ルバーブのパウンドケーキ

しっとりケーキの中に、ルバーブの爽やかな酸味が美味しい ☆パウンド型2本分☆

Recipe By: Nuko@York (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/122)
4人分 準備: 10 min 調理: 50 min

材料

ルバーブ 200g
薄力粉 200g
ベーキングパウダー 小さじ2
バター 200g
グラニュー糖 100g+100g+20g
卵(卵黄と卵白に分ける) 4個
バニラエッセンス 数滴
ブランデー 大さじ1
牛乳 大さじ1

作り方

1
ルバーブを長さ1cmに切り、グラニュー糖20gと混ぜ合わせておく。
2
パウンド型に紙を敷くか、バターを塗る。薄力粉とベーキングパウダーを合わせてふるう。
3
卵白にグラニュー糖100gを2回に分けて入れながらしっかり混ぜ、メレンゲにする。ツノが立つようにしっかりと。
4
室温に戻したバターをクリーム状なるまで混ぜ、グラニュー糖100gを2回に分けて入れながらさらに混ぜる。
5
4に卵黄を少しずつ加えながら良く混ぜる。牛乳とブランデー、バニラエッセンスも同様に。
6
5に3の1/3量を加え、切るようにさっくりと混ぜる。
7
6に2の粉類の半分を加えて切るように混ぜる。次に3のさらに1/3量を加えて同様に混ぜる。
8
7に残りの粉類を入れ、その上に1を入れて、粉をまぶしながら切るように混ぜる。
9
8に残りのメレンゲを加え切るようにさっくりと混ぜ、型2つに等分になるように入れる。中央がくぼむように。
10
型を高さ20cmのところから2回落とし、生地の中の空気を抜く。
11
190度に予熱したオーブンに入れ、170度に下げて35~40分焼く。串を刺して生地がついてこなかったら焼き上がり。
12
型から出して冷ます。しっかり冷めたら切り分けていただきます。

コツ・ポイント

卵黄と卵白を分ける際、卵白には卵黄が混ざらないように注意。(混ざるとメレンゲが上手にできません)
5までは泡立器でしっかりと練り混ぜ、6で粉が入ってからは切るようにさっくりと混ぜます。
生地が落ち着いた次の日が食べ頃。
このレシピは型2本分です。1本の場合は材料を半分にして下さいね。

ルバーブのパウンドケーキ

しっとりケーキの中に、ルバーブの爽やかな酸味が美味しい ☆パウンド型2本分☆

Recipe By: Nuko@York (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/122)

4人分

準備: 10 min

調理: 50 min

材料

ルバーブ 200g
薄力粉 200g
ベーキングパウダー 小さじ2
バター 200g
グラニュー糖 100g+100g+20g
卵(卵黄と卵白に分ける) 4個
バニラエッセンス 数滴
ブランデー 大さじ1
牛乳 大さじ1

ルバーブのパウンドケーキ

レシピID :577 投稿日 24 MAY 2015

4人分

準備 10min
調理 50min
閲覧数 9,517
印刷数 211

お気に入り登録 0

しっとりケーキの中に、ルバーブの爽やかな酸味が美味しい ☆パウンド型2本分☆

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
200g
200g
小さじ2
200g
100g+100g+20g
4個
数滴
大さじ1
大さじ1

作り方

準備
10min
調理
50min
1
ルバーブを長さ1cmに切り、グラニュー糖20gと混ぜ合わせておく。
2
パウンド型に紙を敷くか、バターを塗る。薄力粉とベーキングパウダーを合わせてふるう。
3
卵白にグラニュー糖100gを2回に分けて入れながらしっかり混ぜ、メレンゲにする。ツノが立つようにしっかりと。
4
室温に戻したバターをクリーム状なるまで混ぜ、グラニュー糖100gを2回に分けて入れながらさらに混ぜる。
5
4に卵黄を少しずつ加えながら良く混ぜる。牛乳とブランデー、バニラエッセンスも同様に。
6
5に3の1/3量を加え、切るようにさっくりと混ぜる。
7
6に2の粉類の半分を加えて切るように混ぜる。次に3のさらに1/3量を加えて同様に混ぜる。
8
7に残りの粉類を入れ、その上に1を入れて、粉をまぶしながら切るように混ぜる。
9
8に残りのメレンゲを加え切るようにさっくりと混ぜ、型2つに等分になるように入れる。中央がくぼむように。
10
型を高さ20cmのところから2回落とし、生地の中の空気を抜く。
11
190度に予熱したオーブンに入れ、170度に下げて35~40分焼く。串を刺して生地がついてこなかったら焼き上がり。
12
型から出して冷ます。しっかり冷めたら切り分けていただきます。

コツ・ポイント

卵黄と卵白を分ける際、卵白には卵黄が混ざらないように注意。(混ざるとメレンゲが上手にできません)
5までは泡立器でしっかりと練り混ぜ、6で粉が入ってからは切るようにさっくりと混ぜます。
生地が落ち着いた次の日が食べ頃。
このレシピは型2本分です。1本の場合は材料を半分にして下さいね。

HOME
Nuko@York
15レシピ公開中!

NUKO@YORK
Step into my kitchen!
炊飯器にセットするだけ☆3合分
米, 昆布, 塩, 味醂, 白ワイン, young garden peas剥き身, 水
HOME
しっとりケーキの中に、ルバーブの爽やかな酸味が美味しい ☆パウンド型2本分☆
ルバーブ, 薄力粉, ベーキングパウダー, バター, グラニュー糖, 卵(卵黄と卵白に分ける), バニラエッセンス, ブランデー, 牛乳
HOME
家で焼いたら、簡単で美味しかった!
薄力粉, ベーキングパウダー, 塩, 砂糖, バター, 卵, 牛乳, チェダーチーズ
HOME
富山県某地方の郷土料理をスモークマカレルで再現。☆18×24cmの型1台分☆
【寿司飯】, 米, だし昆布, 砂糖, 塩, 米酢, 【具材】, スモークマカレル, 生姜すりおろし, 【飾り】, 海苔
HOME
買えぬなら 作ってしまえ 中華まん ☆12個分☆
A 強力粉, A 薄力粉, A ドライイースト(イージーイースト), A 砂糖, A サラダ油, A ぬるま湯, B 豚ひき肉, B 戻した干し椎茸, B ズッキーニ, B リーク(白い部分のみ), B 生姜, B 塩, B 醤油, B 白ワイン, B 砂糖, B ごま油, B こしょう
HOME
SEA FOOD & EAT ITのカニ剥き身でカニ飯!
SEA FOOD & EAT ITのカニ剥き身, 米, 白ワイン, 生姜, 塩, 醤油, みりん, だし汁, スプリングオニオン
HOME

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

子供達のおやつにも大好評!
薄力粉, ベーキングパウダー, 塩, 砂糖, 玉葱(みじん切り), バター(角切り), 牛乳, マヨネーズ
Nanita
PRO
毎年近所に自生しているブラックベリーを摘んで作る、地産地消のクランブルです。
★フィリング,  ブラックベリー,  リンゴ(何の種類でも),  ブラウンシュガー,  小麦粉, ★クランブル,  無塩バター,  塩
定番・英国の家庭のデザート
クッキングアップル, 砂糖, 小麦粉, シナモン, アーモンドスライス, [クランブル crumble], バター, レモン汁
Rose Wine
PRO
市販のものより断然美味しい
トライフル用スポンジケーキ, ブランデーとシェリー, ラズベリージャム, ラズベリー, [カスタード], 卵黄, キャスターシュガー, コーンフラワー, ダブルクリーム, [トッピング・クリーム], レモン汁, シェリーまたはブランデー, アーモンドフレーク(トーストしたもの), レモンまたはオレンジゼスト
yhiranuma
PRO
お好きな材料と分量で、とっても気楽に作ることの出来るイギリスの美味なデザートです。
生クリーム(ダブル), 抹茶, 砂糖, メレンゲ菓子(市販のものでOKです), ラズベリー(木苺), 苺
Nanita
PRO
アップルクランブルの超シンプル版!
バナナ, シナモンパウダー, 【クランブル】 , 薄力粉 , ライトブラウンシュガー , 無塩バター, アイスクリーム(お好みで)
Mizue
PRO

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO