スプリングオニオンでだし巻きたまご

だしも砂糖もたっぷり目で子供が大好き

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)
3人分 準備: 10 min 調理: 5 min

材料

たまご 中3個
スプリングオニオン 3本
▼粉末だしの素(シマヤ) 大さじ1
▼砂糖 大さじ1.5
▼水 大さじ3
▼塩 一つまみ
サラダ油 適量

作り方

1
スプリングオニオンはたまご1個に対して1本が目安。これを細かい小口切りにします。
2
たまご3個をボウルで溶いて▼とスプリングオニオンを入れてよく混ぜます。
3
大き目のフライパンに油を薄く敷き、強火で1分ほど温めます。熱で油がユラユラしてきたら卵を半分だけ流し入れます。
4
菜箸を開いて持ち、たまごが半熟になるまでぐるぐるかき混ぜます。
5
半熟まで固まったらフライパンを手前が下になるように持ち上げ、上からクルクルっと卵を巻いていきます。
6
巻き終わったら開いたスペースとたまごの下に再び油を薄く敷き、そこに残りの卵を流し入れます。
7
再び菜箸でたまごをかきまぜ、半熟になったらフライパンを反対に傾けて、先ほど巻いたたまごを中心に巻いていきます。
8
フライパンの中でたまごを何回かくるくる回して全体の形を整えて完成です。

コツ・ポイント

焼く前になめてみて、ちょっと甘いかなと思うくらいが美味しいです。大根おろしなどといただくとよりグー。

スプリングオニオンでだし巻きたまご

だしも砂糖もたっぷり目で子供が大好き

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)

3人分

準備: 10 min

調理: 5 min

材料

たまご 中3個
スプリングオニオン 3本
▼粉末だしの素(シマヤ) 大さじ1
▼砂糖 大さじ1.5
▼水 大さじ3
▼塩 一つまみ
サラダ油 適量

スプリングオニオンでだし巻きたまご

レシピID :500 投稿日 08 MAY 2015

3人分

準備 10min
調理 5min
閲覧数 9,734
印刷数 297

お気に入り登録 1

だしも砂糖もたっぷり目で子供が大好き

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
中3個
3本
大さじ1
大さじ1.5
大さじ3
一つまみ
適量

作り方

準備
10min
調理
5min
1
スプリングオニオンはたまご1個に対して1本が目安。これを細かい小口切りにします。
2
たまご3個をボウルで溶いて▼とスプリングオニオンを入れてよく混ぜます。
3
大き目のフライパンに油を薄く敷き、強火で1分ほど温めます。熱で油がユラユラしてきたら卵を半分だけ流し入れます。
4
菜箸を開いて持ち、たまごが半熟になるまでぐるぐるかき混ぜます。
5
半熟まで固まったらフライパンを手前が下になるように持ち上げ、上からクルクルっと卵を巻いていきます。
6
巻き終わったら開いたスペースとたまごの下に再び油を薄く敷き、そこに残りの卵を流し入れます。
7
再び菜箸でたまごをかきまぜ、半熟になったらフライパンを反対に傾けて、先ほど巻いたたまごを中心に巻いていきます。
8
フライパンの中でたまごを何回かくるくる回して全体の形を整えて完成です。

コツ・ポイント

焼く前になめてみて、ちょっと甘いかなと思うくらいが美味しいです。大根おろしなどといただくとよりグー。

HOME
Tobuchan
332レシピ公開中!
とぶちゃん
TOBUCHAN
Step into my kitchen!
「シチュード ステーキ」缶を使って10分で立派(に見える)一皿を!
Stewed Steak, 玉ねぎ, グリーンペッパー, トマト, クノールチキンストック, 酒(赤ワインが理想), しょう油
HOME
SNS上で話題が拡散したいつまでも食べられるピーマンのおかず1品。 Prep:2mins microwave:4mins
グリーンペッパー, レッドペッパー, ごま油, 塩コショウ, 鶏がらスープ(粉末), ツナ缶(オイル), 白ごま
HOME
アメリカ流朝食にチャレンジ
ポテト, 塩, こしょう, サラダ油
HOME
鶏と豚の脂、サンフラワーオイルとバターからガッツリうま味をもらったリゾットでもパエリアでもないけど美味しい一品です。 所要時間:30分
骨付き鶏もも肉, 塩コショウ, にんにく, たまねぎ, パンチェッタ, 赤黄緑ピーマン, パプリカ, チキンストック, お湯, サラダ油, バター, 黒コショウ, 日本(ジャポニカ)米
HOME
「ためしてガッテン」で以前、焼いた長ネギの糖度はメロンと同等、と言っていたので大好きな生ハムメロンをリークでやってみました。
リーク(ポロネギ), 生ハム, 黒コショウ
HOME
イギリス人の友人からいただいたホームメードのカレーを巻いただけ。美味しいに決まっております。ごめんねー
固めに炊いたご飯, バジルの葉, ケチャップ, 焼き海苔, 残り物のカレーなど
HOME

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

キュウリとわかめの酢の物に加えるだけ
市販の燻製さば, きゅうり, ふえるワカメちゃん, 鷹のつめ, しょうが, ▼酢, ▼砂糖, ▼濃縮めんつゆ, ▼本だし, ▼ごま油, 白ゴマ
Tobuchan
HOME
NHK「ためしてガッテン」でやっていた自分好みの濃厚な目玉焼きを作るためのレシピです。やってみると「なるほど」でした。Ultimate Fried Egg
たまご, サラダ油, 水
KitchenCIB
HOME
トロっとしたアボカドと卵に、ピリッとしたわさびしょう油が相性抜群!ごはんのおかずにピッタリの一品です。
アボカド, 卵, チューブわさび, しょう油, サラダ油
こんなに長ネギが甘いなんて!とびっくりされます♫ どんなお料理にも合うやさしいお味です。 おかわり続出!!!
長ネギ, 水, 卵, 味覇, 酒, 塩, 片栗粉
himawari
HOME
春雨でやるつもりでしたがキッチンにあったのはビーフンだけだったのでそのまま続行。なんだ、ビーフンでもとっても美味しいではあ~りませんか!
春雨(またはビーフン), きゅうり, ハム, たまご, 塩, サラダオイル, ごま油, 白ごま, しょう油, 砂糖, 酢(米酢), マスタード
KitchenCIB
HOME
モリモリ元気が出る!
鶏レバー, 納豆, 松の実, スプリングオニオン, ショウガ, ニンニク, 豆板醤, しょうゆ, コチュジャン, ごま油, 塩コショウ, レタス
Rose Wine
PRO

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME