レモンカードでクレープミルフィーユ

英国発祥のレモンカード(lemon curd)でほんのり甘酸っぱいクレープ菓子

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)
4人分 調理: 20 min

材料

薄力粉 150g
砂糖 30g
たまご 3個
牛乳 375ml
溶かしバター 30g
バニラエッセンス 6~8滴
レモンカード(市販) 適量

作り方

1
ボウル二つを用意し、a薄力粉と砂糖、bたまごと牛乳+バニラエッセンスの組み合わせで全量を入れてよくかき混ぜます。
2
よく混ざったらaとbを一つのボウルに合わせて溶かしバターを入れ、よ~く混ぜます。私はハンドミキサーを1分回しました。
3
20cmのフライパンを熱して最初のクレープを焼く時だけバターを少々(分量外)敷きます。2枚目からはバターは不要です。
4
クレープを12~15枚くらい焼く薄さで焼いていきます。一枚焼けるごとにレモンカードを小さじ1くらい薄く塗ります。
5
これがレモンカード。
クレープ+レモンカードをどんどん重ねていきます。
6
全部重ねたら冷蔵庫で冷やします。バニラアイスなどを添えていただけばより美味しいと思います。

コツ・ポイント

レモンカード(Lemon Curd)は英国発祥の甘いレモンのペーストです。Curdとは「凝固」という意味で通常はレモンの果汁、砂糖、たまご、そしてバターをゆっくり湯煎してペースト状にしたもの。イギリス人はマーマレードの様にトーストに塗って食べるのが主流。ただマーマレードよりも甘いので塗る時は控えめに。 

レモンカードでクレープミルフィーユ

英国発祥のレモンカード(lemon curd)でほんのり甘酸っぱいクレープ菓子

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)

4人分

調理: 20 min

材料

薄力粉 150g
砂糖 30g
たまご 3個
牛乳 375ml
溶かしバター 30g
バニラエッセンス 6~8滴
レモンカード(市販) 適量

レモンカードでクレープミルフィーユ

レシピID :618 投稿日 29 MAY 2015

4人分

調理 20min
閲覧数 9,042
印刷数 384

お気に入り登録 1

英国発祥のレモンカード(lemon curd)でほんのり甘酸っぱいクレープ菓子

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
150g
30g
3個
375ml
30g
6~8滴
適量

作り方

調理
20min
1
ボウル二つを用意し、a薄力粉と砂糖、bたまごと牛乳+バニラエッセンスの組み合わせで全量を入れてよくかき混ぜます。
2
よく混ざったらaとbを一つのボウルに合わせて溶かしバターを入れ、よ~く混ぜます。私はハンドミキサーを1分回しました。
3
20cmのフライパンを熱して最初のクレープを焼く時だけバターを少々(分量外)敷きます。2枚目からはバターは不要です。
4
クレープを12~15枚くらい焼く薄さで焼いていきます。一枚焼けるごとにレモンカードを小さじ1くらい薄く塗ります。
5
これがレモンカード。
クレープ+レモンカードをどんどん重ねていきます。
6
全部重ねたら冷蔵庫で冷やします。バニラアイスなどを添えていただけばより美味しいと思います。

コツ・ポイント

レモンカード(Lemon Curd)は英国発祥の甘いレモンのペーストです。Curdとは「凝固」という意味で通常はレモンの果汁、砂糖、たまご、そしてバターをゆっくり湯煎してペースト状にしたもの。イギリス人はマーマレードの様にトーストに塗って食べるのが主流。ただマーマレードよりも甘いので塗る時は控えめに。 

HOME
Tobuchan
333レシピ公開中!
とぶちゃん
TOBUCHAN
Step into my kitchen!
友だち呼んで手巻き寿司パーティ、たーのしいよねー。宴も終わってふと見ると、大量に残った海苔。一度開封したものは徐々に湿気の餌食となりシナシナになっていく。だったら作ろう、自家製、海苔の佃煮。簡単美味。
海苔, 水, しょう油, みりん(風でも), 米酢, 砂糖
HOME
人気のフィロ・ミルフィーユを動画にしてみました!
フィロペイストリー, たまねぎ, マッシュルーム, アンチョビフィレ, パルメザンチーズ, オリーブオイル
HOME
レンジでチンするだけ。油もほぼ使わず、洗い物も少なくて重宝します。 Prep:5mins cook:5mins
白菜, リーク, ツナ缶(オイル), ごま油, 塩コショウ, 鶏がらスープの素, 豆板醤, たまご, 白ごま
HOME
だし巻き卵をお菓子にできないかと思っていたら初心はどこへ!美味しいクレープができちゃいました。
Self Rising Flour, グラニュー糖, たまご, 牛乳, バター, バナナ, nutella
HOME
重石を乗せて一晩置いたヨーグルトはアボカドよりずっと固くなります。 Prep: overnight cook:10mins
Yeo Valleyのオーガニックヨーグルト, avocado, Cherry Tomato, Honey
HOME
ナスとチーズ、それにトマトソースの三角関係は相性抜群。本当なら仕上げはオーブンなんだけど面倒なのでレンジでチン。トマトソースも市販でGO。こだわりなくせば超簡単のテヘペロレシピ。
ナス, モッツアレラチーズ(ピザ用), パルミジャーノレッジャーノ, オリーブオイル, トマトソース
HOME

似たレシピ

パフペイストリーをぶつ切りにして広げてそこに抹茶チーズケーキのもとを注いで焼くだけ。簡単にできます。
パフペイストリー, 抹茶パウダー, 水(抹茶用), たまご, グラニュー糖, セルフレイジングフラワー, バニラエクストラクト, クリームチーズ, ダブルクリーム, アイシングシュガー(お好みで)
cookbuzz
PRO
フィラデルフィアのクリームチーズでお店の味にかなり近づけるレシピです。
Mcvitie's Digestives(Original), バター, Philadelphia クリームチーズ, ダブルクリーム, たまご, グラニュー糖, self rising flour, レモンジュース
Tobuchan
HOME
パウンドケーキのレシピに缶詰のアズキを混ぜるだけ。
卵, Self raising flour, 砂糖, 有塩バター, 水溶きはちみつ, バニラエキス Extract, 缶ゆであずき
Tobuchan
HOME
これさえ押さえておけばフルーツタップリのロールからココア味、抹茶味、なんでもござれです。swiss roll prep: 20mins bake: 10mins (冷蔵庫で冷やす時間:10mins)
【スポンジ】, たまご, 薄力粉, グラニュー糖, ●バター, ●はちみつ, ●牛乳, 【生クリーム】, ダブルクリーム, バニラエッセンス
KitchenCIB
HOME
甘くないので朝食にもどうぞ
薄力粉, ベーキングパウダー, 無塩バター, 塩, 砂糖(キャスターシュガー), 生クリーム Whipping cream, ベーコン, 黒胡椒
monaka
PRO
子供達のおやつにも大好評!
薄力粉, ベーキングパウダー, 塩, 砂糖, 玉葱(みじん切り), バター(角切り), 牛乳, マヨネーズ
Nanita
PRO

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO