激うまユッケジャン 身体ポカポカ

焼き肉のシメと言えばユッケジャン(個人差があります)。牛肉と調味料を炒め、お湯を注いでクツクツ煮込むだけ。失敗しようがない簡単レシピ。唐辛子粉が命。韓国食材店やアマゾンで美味しいの、見つけてね!

Recipe By: cookbuzz (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/454)
2人分 調理: 15 min

材料

牛(ランプ肉) 150~200g
リーク(ポアロネギ)
マッシュルーム 3~4
たまご
春雨(乾燥時) 20g
スプリングオニオン(わけぎ)
【スープ】
サラダ油 大さじ1
ごま油 大さじ1
しょう油 大さじ1
みりん 大さじ1
ナンプラー(魚醤) 大さじ1
大さじ1
唐辛子粉(Korean Chilli Powder) 大さじ2
おろしにんにく 大さじ1/2
ダシダ(鶏がらスープの素でも) 大さじ1/2
1ℓ
塩こしょう 適量

作り方

1
今回はランプ肉(腰やお尻辺りの赤身)を使用。薄切りの方が食べやすいので包丁で削ぎ切りにする。春雨を熱湯で戻しておく。
2
鍋に1の肉とスープの調味料(水、塩こしょう以外)を全部入れる。唐辛子粉はできれば韓国食材店やアマゾンなどで好みの辛さのものをゲット。
3
火はつけないまま1分ほど鍋の中でしっかり混ぜ合わせる。
4
ここで火をつけ、中火で3~4分ほど炒める。水1ℓを入れたら強火にして沸騰させる。
5
5分ほど煮たらも春雨を入れ、2分ほど煮る。
6
斜め切りにしたリークと薄切りにしたマッシュルームを入れたら蓋をし、中火にして仕上げに5分ほど煮る。
7
味見して塩こしょうで整えたら斜め切りしたスプリングオニオンと溶きたまごを回しかけて出来上がり。盛り付けてご飯と一緒に食卓へ。

コツ・ポイント

激うまユッケジャン 身体ポカポカ

焼き肉のシメと言えばユッケジャン(個人差があります)。牛肉と調味料を炒め、お湯を注いでクツクツ煮込むだけ。失敗しようがない簡単レシピ。唐辛子粉が命。韓国食材店やアマゾンで美味しいの、見つけてね!

Recipe By: cookbuzz (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/454)

2人分

調理: 15 min

材料

牛(ランプ肉) 150~200g
リーク(ポアロネギ)
マッシュルーム 3~4
たまご
春雨(乾燥時) 20g
スプリングオニオン(わけぎ)
【スープ】
サラダ油 大さじ1
ごま油 大さじ1
しょう油 大さじ1
みりん 大さじ1
ナンプラー(魚醤) 大さじ1
大さじ1
唐辛子粉(Korean Chilli Powder) 大さじ2
おろしにんにく 大さじ1/2
ダシダ(鶏がらスープの素でも) 大さじ1/2
1ℓ
塩こしょう 適量

激うまユッケジャン 身体ポカポカ

レシピID :3493 投稿日 21 OCT 2022

2人分

調理 15min
閲覧数 1,759
印刷数 9

お気に入り登録 4

焼き肉のシメと言えばユッケジャン(個人差があります)。牛肉と調味料を炒め、お湯を注いでクツクツ煮込むだけ。失敗しようがない簡単レシピ。唐辛子粉が命。韓国食材店やアマゾンで美味しいの、見つけてね!

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
150~200g
3~4
20g
大さじ1
大さじ1
大さじ1
大さじ1
大さじ1
大さじ1
大さじ2
大さじ1/2
大さじ1/2
1ℓ
適量

作り方

調理
15min
1
今回はランプ肉(腰やお尻辺りの赤身)を使用。薄切りの方が食べやすいので包丁で削ぎ切りにする。春雨を熱湯で戻しておく。
2
鍋に1の肉とスープの調味料(水、塩こしょう以外)を全部入れる。唐辛子粉はできれば韓国食材店やアマゾンなどで好みの辛さのものをゲット。
3
火はつけないまま1分ほど鍋の中でしっかり混ぜ合わせる。
4
ここで火をつけ、中火で3~4分ほど炒める。水1ℓを入れたら強火にして沸騰させる。
5
5分ほど煮たらも春雨を入れ、2分ほど煮る。
6
斜め切りにしたリークと薄切りにしたマッシュルームを入れたら蓋をし、中火にして仕上げに5分ほど煮る。
7
味見して塩こしょうで整えたら斜め切りしたスプリングオニオンと溶きたまごを回しかけて出来上がり。盛り付けてご飯と一緒に食卓へ。
PRO
cookbuzz
225レシピ公開中!

COOKBUZZ
Step into my kitchen!
たらこ缶で激うまパスタ。缶詰は話題のロシア製。アマゾンで5缶ゲット。pollock roe(スケトウダラのたまご)で検索しよう!美味しくて懐かしくて思わず頬を涙伝う望郷の一皿(個人の感想です)。
Pollock Roe Tin (たらこ缶100g), スパゲティ , 塩(パスタ茹で用) , オリーブオイル, にんにく, 鷹の爪, 【合わせ調味料】, バター, 白だし, しょう油, パスタ茹で汁, 大葉かパセリ, きざみ海苔
PRO
最近はイギリスでももやしが手に入るようになってきた。ありがたい。今回は欲張ってもやしの「スタンダード」と「ピリ辛」のナムル2種、同時に作っちゃう。2皿あると気分のアゲアゲ。ぜひ2種同時攻略やってみて。
もやし, 塩, 白ごま, 【スタンダードもやしナムル(左)】, スプリングオニオン, おろしにんにく, 本だし(顆粒), ごま油, 【ピリ辛もやしナムル(右)】, 豆板醤, オイスターソース
PRO
甘しょっぱくてとっても簡単美味しい一皿です。冷めても美味しいのでお弁当にもピッタリ!
豚肉(今回はバラ), ペッパー(ピーマン赤・緑), マッシュルーム(中サイズ), 酒, 片栗粉, オイスターソース, しょう油, みりん, 白ごま, サラダ油
PRO
今やツナマヨを抜いてコンビニで一番売れているんだそうです。
ご飯, 天つゆ(ストレート), 青のり, 天かす, 焼きのり
PRO
料理研究家のコウケンテツさんレシピ。ダシを使わないのにワカメとチキンからしっかりうまみが出てとっても美味しくできちゃう。時間を置いたらうまみがどんどん増すのでお昼に作って夜いただくのもグー。
乾燥わかめ, 鶏モモ肉, にんにく(すりおろし), 鷹の爪(なくても可), リーク, ごま油, 酒, 水, しょう油 , 白ごま, 塩 
PRO
やっぱり美味しいですよね、大根のお味噌汁。
大根(mooli), ワカメ(乾燥), ごま油, お湯, だしの素, 味噌, スプリングオニオン, チリペッパー(一味)
PRO

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

大人になってはじめてわかる豆腐の奥深さ。昔はおじさんが「パ~、フ~」ってラッパ吹き吹き自転車で売りに来たっけ。昭和だなー。韓国も豆腐料理が豊富。料理研究家コウケンテツさんのレシピです。
豆腐(木綿、または固めのもの) , スプリングオニオン, ごま油, たまご, 塩, 小麦粉 , 白ごま, 【タレ】, しょうゆ, 米酢, にんにくすりおろし(チューブでも), 砂糖, ラー油
cookbuzz
PRO
超簡単!小腹が空いたときのおやつにも 所要時間 15~20分
スプリングオニオン, キムチ, 小麦粉, 水, 片栗粉, 卵, 塩コショウ, ごま油, ベジタブルオイル, [つけだれ], コチジャン, しょうゆ, 酢
yhiranuma
PRO
イギリスのスーパーでもやしを見つけ、嬉しくてつい買ったはいいけれど、どうやって食べようか考えているうちに傷んでしまった、なんてよくある話。そんな時は迷わずピリ辛。冷めてからでも美味しくいただけます。
もやし, 塩(茹で用), スプリングオニオン, 白ごま(あれば), 【ピリ辛だれ】, ごま油 , しょう油, めんつゆ, コチュジャン, すりごま, 塩こしょう, おろしにんにく, 鶏がらスープの素 , 砂糖, 一味(カイエンペッパーでも)
最近はイギリスでももやしが手に入るようになってきた。ありがたい。今回は欲張ってもやしの「スタンダード」と「ピリ辛」のナムル2種、同時に作っちゃう。2皿あると気分のアゲアゲ。ぜひ2種同時攻略やってみて。
もやし, 塩, 白ごま, 【スタンダードもやしナムル(左)】, スプリングオニオン, おろしにんにく, 本だし(顆粒), ごま油, 【ピリ辛もやしナムル(右)】, 豆板醤, オイスターソース
cookbuzz
PRO
寒い日にはあたたか〜い汁物が最高です。今日は使い回しの効くコチュジャン風味の肉味噌をのせたクッパです。コチュジャンでしっかり味付けした肉味噌は、チャーハンやサラダのトッピングなんかにも使えます。
好みのひき肉, コチュジャン, 味噌, ごま油, しょうゆ, 砂糖, ガーリック(みじん切りに), 好みの野菜, 鶏がらスープの素またはウェウパーなど, ガーリック(スライス), 溶き卵, しょうゆ、砂糖、ごま油
yhiranuma
PRO
ゲストに大うけすること間違いなし 所要時間 20分
チキンドラムスティック, じゃがいも, にんにく, 玉ねぎ(中), スプリングオニオン, 春雨, 炒りごま, チリパウダー, コチュジャン, しょうゆ, サラダ油

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO