ラム・ムサカ Lamb Moussaka

ベシャメルソースもレンジで作れば失敗なし!

Recipe By: Yukiko (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/37)
2-3人分 準備: 25 min 調理: 15 min

材料

なす 1本
ラム・ミンチ肉 200g
玉ねぎ 1/2コ
セロリ 1/2本
にんにく 1片
トマトの水煮缶 80g
赤ワイン 大さじ2
トマトケチャップ 大さじ2
シナモン 少々
ナツメグ 少々
タイム 少々
タバスコ 適量
ご飯 80g
ベシャメル(ホワイト)ソース 下記参照

作り方

1
なすを薄く輪切りにして、水にさらしておく。
2
フライパンにオリーブオイル(分量外)を入れて熱し、水気を切った①を焼く。
3
別のフライパンにオリーブオイル(分量外)を入れ、みじん切りの玉ねぎとにんにく、セロリを炒める。
4
③にラム・ミンチ肉を加え、塩コショウ(分量外)をふる。赤ワインを加え、アルコールがとばす。
5
④にトマトの水煮缶、ケチャップ、シナモン、ナツメグ、タイムを加え、汁気がなくなるまで煮込む。お好みでタバスコを入れる。
6
ご飯を⑤に混ぜる。
7
電子レンジを使ってベシャメルソースを作る。

こちらを参照

レシピID:1901
8
グラタン皿にまず②のなすをしき、⑥のミートソースをかける。なすとミートソースを交互に重ねる。
9
ベシャメルソースを上からかけ、お好みでとろけるチーズ(分量外)をのせる。
10
200℃のオーブンで10~15分、表面に焦げ目がつくまで焼けば出来上がり。

コツ・ポイント

●②でナスを焼くときに蓋をして半分蒸し焼きにするとあまり油を使わずに調理できます。
●⑩では天板の上に置いて焼くといいです。

ラム・ムサカ Lamb Moussaka

ベシャメルソースもレンジで作れば失敗なし!

Recipe By: Yukiko (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/37)

2-3人分

準備: 25 min

調理: 15 min

材料

なす 1本
ラム・ミンチ肉 200g
玉ねぎ 1/2コ
セロリ 1/2本
にんにく 1片
トマトの水煮缶 80g
赤ワイン 大さじ2
トマトケチャップ 大さじ2
シナモン 少々
ナツメグ 少々
タイム 少々
タバスコ 適量
ご飯 80g
ベシャメル(ホワイト)ソース 下記参照

ラム・ムサカ Lamb Moussaka

レシピID :1900 投稿日 20 MAY 2016

2-3人分

準備 25min
調理 15min
閲覧数 10,555
印刷数 46

お気に入り登録 1

ベシャメルソースもレンジで作れば失敗なし!

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1本
200g
1/2コ
1/2本
1片
80g
大さじ2
大さじ2
少々
少々
少々
適量
80g
下記参照

作り方

準備
25min
調理
15min
1
なすを薄く輪切りにして、水にさらしておく。
2
フライパンにオリーブオイル(分量外)を入れて熱し、水気を切った①を焼く。
3
別のフライパンにオリーブオイル(分量外)を入れ、みじん切りの玉ねぎとにんにく、セロリを炒める。
4
③にラム・ミンチ肉を加え、塩コショウ(分量外)をふる。赤ワインを加え、アルコールがとばす。
5
④にトマトの水煮缶、ケチャップ、シナモン、ナツメグ、タイムを加え、汁気がなくなるまで煮込む。お好みでタバスコを入れる。
6
ご飯を⑤に混ぜる。
7
電子レンジを使ってベシャメルソースを作る。

こちらを参照

レシピID:1901
8
グラタン皿にまず②のなすをしき、⑥のミートソースをかける。なすとミートソースを交互に重ねる。
9
ベシャメルソースを上からかけ、お好みでとろけるチーズ(分量外)をのせる。
10
200℃のオーブンで10~15分、表面に焦げ目がつくまで焼けば出来上がり。

コツ・ポイント

●②でナスを焼くときに蓋をして半分蒸し焼きにするとあまり油を使わずに調理できます。
●⑩では天板の上に置いて焼くといいです。

PRO
Yukiko
63レシピ公開中!

YUKIKO
Step into my kitchen!
色彩鮮やか、おもてなしにも便利
小えび, 1センチの角切りにしたマンゴー, サンファイア, [A], レモン, オリーブオイル, ワインビネガー, 粒マスタード, コショウ, パセリ
PRO
コンガリ焦げ目をつけるのがポイント!
白菜, 玉ねぎ, にんにく, 豚ひき肉, セージ (または好みのハーブ), ナツメグ, 塩、こしょう, ダブルクリーム
PRO
半熟卵とも相性バツグン
きのこ類(しめじ、オイスター・マッシュルーム、マッシュルームなど), ご飯(冷やご飯でOK), 【A】, 薄口しょうゆ, すりごま, 青のり, 水溶き片栗粉片栗粉小さじ1を同量の水で溶いたもの, ごま油, だし汁, 【B】, 酒, みりん, しょうが汁, 水溶き片栗粉片栗粉小さじ2を同量の水で溶いたもの, お好みのトッピング(半熟卵、のり、貝割れなど)
PRO
くず粉以上のモチモチ感がクセになる! 所要時間15分(冷蔵庫で冷やし固める時間は除く)
タピオカ粉 tapioca flour, 砂糖, 豆乳, 水, きな粉(あれば), 【黒蜜】, 黒糖(ブラウンシュガー), 白砂糖, 水あめ
PRO
野菜たっぷりヘルシー
アーティチョーク・ハーツの水煮, 玉ねぎ, コジェット, パプリカ(赤・黄), ミニトマト, [A], オリーブオイル, にんにくのみじん切り, クラッシュトチリ crushed chilli, [B], アンチョビ(オイル漬け), ケイパー, オリーブ, ローリエ, 白ワイン, [C], バルサミコ酢, 醤油, みりん, 塩コショウ
PRO
ココナツとあずきの奏でるハーモニーが最高です! 所要時間10分(冷蔵庫で冷やし固める時間は除く)
粉寒天(agar), 水, 砂糖(寒天用), ココナツミルク, 牛乳, 砂糖(ココナツミルク用), ゆで小豆(缶詰、無糖), 砂糖(ゆで小豆用), ミント(仕上げ用)
PRO

似たレシピ

材料の多さを見ると、大変そうに感じるかもしれませんが、材料さえそろえば、切って煮込むだけの簡単な料理なのでぜひ作ってみてください。ご飯にのせてカレーのようにして召し上がれ!
ラム・ショルダー, セロリ, シャロット, リーク, ガーリック, ●黒コショウ, ●塩, ●ミックスハーブ, ●ターメリック, ●ベイリーフ, ●スコッチボネット(唐辛子の一種), ●トマトピューレ, ★ウスターソース, ★マスタード, 固形ストック, オクラ
グヤーシュとは「牛飼い汁」とか「牛飼い鍋」とかって意味で牛肉と野菜を気長にコトコト煮込むハンガリーの国民的料理。ハンガリーらしくパプリカどっさりの美味しい一品です。超簡単で美味しいからやってみて。
牛(スネがベスト), たまねぎ(大), にんじん(中), 赤パプリカ, じゃがいも, トマト(中), にんにく, オリーブオイル, パプリカパウダー, クミンシード, 塩こしょう, ビーフストックキューブ, 水, パセリ
Tobuchan
HOME
ジャーマンポテトって、英米人がそう呼んでいるだけで実はドイツ人は食べていないって説があってガチョーン。ナポリタンと同じかい! まあいいか、美味しいから。
ポテト, たまねぎ, にんにく, 粗びきソーセージ, バター, 塩こしょう, パセリ, ホールグレインマスタード
KitchenCIB
HOME
「串」も丸ごと食べられちゃう!
ラムミンチ肉 (lamb mince), アスパラガス, 強力粉, 塩・胡椒, カレー粉
Nanita
PRO
本来は酢と砂糖を使いますが、ブランストンピクルスを使えば簡単に美味しく仕上がります。
ポテト(中サイズ), たまねぎ, ストリーキーベーコン, サラダ油, ブランストンピクルス(Small Chuk), 小麦粉, 塩, 水, こしょう, パセリ
cookbuzz
PRO
ドイツの伝統的な家庭料理 カリカリに焼いたベーコンが味の決め手
ポテト(中サイズ), ストリーキーベーコン, 玉ねぎ(中サイズ), ビネガー, 小麦粉, 塩, 砂糖, 水, パセリ, 黒コショウ, サラダ油
Julia
HOME

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO