鍋ひとつで意外と簡単! ラム肉とオクラの煮込み

材料の多さを見ると、大変そうに感じるかもしれませんが、材料さえそろえば、切って煮込むだけの簡単な料理なのでぜひ作ってみてください。ご飯にのせてカレーのようにして召し上がれ!

Recipe By: SuzukiSashimi (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/30)
8人分 調理: 30 min

材料

ラム・ショルダー 1キロ
セロリ 1スティック
シャロット 1個
リーク 1本
ガーリック 丸1個
●黒コショウ 大1
●塩 大1/2
●ミックスハーブ 大1
●ターメリック 大1
●ベイリーフ 3~4枚
●スコッチボネット(唐辛子の一種) 1/2個
●トマトピューレ 大3
★ウスターソース 10振り
★マスタード 大1
固形ストック 1.5個
オクラ 250~300g

作り方

1
シャロット、リークは薄く半月切り、セロリは小口切り、ガーリックは潰す。
2
鍋に多めの油を引き1の野菜と●をすべて入れて、強火で炒める。
3
ラム肉の皮をトリム。脂が多い場合は、適度に取り除き、大きめに切る。
4
2の野菜がしんなりしてきたら、3を加えて混ぜる。★を入れ、さらに混ぜる。
5
肉の色が変わってきたら、具が隠れるくらいに水と固形ストック(野菜でもチキンでも可)を入れる。
6
沸騰したら中火~弱火にし、細かく切ったオクラを入れ、ふたをして煮る。肉に火が通り、全体がなじんだら完成。

コツ・ポイント

■3でお肉と切るときは、大き目がおすすめです。煮込んでいくと身が崩れて、自然と食べやすい大きさになります。
■5の写真に緑の葉が写っていますが、これはパセリの茎部分が冷蔵庫にあったので入れてみました。通常は入れませんが、入れてもオッケーです。
■作った当日も美味しいですが、2日目、3日目の方がもっと美味しいです

鍋ひとつで意外と簡単! ラム肉とオクラの煮込み

材料の多さを見ると、大変そうに感じるかもしれませんが、材料さえそろえば、切って煮込むだけの簡単な料理なのでぜひ作ってみてください。ご飯にのせてカレーのようにして召し上がれ!

Recipe By: SuzukiSashimi (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/30)

8人分

調理: 30 min

材料

ラム・ショルダー 1キロ
セロリ 1スティック
シャロット 1個
リーク 1本
ガーリック 丸1個
●黒コショウ 大1
●塩 大1/2
●ミックスハーブ 大1
●ターメリック 大1
●ベイリーフ 3~4枚
●スコッチボネット(唐辛子の一種) 1/2個
●トマトピューレ 大3
★ウスターソース 10振り
★マスタード 大1
固形ストック 1.5個
オクラ 250~300g

鍋ひとつで意外と簡単! ラム肉とオクラの煮込み

レシピID :778 投稿日 11 JUN 2015

8人分

調理 30min
閲覧数 8,798
印刷数 247

お気に入り登録 0

材料の多さを見ると、大変そうに感じるかもしれませんが、材料さえそろえば、切って煮込むだけの簡単な料理なのでぜひ作ってみてください。ご飯にのせてカレーのようにして召し上がれ!

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1キロ
1スティック
1個
1本
丸1個
大1
大1/2
大1
大1
3~4枚
1/2個
大3
10振り
大1
1.5個
250~300g

作り方

調理
30min
1
シャロット、リークは薄く半月切り、セロリは小口切り、ガーリックは潰す。
2
鍋に多めの油を引き1の野菜と●をすべて入れて、強火で炒める。
3
ラム肉の皮をトリム。脂が多い場合は、適度に取り除き、大きめに切る。
4
2の野菜がしんなりしてきたら、3を加えて混ぜる。★を入れ、さらに混ぜる。
5
肉の色が変わってきたら、具が隠れるくらいに水と固形ストック(野菜でもチキンでも可)を入れる。
6
沸騰したら中火~弱火にし、細かく切ったオクラを入れ、ふたをして煮る。肉に火が通り、全体がなじんだら完成。

コツ・ポイント

■3でお肉と切るときは、大き目がおすすめです。煮込んでいくと身が崩れて、自然と食べやすい大きさになります。
■5の写真に緑の葉が写っていますが、これはパセリの茎部分が冷蔵庫にあったので入れてみました。通常は入れませんが、入れてもオッケーです。
■作った当日も美味しいですが、2日目、3日目の方がもっと美味しいです

HOME
SuzukiSashimi
13レシピ公開中!

SUZUKISASHIMI
Step into my kitchen!
バナナとサツマイモの間のような味わいの、プランテーン(クッキング・バナナ)を揚げるだけ。料理の付け合せやスナックにおすすめ。
プランテーン, 塩, 油
HOME
パーティにぴったりの量ができます。
セロリアック, コジェット(ズッキーニ), ロケット, ブルーチーズ, 白ワイン・ビネガー, オリーブ・オイル, 塩, コショウ
HOME
生のポートベロ・マッシュルームを使った、見た目もGoodなサラダ。作り方、簡単!
ポートベロ・マッシュルーム, たまねぎ, トマト, ニンニク, パセリ, ★オリーブオイル, ★白ワイン・ビネガー, 塩, 黒コショウ
HOME
材料の多さを見ると、大変そうに感じるかもしれませんが、材料さえそろえば、切って煮込むだけの簡単な料理なのでぜひ作ってみてください。ご飯にのせてカレーのようにして召し上がれ!
ラム・ショルダー, セロリ, シャロット, リーク, ガーリック, ●黒コショウ, ●塩, ●ミックスハーブ, ●ターメリック, ●ベイリーフ, ●スコッチボネット(唐辛子の一種), ●トマトピューレ, ★ウスターソース, ★マスタード, 固形ストック, オクラ
HOME
もっと美味しく野菜が食べられるローストです。切ってオーブンに入れるだけ!
にんにく, パプリカ, たまねぎ, コジェット, なす, フェネル, にんじん, パースニップ, 塩, 黒コショウ, ミックスハーブ
HOME
ロースト・ディナーの残りが、簡単で豪華なサラダに変身! ロケットとラムの相性が抜群です。
ラムのロースト, ロケット, トマト, きゅうり, ニンニク, 白ワインビネガー, オリーブオイル, 塩, コショウ, マスタード
HOME

似たレシピ

白菜のイスラエル風トマト煮
白菜, チョリソー, トマト缶chopped tomatoes, ハリッサ・ペースト, チキン(またはベジタブル)固形スープの素, オリーブオイル, 塩コショウ, 卵, コリアンダー
Mizue
PRO
ロースト・ディナーの残りが、簡単で豪華なサラダに変身! ロケットとラムの相性が抜群です。
ラムのロースト, ロケット, トマト, きゅうり, ニンニク, 白ワインビネガー, オリーブオイル, 塩, コショウ, マスタード
家庭で簡単にできる東南アジア料理
鶏もも肉, 鶏がらスープの素, にんにく, しょうが, スプリングオニオンの青い部分, 酒, シーソルト, 米, きゅうり, トマト, チリソース, [つけダレ], 醤油, 砂糖, ごま油, レモン汁
お酒のおつまみに最適 所要時間 25分
ハルミチーズ halloumi cheese, ピーマン(色の違うもの), トマト, 小麦粉, オリーブオイル, [マリネドレッシング], エクストラヴァージンオリーブオイル, レモン汁, バルサミコ, ホワイトビネガー, シーソルト, コショウ, ミントの葉
Mizue
PRO
薄焼き卵と一緒に巻いてとってもキレイ。 tortilla
ミニトルティーヤ, クリームチーズ, チョリソー, たまご, 塩(たまご用), キュウリ1センチ角, サンドライドトマト
クスクスなどを添えてエキゾチックに
ラムもも肉, トマト缶(プレーン), 玉ねぎ, しょうが, にんにく, サラダオイル, チキンのスープストック, [スパイス類], カレーパウダー, ガラムマサラ Garam Masala, コリアンダーパウダー, パプリカ, 塩 , コショウ, コーンフラワー
Mizue
PRO

新着レシピ

最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖