栗のパイ

真空パックの栗を使えばカンタン!

Recipe By: yhiranuma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/34)
4-6人分 調理: 50 min

材料

パイの中身
真空パックの栗 1パック
バター 大さじ1
カスターシュガーcaster sugar 大さじ2
栗のピューレ 半缶分程度
アーモンド粉ground almonds 大さじ3
カスターシュガー 大さじ2
ダブルクリーム 適量
ひとつまみ
バニラ・エクストラクト 小さじ1/2
ラム酒(お好みで) 小さじ1
市販パフペストリー 1パック
1コ

作り方

1
パフペストリーを2ミリ程度の厚さのばし、直径約20センチと約18センチの丸型に切り抜く。これらは冷蔵庫に入れておく。
2
フライパンか大きめの浅い鍋にカスターシュガーを入れてカラメル色になるまで加熱する。
3
栗を大きめにカットしてから入れ、水(分量外)を適宜加えながら栗がやわらかくなるまで熱し、最後にバターを入れて火を止める。
4
ボウルに栗のピューレ、アーモンド粉、カスターシュガー、ダブルクリーム、塩 5に続く。。。
5
バニラ・エクストラクト、ラム酒(お好みで)を入れて混ぜ合わせる。
6
⑤に③の栗を加え、さらによく混ぜ合わせる。
7
①の直径18センチのペストリーをベーキングシート上に置く。ふちを1センチ程度残して⑥を均等にのばしながら置く。
8
⑦のふちに溶き卵を塗る。
9
⑧の上に大きいほう(直径20センチ)のペストリーをかぶせて、ふちをフォークの先などで押して閉じる。
10
ペストリーの表面にナイフで飾りの模様をつける。表面に溶き卵を刷毛で塗る。
11
ガスマーク4(180℃)に予熱したオーブンに⑩を入れて、約30分焼く。切り分けて食卓へどうぞ。
12
セインズベリーズ、ウェイトローズなどで買える真空パックの栗=写真右=と、缶入りの栗のピューレ=同左。

コツ・ポイント

●①で丸型に切り抜く際、それぞれ直径20センチ、18センチの皿を使うと便利。

栗のパイ

真空パックの栗を使えばカンタン!

Recipe By: yhiranuma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/34)

4-6人分

調理: 50 min

材料

パイの中身
真空パックの栗 1パック
バター 大さじ1
カスターシュガーcaster sugar 大さじ2
栗のピューレ 半缶分程度
アーモンド粉ground almonds 大さじ3
カスターシュガー 大さじ2
ダブルクリーム 適量
ひとつまみ
バニラ・エクストラクト 小さじ1/2
ラム酒(お好みで) 小さじ1
市販パフペストリー 1パック
1コ

栗のパイ

レシピID :474 投稿日 05 MAY 2015

4-6人分

調理 50min
閲覧数 7,966
印刷数 152

お気に入り登録 6

真空パックの栗を使えばカンタン!

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1パック
大さじ1
大さじ2
半缶分程度
大さじ3
大さじ2
適量
ひとつまみ
小さじ1/2
小さじ1
1パック
1コ

作り方

調理
50min
1
パフペストリーを2ミリ程度の厚さのばし、直径約20センチと約18センチの丸型に切り抜く。これらは冷蔵庫に入れておく。
2
フライパンか大きめの浅い鍋にカスターシュガーを入れてカラメル色になるまで加熱する。
3
栗を大きめにカットしてから入れ、水(分量外)を適宜加えながら栗がやわらかくなるまで熱し、最後にバターを入れて火を止める。
4
ボウルに栗のピューレ、アーモンド粉、カスターシュガー、ダブルクリーム、塩 5に続く。。。
5
バニラ・エクストラクト、ラム酒(お好みで)を入れて混ぜ合わせる。
6
⑤に③の栗を加え、さらによく混ぜ合わせる。
7
①の直径18センチのペストリーをベーキングシート上に置く。ふちを1センチ程度残して⑥を均等にのばしながら置く。
8
⑦のふちに溶き卵を塗る。
9
⑧の上に大きいほう(直径20センチ)のペストリーをかぶせて、ふちをフォークの先などで押して閉じる。
10
ペストリーの表面にナイフで飾りの模様をつける。表面に溶き卵を刷毛で塗る。
11
ガスマーク4(180℃)に予熱したオーブンに⑩を入れて、約30分焼く。切り分けて食卓へどうぞ。
12
セインズベリーズ、ウェイトローズなどで買える真空パックの栗=写真右=と、缶入りの栗のピューレ=同左。

コツ・ポイント

●①で丸型に切り抜く際、それぞれ直径20センチ、18センチの皿を使うと便利。

PRO
yhiranuma
157レシピ公開中!

YHIRANUMA
Step into my kitchen!
アイオリ風ソースが決め手!
アスパラガス, タラのフィレ, じゃがいも, 簡単アイオリ風ソース, マヨネーズ, レモン汁, にんにく(すりおろしたもの), 塩コショウ
PRO
本格的な和風に仕上がる!
ターニップ, 卵白, 白身の魚(タラなど), しいたけ, リーク, スプリングオニオン, しょうが(おろしたもの), 塩, オイル, 【あん用】, 濃いめのだし, しょうゆ, みりん, 片栗粉と水
PRO
ハーブバターでより香ばしく
ポートベローマッシュルーム, バター, にんにく, パセリ, 塩コショウ, しょうゆ, 梅干, ごま, スプリングオニオン(青い部分), 炊いたご飯
PRO
親しい人たちと気取らずかじりつきたい!
ポークリブ, オリーブオイル, 【スパイスミックス】, オニオンパウダー, ガーリックパウダー, パプリカ, オレガノ, カレーパウダー, 塩こしょう, 【ソース】, ケチャップ, ウスターソース
PRO
味が十分しみたなすが美味しさの決め手です 所要時間 25分
なす, 鶏胸肉, 片栗粉, 塩コショウ, ベジタブルオイル, しょうゆ, 砂糖, みりん, 酢, だし汁, きゅうり, しょうが, そうめん
PRO
家庭でだって美味しくできる
ホールチキン, 塩コショウ, オリーブオイル, バター, レモン, 玉ねぎ, セロリ, にんじん, にんにく, タイム、ローズマリー、   ベイリーフなどの好みのハーブ, [グレイビー], 白ワイン, チキンストック, [グレイビーのとろみ付け], 小麦粉, しょうゆ
PRO

似たレシピ

冷凍庫に入れっぱなしでカンタン! 所要時間15分(冷凍庫で冷やし固める時間は除く)
栗ペースト, 砂糖, ラム, 生クリーム
motoko
HOME
イチジクの食感が楽しい一品です!
栗(真空パックまたは缶詰), A, ソーセージミート, 豚ひき肉, ドライイチジク, 乾燥パン粉, 玉ねぎ, フレッシュ・レモンタイム(小さな2-3枝からなる茎), パセリ, 卵, 塩, 黒こしょう
バターの風味が決め手
卵, 砂糖, はちみつ, バター, 小麦粉, アーモンドパウダー, 洋酒漬けレーズン, バニラエッセンス
Rose Wine
PRO
繊維たっぷりのおやつ
パースニップ, 無塩バター, ゴールデンシロップ またはメープルシロップ, くるみ
Mizue
PRO
市販の美味しいミルクチョコを使えば美味しさ保証付き!
お好みの板チョコ, 有塩バター, グラニュー糖, たまご(M), 薄力粉, ベーキングパウダー, 塩, ココアパウダー, アーモンドスライス
cookbuzz
PRO
イギリスで手に入る野菜をローストしました。メインのお肉やお魚の添え物としてお勧めです。フライパンで乾煎りしたスライスアーモンドもお味と食感のポイントです!お野菜の甘み、うまみを堪能できる1品です。
ニンジン, パースニップ, 紫キャベツ, 塩, メープルシロップ, ドライタイム, オリーブオイル, スライスアーモンド

新着レシピ

チョリソ(Chorizo)はパプリカや香辛料たっぷりのとってもスペインっぽいソーセージ。   これにパプリカとパプリカパウダーどっさりでもはやパプリカ祭り。ワインで有名なリオハ(Rioja)風レシピ。
チョリソ, たまねぎ(大), パプリカ(赤), にんにく, トマト, ドライチリ, ベイリーフ, パプリカパウダー, じゃがいも(中), タイム, ビネガー, 水, 塩こしょう, オリーブオイル
cookbuzz
PRO
冷蔵庫に薄切りの肉とたまごがあったらもうイケちゃう。たまねぎあったらなおよろし。豚とたまごと言えばカツどん。でもカツを揚げるのめんどくさい。だったらチャチャッと炒めてたまごで閉じちゃいましょ!
薄切り豚肉, たまねぎ(大), たまご, スプリングオニオン, 味付き海苔(お好みで), 紅しょうが(お好みで)      , サラダ油, 白ワイン(水でもOK), 砂糖, 和風だしの素, みりん, しょう油
KitchenCIB
HOME
もやしは料理の名わき役。最近ロンドンのコンビニでも手に入るけど、イギリス人はもやしをどうやって食べてるんだろ。ま、サラダよね。サラダじゃもったいないからイギリス人にも教えてあげよう「中華もやし」。
もやし(beansprounts), 豚ひき肉, スプリングオニオン, ごま油, 豆板醤, オイスターソース, しょう油, ニンニクチューブ, 酒, こしょう, 塩, 砂糖, 水溶き片栗粉
Tobuchan
HOME
パスタ・アッラ・ノルマ(Pasta alla Norma)とはシチリアのパスタ。ある日、美味しさに感動した詩人が「これはノルマだ!」と叫んだ。ノルマとはオペラの最高傑作のひとつらしい。知らんけど。
パスタ(ペンネなど短パスタ), 塩(パスタ茹で用), にんにく, なす(中), トマトソース(ボロネーゼ), 塩こしょう, オリーブオイル(Extra Virgin), サラダ油, ペコリーノロマーノ, バジル
cookbuzz
PRO
パスタ・アラ・ブッテーラ(Burrera)は牧童風パスタや田舎風パスタ、みたいな意味のトスカーナのレシピ。本当はイノシシのソーセージを使うらしい。市販のトマトソースを使えば13分で十分完成!
パスタ(リガトニやペンネ), 塩(パスタ茹で用), にんにく, たまねぎ, ドライチリ, カンバーランドソーセージ, ブラックオリーブ, トマトソース(ボロネーゼ), 塩こしょう, オリーブオイル, パルミジャーノレッジャーノ
cookbuzz
PRO
スイカに塩もスゴいけど、メロンに生ハム載せてさらに黒コショウって、一体どこの誰がこんな組み合わせを考えたんだろ。天才過ぎてノーベル賞あげたい。包丁も火もいらないカピバラでも出来る夏の前菜。
Mixed Melon(セインベリーズ), 生ハム(Prosciutto Crudo), 黒コショウ 
Tobuchan
HOME