レーズン入り焦がしバターのプチケーキ

バターの風味が決め手

Recipe By: Rose Wine (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/201)
4人分 準備: 10 min 調理: 15 min

材料

1コ
砂糖 70g
はちみつ 大さじ1
バター 80g
小麦粉 40g
アーモンドパウダー 40g
洋酒漬けレーズン 大さじ4
バニラエッセンス 適量

作り方

1
【下準備】
レーズンは洋酒(ラム酒、ブランデー、マデイラワイン等)に漬けておく。
2
マフィン型、マドレーヌ型などの型を用意し、内側にバターを塗り、軽く小麦粉をふりかけておく。オーブンは200度に予熱する。
3
【作り方】
バターを火にかけて弱火でゆっくりと焦がしていく。焦げたらすぐに火からおろす。
4
ほぐした卵に砂糖とはちみつを加え、泡立て器でほぐすように混ぜる。泡立てる必要はない。
5
④に③を漉しながら加えてまぜ、さらに小麦粉とアーモンドパウダーを粗めの網でふるいながら加える。
6
全体がまざったら、型に流し、レーズンをのせ、オーブンで15分くらい焼き、こんがりきつね色に焼きあがったら出来上がり。

コツ・ポイント

●レーズンは時間があれば、ひと晩以上洋酒に漬けておいたほうが美味しい。ボールや瓶などに入れ、洋酒にひたひたに浸るようにしておけばよい。

レーズン入り焦がしバターのプチケーキ

バターの風味が決め手

Recipe By: Rose Wine (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/201)

4人分

準備: 10 min

調理: 15 min

材料

1コ
砂糖 70g
はちみつ 大さじ1
バター 80g
小麦粉 40g
アーモンドパウダー 40g
洋酒漬けレーズン 大さじ4
バニラエッセンス 適量

レーズン入り焦がしバターのプチケーキ

レシピID :840 投稿日 03 JUL 2015

4人分

準備 10min
調理 15min
閲覧数 32,112
印刷数 273

お気に入り登録 0

バターの風味が決め手

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1コ
70g
大さじ1
80g
40g
40g
大さじ4
適量

作り方

準備
10min
調理
15min
1
【下準備】
レーズンは洋酒(ラム酒、ブランデー、マデイラワイン等)に漬けておく。
2
マフィン型、マドレーヌ型などの型を用意し、内側にバターを塗り、軽く小麦粉をふりかけておく。オーブンは200度に予熱する。
3
【作り方】
バターを火にかけて弱火でゆっくりと焦がしていく。焦げたらすぐに火からおろす。
4
ほぐした卵に砂糖とはちみつを加え、泡立て器でほぐすように混ぜる。泡立てる必要はない。
5
④に③を漉しながら加えてまぜ、さらに小麦粉とアーモンドパウダーを粗めの網でふるいながら加える。
6
全体がまざったら、型に流し、レーズンをのせ、オーブンで15分くらい焼き、こんがりきつね色に焼きあがったら出来上がり。

コツ・ポイント

●レーズンは時間があれば、ひと晩以上洋酒に漬けておいたほうが美味しい。ボールや瓶などに入れ、洋酒にひたひたに浸るようにしておけばよい。

PRO
Rose Wine
59レシピ公開中!

ROSE WINE
Step into my kitchen!
体が芯からあったまる
ヤム芋 yam potato, ブラウンマッシュルーム, バター, しょうゆ, みりん, 七味唐辛子, スプリングオニオン(青い部分のみ), 塩コショウ
PRO
体が芯からあったまる
干ししいたけ, 干しエビ, きくらげ(木耳), シメジ、オイスターマッシュルーム(ヒラタケ)など, コリアンダー, 絹ごし豆腐, スープ(鶏がらスープ、干ししいたけと干し海老の戻し汁を合わせたもの), 醤油, 黒コショウ, お好みで中国山椒, 水溶き片栗粉, 卵, 香酢または黒酢, ごま油, ラー油
PRO
つるっと爽やかな食感が楽しい
すずき(seabass), なす, 梅干, 出し汁, みりん, はちみつ, 片栗粉, しょうがのすりおろし
PRO
ハーブの風味豊かな一品です 所要時間 15分
なす, にんにく, ほうれん草, パンチェッタ(イタリア式・ベーコン), オリーブオイル, ホールクミン whole cumin, コリアンダーパウダー, クラッシュトチリ, レモン汁, 塩コショウ
PRO
ほどよい酸味が食欲を刺激
手羽先, 新じゃが, しょうゆ, 黒酢, 砂糖, 酒, 米酢, シーソルト, ブラックペッパー
PRO
手軽な材料でささっとできる
オクラ, スプリングオニオン, 玉ねぎ, 豚ロース, スパゲティまたはうどん, オイスターソース, みりん, 鶏がらスープ, 酒, シーソルト, ごま油, すりゴマ, 一味唐辛子, ベジタブルオイル
PRO

似たレシピ

毎年近所に自生しているブラックベリーを摘んで作る、地産地消のクランブルです。
★フィリング,  ブラックベリー,  リンゴ(何の種類でも),  ブラウンシュガー,  小麦粉, ★クランブル,  無塩バター,  塩
市販のパフペイストリーとジャムでなんちゃってデニッシュ
パフペイストリー, グラニュー糖, ストロベリージャム, ストロベリー, 溶かしバター, 水
cookbuzz
PRO
抹茶の風味と、美しいグリーンが楽しめるデザート!
リンゴ, 洋ナシ, ブドウ, イチジク, 【A】, グリークヨーグルト, 抹茶, ゴールデンシロップ
うれしい驚きがつまった、かわいい前菜!
ぶどう, 生ハム, クリームチーズ, コーンフレーク
ほどよい酸味がさわやかなデザート
オレンジ, マンゴー, グリークヨーグルト, キャスターシュガー, オレンジの皮, オレンジのセグメント
yhiranuma
PRO
チーズとの相性もバツグン!
ブロムリーアップル  bramley apple, 洋ナシ, レーズン, 味噌, 【A】, 酢, ブラウンシュガー, コリアンダーシード(細かく砕いたもの)

新着レシピ

つい発音したくなる幅広パスタ「パッパルデッレ」が大好き。チーズ系やクリーム系パスタによく合うのよね。ということでまずは一番簡単なきのこのパスタ「パッパルデッレ・コン・フンギ」から始めよう!
パッパルデッレ, 塩(パスタ茹で用), オリーブオイル, 黒コショウ, シャロット(たまねぎでOK), マッシュルーム, バター, ペコリーノロマーノチーズ, フラットパセリ
Tobuchan
HOME
本場のパスタを作れるようになっても喫茶店のナポリタンは格別。ケチャップで炒めるなんてイタリア人が知ったら怒ってピサの斜塔ぶっ倒しちゃうかもだけど美味しいのよ。薄味に感じたらお好みでケチャップ増やしてね
スパゲティ, 塩(パスタ茹で用)  , サラダ油 , フランクフルター, たまねぎ(中), マッシュルーム, グリーンペッパー, トマトケチャップ , マヨネーズ, バター, 粉チーズ, パセリパウダー
KitchenCIB
HOME
ポワレ(poêlé)はオイルやバターで外をカリッと香ばしく焼きあげる料理テク。「焼き魚でーす」って出すより「ポアレでごじゃいます」って出した方がなんか盛り上がる。タラのような肉厚白身魚やチキンでもグー。
白身魚(大), 塩こしょう, フラットパセリ, オリーブオイル, ブラックオリーブ, にんにく(みじん切り), ケイパー, アンチョビ, レモン, プチトマト, 小麦粉, なす
Tobuchan
HOME
南仏プロヴァンス風にするのは簡単。「エルブド・プロヴァンス(Herbes de Provence)」というミックスハーブを使っちゃいます。調味料は見事に塩こしょうとハーブだけ。野菜のうまみ溢れる一品。
たまねぎ(大), パプリカ, なす, コジェット(ズッキーニ), マッシュルーム, フラットパセリ, ホールトマト缶, にんにく, ローリエ(月桂樹の葉), オリーブオイル, 塩こしょう, エルブド・プロヴァンス
少し前に本格アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノを紹介したけど、今回はテヘペロ級ペペロンチーノ。魔法の粉をチョチョイで強制的にニンニク風味に。言わなきゃバレない背徳のレシピ。
スパゲティ, 塩(パスタ茹で用), オリーブオイル, フラットパセリ, ガーリックパウダー(すりきり), フレッシュチリ(クラッシュチリでも)
KitchenCIB
HOME
海老と卵の炒め物。中国語では滑蛋蝦仁と書いてファーダンシャーレンと発音するらしい。覚えておけばいつか誰かから一目置かれるかもしれない。置かれないかもしれない。簡単なのに美味しくて、ごめんね的一品。
えび(冷凍), スプリングオニオン, たまご, 塩と片栗粉(エビ洗い用), 塩こしょう, 酒, サラダ油, 【たまごの味付け用】, 塩, 鶏がらスープの素, ごま油 
cookbuzz
PRO