バゲット&バタープディング

余り物のかたくなったバゲットが甘くよみがえります。

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)
6人分 準備: 40 min 調理: 40 min

材料

バゲット(バトンサイズ) 1本
スルタナ(またはレーズン) 70g
バター 60g
粉ナツメグ 小さじ1/2
牛乳 500ml
たまご 3個
粉シナモン 小さじ1/2
ダブルクリーム 80ml
グラニュー糖 40g
ヴァニラエッセンス 小さじ1/2

作り方

1
バゲットを適当なサイズに切って片側にバターを塗り、耐熱のパイ皿にまず半量敷きます。
2
スルタナ、シナモン、ナツメグを全量の半分、ふり掛けます。この作業を2回繰り返します。
3
ミルクパンに牛乳とダブルクリーム、バニラエッセンスを入れて沸騰しない程度に温めます。
4
ボウルにたまご3個とグラニュー糖30gを入れてよく混ぜ、そこに③で温めた牛乳を注いでよく混ぜます。
5
③のパイ皿に④を全量入れ、バゲットがひたひたになるようにしたら30分ほど置いておきます。
6
焼く寸前に残しておいたグラニュー糖10gをふり掛け、180℃に温めておいたオーブンで40~45分焼きます。
7
表面カリッ、中シットリのプディングの完成です。カッチカチのバゲットがよみがえります。

コツ・ポイント

●究極の余り物救済食ですが、その割にとても美味しいです。
●シナモンがかなりいい仕事をしますので、これは欠かせません。

バゲット&バタープディング

余り物のかたくなったバゲットが甘くよみがえります。

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)

6人分

準備: 40 min

調理: 40 min

材料

バゲット(バトンサイズ) 1本
スルタナ(またはレーズン) 70g
バター 60g
粉ナツメグ 小さじ1/2
牛乳 500ml
たまご 3個
粉シナモン 小さじ1/2
ダブルクリーム 80ml
グラニュー糖 40g
ヴァニラエッセンス 小さじ1/2

バゲット&バタープディング

レシピID :912 投稿日 27 JUL 2015

6人分

準備 40min
調理 40min
閲覧数 11,113
印刷数 188

お気に入り登録 1

余り物のかたくなったバゲットが甘くよみがえります。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1本
70g
60g
小さじ1/2
500ml
3個
小さじ1/2
80ml
40g
小さじ1/2

作り方

準備
40min
調理
40min
1
バゲットを適当なサイズに切って片側にバターを塗り、耐熱のパイ皿にまず半量敷きます。
2
スルタナ、シナモン、ナツメグを全量の半分、ふり掛けます。この作業を2回繰り返します。
3
ミルクパンに牛乳とダブルクリーム、バニラエッセンスを入れて沸騰しない程度に温めます。
4
ボウルにたまご3個とグラニュー糖30gを入れてよく混ぜ、そこに③で温めた牛乳を注いでよく混ぜます。
5
③のパイ皿に④を全量入れ、バゲットがひたひたになるようにしたら30分ほど置いておきます。
6
焼く寸前に残しておいたグラニュー糖10gをふり掛け、180℃に温めておいたオーブンで40~45分焼きます。
7
表面カリッ、中シットリのプディングの完成です。カッチカチのバゲットがよみがえります。

コツ・ポイント

●究極の余り物救済食ですが、その割にとても美味しいです。
●シナモンがかなりいい仕事をしますので、これは欠かせません。

HOME
Tobuchan
333レシピ公開中!
とぶちゃん
TOBUCHAN
Step into my kitchen!
鶏と豚の脂、サンフラワーオイルとバターからガッツリうま味をもらったリゾットでもパエリアでもないけど美味しい一品です。 所要時間:30分
骨付き鶏もも肉, 塩コショウ, にんにく, たまねぎ, パンチェッタ, 赤黄緑ピーマン, パプリカ, チキンストック, お湯, サラダ油, バター, 黒コショウ, 日本(ジャポニカ)米
HOME
自家製ラーメン博士、山森舜水(しゅんすい)君考案の天才レシピ。中華だし、和風だし、ゆず胡椒さえ手に入ればおうちでとんでもなくウマい塩ラーメンが作れちゃう。海外生活の強い味方!
ラーメン(出前一丁でも中華麺でも) , 【スープ】, 塩, ごま油, 中華だし, 和風だし, ゆず胡椒, 麺の茹で湯, 【トッピング】, ご自由に
HOME
スモーク鯖、マヨ、しょう油、ケッパーでソースを作り、うま味をサポート。
焼き海苔, 寿司飯, スモーク鯖(骨なし), バジルの葉(またはシソ), 沢庵, 【ソース】, マヨネーズ, しょう油, スモーク鯖, ケッパー
HOME
パウンドケーキのレシピに缶詰のアズキを混ぜるだけ。
卵, Self raising flour, 砂糖, 有塩バター, 水溶きはちみつ, バニラエキス Extract, 缶ゆであずき
HOME
ヨーロッパ香るビートルート。苦手な日本人も多いけど、ヨーロッパの食を知るには欠かせない! ちょっとブサイクでごめんね。 所要時間:20分
寿司飯, 焼き海苔, ビートルートの酢漬け, Leaf spinach, きゅうり
HOME
料理研究家リュウジさんのレシピ。やること少なすぎて「こんなんで美味しくなるんかいな」と思ったら気持ちよく裏切られちゃう。ご飯なしで完食しちゃった。白だしヴァージンの方はぜひゲットして。これ、使える。
豚薄切り(こまでもバラでも), レタス, にんにく, 塩こしょう, 酒, 片栗粉, ごま油, 白だし, 黒こしょう, レモン
HOME

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

バレンタインを相当意識してハート型(滅多に使わない)に抜いてみました。 欲求の赴くままなケーキ。本来はスポンジがバターケーキです。クリームとジャムが入るなら、ココは卵を泡立てたスポンジケーキでしょおお
無塩バター, (ゴールデン)マジパン, 卵, カスターシュガー, スポンジフラワー(薄力粉), 種なしラズベリージャム, <バタークリーム>, 粉砂糖, <シロップ>, グラニュー糖、もしくはカスターシュガー, 熱湯, グランマニエ
Mizue
PRO
にんじんたっぷり、オレンジ爽やかなしっとりふわふわのキャロットケーキです
無農薬のオレンジ(皮を使用), オーガニックにんじん(中), 薄力粉, ベーキングパウダー, ライトブラウンシュガー(きび砂糖), 卵(中), オリーブオイル, グラニュー糖, くるみ, グランマニエ, <アイシング>, 粉砂糖, 水
Mizue
PRO
冷蔵庫にちょっとずつ残った野菜やベーコン、ソーセージなどを軽く炒めてマフィントレイに入れ、溶きたまご注いでオーブンへ。簡単過ぎて笑える一品。
たまご, 塩コショウ(炒め用), キャベツ, たまねぎ, マッシュルーム, にんじん(小), ポテト(小), グリーンピーズ, ベーコン, チョリソ, サラダ油, 塩コショウ(たまご用), バター(トレイ用)
ちょっとしたおやつにぴったり。
●卵黄, ●ダブルクリーム, ●牛乳, 砂糖, バニラエッセンス
フィラデルフィアのクリームチーズでお店の味にかなり近づけるレシピです。
Mcvitie's Digestives(Original), バター, Philadelphia クリームチーズ, ダブルクリーム, たまご, グラニュー糖, self rising flour, レモンジュース
Tobuchan
HOME
甘いもの食べたいけど、何もない、と言う時、ささっと作れてとても便利です。
バター(有塩), グラニュー糖, Self Raising Flour 120g, 塩       , バニラエッセンス

新着レシピ

お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪