バタービーンズ缶で白あんパイ Butterbeans

バタービーンズを使えば日本の懐かしい白あんが簡単に再現できます。

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)
4-6人分 準備: 25 min 調理: 18 min

材料

バタービーンズ缶(400g) Butterbeans
グラニュー糖 80g
ダブルクリーム 大さじ2
Puff Pastry
卵黄

作り方

1
バタービーンズ缶の水を切ってボウルに入れて水洗いし、薄皮を全部剥がします。ここだけちょっと手間です。
2
小さ目の鍋に①とグラニュー糖、生クリームを入れて中火で角がしっかり立つくらいまで5分ほど詰めます。
3
パイシートを5㎝×7㎝くらいに切り分けます。蓋が必要なので2枚1組となります。
4
②で作ったあんを真ん中に大さじ1程度ずつ置いていきます。
5
上に蓋をして周囲を指で押し固め、真ん中を古墳のように盛り上げたらフォークで四方を押さえると同時に模様をつけます。
6
包丁でトントンと格子状のラインを入れていき、最後に卵黄を刷毛で塗ったら200℃に予熱したオーブンへ。
7
15~18分ほど焼いていい色になったら出来上がり。少しだけ冷ましてから召し上がれ。

コツ・ポイント

●Mizue先生のレシピ「バタービーンズの茶巾絞り」レシピID:1332 からヒントをいただいて作ってみました。
●ファンのついていないオーブンで焼く時は場所によって焼き上がりが変わるので途中で奥と手前を逆にするといいと思います。

バタービーンズ缶で白あんパイ Butterbeans

バタービーンズを使えば日本の懐かしい白あんが簡単に再現できます。

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)

4-6人分

準備: 25 min

調理: 18 min

材料

バタービーンズ缶(400g) Butterbeans
グラニュー糖 80g
ダブルクリーム 大さじ2
Puff Pastry
卵黄

バタービーンズ缶で白あんパイ Butterbeans

レシピID :1884 投稿日 13 MAY 2016

4-6人分

準備 25min
調理 18min
閲覧数 9,910
印刷数 42

お気に入り登録 2

バタービーンズを使えば日本の懐かしい白あんが簡単に再現できます。

Share

材料

作り方

準備
25min
調理
18min
1
バタービーンズ缶の水を切ってボウルに入れて水洗いし、薄皮を全部剥がします。ここだけちょっと手間です。
2
小さ目の鍋に①とグラニュー糖、生クリームを入れて中火で角がしっかり立つくらいまで5分ほど詰めます。
3
パイシートを5㎝×7㎝くらいに切り分けます。蓋が必要なので2枚1組となります。
4
②で作ったあんを真ん中に大さじ1程度ずつ置いていきます。
5
上に蓋をして周囲を指で押し固め、真ん中を古墳のように盛り上げたらフォークで四方を押さえると同時に模様をつけます。
6
包丁でトントンと格子状のラインを入れていき、最後に卵黄を刷毛で塗ったら200℃に予熱したオーブンへ。
7
15~18分ほど焼いていい色になったら出来上がり。少しだけ冷ましてから召し上がれ。

コツ・ポイント

●Mizue先生のレシピ「バタービーンズの茶巾絞り」レシピID:1332 からヒントをいただいて作ってみました。
●ファンのついていないオーブンで焼く時は場所によって焼き上がりが変わるので途中で奥と手前を逆にするといいと思います。

HOME
Tobuchan
308レシピ公開中!
とぶちゃん
TOBUCHAN
Step into my kitchen!
紫キャベツを茹でる際にレモン汁を入れて酸性にすると煮汁が真っ赤に! でもその煮汁に浸けて完成するのはなぜかパープル。。。
紫キャベツ, お湯, たまご, レモン汁
HOME
ブランストンピクルスを使えばケチャップ以外の面倒な調味料は一切なし。便利です。
鶏むね肉, たまご, しょう油, 黒コショウ, 片栗粉, 小麦粉, 揚げ油, ペッパー(赤と緑), たまねぎ, チキンストック(鶏ガラスープ), ブランストン(オリジナル), トマトケチャップ, 水溶き片栗粉, ごま油, 白ごま
HOME
リブアイステーキ1枚を丸ごと使って作る、ちょっと贅沢なビーフジンジャー。豪快に炒めたたっぷりの生姜とスプリングオニオンが食欲をそそりまくり。えええ!ってくらいご飯が進んじゃう一皿。
ステーキ肉(今回はリブアイ), しょうが, たまねぎ(中), スプリングオニオン, サラダ油, 【肉の下味用】, こしょう, 片栗粉, 水, サラダ油 , 【ソース】, 酒, しょう油, オイスターソース, 【仕上げ用】, ごま油
HOME
イギリスの長ネギ、リーク。太くて繊維も強めなのでなかなか使い勝手が悪そうですが、加熱するとトロっとしてとても甘くなる美味しい野菜です。使わない手はありませんね。
リーク, ストリーキーベーコン(Streaky Bacon), にんにく, しょうが, 鷹の爪(お好みで), サラダ油, しょうゆ, みりん, 酒(水でもOK), 砂糖, 白ごま
HOME
使うのは英語名Red Cabbage、日本では紫キャベツ。こんなすごい色になるんですね。
紫キャベツ(Red Cabbage), たまご
HOME
アジア系のお店で日本サイズのBaby Aubergine(ベビーナス)とオクラをゲット。やっぱりピリ辛で食べたい!
鶏もも肉, オクラ, ベビーなす, たまねぎ, マッシュルーム, しょう油, ごま油, 塩こしょう, 片栗粉, サラダ油, 豆板醤, 味噌, 砂糖, チキンストック, 水溶き片栗粉
HOME

似たレシピ

パウンドケーキのレシピに缶詰のアズキを混ぜるだけ。
卵, Self raising flour, 砂糖, 有塩バター, 水溶きはちみつ, バニラエキス Extract, 缶ゆであずき
Tobuchan
HOME
バタービーンズで白あんを作り、パイ生地で焼いちゃいます。 Butterbeans
バタービーンズ缶, グラニュー糖, ダブルクリーム, Puff Pastry(市販のパイ生地)
ロンドン・パティキュラをはじめ、ハムと豆の組み合わせのスープはおいしいですね。今日はレッドレンティルを使って手早く作るスープです。
玉ねぎ(スライスする), セロリ(スライスする), ガーリック(みじん切りに), レッドレンティル, じゃがいも(適当な大きさにカット), チキンストック, ハム(角切りに), 好みのグリーンヴェジタブル, クレムフレシュ, 塩、こしょう, オリーブオイル
yhiranuma
PRO
市販のパフペイストリーを使って誰でも簡単デニッシュ
パフペイストリー, グラニュー糖, ゆであずき缶, たまご(ブラッシング用), 【カスタード】, たまご, コーンフラワー, 砂糖, ミルク, バニラエクストラクト, 【アイシング】, アイシングシュガー
cookbuzz
PRO
ピスタチオの食感がしゃれたアクセント!
スモークサーモン ※, ピスタチオ, ケッパー(英語では「ケイパーcaper」), 種なしブラックオリーブ, アボカド, レモン汁, マヨネーズ, プチトマト
Yukiko
PRO
お肉がニガテな人にもおススメのヘルシー版 所要時間15分 (チックピーを茹でる時間を除く)
チックピー(ヒヨコマメ), ツナ缶(油を切ったもの), 玉ねぎ, にんにく, 卵, カレーパウダー, パプリカパウダー, 小麦粉, パセリ(みじん切り), 塩こしょう, ベジタブルオイル, 【盛り付け用】, トマト, きゅうり, 赤玉ねぎ, マヨネーズ, チリソース, バーガー用のパン
yhiranuma
PRO

新着レシピ

よくある豆腐とカニカマのあんかけですが、豆腐を事前に崩してたまごと一緒にレンジで丸く固めるのがオシャレ。お好みでチリを入れてサンラータンのようにしてもグッドです。
豆腐(絹), たまご, かにかま, スプリングオニオン, しょう油, みりん, 酢(できれば黒酢), 鶏がらスープの素, 水, ごま油, 片栗粉, 塩
このチムタック、味の系統はほぼ肉じゃが。春雨も入るしね。でもそこはやっぱり韓国。唐辛子は欠かせない。ちょい辛、激辛、あなた次第。チムは「蒸し煮」でタックは「鶏」なんですって。
鶏もも肉, たまねぎ(中), リーク, スプリングオニオン, じゃがいも(中), 春雨, サラダ油, とうがらし, 【たれ】, しょう油, 砂糖, 酒, にんにく(すりおろし), しょうが(すりおろし), ごま油 
Tobuchan
HOME
かつてイギリスで手に入るキャベツは鬼のように固かった。最近は少し日本のキャベツっぽいものが出回るようになって素直に嬉しい。手で千切って調味料と合わせただけでお箸が止まらない副菜1品出来上がりです。
スィートハートキャベツ, すりごま, ごま油, 鶏がらスープの素, にんにくチューブ , 砂糖 , 黒コショウ
cookbuzz
PRO
純豆腐と書いてスンドゥブ。チゲは鍋ね。家庭料理だからきっと簡単だろうと思ってやってみたら本当に簡単。やっぱ赤って食欲そそる。食べた瞬間、12秒くらい感動の時間が生まれる美味しさ。白ご飯を添えてどうぞ。
豆腐(絹), えのき, リーク, 豚バラ薄切り, キムチ(市販のもの), スプリングオニオン, たまご, サラダ油, ごま油, 【スープ】, しょうゆ, 酒, みりん, コチュジャン, 鶏がらスープの素, 塩, 水
ナスと味噌は相性抜群。嫌じゃなかったら電子レンジは積極的に活用しましょ。厚切りナスに火を入れるのは大変だけどレンジなら3分でOK。あとは味噌だれと絡めるだけ。あっという間に美味しい一品出来上がりです。
ナス, スプリングオニオン, 鰹節, サラダ油, ごま油, ラー油, 【みそだれ】, 合わせ味噌, みりん, 酒, 水, 砂糖, しょう油, 和風だし(顆粒)
ナスとチーズ、それにトマトソースの三角関係は相性抜群。本当なら仕上げはオーブンなんだけど面倒なのでレンジでチン。トマトソースも市販でGO。こだわりなくせば超簡単のテヘペロレシピ。
ナス, モッツアレラチーズ(ピザ用), パルミジャーノレッジャーノ, オリーブオイル, トマトソース
Tobuchan
HOME