あっと言う間のショートブレッド

甘いもの食べたいけど、何もない、と言う時、ささっと作れてとても便利です。

Recipe By: Torajiro Kuruma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/62)
2人分 準備: 15 min 調理: 10 min

材料

バター(有塩) 80g
グラニュー糖 35g
Self Raising Flour 120g 120g
塩        ひとつまみ
バニラエッセンス 数滴(なければ割愛可)

作り方

1
バターを電子レンジ(弱)30秒ほどチンして溶かし、そこに砂糖とバニラエッセンス数滴たらし、根気よく混ぜます。
2
小麦粉を入れてよく練ったらビニール袋(もしくはラップ)に入れてさらに練ります。出来たら1時間ほど生地を寝かせます。
3
オーブンを180℃で事前に温めます。生地を6つに分けて丸め、掌で丸く潰して形を整えます。
4
天板にアルミホイルか耐熱シートを敷いて生地を並べます。
5
オーヴンで10分ほど焼きます。この時まだ生地はフニャッとしていますが、冷めてきたら固まります。
6
熱々でも美味しいですが、冷めてからの方が、欲を言えば一日寝かせたくらいの方が美味しく仕上がります。

コツ・ポイント

生地は焼く前に一時間ほど冷蔵庫で寝かせる方がよりいいそうです。時間がなければ割愛してもいいそうです。

あっと言う間のショートブレッド

甘いもの食べたいけど、何もない、と言う時、ささっと作れてとても便利です。

Recipe By: Torajiro Kuruma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/62)

2人分

準備: 15 min

調理: 10 min

材料

バター(有塩) 80g
グラニュー糖 35g
Self Raising Flour 120g 120g
塩        ひとつまみ
バニラエッセンス 数滴(なければ割愛可)

あっと言う間のショートブレッド

レシピID :303 投稿日 16 APR 2015

2人分

準備 15min
調理 10min
閲覧数 9,526
印刷数 152

お気に入り登録 3

甘いもの食べたいけど、何もない、と言う時、ささっと作れてとても便利です。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
80g
35g
120g
ひとつまみ
数滴(なければ割愛可)

作り方

準備
15min
調理
10min
1
バターを電子レンジ(弱)30秒ほどチンして溶かし、そこに砂糖とバニラエッセンス数滴たらし、根気よく混ぜます。
2
小麦粉を入れてよく練ったらビニール袋(もしくはラップ)に入れてさらに練ります。出来たら1時間ほど生地を寝かせます。
3
オーブンを180℃で事前に温めます。生地を6つに分けて丸め、掌で丸く潰して形を整えます。
4
天板にアルミホイルか耐熱シートを敷いて生地を並べます。
5
オーヴンで10分ほど焼きます。この時まだ生地はフニャッとしていますが、冷めてきたら固まります。
6
熱々でも美味しいですが、冷めてからの方が、欲を言えば一日寝かせたくらいの方が美味しく仕上がります。

コツ・ポイント

生地は焼く前に一時間ほど冷蔵庫で寝かせる方がよりいいそうです。時間がなければ割愛してもいいそうです。

PRO
Torajiro Kuruma
80レシピ公開中!

TORAJIRO KURUMA
Step into my kitchen!
2度揚げでふわふわ。
チキン胸肉, 塩コショウ, 小麦粉, たまご, パン粉, 揚げ用油
PRO
冷蔵庫にちょっとずつ残った野菜やベーコン、ソーセージなどを軽く炒めてマフィントレイに入れ、溶きたまご注いでオーブンへ。簡単過ぎて笑える一品。
たまご, 塩コショウ(炒め用), キャベツ, たまねぎ, マッシュルーム, にんじん(小), ポテト(小), グリーンピーズ, ベーコン, チョリソ, サラダ油, 塩コショウ(たまご用), バター(トレイ用)
PRO
イギリスでも手に入る日本ハムの粗挽きソーセージでポトフを作りました。いい出汁が出ます。
粗挽きソーセージ, チョリソ, じゃがいも(中), にんじん(大), たまねぎ, ベーコン, マッシュルーム(中), ラディッシュ, オリーブオイル, チキンストック(, タイム, ローズマリー, たまご, 塩コショウ, 冷凍グリーンピース
PRO
きんぴらだけだとちょっと寂しかったのでたまごをアレンジしてみました。
パースニップ, ニンジン, 卵, 塩, ●ごま油, ●しょう油, ●酒(白ワイン可), ●みりん(ゴールデンシロップでも可), 白ごま
PRO
明太子スパゲッティにチーズと卵黄を加えることで濃厚でクリーミーな一品になります。 ボウルの中で混ぜるだけなので洗い物も楽ちん。 Prep+cook:12min
Spaghetti, 明太子, バター, しょうゆ, オリーブオイル(EV), ダブルクリーム(あれば), パルミジャーノレッジーノ, フラットパセリ, 卵黄
PRO
ピリ辛でご飯がすすむ
牛ひき肉, ごま油, にんにく, しょうが, 唐辛子, 砂糖, しょうゆ, 味噌, チキンストック, トマト, スプリングオニオン, 片栗粉, 塩コショウ
PRO

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

牛ひきとポテトの甘辛具材をパイ生地で包んで焼いてみました。 Prep: 20mins Bake:20mins
パフペイストリー, 牛ひき肉(豚でも可), ポテト, バター, サラダ油, しょう油, 砂糖, 塩, たまご
紅茶によく合う、焼きっぱなしの簡単ケーキです。ルバーブの代わりにベリー類やりんご、洋ナシなどでも。
ルバーブの茎(+グラニュー糖大2), ●薄力粉, ●アーモンドプードル, ●ベーキングパウダー, 無塩バター, グラニュー糖, 卵(M), バニラエッセンス, アーモンドスライス
KT
HOME
バレンタインを相当意識してハート型(滅多に使わない)に抜いてみました。 欲求の赴くままなケーキ。本来はスポンジがバターケーキです。クリームとジャムが入るなら、ココは卵を泡立てたスポンジケーキでしょおお
無塩バター, (ゴールデン)マジパン, 卵, カスターシュガー, スポンジフラワー(薄力粉), 種なしラズベリージャム, <バタークリーム>, 粉砂糖, <シロップ>, グラニュー糖、もしくはカスターシュガー, 熱湯, グランマニエ
Mizue
PRO
電子レンジでカスタードを作れば失敗知らず
《カスタード》, 【A】, 全卵(M), コーンスターチ(ふるっておく), 砂糖, 牛乳(フルファット), バニラペースト(またはエッセンス), 【B】, ダブルクリーム, 《パイ》, 冷凍パイシート, 溶き卵
Yukiko
PRO
余り物のかたくなったバゲットが甘くよみがえります。
バゲット(バトンサイズ), スルタナ(またはレーズン), バター, 粉ナツメグ, 牛乳, たまご, 粉シナモン, ダブルクリーム, グラニュー糖, ヴァニラエッセンス
Tobuchan
HOME
日本で活躍されている料理研究家・島田まきさんのレシピを再現してみました。
市販のpuff pastry, ほうれん草, 薄切りベーコン, 硬ゆでたまご, ダブルクリーム, カレー粉, 塩コショウ, オリーブオイル, 卵黄

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO