バタービーンズ缶で白あんパイ Butterbeans

バタービーンズを使えば日本の懐かしい白あんが簡単に再現できます。

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)
4-6人分 準備: 25 min 調理: 18 min

材料

バタービーンズ缶(400g) Butterbeans
グラニュー糖 80g
ダブルクリーム 大さじ2
Puff Pastry
卵黄

作り方

1
バタービーンズ缶の水を切ってボウルに入れて水洗いし、薄皮を全部剥がします。ここだけちょっと手間です。
2
小さ目の鍋に①とグラニュー糖、生クリームを入れて中火で角がしっかり立つくらいまで5分ほど詰めます。
3
パイシートを5㎝×7㎝くらいに切り分けます。蓋が必要なので2枚1組となります。
4
②で作ったあんを真ん中に大さじ1程度ずつ置いていきます。
5
上に蓋をして周囲を指で押し固め、真ん中を古墳のように盛り上げたらフォークで四方を押さえると同時に模様をつけます。
6
包丁でトントンと格子状のラインを入れていき、最後に卵黄を刷毛で塗ったら200℃に予熱したオーブンへ。
7
15~18分ほど焼いていい色になったら出来上がり。少しだけ冷ましてから召し上がれ。

コツ・ポイント

●Mizue先生のレシピ「バタービーンズの茶巾絞り」レシピID:1332 からヒントをいただいて作ってみました。
●ファンのついていないオーブンで焼く時は場所によって焼き上がりが変わるので途中で奥と手前を逆にするといいと思います。

バタービーンズ缶で白あんパイ Butterbeans

バタービーンズを使えば日本の懐かしい白あんが簡単に再現できます。

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)

4-6人分

準備: 25 min

調理: 18 min

材料

バタービーンズ缶(400g) Butterbeans
グラニュー糖 80g
ダブルクリーム 大さじ2
Puff Pastry
卵黄

バタービーンズ缶で白あんパイ Butterbeans

レシピID :1884 投稿日 13 MAY 2016

4-6人分

準備 25min
調理 18min
閲覧数 11,953
印刷数 42

お気に入り登録 2

バタービーンズを使えば日本の懐かしい白あんが簡単に再現できます。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
80g
大さじ2

作り方

準備
25min
調理
18min
1
バタービーンズ缶の水を切ってボウルに入れて水洗いし、薄皮を全部剥がします。ここだけちょっと手間です。
2
小さ目の鍋に①とグラニュー糖、生クリームを入れて中火で角がしっかり立つくらいまで5分ほど詰めます。
3
パイシートを5㎝×7㎝くらいに切り分けます。蓋が必要なので2枚1組となります。
4
②で作ったあんを真ん中に大さじ1程度ずつ置いていきます。
5
上に蓋をして周囲を指で押し固め、真ん中を古墳のように盛り上げたらフォークで四方を押さえると同時に模様をつけます。
6
包丁でトントンと格子状のラインを入れていき、最後に卵黄を刷毛で塗ったら200℃に予熱したオーブンへ。
7
15~18分ほど焼いていい色になったら出来上がり。少しだけ冷ましてから召し上がれ。

コツ・ポイント

●Mizue先生のレシピ「バタービーンズの茶巾絞り」レシピID:1332 からヒントをいただいて作ってみました。
●ファンのついていないオーブンで焼く時は場所によって焼き上がりが変わるので途中で奥と手前を逆にするといいと思います。

HOME
Tobuchan
332レシピ公開中!
とぶちゃん
TOBUCHAN
Step into my kitchen!
料理の鉄人、陳健一さんが考案した家庭でも簡単にできる中華丼のレシピです。
豚ロース, いか, 冷凍 King prawn , 塩コショウ, 酒, 水溶き片栗粉(1対1), たけのこ缶詰, にんじん(銀杏薄切り), 白菜(ざく切り), グリーンペッパー(乱切り), スプリングオニオン(斜め切り), 鶏がらスープ, 砂糖, 【味付け】, オイスターソース, しょう油, こしょう, 水溶き片栗粉, ごま油
HOME
蓋付きなので持ち運びに便利。2種類の具材で食べるのが楽しいサンドイッチです。
ロール(パン), レタスの葉, スモークサーモンスライス, ケイパー, スモークサバのフィレ, マヨネーズ, レモンジュース, パセリ(飾り用)
HOME
マッシュルームは加熱するととんでもなく濃厚な旨味が出て来ちゃう。今回はマッシュルームのペーストを作り、ダブルクリームとチーズでコッテリ仕上げました。レストラン級の美味しさです。
タリアッテレ(スパゲティでも), 塩(パスタ茹で用), ブラウンマッシュルーム , たまねぎ, 塩, オリーブオイル, ダブルクリーム , パルミジャーノレッジャーノ, 黒コショウ, フラットパセリ, トリュフオイル(あれば)
HOME
ブロッコリー食べれば医者いらず。スーパーフードたっぷりのパスタです。 Prep:5mins cook:10mins
ブロッコリー, チェリートマト, パンチェッタ(ベーコンでも), 鷹の爪, ニンニク, オリーブオイル, パルミジャーノレッジャーノ
HOME
冷たいフライパンから始めれば誰でも簡単
たまご, サラダ油, 水
HOME
冷凍庫に常備してある日本の餃子。焼くのに飽きたと同時にラビオリが食べたくなったので、餃子もラビオリも似たようなもんだろと思ってやってみたらこれが、大当たりだった。
冷凍餃子, オリーブオイル, にんにく, トマト缶(200g), 鷹の爪 , ブラックオリーブ(あれば), たまねぎ, 黒コショウ, 塩 (ぎょうざ茹で用), パルミジャーノレッジャーノ
HOME

似たレシピ

ロンドン・パティキュラをはじめ、ハムと豆の組み合わせのスープはおいしいですね。今日はレッドレンティルを使って手早く作るスープです。
玉ねぎ(スライスする), セロリ(スライスする), ガーリック(みじん切りに), レッドレンティル, じゃがいも(適当な大きさにカット), チキンストック, ハム(角切りに), 好みのグリーンヴェジタブル, クレムフレシュ, 塩、こしょう, オリーブオイル
yhiranuma
PRO
朝・昼・晩いつでもイケる
チックピー(水煮缶), 玉ねぎ, にんにく, ベーコン, ベビースピナッチ, 白ワイン, しょうゆ, 塩コショウ
バタービーンズで白あんを作り、パイ生地で焼いちゃいます。 Butterbeans
バタービーンズ缶, グラニュー糖, ダブルクリーム, Puff Pastry(市販のパイ生地)
サクっとした油揚げの食感が好アクセント 所要時間 25分
鴨胸肉, 油揚げ, いちじく, いんげん豆 French beans, 塩, 【A】, みりん, 白みそ, しょうが(しぼり汁)
Yukiko
PRO
ピスタチオの食感がしゃれたアクセント!
スモークサーモン ※, ピスタチオ, ケッパー(英語では「ケイパーcaper」), 種なしブラックオリーブ, アボカド, レモン汁, マヨネーズ, プチトマト
Yukiko
PRO
ブサイク野菜も美しくなるんです。味は名前の通り、セロリですが、火を通すと甘くて美味しくなりますよ。魚料理の付け合わせにも抜群です。
セルリアック: celeriac, 空豆: broad beans, ニンジン: carrot, レモン: lemon, オレンジジュース: orange juice, 塩: salt, フレッシュフェネル: fresh fennel, エクストラバージンオリーブオイル: extra virgin olive oil
Mizue
PRO

新着レシピ

最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖