たらとグリーンピーの卵とじ、甘酢あんかけ

甘酢あんでさっぱりといただける卵とじです。小さなフライパンを使った、一人分のオムレツ風卵とじです。たらに相性のいいグリーンピーやサラダクレスを加えました。

Recipe By: yhiranuma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/34)
1人分 調理: 20 min

材料

たら(一口大にカット) 100g程度
玉ねぎ(スライス) 1/4個分
グリーンピー(冷凍) 2tbsp
サラダクレス 1/4パック分
2個
塩、こしょう、オイル
鶏がらだし 200ml
醤油、砂糖、お酢 各1tbsp
片栗粉(同量の水で溶く) 2〜3tsp

作り方

1
今日は冷凍グリーンピーとサラダクレスを使います。お好みのお野菜を使ってください。
2
材料表の鶏がらだし、その下の調味料を合わせて煮立たせます。水溶き片栗粉を加えてさらに一煮立ち。甘酢あんの出来上がりです。
3
小さなフライパンにオイルを熱し、玉ねぎを炒めてたらを置きます。
4
たらに表面に焼き色をつけます。
5
冷凍のままで構いません。グリーンピーを入れます。
6
サラダクレスを置いて、塩、こしょうをした溶き玉子をまわしかけます。最も高温のオーブンに入れて10分ほど加熱。
7
表面に焼き色がついて、真ん中を触って(やけどに注意!)弾みがある感じであれば大丈夫です。甘酢あんをかけてどうぞ♪

コツ・ポイント

15cm直径の小さなフライパンを使った一人分(にしてはたっぷり)の卵とじです。卵液にだし汁など適宜加えて好みのやわらかさにしてください。オーブンから取り出した後、余熱でも卵は固まっていきます。火の入れすぎにはご注意を。

たらとグリーンピーの卵とじ、甘酢あんかけ

甘酢あんでさっぱりといただける卵とじです。小さなフライパンを使った、一人分のオムレツ風卵とじです。たらに相性のいいグリーンピーやサラダクレスを加えました。

Recipe By: yhiranuma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/34)

1人分

調理: 20 min

材料

たら(一口大にカット) 100g程度
玉ねぎ(スライス) 1/4個分
グリーンピー(冷凍) 2tbsp
サラダクレス 1/4パック分
2個
塩、こしょう、オイル
鶏がらだし 200ml
醤油、砂糖、お酢 各1tbsp
片栗粉(同量の水で溶く) 2〜3tsp

たらとグリーンピーの卵とじ、甘酢あんかけ

レシピID :1747 投稿日 25 MAR 2016

1人分

調理 20min
閲覧数 7,745
印刷数 211

お気に入り登録 1

甘酢あんでさっぱりといただける卵とじです。小さなフライパンを使った、一人分のオムレツ風卵とじです。たらに相性のいいグリーンピーやサラダクレスを加えました。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
100g程度
1/4個分
2tbsp
1/4パック分
2個
200ml
各1tbsp
2〜3tsp

作り方

調理
20min
1
今日は冷凍グリーンピーとサラダクレスを使います。お好みのお野菜を使ってください。
2
材料表の鶏がらだし、その下の調味料を合わせて煮立たせます。水溶き片栗粉を加えてさらに一煮立ち。甘酢あんの出来上がりです。
3
小さなフライパンにオイルを熱し、玉ねぎを炒めてたらを置きます。
4
たらに表面に焼き色をつけます。
5
冷凍のままで構いません。グリーンピーを入れます。
6
サラダクレスを置いて、塩、こしょうをした溶き玉子をまわしかけます。最も高温のオーブンに入れて10分ほど加熱。
7
表面に焼き色がついて、真ん中を触って(やけどに注意!)弾みがある感じであれば大丈夫です。甘酢あんをかけてどうぞ♪

コツ・ポイント

15cm直径の小さなフライパンを使った一人分(にしてはたっぷり)の卵とじです。卵液にだし汁など適宜加えて好みのやわらかさにしてください。オーブンから取り出した後、余熱でも卵は固まっていきます。火の入れすぎにはご注意を。

PRO
yhiranuma
157レシピ公開中!

YHIRANUMA
Step into my kitchen!
手軽に楽しめる和風スイーツ
ゆで小豆(加糖タイプ), 砂糖, ミルク, 塩, 【抹茶白玉】, 白玉粉glutinous rice flour, 抹茶 , 水 , 【白い白玉】, 白玉粉
PRO
Bangers & mash =戦時中の配給料理として始まったもの。 ソーセージが調理中によく破裂したことからバンガーズ(爆竹)の名が付けられた。
ソーセージ (プレーン、ハーブ、リーク入りなど), じゃがいも, バター, ダブルクリーム, 塩コショウ, [グレイビー], 玉ねぎ(薄くスライスしたもの), 赤ワイン, ビーフストック, 小麦粉、バター、ウスターソース, 砂糖、バルサミコ酢など
PRO
子供も喜ぶ1品
玉ねぎ, にんじん, にんにく, チポラタ・ソーセージchipolata sausage, ニューポテト, 中華風チキンスープ, クリームコーン, コーン, 田舎味噌または白味噌, ミルクとクリーム, ブロッコリー, 塩コショウ, オイル
PRO
豚バラのスライスをフライパンでさっと焼き、辛味噌、味付き薬味ねぎ、レタスでいただきます。脂身が多くてもさっぱりと!
豚バラ肉(2ー3mmの厚さにスライス), 塩、ワインかお酒, ガーリック(ホールのもの), スプリングオニオン(小口切りに), すりごま, コチュジャン, おろしたガーリック, みそ, 砂糖, ごま油, レタス
PRO
舌触りなめらか~
じゃがいも, バターナットスクウォッシュのピュレ, 卵黄, 小麦粉, 塩コショウ, 生ハム, ダブルクリーム, にんにく, パルメザンチーズ(おろしたもの), ナツメグ(あれば)
PRO
体があったまります
[つくね], 鴨の胸肉 duck, パン粉とミルクを同量合わせたもの, スプリングオニオン(みじん切りに), おろししょうが, 卵, [スープ], 玉ねぎのスライス, リーク leek(2cmにカット), しょうがのスライス, 濃い目のだし汁, しょうゆ, みりん, ベジタブルオイル, 七味、そば
PRO

似たレシピ

片栗粉でとろみをつけ、卵白を半メレンゲ状にしてフワフワに。新食感の親子丼 Prep:10min cook:8min
鶏もも肉, 塩コショウ, 片栗粉, ●しょう油, ●みりん, ●お酒(白ワイン可), ●グラニュー糖, ●本だし(シマヤでも), ●水, タマネギ, Spring onion, たまご, アツアツご飯
Tobuchan
HOME
神様許して!めんつゆと電子レンジの力だけで美味しい一皿!
冷凍ホウレン草, めんつゆ(3倍濃縮), 水, たまご
Tobuchan
HOME
野菜の甘みが引き立ちます
バターナット・スクウォッシュ, 玉ねぎ, なす, いんげん, グリーンチリ, 大根おろし, 揚げ用オイル, 【ひたし用甘酢】, しょうゆ, だし汁, 砂糖, 酢
yhiranuma
PRO
タイカレー風
殻付きえび, 玉ねぎ, ピーマン, いんげん, にんにく, しょうが, レモングラス, 【A】, しょうゆ, みりん, 酒, チリソース, カレーパウダー, ライムの絞り汁, ココナツミルク
Yukiko
PRO
サバ缶の出し汁がきいて、ご飯がすすむ!
サバ缶(缶汁ごと), オイスターマッシュルーム, 白菜, 糸こんにゃく, 酒, ライトブラウンシュガー, しょうゆ, シーソルト, 七味唐辛子
ジューシーさがアップ!
リンゴ(どんな種類でも可), 豚ひき肉, 玉ねぎ, ベーコン(脂と赤身が層になっているもの), 卵, パン粉, セージ, サラダ油, 塩コショウ, [ソース], 白ワイン, アンチョビ, シングルクリーム, マスタード(粒が入っているタイプ), ケイパーのみじん切り, フラットパセリのみじん切り
Mizue
PRO

新着レシピ

よくある豆腐とカニカマのあんかけですが、豆腐を事前に崩してたまごと一緒にレンジで丸く固めるのがオシャレ。お好みでチリを入れてサンラータンのようにしてもグッドです。
豆腐(絹), たまご, かにかま, スプリングオニオン, しょう油, みりん, 酢(できれば黒酢), 鶏がらスープの素, 水, ごま油, 片栗粉, 塩
このチムタック、味の系統はほぼ肉じゃが。春雨も入るしね。でもそこはやっぱり韓国。唐辛子は欠かせない。ちょい辛、激辛、あなた次第。チムは「蒸し煮」でタックは「鶏」なんですって。
鶏もも肉, たまねぎ(中), リーク, スプリングオニオン, じゃがいも(中), 春雨, サラダ油, とうがらし, 【たれ】, しょう油, 砂糖, 酒, にんにく(すりおろし), しょうが(すりおろし), ごま油 
Tobuchan
HOME
かつてイギリスで手に入るキャベツは鬼のように固かった。最近は少し日本のキャベツっぽいものが出回るようになって素直に嬉しい。手で千切って調味料と合わせただけでお箸が止まらない副菜1品出来上がりです。
スィートハートキャベツ, すりごま, ごま油, 鶏がらスープの素, にんにくチューブ , 砂糖 , 黒コショウ
cookbuzz
PRO
純豆腐と書いてスンドゥブ。チゲは鍋ね。家庭料理だからきっと簡単だろうと思ってやってみたら本当に簡単。やっぱ赤って食欲そそる。食べた瞬間、12秒くらい感動の時間が生まれる美味しさ。白ご飯を添えてどうぞ。
豆腐(絹), えのき, リーク, 豚バラ薄切り, キムチ(市販のもの), スプリングオニオン, たまご, サラダ油, ごま油, 【スープ】, しょうゆ, 酒, みりん, コチュジャン, 鶏がらスープの素, 塩, 水
ナスと味噌は相性抜群。嫌じゃなかったら電子レンジは積極的に活用しましょ。厚切りナスに火を入れるのは大変だけどレンジなら3分でOK。あとは味噌だれと絡めるだけ。あっという間に美味しい一品出来上がりです。
ナス, スプリングオニオン, 鰹節, サラダ油, ごま油, ラー油, 【みそだれ】, 合わせ味噌, みりん, 酒, 水, 砂糖, しょう油, 和風だし(顆粒)
ナスとチーズ、それにトマトソースの三角関係は相性抜群。本当なら仕上げはオーブンなんだけど面倒なのでレンジでチン。トマトソースも市販でGO。こだわりなくせば超簡単のテヘペロレシピ。
ナス, モッツアレラチーズ(ピザ用), パルミジャーノレッジャーノ, オリーブオイル, トマトソース
Tobuchan
HOME