タラコの缶詰で作る超絶おいしい明太パスタ

イギリスでもここまで美味しくできます!
明太子のスパゲティ

Recipe By: cookbuzz (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/454)
1人分 準備: 5 min 調理: 12 min

材料

スパゲティ 100-120g
チキンストックキューブ 1
缶詰のたらこ tinned cod roe 70g
オリーブオイル 大さじ2
にんにく 1片
チリオイル 小さじ2
しょう油 小さじ1
バター 10g
鷹の爪 1
パセリ 大さじ2

作り方

1
パスタを茹で始めます。お湯にチキンストックキューブをポトン。このパスタのゆで汁が美味しいソースの元となります。フィッシュストックでもOK。
2
フライパンにオリーブオイル、つぶしたにんにくを入れたら中火で1分ほど焼き、たらこを入れて1分ほど一緒に焼きます。
3
チリオイル、鷹の爪を入れ少し炒めたらバターとしょう油を入れます。バターが溶けたらパスタのゆで汁をおたまに3杯。しょう油を焦がさないように。
4
パスタのゆで汁で柔らかくなったタラコをつぶつぶになるまでつぶしたらソースの水分が8割がた飛ぶまで煮詰め、パスタの到着を待ちます。
5
茹で上がったパスタを投入したら刻みパセリを入れ、1分ほどしっかりソースと絡め水と油を乳化させます。これが一番大切な作業です。
6
混ぜ終わったらお皿に盛り付けて完成です。

コツ・ポイント

タラコの缶詰で作る超絶おいしい明太パスタ

イギリスでもここまで美味しくできます!
明太子のスパゲティ

Recipe By: cookbuzz (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/454)

1人分

準備: 5 min

調理: 12 min

材料

スパゲティ 100-120g
チキンストックキューブ 1
缶詰のたらこ tinned cod roe 70g
オリーブオイル 大さじ2
にんにく 1片
チリオイル 小さじ2
しょう油 小さじ1
バター 10g
鷹の爪 1
パセリ 大さじ2

タラコの缶詰で作る超絶おいしい明太パスタ

レシピID :2665 投稿日 06 JUN 2017

1人分

準備 5min
調理 12min
閲覧数 13,639
印刷数 43

お気に入り登録 3

イギリスでもここまで美味しくできます!
明太子のスパゲティ

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
100-120g
1
70g
大さじ2
1片
小さじ2
小さじ1
10g
1
大さじ2

作り方

準備
5min
調理
12min
1
パスタを茹で始めます。お湯にチキンストックキューブをポトン。このパスタのゆで汁が美味しいソースの元となります。フィッシュストックでもOK。
2
フライパンにオリーブオイル、つぶしたにんにくを入れたら中火で1分ほど焼き、たらこを入れて1分ほど一緒に焼きます。
3
チリオイル、鷹の爪を入れ少し炒めたらバターとしょう油を入れます。バターが溶けたらパスタのゆで汁をおたまに3杯。しょう油を焦がさないように。
4
パスタのゆで汁で柔らかくなったタラコをつぶつぶになるまでつぶしたらソースの水分が8割がた飛ぶまで煮詰め、パスタの到着を待ちます。
5
茹で上がったパスタを投入したら刻みパセリを入れ、1分ほどしっかりソースと絡め水と油を乳化させます。これが一番大切な作業です。
6
混ぜ終わったらお皿に盛り付けて完成です。

コツ・ポイント

カテゴリー

日本
PRO
cookbuzz
225レシピ公開中!

COOKBUZZ
Step into my kitchen!
料理でも社会でもゴマをするのは面倒。でも市販の「すりごま」さえ手に入れば誰でも小料理屋のあの味が再現できちゃう。 調理と言っても切って煮るだけ。これができなきゃもう料理は諦めよう!
さやいんげん(Broad Beans), 塩, いりごま, 砂糖, しょう油
PRO
塩水漬けのサバ缶使ってウルトラ簡単にサバの味噌煮!
サバ缶(in brine), スプリングオニオン, しょうがスライス, フィッシュストックキューブ, お湯, 砂糖, みりん, 味噌
PRO
海老と卵の炒め物。中国語では滑蛋蝦仁と書いてファーダンシャーレンと発音するらしい。覚えておけばいつか誰かから一目置かれるかもしれない。置かれないかもしれない。簡単なのに美味しくて、ごめんね的一品。
えび(冷凍), スプリングオニオン, たまご, 塩と片栗粉(エビ洗い用), 塩こしょう, 酒, サラダ油, 【たまごの味付け用】, 塩, 鶏がらスープの素, ごま油 
PRO
ちょっと気取った飾り切りでテーブルを演出。
きゅうり, 梅干し, おかか
PRO
パーガトリー(煉獄)とは中世カトリックで死後, 天国に入る前に罪の浄化を受ける場なんだって。味の決め手は一にも二にもトマト。頑張って甘くて美味しいチェリートマトをゲットせよ! 簡単すぎて笑える一品よ。
たまご, チェリートマト, たまねぎ(中), バジル, オリーブオイル , 塩こしょう, パルミジャーノ・レッジャーノ, バゲット
PRO
料理研究家コウケンテツさんレシピ。ヨーグルトで漬け込めばお肉はしっとり。トマトケチャップ?と思うかもしれないけど残るのは旨味だけ。本物のタンドーリのようなパリっと感はないけれど、お肉シットリ、上出来で
鶏もも肉, 塩, しょうが(すりおろし), にんにく(すりおろし), カレーパウダー, トマトケチャップ, ヨーグルト(プレーン), オリーブオイル
PRO

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

最近、市販のムール貝白ワインソースにはまっていて、パスタはよくやるんだけど、食べているうちにこれはご飯にも合うぞ、と思ってやってみたら「ほーら、やっぱり美味しかった」というレシピ。
調理済みムール貝(白ワインソース), タラのフィレ, 尾っぽつきエビ, 米, リーク , ブロッコリー, オリーブオイル , フィッシュストック, 塩こしょう
cookbuzz
PRO
イギリス人も大好きなテリヤキソース味の豆腐ステーキに青のりたっぷり
豆腐(絹でも木綿でも), 片栗粉, サラダ油, バター, しょう油, 酒または白ワイン, みりん, 砂糖, 青のり
旨味成分が凝縮されためんつゆ。これだけで「おいしい」が保証付きになってしまうのでちょっと罪悪感があるけれど、あまりに簡単に美味しくなるので使わない手はありません。
豚ひき肉, なす, ゴマ油, たまねぎ, スプリングオニオン, めんつゆ(2倍濃縮), にんにく(チューブ), しょうが(チューブ), 水  お玉に6杯, 水溶き片栗粉
cookbuzz
PRO
冷凍庫内で凍っている海の幸を開放してみました。
冷凍の小さいイカ, 冷凍のエビ, スリミ, たまねぎ, セロリ, しょうが, だしの素(またはFish stock cube), バター, お湯, みそ(赤でも合わせでも), スプリングオニオン
ベーコンに隠れたツナ缶がいい仕事をしてくれます。
スパゲティ, 塩(パスタ茹で用), きゅうり, 塩(きゅうりの水出し用), ツナ缶(サンフラワーオイル), ハム(またはベーコン), マヨネーズ, ディジョンマスタード, 黒コショウ
雛祭から桜の季節までに出回る桜餅を英国の食材で簡単に作りました。
Epicure Aduki beans, ブラウンシュガー, 餅米(glutinous rice), 水, 上白糖, 食紅(ピンク、赤)

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO