ドレスド・オムライス

さいたま市「紅亭」のドレスド・オムライスの再現にチャレンジしてみました。6割の出来栄えですが子どもたち大喜び!

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)
2人分 調理: 30 min

材料

【ソース】
HEINZのOXTAIL SOUP 1缶
玉ねぎ 1/2個
マッシュルーム 4個
とんかつソース 大さじ1
ケチャップ 小さじ1
しょう油 小さじ1
大さじ2
塩コショウ 適量
【オムレツ】
たまご 5個
2つまみ
バター 小さじ1×2
【ご飯の部分】
お好みで作ってください。

作り方

1
鍋に油(分量外)を敷き、みじん切りにしたたまねぎとマッシュルームをしっかり炒めます。
2
Oxtail缶を丸ごと鍋に入れ、ケチャップ、とんかつソース、しょう油、塩コショウ、水を入れて煮詰め、水分を飛ばします。
3
完成したら火を止めてしばらく放置することでたまねぎとマッシュルームの旨みが増えてきます。
4
チャーハンでもチキンライスでも、お好みのフライドライスを作ります。ここではチャーハンを作りました。
5
たまご5個をボールに割り、塩を2つまみ入れて泡だて器でよく混ぜ合わせ、少し置いて泡を消します。
6
ドレスド・オムレツは二人分、2回に分けて焼いていきます。
7
中サイズのフライパンを強火で温め、にバター小さじ1を敷き、溶きたまごの半分を一気に入れます。
8
10秒ぐらいしたら菜箸で上の端から中央に向かってたまごを引き寄せます。
9
もう一本の箸を180度下から中央に向かってたまごを引き寄せます。
10
箸を2~3センチ開いたまま、フライパンをゆっくりくるくる回します。
11
無理をするとたまごが破れます。半熟のうちにチャーハンの上にそっと乗せます。
12
プチトマトやセロリで飾り、横に温めた③のソースを置いて完成です。

コツ・ポイント

●ちょっと難しいので最初はうまくいかないかもしれませんが、たまごの癖がわかってくるとだんだんコツがわかってきます。プロがやるともっと綺麗なうずまきになります。練習、練習!
●トマトソースでもカレーソースでも、お好きなソースでどうぞ。

ドレスド・オムライス

さいたま市「紅亭」のドレスド・オムライスの再現にチャレンジしてみました。6割の出来栄えですが子どもたち大喜び!

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)

2人分

調理: 30 min

材料

【ソース】
HEINZのOXTAIL SOUP 1缶
玉ねぎ 1/2個
マッシュルーム 4個
とんかつソース 大さじ1
ケチャップ 小さじ1
しょう油 小さじ1
大さじ2
塩コショウ 適量
【オムレツ】
たまご 5個
2つまみ
バター 小さじ1×2
【ご飯の部分】
お好みで作ってください。

ドレスド・オムライス

レシピID :1189 投稿日 12 OCT 2015

2人分

調理 30min
閲覧数 13,305
印刷数 166

お気に入り登録 2

さいたま市「紅亭」のドレスド・オムライスの再現にチャレンジしてみました。6割の出来栄えですが子どもたち大喜び!

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1缶
1/2個
4個
大さじ1
小さじ1
小さじ1
大さじ2
適量
5個
2つまみ
小さじ1×2

作り方

調理
30min
1
鍋に油(分量外)を敷き、みじん切りにしたたまねぎとマッシュルームをしっかり炒めます。
2
Oxtail缶を丸ごと鍋に入れ、ケチャップ、とんかつソース、しょう油、塩コショウ、水を入れて煮詰め、水分を飛ばします。
3
完成したら火を止めてしばらく放置することでたまねぎとマッシュルームの旨みが増えてきます。
4
チャーハンでもチキンライスでも、お好みのフライドライスを作ります。ここではチャーハンを作りました。
5
たまご5個をボールに割り、塩を2つまみ入れて泡だて器でよく混ぜ合わせ、少し置いて泡を消します。
6
ドレスド・オムレツは二人分、2回に分けて焼いていきます。
7
中サイズのフライパンを強火で温め、にバター小さじ1を敷き、溶きたまごの半分を一気に入れます。
8
10秒ぐらいしたら菜箸で上の端から中央に向かってたまごを引き寄せます。
9
もう一本の箸を180度下から中央に向かってたまごを引き寄せます。
10
箸を2~3センチ開いたまま、フライパンをゆっくりくるくる回します。
11
無理をするとたまごが破れます。半熟のうちにチャーハンの上にそっと乗せます。
12
プチトマトやセロリで飾り、横に温めた③のソースを置いて完成です。

コツ・ポイント

●ちょっと難しいので最初はうまくいかないかもしれませんが、たまごの癖がわかってくるとだんだんコツがわかってきます。プロがやるともっと綺麗なうずまきになります。練習、練習!
●トマトソースでもカレーソースでも、お好きなソースでどうぞ。

HOME
Tobuchan
332レシピ公開中!
とぶちゃん
TOBUCHAN
Step into my kitchen!
試してガッテンで紹介されていた枝豆を甘くする裏技です。
冷凍枝豆, 塩(茹で用), 砂糖(湯で用), お湯, 塩(仕上げ用)
HOME
リピエーノ(Ripieno)とはイタリア語で詰め物のこと。トマトをくり抜いてツナと玉ねぎを詰め込んでオーブンで焼くだけの簡単ながらとってもオシャレな一品です。
トマト(中サイズ), たまねぎ, ツナ缶, バジルの葉, パン粉, 塩コショウ, オリーブオイル
HOME
アスパラガスをぎゅーっと押して中から旨味を出してあげることでより美味しくなります。
パンチェッタ, アスパラ, バター, シングルクリーム, 塩コショウ, タリアッテレ, パルミジャーノレッジーノ
HOME
きゅうり版をそのまま応用したらやっぱり美味しかった
ポインテドキャベツ, ▽ごま油, ▽粉末鶏がらスープの素, ▽豆板醤
HOME
暑くて食欲がない日は無理せず冷やし系を食べよう!冷やしと言えば中華が定番だけど、冷やし中華は中国にないらしい。冷やしカペリーニがイタリアにあるのかどうかは知らないけど、美味しいからいいね。
カペリーニ(capellini)パスタ, プチトマト, 塩, ケイパー(お好みで), ブラックオリーブ(お好みで), オリーブオイル(Extra virgin), トマトピューレ, 水, ニンニクチューブ, 砂糖, バジル(ミントまたは大葉でも), パルミジャーノレッジャーノ
HOME
マッシュルームは加熱するととんでもなく濃厚な旨味が出て来ちゃう。今回はマッシュルームのペーストを作り、ダブルクリームとチーズでコッテリ仕上げました。レストラン級の美味しさです。
タリアッテレ(スパゲティでも), 塩(パスタ茹で用), ブラウンマッシュルーム , たまねぎ, 塩, オリーブオイル, ダブルクリーム , パルミジャーノレッジャーノ, 黒コショウ, フラットパセリ, トリュフオイル(あれば)
HOME

似たレシピ

瓶詰の白アスパラガスを使えば手軽
白アスパラガス(瓶詰), 豆乳(牛乳でも可), 卵(L), 白みそ, 塩, 鶏ささみ、エビなど好みの具, 【仕上げ用あん】, 瓶詰アスパラガスの汁, だし汁 , しょうゆ(できればうす口), みりん, 水溶き片栗粉
Yukiko
PRO
ほうれん草とたまごの和風中華炒め物。優しいお味に身も心も癒される。それでいて身体にとってもいい食材ばかり。どれもあっという間に火が入るのでササッと出来で美味しい優等生。お試しください。
ほうれん草(Young Spinach), たまご, リーク(あれば) , サラダ油, ごま油, 白ごま, 【合わせ調味料】, 酒, 鶏がらスープの素, 砂糖, 塩, こしょう, 水, オイスターソース
カレールーさえあればいつだって完璧!
ポークロインフィレ(180g~200g), 塩コショウ, サラダ油, たまねぎ, にんじん(中サイズ), じゃがいも(中サイズ), お湯, チキンストックキューブ, カレールーキューブ, 油(揚げよう), 小麦粉, たまご, パン粉, ご飯
cookbuzz
PRO
たまねぎを20分根気よく炒めてオニオンスープを完成させます。
たまねぎ(中サイズ), サラダ油, チキンストック, チキン胸肉, JAVA カレールー キューブ
KitchenCIB
HOME
スモークト・オイスターの缶詰でかなり美味しい日本の味。やみつきです。 Prep:5min cook:10min
Smoked Oyster, たまねぎ, にんじん, マッシュルーム, スプリングオニオン, たまご, 砂糖, しょう油, みりん, だし
Tobuchan
HOME
子供もお父さんも大喜び 所要時間 25~30分
ビーフ挽肉, シャロットまたは玉ねぎ, にんにく, クラッシュトチリ, コチュジャン, みそ, しょうゆ, 砂糖, 酢, べジタブルオイル, 炊いたご飯, 卵, ミルク, バター, 塩コショウ, ラウンドレタス, [つけダレ], のり, ごま, ごま油
yhiranuma
PRO

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME