白身魚のトマトソースがけ

タラ(Cod)やレッド・マレ(Red Mullet)などの白身魚と、甘辛いトマトソースが絶妙に絡み合います! ご飯のおかずでもいいですし、ポテトを添えてもいい感じです。

Recipe By: SuzukiSashimi (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/30)
2人分 調理: 30 min

材料

レッドマレット(Red Mullet) 2尾
プラムトマト 1~1.5パック
レッドチリ 1~2本
ニンニク 6~8片
小麦粉 適量
適量
コショウ 適量
砂糖 適量

作り方

1
下処理の済ませた魚を用意。プラムトマトを半分に切る。ニンニクをざっくりとつぶす。
2
レッドチリは細く切る。
3
魚に塩、コショウを軽くふり、小麦粉をまぶす。フライパンに、たっぷりめに油をしいて、両面を焦げ目がつく程度焼く。
4
3の油だけを別のフライパンに移し、余熱しておいたオーブンに魚を入れる。魚を焼いた油で、ニンニク、チリを炒める。
5
ニンニクの香りがしてきたら、トマトを加える。砂糖、塩、コショウで味を調える。
6
魚が焼けたら、ソースをかけて完成です。

コツ・ポイント

★白身魚はタラやレッドマレのフィレでもOKです。でも小ぶりの魚を丸ごと焼いたほうが断然美味しいです。
★私はニンニクが大好きなので、大量に入れますが、上記の分量より少なくてもいいと思います。
★盛り付けの最後にディルを乗せても美味しいです。

白身魚のトマトソースがけ

タラ(Cod)やレッド・マレ(Red Mullet)などの白身魚と、甘辛いトマトソースが絶妙に絡み合います! ご飯のおかずでもいいですし、ポテトを添えてもいい感じです。

Recipe By: SuzukiSashimi (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/30)

2人分

調理: 30 min

材料

レッドマレット(Red Mullet) 2尾
プラムトマト 1~1.5パック
レッドチリ 1~2本
ニンニク 6~8片
小麦粉 適量
適量
コショウ 適量
砂糖 適量

白身魚のトマトソースがけ

レシピID :370 投稿日 22 APR 2015

2人分

調理 30min
閲覧数 8,089
印刷数 270

お気に入り登録 2

タラ(Cod)やレッド・マレ(Red Mullet)などの白身魚と、甘辛いトマトソースが絶妙に絡み合います! ご飯のおかずでもいいですし、ポテトを添えてもいい感じです。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
2尾
1~1.5パック
1~2本
6~8片
適量
適量
適量
適量

作り方

調理
30min
1
下処理の済ませた魚を用意。プラムトマトを半分に切る。ニンニクをざっくりとつぶす。
2
レッドチリは細く切る。
3
魚に塩、コショウを軽くふり、小麦粉をまぶす。フライパンに、たっぷりめに油をしいて、両面を焦げ目がつく程度焼く。
4
3の油だけを別のフライパンに移し、余熱しておいたオーブンに魚を入れる。魚を焼いた油で、ニンニク、チリを炒める。
5
ニンニクの香りがしてきたら、トマトを加える。砂糖、塩、コショウで味を調える。
6
魚が焼けたら、ソースをかけて完成です。

コツ・ポイント

★白身魚はタラやレッドマレのフィレでもOKです。でも小ぶりの魚を丸ごと焼いたほうが断然美味しいです。
★私はニンニクが大好きなので、大量に入れますが、上記の分量より少なくてもいいと思います。
★盛り付けの最後にディルを乗せても美味しいです。

HOME
SuzukiSashimi
13レシピ公開中!

SUZUKISASHIMI
Step into my kitchen!
ごま油の香りが食欲をそそります。いくらでも食べられちゃいます。
きゅうり, わかめ(乾燥), 塩, 小さ目のツナ缶, しょうが, ●米酢, ●砂糖, ●ごま油, 白ごま
HOME
アスパラガスをフライパンで焼くだけのシンプルなレシピ。「アスパラガスってこんなに美味しかったんだ」と感じられる一品です。お酒のつまみにもGOOD!
アスパラガス, 油, 塩
HOME
タラ(Cod)やレッド・マレ(Red Mullet)などの白身魚と、甘辛いトマトソースが絶妙に絡み合います! ご飯のおかずでもいいですし、ポテトを添えてもいい感じです。
レッドマレット(Red Mullet), プラムトマト, レッドチリ, ニンニク, 小麦粉, 塩, コショウ, 砂糖
HOME
もっと美味しく野菜が食べられるローストです。切ってオーブンに入れるだけ!
にんにく, パプリカ, たまねぎ, コジェット, なす, フェネル, にんじん, パースニップ, 塩, 黒コショウ, ミックスハーブ
HOME
自分の好みに合ったモルドワインを作ることができます。飲み残りの赤ワインもうまく活用!
赤ワイン, 砂糖, クローブ, シナモン・スティック, ナツメグ, オレンジ(スライス)
HOME
材料の多さを見ると、大変そうに感じるかもしれませんが、材料さえそろえば、切って煮込むだけの簡単な料理なのでぜひ作ってみてください。ご飯にのせてカレーのようにして召し上がれ!
ラム・ショルダー, セロリ, シャロット, リーク, ガーリック, ●黒コショウ, ●塩, ●ミックスハーブ, ●ターメリック, ●ベイリーフ, ●スコッチボネット(唐辛子の一種), ●トマトピューレ, ★ウスターソース, ★マスタード, 固形ストック, オクラ
HOME

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

新着レシピ

つい発音したくなる幅広パスタ「パッパルデッレ」が大好き。チーズ系やクリーム系パスタによく合うのよね。ということでまずは一番簡単なきのこのパスタ「パッパルデッレ・コン・フンギ」から始めよう!
パッパルデッレ, 塩(パスタ茹で用), オリーブオイル, 黒コショウ, シャロット(たまねぎでOK), マッシュルーム, バター, ペコリーノロマーノチーズ, フラットパセリ
Tobuchan
HOME
本場のパスタを作れるようになっても喫茶店のナポリタンは格別。ケチャップで炒めるなんてイタリア人が知ったら怒ってピサの斜塔ぶっ倒しちゃうかもだけど美味しいのよ。薄味に感じたらお好みでケチャップ増やしてね
スパゲティ, 塩(パスタ茹で用)  , サラダ油 , フランクフルター, たまねぎ(中), マッシュルーム, グリーンペッパー, トマトケチャップ , マヨネーズ, バター, 粉チーズ, パセリパウダー
KitchenCIB
HOME
ポワレ(poêlé)はオイルやバターで外をカリッと香ばしく焼きあげる料理テク。「焼き魚でーす」って出すより「ポアレでごじゃいます」って出した方がなんか盛り上がる。タラのような肉厚白身魚やチキンでもグー。
白身魚(大), 塩こしょう, フラットパセリ, オリーブオイル, ブラックオリーブ, にんにく(みじん切り), ケイパー, アンチョビ, レモン, プチトマト, 小麦粉, なす
Tobuchan
HOME
南仏プロヴァンス風にするのは簡単。「エルブド・プロヴァンス(Herbes de Provence)」というミックスハーブを使っちゃいます。調味料は見事に塩こしょうとハーブだけ。野菜のうまみ溢れる一品。
たまねぎ(大), パプリカ, なす, コジェット(ズッキーニ), マッシュルーム, フラットパセリ, ホールトマト缶, にんにく, ローリエ(月桂樹の葉), オリーブオイル, 塩こしょう, エルブド・プロヴァンス
少し前に本格アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノを紹介したけど、今回はテヘペロ級ペペロンチーノ。魔法の粉をチョチョイで強制的にニンニク風味に。言わなきゃバレない背徳のレシピ。
スパゲティ, 塩(パスタ茹で用), オリーブオイル, フラットパセリ, ガーリックパウダー(すりきり), フレッシュチリ(クラッシュチリでも)
KitchenCIB
HOME
海老と卵の炒め物。中国語では滑蛋蝦仁と書いてファーダンシャーレンと発音するらしい。覚えておけばいつか誰かから一目置かれるかもしれない。置かれないかもしれない。簡単なのに美味しくて、ごめんね的一品。
えび(冷凍), スプリングオニオン, たまご, 塩と片栗粉(エビ洗い用), 塩こしょう, 酒, サラダ油, 【たまごの味付け用】, 塩, 鶏がらスープの素, ごま油 
cookbuzz
PRO