英国の甘味 ブレッド&バタープディング

甘ったるいお菓子の多いイギリスですが、比較的甘さ抑えめのシットリプディングです。

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)
8人分 準備: 15 min 調理: 45 min

材料

食パン(白でも茶でも) 10枚
バター 60g
ナツメグ(パウダー) 小さじ1/2
シナモン(パウダー) 小さじ1/2
牛乳 500ml
たまご 3個
スルタナ(またはレーズン) 70g
ダブルクリーム 80ml
グラニュー糖 40g
バニラ エッセンス 小さじ1/2

作り方

1
食パンをまず三角形に半分に切り、片側にバターを塗ります。塗り終わったらパンをさらに半分の三角に切ります。
2
合計40個の小さい三角パンができたと思います。
3
耐熱パイ皿にまず半分のパンを耳が上を向くように並べます。並べたらシナモン、ナツメグ、スルタナの半分を上から散らします。
4
今度はパンの耳が下を向くように上に並べ、終わったら残りのシナモン、ナツメグ、スルタナを均等に散らします。
5
ミルクパンに牛乳とダブルクリーム、バニラエッセンスを入れて沸騰しないように温めます。
6
ボウルに全卵3個とグラニュー糖30gを入れてよくまぜ、そこに⑤を入れてよく混ぜます。
7
④のパイ皿に⑥を全量注ぎ、パンがひたひたになったらそのまま30分ほど寝かせます。
8
その間にオーブンを180℃に温めておきます。
9
オーブンに入れる前に、残っているグラニュー糖10gを均等に振り、オーブンに投入します。
10
約40~45分焼いたら出来上がり。アツアツを食べてもいいけど、冷めてからの方が美味しいと言う人もいます。

コツ・ポイント

●甘い方が好き、という方は砂糖の量を45~50gでやってみてください。
●中がシットリがお好みの方は牛乳の量を550ml程度でやるといいと思います。
●個人的にはホワイトブレッドの方がクセがなくて好きです。

英国の甘味 ブレッド&バタープディング

甘ったるいお菓子の多いイギリスですが、比較的甘さ抑えめのシットリプディングです。

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)

8人分

準備: 15 min

調理: 45 min

材料

食パン(白でも茶でも) 10枚
バター 60g
ナツメグ(パウダー) 小さじ1/2
シナモン(パウダー) 小さじ1/2
牛乳 500ml
たまご 3個
スルタナ(またはレーズン) 70g
ダブルクリーム 80ml
グラニュー糖 40g
バニラ エッセンス 小さじ1/2

英国の甘味 ブレッド&バタープディング

レシピID :949 投稿日 04 AUG 2015

8人分

準備 15min
調理 45min
閲覧数 9,044
印刷数 150

お気に入り登録 0

甘ったるいお菓子の多いイギリスですが、比較的甘さ抑えめのシットリプディングです。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
10枚
60g
小さじ1/2
小さじ1/2
500ml
3個
70g
80ml
40g
小さじ1/2

作り方

準備
15min
調理
45min
1
食パンをまず三角形に半分に切り、片側にバターを塗ります。塗り終わったらパンをさらに半分の三角に切ります。
2
合計40個の小さい三角パンができたと思います。
3
耐熱パイ皿にまず半分のパンを耳が上を向くように並べます。並べたらシナモン、ナツメグ、スルタナの半分を上から散らします。
4
今度はパンの耳が下を向くように上に並べ、終わったら残りのシナモン、ナツメグ、スルタナを均等に散らします。
5
ミルクパンに牛乳とダブルクリーム、バニラエッセンスを入れて沸騰しないように温めます。
6
ボウルに全卵3個とグラニュー糖30gを入れてよくまぜ、そこに⑤を入れてよく混ぜます。
7
④のパイ皿に⑥を全量注ぎ、パンがひたひたになったらそのまま30分ほど寝かせます。
8
その間にオーブンを180℃に温めておきます。
9
オーブンに入れる前に、残っているグラニュー糖10gを均等に振り、オーブンに投入します。
10
約40~45分焼いたら出来上がり。アツアツを食べてもいいけど、冷めてからの方が美味しいと言う人もいます。

コツ・ポイント

●甘い方が好き、という方は砂糖の量を45~50gでやってみてください。
●中がシットリがお好みの方は牛乳の量を550ml程度でやるといいと思います。
●個人的にはホワイトブレッドの方がクセがなくて好きです。

HOME
Tobuchan
333レシピ公開中!
とぶちゃん
TOBUCHAN
Step into my kitchen!
赤ワインとバターで炒め煮る。赤みそが決め手
鶏レバー, たまねぎ, バター, 赤ワイン, はちみつ, ゴールデンシロップ, しょう油, みりん, 赤みそ, バゲット, マヨネーズ, レタス
HOME
たまごサンドとBLT。どっちにしようかな。迷ったら両方!
ロール(パン), たまご, ベーコン, 塩コショウ, トマト, レタスの葉, マヨネーズ
HOME
日本の焼き鳥はイギリス人にも人気。香港の友人は鶏の足チュウチュウするのが大好きなのに鶏の皮が苦手で鳥肌立ててる。変なの。やきとりどん、焼いてタレに絡めるだけの極簡単レシピ。その割にけっこういけまーす。
鶏もも肉(胸でも), リーク(細めのもの), サラダ油, 紅しょうが(あれば), 刻みのり(あれば), 【タレ】, しょうゆ, 酒, 砂糖, みりん, 鶏がらスープの素
HOME
ポーランド製の豚バラハムが美味しいんです。 prep:15mins cppk:12mins
豚バラの燻製, ポインテドキャベツ, たまねぎ, グリーンペッパー(ピーマン), レッドペッパー(ピーマン), スプリングオニオン, たまご, 【ソース】, グラニュー糖, しょう油 soy sauce, 酒 sake (or white whine), みりん mirin, だしの素, お湯
HOME
バターと粉チーズで旨みもコクもたっぷり
rizotto rice たまは日本米, 牛乳, 白ワイン, クノールチキンストック, 塩コショウ, 鶏むね肉, にんじん, たまねぎ, グリーンペッパー, レッドペッパー, フレッシュパセリ, 粉チーズ, バター, オリーブオイル, 水
HOME
ジェイミー・オリバー氏提案の美味しいポリッジの頂き方シリーズ。朝食と言うよりもはやデザートの域。
ポリッジ, 水, 塩, ポピーシード, バナナ, 乾燥ココナッツ, はちみつ(練り込み用), ナツメグ, はちみつ(仕上げ用)
HOME

似たレシピ

これさえ押さえておけばフルーツタップリのロールからココア味、抹茶味、なんでもござれです。swiss roll prep: 20mins bake: 10mins (冷蔵庫で冷やす時間:10mins)
【スポンジ】, たまご, 薄力粉, グラニュー糖, ●バター, ●はちみつ, ●牛乳, 【生クリーム】, ダブルクリーム, バニラエッセンス
KitchenCIB
HOME
「チェルシー」キャンディを思い起こさせるスイーツ!
生クリーム, 牛乳, ブラウンシュガー, 卵黄(M), 塩, バニラエキストラクト, 砂糖, 水
motoko
HOME
サクっと軽い口当たり
薄力粉, ベーキングパウダー, 無塩バター, 塩, 砂糖(キャスター・シュガーcaster sugar), バニラ・エクストラクト, 卵, 牛乳
monaka
PRO
しっとりケーキの中に、ルバーブの爽やかな酸味が美味しい ☆パウンド型2本分☆
ルバーブ, 薄力粉, ベーキングパウダー, バター, グラニュー糖, 卵(卵黄と卵白に分ける), バニラエッセンス, ブランデー, 牛乳
Nuko@York
HOME
リュバーブの時期になると、毎年必ず焼くフランスの簡単おうち菓子です。
リュバーブ Rhubarb, バター(型に塗る用), 卵, 砂糖, 塩, 溶かしバター(生地用), 牛乳, 生クリーム(ダブル)
Nanita
PRO
甘いもの食べたいけど、何もない、と言う時、ささっと作れてとても便利です。
バター(有塩), グラニュー糖, Self Raising Flour 120g, 塩       , バニラエッセンス

新着レシピ

お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪