バタービーンズ缶で「洋風タイ焼きパイ」

バタービーンズで白あんを作り、パイ生地で焼いちゃいます。
Butterbeans

Recipe By: Deepseafish (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/269)
2個分 準備: 20 min 調理: 15 min

材料

バタービーンズ缶 400g入り
グラニュー糖 80g
ダブルクリーム 大さじ2
Puff Pastry(市販のパイ生地) 1/3枚

作り方

1
バタービーンズの水気を切って真水にさらし、薄皮を全て手作業で剥がします。
2
お鍋に水を切ったバタービーンズと砂糖、生クリームを入れて中火で詰めていきます。5分ほどで白あんが完成。
3
パイ生地をタイ焼き器のサイズに切って凹面にしっかり指で生地を押し付けます。
4
②の白あんをたっぷり詰めます。
5
弱火で裏表5分ずつ焼き、その後中火にして裏表3分ずつ焼きます。
6
できあがり。はみ出た部分を包丁で切り取って魚の形にして完成です。
7
今回はTESCOで購入したこのNapolina社の Butter Beans(400g入り)を使いました。
8
たい焼き器なんかないわよーという方には「バタービーンズ缶で白あんパイ」があります。

レシピID:1884

コツ・ポイント

●パイ生地を一面に敷きましたが、もしかしたら魚の型内に収まるようにした方が仕上がりが綺麗になるかもしれません。
●パイなのでサクッと●Mizue先生のレシピ「バタービーンズの茶巾絞り」レシピID:1332 からヒントをいただいて作ってみました。
した新食感のたいやきに仕上がります。

バタービーンズ缶で「洋風タイ焼きパイ」

バタービーンズで白あんを作り、パイ生地で焼いちゃいます。
Butterbeans

Recipe By: Deepseafish (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/269)

2個分

準備: 20 min

調理: 15 min

材料

バタービーンズ缶 400g入り
グラニュー糖 80g
ダブルクリーム 大さじ2
Puff Pastry(市販のパイ生地) 1/3枚

バタービーンズ缶で「洋風タイ焼きパイ」

レシピID :1883 投稿日 12 MAY 2016

2個分

準備 20min
調理 15min
閲覧数 10,999
印刷数 40

お気に入り登録 0

バタービーンズで白あんを作り、パイ生地で焼いちゃいます。
Butterbeans

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
400g入り
80g
大さじ2
1/3枚

作り方

準備
20min
調理
15min
1
バタービーンズの水気を切って真水にさらし、薄皮を全て手作業で剥がします。
2
お鍋に水を切ったバタービーンズと砂糖、生クリームを入れて中火で詰めていきます。5分ほどで白あんが完成。
3
パイ生地をタイ焼き器のサイズに切って凹面にしっかり指で生地を押し付けます。
4
②の白あんをたっぷり詰めます。
5
弱火で裏表5分ずつ焼き、その後中火にして裏表3分ずつ焼きます。
6
できあがり。はみ出た部分を包丁で切り取って魚の形にして完成です。
7
今回はTESCOで購入したこのNapolina社の Butter Beans(400g入り)を使いました。
8
たい焼き器なんかないわよーという方には「バタービーンズ缶で白あんパイ」があります。

レシピID:1884

コツ・ポイント

●パイ生地を一面に敷きましたが、もしかしたら魚の型内に収まるようにした方が仕上がりが綺麗になるかもしれません。
●パイなのでサクッと●Mizue先生のレシピ「バタービーンズの茶巾絞り」レシピID:1332 からヒントをいただいて作ってみました。
した新食感のたいやきに仕上がります。

HOME
Deepseafish
116レシピ公開中!

DEEPSEAFISH
Step into my kitchen!
なすと豚肉。最強のコンビネーションです。
なす, 豚肉(フィレでもロインでも), ロマーノペッパー(ピーマンでも), しょうが, しょうゆ, みりん, ベジタブルオイル(なす揚げ用)
HOME
リヨンの郷土料理と言われる若鶏のヴィネガー煮「プーレ・オ・ヴィネグル」。酢は加熱すると酸味が飛んで旨味に大化けちゃう。三國シェフ伝授の煮込んで待つだけの超簡単激ウマ家庭料理。リピート2万%確実。
鶏モモ肉(骨付き), たまねぎ(中), トマト(中), 白コショウ, 塩, 米酢などの穀物酢, 水, バター, パセリ 
HOME
チキンにレモンの酸味が合うのは世界の共通認識。でも酸っぱいだけじゃなくてしっかり甘いのが中華のレモンチキン。パンチのあるソースですがやみつきになります。
チキン胸肉(大), たまご, しょう油, 塩こしょう, 片栗粉, サラダ油(揚げ用), スプリングオニオン, 【ソース】, サラダ油, 鶏ガラスープ, レモン, 水溶き片栗粉
HOME
中華ではピーナツを炒めものやスープに入れたりするけど和食ではあんまり見ることはないですね。今回は今個人的にはまっているハニーローストの甘いカシュー&ピーナッツを使いました。美味しいわあー。
チキンもも肉(胸でもOK), ベルペッパー(緑) , ベルペッパー(赤), 玉ねぎ, 塩こしょう, サラダ油, 【ソース】, しょうが(おろし), にんにく(おろし), 片栗粉, しょう油, 砂糖, 酢, 水
HOME
エッグタルトの中身をチーズケーキにしてみました。 Prep: 20mins bake: 30mins
クリームチーズ, ダブルクリーム, たまご, グラニュー糖, 小麦粉(Self rising), バニラエッセンス, Puff Pastry(市販のパイ生地), ブルーベリー
HOME
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
HOME

似たレシピ

京都の宿坊で食べたごま豆腐を再現。作り方は簡単。吉野葛が無ければ、英国で売っているarrow rootで代用できます。
吉野葛(arrow root), すりごま(白又は黒), 昆布粉か昆布茶, (または出汁昆布), 水, ワサビ, だし醤油
子供も大人も大好きな副菜(*^^*) うまみと香ばしさが口の中に広がります♫ ご飯にも合うので、夕食にもお弁当にもいいです。
いんげん, いりごま、すりごま, みそ, みりん, 砂糖
himawari
HOME
お弁当にも夜食にも便利
ヤングスプリンググリーンの浅漬け, 納豆, 卵, しょうが, ご飯(白米でも玄米でも), しょうゆ, スプリングオニオン, 好みでかつお削り節
本格和菓子が自宅でできちゃう! 所要時間25分
バタービーンズの缶詰 butterbeans, グラニュー糖, コンデンスミルク, マロンペースト, ダークブラウンシュガー
Mizue
PRO
料理でも社会でもゴマをするのは面倒。でも市販の「すりごま」さえ手に入れば誰でも小料理屋のあの味が再現できちゃう。 調理と言っても切って煮るだけ。これができなきゃもう料理は諦めよう!
さやいんげん(Broad Beans), 塩, いりごま, 砂糖, しょう油
cookbuzz
PRO
冷やして食べても美味しい!
カネロニビーンズ(白インゲンマメ), 水, コンデンスミルク, バナナ, ココナツクリーム(お好みで)
Mizue
PRO

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO