レーズン入り焦がしバターのプチケーキ

バターの風味が決め手

Recipe By: Rose Wine (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/201)
4人分 準備: 10 min 調理: 15 min

材料

1コ
砂糖 70g
はちみつ 大さじ1
バター 80g
小麦粉 40g
アーモンドパウダー 40g
洋酒漬けレーズン 大さじ4
バニラエッセンス 適量

作り方

1
【下準備】
レーズンは洋酒(ラム酒、ブランデー、マデイラワイン等)に漬けておく。
2
マフィン型、マドレーヌ型などの型を用意し、内側にバターを塗り、軽く小麦粉をふりかけておく。オーブンは200度に予熱する。
3
【作り方】
バターを火にかけて弱火でゆっくりと焦がしていく。焦げたらすぐに火からおろす。
4
ほぐした卵に砂糖とはちみつを加え、泡立て器でほぐすように混ぜる。泡立てる必要はない。
5
④に③を漉しながら加えてまぜ、さらに小麦粉とアーモンドパウダーを粗めの網でふるいながら加える。
6
全体がまざったら、型に流し、レーズンをのせ、オーブンで15分くらい焼き、こんがりきつね色に焼きあがったら出来上がり。

コツ・ポイント

●レーズンは時間があれば、ひと晩以上洋酒に漬けておいたほうが美味しい。ボールや瓶などに入れ、洋酒にひたひたに浸るようにしておけばよい。

レーズン入り焦がしバターのプチケーキ

バターの風味が決め手

Recipe By: Rose Wine (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/201)

4人分

準備: 10 min

調理: 15 min

材料

1コ
砂糖 70g
はちみつ 大さじ1
バター 80g
小麦粉 40g
アーモンドパウダー 40g
洋酒漬けレーズン 大さじ4
バニラエッセンス 適量

レーズン入り焦がしバターのプチケーキ

レシピID :840 投稿日 03 JUL 2015

4人分

準備 10min
調理 15min
閲覧数 32,244
印刷数 274

お気に入り登録 0

バターの風味が決め手

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1コ
70g
大さじ1
80g
40g
40g
大さじ4
適量

作り方

準備
10min
調理
15min
1
【下準備】
レーズンは洋酒(ラム酒、ブランデー、マデイラワイン等)に漬けておく。
2
マフィン型、マドレーヌ型などの型を用意し、内側にバターを塗り、軽く小麦粉をふりかけておく。オーブンは200度に予熱する。
3
【作り方】
バターを火にかけて弱火でゆっくりと焦がしていく。焦げたらすぐに火からおろす。
4
ほぐした卵に砂糖とはちみつを加え、泡立て器でほぐすように混ぜる。泡立てる必要はない。
5
④に③を漉しながら加えてまぜ、さらに小麦粉とアーモンドパウダーを粗めの網でふるいながら加える。
6
全体がまざったら、型に流し、レーズンをのせ、オーブンで15分くらい焼き、こんがりきつね色に焼きあがったら出来上がり。

コツ・ポイント

●レーズンは時間があれば、ひと晩以上洋酒に漬けておいたほうが美味しい。ボールや瓶などに入れ、洋酒にひたひたに浸るようにしておけばよい。

PRO
Rose Wine
59レシピ公開中!

ROSE WINE
Step into my kitchen!
さっぱりしていてとってもヘルシー
ほうれん草, じゃがいも, トマト, 玉ねぎ, にんにく, しょうが, green chilli, クミンシード, フェヌグリーク(パウダー), バター, 生クリーム(ダブル), 塩コショウ
PRO
冷めても美味しく、食感が楽しい
もやし beansphttp, 木綿豆腐, かつお節, ナムプラー fish sauce, 酒, スプリングオニオン, ごま油, 白ごま, シーソルト
PRO
懐かしさにほろっときそう
鯖, 片栗粉, なす, にんにくのすりおろし, しょうがのすりおろし, 玉ねぎのすりおろし, 味噌, 酒, ごま油, 砂糖, 水, 塩コショウ
PRO
見た目もきれい。パパも子供も喜びます。
鯖, ゆで卵, マヨネーズ, ディジョンマスタード, 玉ねぎのみじん切り, ケイパーのみじん切り, イタリアンパセリのみじん切り, パルメザンチーズ, オリーブオイル, シーソルト, こしょう
PRO
おもてなしにも活躍する気のきいたおかず
カリフラワー, 鮭缶 red salmon, 卵白, 片栗粉, 酒, スプリングオニオン, レモン, しょうゆ, 塩, ごま油
PRO
バターの風味が決め手
卵, 砂糖, はちみつ, バター, 小麦粉, アーモンドパウダー, 洋酒漬けレーズン, バニラエッセンス
PRO

似たレシピ

綺麗なピンクレディー2つを使って簡単クッキー
ピンクレディー, Self rising flour, グラニュー糖, シナモンパウダー, レモン汁
Mary P
HOME
生ハムにメロンも良いけれど、水気の少ない完熟イチジクと一緒に食べると、塩気の利いたハムの旨味とイチジクの甘みを、噛みしめながらじっくり味わうことができます。ミシュラン星付きレストランの味。
生ハム薄切り, 完熟イチジク, ルコラ
スパイスがきいて美味しい、春の風物詩
小麦粉, バター, キャスターシュガー, 卵(卵白、卵黄を分ける), 塩, ミクスド・スパイス(細かくカット), カラント, ミクスト・ピール, ミルク
yhiranuma
PRO
市販のパイシート使用でラクラク。失敗するのが難しい簡単レシピです。
りんご, グラニュー糖, バター, シナモンパウダー, 【カスタード】, 小麦粉, ミルク, たまご, バニラエッセンス, Puff Pastry, 卵黄
ブルーベリーたっぷり ☆12個分☆
バター, グラニュー糖, 卵, 薄力粉, ベーキングパウダー, 牛乳, ドライブルーベリー
Nuko@York
HOME
食パンでデザートってちょっと乱暴だけど、やってみるとなかなか美味しいイギリスの代表的デザートです。 Bread and Butter Pudding Prep: 20min bake: 45min
白い食パン(Medium), バター, ナツメグ(パウダー), シナモン(パウダー), 牛乳, ダブルクリーム, たまご, スルタナ(またはレーズン), グラニュー糖, バニラエッセンス, ココア

新着レシピ

身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME
中華の鉄人だった陳健一さん。晩年はユーチューブで色々な家庭版中華料理を教えてくれた。陳さんの教え通りに作った麻婆豆腐、何回食べたことやら。てなこって今回はエビチリ。ご飯とも合うけどビールとも合うのよね
エビ, 塩(エビ洗浄用), 片栗粉(エビ洗浄用), 塩こしょう, 片栗粉, リーク, サラダ油, ラー油, 酢, 水溶き片栗粉, 【タレ】, にんにく(チューブ), しょうが(チューブ), 豆板醤, トマトケチャップ, 水, 【味付け】, 酒, 砂糖, 鶏がらスープの素, 白コショウ
Tobuchan
HOME