簡単カスタードのミニパイ

電子レンジでカスタードを作れば失敗知らず

Recipe By: Yukiko (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/37)
6個分 調理: 45 min

材料

《カスタード》
【A】
全卵(M) 1コ
コーンスターチ(ふるっておく) 10g
砂糖 50g
牛乳(フルファット) 140ml
バニラペースト(またはエッセンス) 適量
【B】
ダブルクリーム 60g
砂糖 小さじ1
《パイ》
冷凍パイシート 小さじ1
溶き卵 小さじ1

作り方

1
《カスタード》
耐熱容器にA(バニラペースト以外)を入れて、泡立て器で混ぜる。
2
電子レンジに1分半かけ(800Wの場合)、取り出して泡立て器でよく混ぜる。
3
再びレンジに入れ、沸騰する状態まで30~40秒かけ、取り出して混ぜる。この作業を様子を見ながら3回ほど繰り返す。
4
バニラペーストを入れて混ぜる。
5
こし器に通しながら、ラップを敷いたトレイに平たくなるよう流しこみ、上からラップを密着させて空気が入らないようにする。
6
冷凍庫に入れ、完全に冷めるまで急冷させる(ただし凍らせないように)。
7
《パイ》
冷凍パイシートを12個、5センチの円形にくり抜く。そのうち6枚の中心を3センチの円でくり抜き、ドーナツ型にする
8
ふちに水をつけて2枚を重ねる。ドーナツ型の生地の表面に溶き卵を塗る。
9
180℃に予熱したオーブンで15分ほど焼いて、ラックに取り出し、真ん中は指で押し下げる。
10
《クリーム》
冷やしたカスタードクリームをボールに入れ、軽くほぐす。
11
Bを別のボールに入れ、ボソボソになるちょっと手前までしっかり泡立てる。➉と⑪をヘラで混ぜ合わせる。
12
《もりつけ》
いちごジャムなどお好みで(分量外)パイの中央に少量置き、その上にクリームを絞る。
13
お好みでいちごやブルーベリー、ミントの葉など(いずれも分量外)を飾れば出来あがり。
14
ウェイトローズで購入できる「Vanilla Bean Paste」(65g、3.99ポンド)。バニラの香りが豊かでお薦め
15
今回は「all butter」のパイシートを使用。

コツ・ポイント

●電子レンジから取り出したカスタードは、しっかり混ぜること。●パイ生地のふちに塗る溶き卵は、砂糖小さじ1/4を加えると、焼き色がつきやすい。●Bのダブルクリームは泡立てすぎと思われるまで泡立てる。●クリームは、専用の絞り袋がなくても大丈夫。コップにビニール袋をかぶせてクリームを入れ、すみをはさみで切れば即席クリーム絞りができる。
●⑦でくり抜いたパイは、グラニュー糖をふって一緒にオーブンで焼けば別のスナック菓子になります。

簡単カスタードのミニパイ

電子レンジでカスタードを作れば失敗知らず

Recipe By: Yukiko (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/37)

6個分

調理: 45 min

材料

《カスタード》
【A】
全卵(M) 1コ
コーンスターチ(ふるっておく) 10g
砂糖 50g
牛乳(フルファット) 140ml
バニラペースト(またはエッセンス) 適量
【B】
ダブルクリーム 60g
砂糖 小さじ1
《パイ》
冷凍パイシート 小さじ1
溶き卵 小さじ1

簡単カスタードのミニパイ

レシピID :308 投稿日 17 APR 2015

6個分

調理 45min
閲覧数 43,250
印刷数 908

お気に入り登録 1

電子レンジでカスタードを作れば失敗知らず

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1コ
10g
50g
140ml
適量
60g
小さじ1
小さじ1
小さじ1

作り方

調理
45min
1
《カスタード》
耐熱容器にA(バニラペースト以外)を入れて、泡立て器で混ぜる。
2
電子レンジに1分半かけ(800Wの場合)、取り出して泡立て器でよく混ぜる。
3
再びレンジに入れ、沸騰する状態まで30~40秒かけ、取り出して混ぜる。この作業を様子を見ながら3回ほど繰り返す。
4
バニラペーストを入れて混ぜる。
5
こし器に通しながら、ラップを敷いたトレイに平たくなるよう流しこみ、上からラップを密着させて空気が入らないようにする。
6
冷凍庫に入れ、完全に冷めるまで急冷させる(ただし凍らせないように)。
7
《パイ》
冷凍パイシートを12個、5センチの円形にくり抜く。そのうち6枚の中心を3センチの円でくり抜き、ドーナツ型にする
8
ふちに水をつけて2枚を重ねる。ドーナツ型の生地の表面に溶き卵を塗る。
9
180℃に予熱したオーブンで15分ほど焼いて、ラックに取り出し、真ん中は指で押し下げる。
10
《クリーム》
冷やしたカスタードクリームをボールに入れ、軽くほぐす。
11
Bを別のボールに入れ、ボソボソになるちょっと手前までしっかり泡立てる。➉と⑪をヘラで混ぜ合わせる。
12
《もりつけ》
いちごジャムなどお好みで(分量外)パイの中央に少量置き、その上にクリームを絞る。
13
お好みでいちごやブルーベリー、ミントの葉など(いずれも分量外)を飾れば出来あがり。
14
ウェイトローズで購入できる「Vanilla Bean Paste」(65g、3.99ポンド)。バニラの香りが豊かでお薦め
15
今回は「all butter」のパイシートを使用。

コツ・ポイント

●電子レンジから取り出したカスタードは、しっかり混ぜること。●パイ生地のふちに塗る溶き卵は、砂糖小さじ1/4を加えると、焼き色がつきやすい。●Bのダブルクリームは泡立てすぎと思われるまで泡立てる。●クリームは、専用の絞り袋がなくても大丈夫。コップにビニール袋をかぶせてクリームを入れ、すみをはさみで切れば即席クリーム絞りができる。
●⑦でくり抜いたパイは、グラニュー糖をふって一緒にオーブンで焼けば別のスナック菓子になります。

PRO
Yukiko
63レシピ公開中!

YUKIKO
Step into my kitchen!
蓮の花のような
クローブ・アーティチョーク, [A], 鶏肉ミンチ, 玉ねぎ, しょうが, 酒, しょうゆ, 片栗粉, 塩, からし・酢・しょうゆ
PRO
マリネして焼くだけ
殻付きえび, アスパラガス, 【マリネ用調味料】, マヨネーズ, わさび, めんつゆ, 酒
PRO
南フランスのレシピをアレンジ
ビートルート(調理済み), オリーブ, アンチョビ, ケイパー, にんにく, エクストラバージン・オリーブオイル, リンゴ酢, マスタード, パセリ, 塩こしょう
PRO
色彩鮮やか、おもてなしにも便利
小えび, 1センチの角切りにしたマンゴー, サンファイア, [A], レモン, オリーブオイル, ワインビネガー, 粒マスタード, コショウ, パセリ
PRO
淡いグリーンが見た目にもさわやか 所要時間 15分 (冷やし固める時間は除く)
【A】, アボカド, プレーンヨーグルト, ライム絞り汁, クリームチーズ(フィラデルフィアなど), 【B】, 砂糖, ダブルクリーム, ゼラチン, 【C】, ビスケット, とかしバター, 【D】, ライム汁, 水, 飾り用のアボカドとライム
PRO
くるみの香ばしさが◎! 所要時間10分
くるみのロースト, 【A】, しょうゆ, ブラウンシュガー, みりん, 水, (あれば)米あめ, のり, 削り節, ごま
PRO

似たレシピ

ちょっとしたおやつにぴったり。
●卵黄, ●ダブルクリーム, ●牛乳, 砂糖, バニラエッセンス
バレンタインを相当意識してハート型(滅多に使わない)に抜いてみました。 欲求の赴くままなケーキ。本来はスポンジがバターケーキです。クリームとジャムが入るなら、ココは卵を泡立てたスポンジケーキでしょおお
無塩バター, (ゴールデン)マジパン, 卵, カスターシュガー, スポンジフラワー(薄力粉), 種なしラズベリージャム, <バタークリーム>, 粉砂糖, <シロップ>, グラニュー糖、もしくはカスターシュガー, 熱湯, グランマニエ
Mizue
PRO
紅茶によく合う、焼きっぱなしの簡単ケーキです。ルバーブの代わりにベリー類やりんご、洋ナシなどでも。
ルバーブの茎(+グラニュー糖大2), ●薄力粉, ●アーモンドプードル, ●ベーキングパウダー, 無塩バター, グラニュー糖, 卵(M), バニラエッセンス, アーモンドスライス
KT
HOME
しっとりケーキの中に、ルバーブの爽やかな酸味が美味しい ☆パウンド型2本分☆
ルバーブ, 薄力粉, ベーキングパウダー, バター, グラニュー糖, 卵(卵黄と卵白に分ける), バニラエッセンス, ブランデー, 牛乳
Nuko@York
HOME
リュバーブの時期になると、毎年必ず焼くフランスの簡単おうち菓子です。
リュバーブ Rhubarb, バター(型に塗る用), 卵, 砂糖, 塩, 溶かしバター(生地用), 牛乳, 生クリーム(ダブル)
Nanita
PRO
なかなか使い切らないフィロを一気に大量消費するスイーツです。見かけはお弁当の玉子焼きのようでお弁当箱に入っていても違和感なし。それがまた意外性があって面白かったりして。
granny smith 青りんご, royal gala 赤りんご, 砂糖, シナモン(パウダー), バター, 【カスタード】, 薄力粉, たまご, 牛乳, 【fulo浸し液】, バター(焼き上げ用)
KitchenCIB
HOME

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME