ポルトガル風 豚肉とあさりのさっと煮

アレンテージョ地方の郷土料理をどうぞ

Recipe By: yhiranuma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/34)
3-4人分

材料

豚ロインステーキpork loin steak 3枚
【マリネ用】
赤ピーマン 1コ
にんにく 1片
パプリカ 小さじ1
オイル 適量
あさり 100~200g
ニューポテト 6~7コ
玉ねぎ 1コ
にんにく 1片
クミン(お好みで) 小さじ1
トマト缶(chopped tomatoの缶) 半缶分
白ワイン 60~70ml
チキンストック 適量
塩、こしょう 適量
オリーブオイル 適量

作り方

1
豚肉のロインステーキは脂を除いて一口大に切る。
2
玉ねぎはスライスし、にんにく(マリネ用でないもの)はみじん切りにする。ニューポテトは丸ごとゆでておく。
3
チーズおろしで赤ピーマン、にんにくをおろしボウルに入れる。パプリカ、豚肉、オイルを入れてそのまま30分ほどマリネする。
4
鍋にオイルを熱し、ニューポテトを入れて表面に焼き色をつける。焼き色がついたら取り出す。
5
④の鍋を引き続き火にかけ③から取り出した豚肉を入れる。焼き色がついたら取り出す。
6
同じ鍋に玉ねぎを入れて、しんなりするまで炒める。
7
ポテトを戻し、クミン、トマト、マリネ液、ワインを加え、さらに、ポテトがかぶるくらいの分量のチキンストックを入れる。
8
一旦沸騰させてから火加減を弱めて、ポテトに味がなじむまで加熱する。
9
⑤の豚肉を⑧に戻して、しっかりと火を通す。
10
あさりを加えて蓋をし、あさりの殻が開くまで加熱する。塩、こしょうで味を調えれば出来上がり。

コツ・ポイント

ポルトガル風 豚肉とあさりのさっと煮

アレンテージョ地方の郷土料理をどうぞ

Recipe By: yhiranuma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/34)

3-4人分

材料

豚ロインステーキpork loin steak 3枚
【マリネ用】
赤ピーマン 1コ
にんにく 1片
パプリカ 小さじ1
オイル 適量
あさり 100~200g
ニューポテト 6~7コ
玉ねぎ 1コ
にんにく 1片
クミン(お好みで) 小さじ1
トマト缶(chopped tomatoの缶) 半缶分
白ワイン 60~70ml
チキンストック 適量
塩、こしょう 適量
オリーブオイル 適量

ポルトガル風 豚肉とあさりのさっと煮

レシピID :469 投稿日 05 MAY 2015

3-4人分

閲覧数 10,925
印刷数 270

お気に入り登録 1

アレンテージョ地方の郷土料理をどうぞ

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
3枚
1コ
1片
小さじ1
適量
100~200g
6~7コ
1コ
1片
小さじ1
半缶分
60~70ml
適量
適量
適量

作り方

1
豚肉のロインステーキは脂を除いて一口大に切る。
2
玉ねぎはスライスし、にんにく(マリネ用でないもの)はみじん切りにする。ニューポテトは丸ごとゆでておく。
3
チーズおろしで赤ピーマン、にんにくをおろしボウルに入れる。パプリカ、豚肉、オイルを入れてそのまま30分ほどマリネする。
4
鍋にオイルを熱し、ニューポテトを入れて表面に焼き色をつける。焼き色がついたら取り出す。
5
④の鍋を引き続き火にかけ③から取り出した豚肉を入れる。焼き色がついたら取り出す。
6
同じ鍋に玉ねぎを入れて、しんなりするまで炒める。
7
ポテトを戻し、クミン、トマト、マリネ液、ワインを加え、さらに、ポテトがかぶるくらいの分量のチキンストックを入れる。
8
一旦沸騰させてから火加減を弱めて、ポテトに味がなじむまで加熱する。
9
⑤の豚肉を⑧に戻して、しっかりと火を通す。
10
あさりを加えて蓋をし、あさりの殻が開くまで加熱する。塩、こしょうで味を調えれば出来上がり。
PRO
yhiranuma
157レシピ公開中!

YHIRANUMA
Step into my kitchen!
Bangers & mash =戦時中の配給料理として始まったもの。 ソーセージが調理中によく破裂したことからバンガーズ(爆竹)の名が付けられた。
ソーセージ (プレーン、ハーブ、リーク入りなど), じゃがいも, バター, ダブルクリーム, 塩コショウ, [グレイビー], 玉ねぎ(薄くスライスしたもの), 赤ワイン, ビーフストック, 小麦粉、バター、ウスターソース, 砂糖、バルサミコ酢など
PRO
想像するよりずっと簡単!
ビーフ(ロースト用のジョイント), べジタブルオイル, にんにく(つぶしたもの), 玉ねぎ, ウォータークレス, しょうゆ, みりん, バルサミコ酢, バター
PRO
パーティー・メニューにもお弁当にも便利
サーモンフィレ, ジャガイモ, 小麦粉、塩コショウ、ベジタブルオイル, [シャロットドレッシング], 赤玉ねぎのみじん切り, 赤ワインビネガー・砂糖・      ベジタブルオイル, 塩コショウ, [タルタルソース], ピクルスのみじん切り, パセリのみじん切り, 玉ねぎのみじん切り, マヨネーズ・塩コショウ
PRO
下ゆでせずにそのまま揚げてOK
ターニップ, スプリングオニオン, 油揚げ, 豚ひき肉, 卵黄, 塩こしょう, 【揚げ衣】, 小麦粉, 卵, パン粉, 揚げ油, トンカツソース, ぽん酢(お好みで)
PRO
海苔いっぱいの香ばしいつけダレで韓国風に
卵, コジェット(ズッキーニ), 玉ねぎ, ニラ(5センチの長さにカット), 塩コショウ, つけダレ, しょうゆ, ごま油, 好みで酢, 好みで砂糖, おろしにんにく, すりゴマ, スプリングオニオン, コチュジャン, 焼き海苔
PRO
バター, 小麦粉, 牛乳, 塩コショウ, ナツメグ(お好みで), ダブルクリーム(お好みで)
PRO

似たレシピ

ポルトガルの伝統的な家庭料理です。まさに冷蔵庫にちょっとずつ残った食材を一掃するレシピ。
オリーブオイル, チョリゾ, たまねぎ(中サイズ), にんにく, ベイリーフ(月桂樹の葉), 塩コショウ, トマトピュレー, ペリペリソース, ワイン(白でも赤でも), 冷凍グリーンピーズ, 冷凍野菜(余りもの何でも), トマト(中サイズ), たまご
Alia
HOME
ロンドン、ワンズワースにある人気ポルトガルレストラン「A Toca」のレシピにちょっと手を加えたら超簡単で美味しい1品になりました。 動画でご覧ください。
豚ばら肉, ガーキン(ちっちゃいキュウリのピクルス), フレッシュレッドチリ, サラダ油, 塩こしょう, タマネギ
cookbuzz
PRO
ご飯にもパスタにも合う!
生だこ, または茹でだこ, じゃがいも, にんにく, 玉ねぎ, オリーブオイル, 白ワイン(またはロゼ), トマト缶, ローリエ(bay leaf), パプリカパウダー, シーソルト, こしょう, オリーブ(お好みで), フラットリーフパセリ(飾り用、みじん切り)
伝統的レシピはもう少し手が掛かりますがこのレシピは簡単バージョンです。
オリーブオイル, たまねぎ(小), にんにく, チリフレーク, ポテト, チキンストック(3キューブ), ケール, チョリソ, 塩コショウ, パセリ
Alia
HOME

新着レシピ

チリは唐辛子。コンはwith カーンはお肉。なので「唐辛子と肉」って意味らしい。メキシコから独立したと思ったらすぐアメリカに合併されたテキサス南部で考案されたんだとか。笑っちゃうほど簡単で美味。
牛ひき肉, たまねぎ, にんにく, パプリカ, Red kidney beans (赤インゲン), チョップド・トマト, トマトピューレ, チリパウダー, クミンパウダー, オレガノ, パプリカパウダー, オリーブオイル , ビーフストック(1.5キューブ), 塩こしょう, 砂糖
KitchenCIB
HOME
スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME