チャンキーチョコレートクッキー

市販の美味しいミルクチョコを使えば美味しさ保証付き!

Recipe By: cookbuzz (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/454)
15-20個分 準備: 20 min 調理: 18 min

材料

お好みの板チョコ 200g
有塩バター 100g
グラニュー糖 200g
たまご(M)
薄力粉 190g
ベーキングパウダー 小さじ1/6
小さじ1/6
ココアパウダー 25g
アーモンドスライス 100g

作り方

1
お気に入りのカドベリー社製デイリーミルク(フルーツとナッツ)200gを使いました。
2
チョコ100gとバター100gをボウルに入れて電子レンジで1分チンしたらウィスカーでよく混ぜます。
3
砂糖200gとたまご2個を割り入れたらウィスカーでよく混ぜます。
4
薄力粉、ベーキングパウダー、塩、ココアパウダーをボウル合わせてよく混ぜてからふるいにかけながらStep3に加えたらゴムベラでよく混ぜます。
5
残っているチョコ半分を包丁でザクザク細かくします。それとアーモンドスライス100gを入れてさっくり混ぜ合わせます。
6
オーブントレイにベーキングシートを敷いたらピンポン玉より少し小さく5をすくい、丸く平たく押して置いていきます。1.5倍くらいに膨らみます。
7
160℃に予熱したオーブンに入れて18分焼けばできあがり。

コツ・ポイント

●Self Rising Flourを使う場合はベーキングパウダーは不要です。
●甘いもの好きのイギリス人にもOKな甘さです。日本人向けなら砂糖を10〜20gくらい減らしてもいいかもしれません。
●カドベリーのデイリーミルクが既に美味しいのでほぼ失敗することはありません。お客様にカドベリーを使ったことを言う必要はありません。ないしょ、ないしょで評価上げましょ!

チャンキーチョコレートクッキー

市販の美味しいミルクチョコを使えば美味しさ保証付き!

Recipe By: cookbuzz (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/454)

15-20個分

準備: 20 min

調理: 18 min

材料

お好みの板チョコ 200g
有塩バター 100g
グラニュー糖 200g
たまご(M)
薄力粉 190g
ベーキングパウダー 小さじ1/6
小さじ1/6
ココアパウダー 25g
アーモンドスライス 100g

チャンキーチョコレートクッキー

レシピID :2552 投稿日 28 MAR 2017

15-20個分

準備 20min
調理 18min
閲覧数 8,047
印刷数 2

お気に入り登録 1

市販の美味しいミルクチョコを使えば美味しさ保証付き!

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
200g
100g
200g
190g
小さじ1/6
小さじ1/6
25g
100g

作り方

準備
20min
調理
18min
1
お気に入りのカドベリー社製デイリーミルク(フルーツとナッツ)200gを使いました。
2
チョコ100gとバター100gをボウルに入れて電子レンジで1分チンしたらウィスカーでよく混ぜます。
3
砂糖200gとたまご2個を割り入れたらウィスカーでよく混ぜます。
4
薄力粉、ベーキングパウダー、塩、ココアパウダーをボウル合わせてよく混ぜてからふるいにかけながらStep3に加えたらゴムベラでよく混ぜます。
5
残っているチョコ半分を包丁でザクザク細かくします。それとアーモンドスライス100gを入れてさっくり混ぜ合わせます。
6
オーブントレイにベーキングシートを敷いたらピンポン玉より少し小さく5をすくい、丸く平たく押して置いていきます。1.5倍くらいに膨らみます。
7
160℃に予熱したオーブンに入れて18分焼けばできあがり。

コツ・ポイント

●Self Rising Flourを使う場合はベーキングパウダーは不要です。
●甘いもの好きのイギリス人にもOKな甘さです。日本人向けなら砂糖を10〜20gくらい減らしてもいいかもしれません。
●カドベリーのデイリーミルクが既に美味しいのでほぼ失敗することはありません。お客様にカドベリーを使ったことを言う必要はありません。ないしょ、ないしょで評価上げましょ!

PRO
cookbuzz
222レシピ公開中!

COOKBUZZ
Step into my kitchen!
焼こうと思って立ち上がった30分後にはしっかり焼き上がっています。 トレイサイズ:17cm ×17cm
ダークチョコレート, バター, ミルク, グラニュー糖, たまご, ダークラム酒, 薄力粉 plain flour, ココアパウダー, クルミ
PRO
本来は酢と砂糖を使いますが、ブランストンピクルスを使えば簡単に美味しく仕上がります。
ポテト(中サイズ), たまねぎ, ストリーキーベーコン, サラダ油, ブランストンピクルス(Small Chuk), 小麦粉, 塩, 水, こしょう, パセリ
PRO
牛タンの缶詰? イギリスって何でも缶詰にしちゃうのね。あるんだから食べてみたい。食べるんだったらやっぱりレモンと塩でしょ!
牛タン缶詰, リーク, レモン, サラダ油, ごま油, 塩, 鶏がらスープの素(粉末)
PRO
イギリスのナスは大きい。なので中途半端に残ることも多いですね。小麦粉とたまごで包んでフライパンで焼くだけで立派なお酒のつまみが完成します。
ナス, たまねぎ, たまご, 小麦粉, 鷹の爪, しょうゆ, 水, 塩こしょう, パルミジャーノレッジャーノ, サラダ油, レモン
PRO
保存食が発達したイギリスの缶詰め。なかなか侮れません。案外宝の山なんです。
イワシ缶(in spicy tomato sauce), にんにく, プチトマト, オリーブオイル, 塩, スパゲティ, パルミジャーノレッジャーノ
PRO
めんどうな手順一切なしで美味しく仕上がるってんで日本で人気のガリバタチキン。ご飯がやたら進みます。1つだけ注意点があるとすれば焦げやすいこと。お肉を小まめに動かせばあとはマントヒヒでもできちゃいます!
鶏もも肉(皮つき), サラダ油, バター, スプリングオニオン, 【つけだれ】, しょうゆ, みりん, 酒, 砂糖, にんにくすりおろし
PRO

似たレシピ

バターの風味が決め手
卵, 砂糖, はちみつ, バター, 小麦粉, アーモンドパウダー, 洋酒漬けレーズン, バニラエッセンス
Rose Wine
PRO
おうちにあったカドベリーのミルクチョコとアーモンドスライスを使ってサックリ作ってみました。
カドベリーデイリーミルク, バター, グラニュー糖, バニラエクストラクト, はちみつ, たまご, Self rising flour, ココアパウダー, アーモンドスライス, ダブルクリーム
All butter Puff Pastryでサックサク仕上げ。 バナチョコ置いて焼くだけの簡単レシピ prep:15min bake:20min
Puff Pastry, バナナ, チョコチップ(Milk), 溶かしバター, 卵黄, グラニュー糖, シナモンパウダー, アイシングシュガー
Tobuchan
HOME
切って置いて焼くだけ。簡単だけどとっても美味しいスナックが出来上がります。アツアツでも冷めてもおいしい!
パフペイストリーシート, 無塩ミックスナッツ&レーズン, ミルクチョコチップ, マシュマロ, マーマレード, 水, 卵黄
cookbuzz
PRO
市販のパフペイストリーを使えばあっという間におやつの完成です。
パフペイストリー, バナナ, チョコチップ, たまご, 小麦粉(打ち粉用)
KitchenCIB
HOME
コーラの甘味とカラメル色を活用!
コーラ, チョコレート, 無塩バター, 砂糖, 卵(中), ココアパウダー, スポンジ・フラワー
Mizue
PRO

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME