ピリピリ豚ばらピクルス 【素敵なひとりメシ】

ロンドン、ワンズワースにある人気ポルトガルレストラン「A Toca」のレシピにちょっと手を加えたら超簡単で美味しい1品になりました。
動画でご覧ください。

Recipe By: cookbuzz (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/454)
1人分 調理: 7 min

材料

豚ばら肉 150g
ガーキン(ちっちゃいキュウリのピクルス) 2本
フレッシュレッドチリ 1本
サラダ油 小さじ1
塩こしょう 各2つまみ
タマネギ 1/2個

作り方

1
材料はこんな感じ。キュウリのピクルスはイギリスではとてもポピュラー。色んなサイズのが売られていますが、今回はちっちゃいのを使用。
2
豚ばらを5-6ミリ幅の細切りにしたら塩こしょう1つまみずつしてよく揉みこみます。
3
ピクルスとレッドチリは3-5ミリ幅に斜め切り。チリの種は辛いので取り除きます。タマネギはクシ切りに。
4
フライパンに油をひいて中火で豚バラをキツネ色に焼きます。色づいたらタマネギを投入して塩こしょう各一つまみ入れたら1分ほど焼きます。
5
最後にチリとピクルスを入れて2分焼けばできあがり。
6
ワインのおともにそのまま食べてもグー! でもやっぱり白ご飯と一緒だとより美味しい。

コツ・ポイント

ピリピリ豚ばらピクルス 【素敵なひとりメシ】

ロンドン、ワンズワースにある人気ポルトガルレストラン「A Toca」のレシピにちょっと手を加えたら超簡単で美味しい1品になりました。
動画でご覧ください。

Recipe By: cookbuzz (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/454)

1人分

調理: 7 min

材料

豚ばら肉 150g
ガーキン(ちっちゃいキュウリのピクルス) 2本
フレッシュレッドチリ 1本
サラダ油 小さじ1
塩こしょう 各2つまみ
タマネギ 1/2個

ピリピリ豚ばらピクルス 【素敵なひとりメシ】

レシピID :2888 投稿日 01 OCT 2018

1人分

調理 7min
閲覧数 7,319
印刷数 2

お気に入り登録 0

ロンドン、ワンズワースにある人気ポルトガルレストラン「A Toca」のレシピにちょっと手を加えたら超簡単で美味しい1品になりました。
動画でご覧ください。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
150g
2本
1本
小さじ1
各2つまみ
1/2個

作り方

調理
7min
1
材料はこんな感じ。キュウリのピクルスはイギリスではとてもポピュラー。色んなサイズのが売られていますが、今回はちっちゃいのを使用。
2
豚ばらを5-6ミリ幅の細切りにしたら塩こしょう1つまみずつしてよく揉みこみます。
3
ピクルスとレッドチリは3-5ミリ幅に斜め切り。チリの種は辛いので取り除きます。タマネギはクシ切りに。
4
フライパンに油をひいて中火で豚バラをキツネ色に焼きます。色づいたらタマネギを投入して塩こしょう各一つまみ入れたら1分ほど焼きます。
5
最後にチリとピクルスを入れて2分焼けばできあがり。
6
ワインのおともにそのまま食べてもグー! でもやっぱり白ご飯と一緒だとより美味しい。
PRO
cookbuzz
225レシピ公開中!

COOKBUZZ
Step into my kitchen!
納豆入りの溶き卵でモヤシ炒めを焼き固めるだけ。
納豆, もやし, 塩, かつおぶし, たまご, スプリングオニオン, サラダ油, ごま油
PRO
チキンフランセはイタリア系のアメリカ人が広めたと言われるレシピで実際にフランス人が知っているかどうかは不明です。かなりざっくりしたアメリカの家庭料理です。
チキン胸肉(中サイズ), たまご, 塩こしょう, パセリ, パルメザンチーズ, 白ワイン, オリーブオイル, バター, 小麦粉, にんにく(すりおろし), レモン, チキンストック, マッシュルーム
PRO
スタミナ丼と言いながら夏だけじゃなく、寒い冬にも美味しく頂ける優れモノをご紹介しちゃう。肝心の薄切りお肉は馴染みの日本食材店ですき焼き用をゲット。料理研究家リュウジさんのレシピに若干手を加えたもの。
豚の薄切り(すき焼き用), リーク(細めのもの), スプリングオニオン, ご飯, 海苔(お好みで), たまご(お好みで), サラダ油, ラー油(お好みで), 【タレ】, しょう油, みりん, 酒(白ワインでも), 鶏がらスープの素, 豆板醤, 砂糖, おろしにんにく(チューブ), 水
PRO
ほうれん草は鉄分豊富で身体にいいけどエグミの元、シュウ酸ナトリウムも豊富。さらにカルシウムと結合して結石になることもあるから炒め物の時は15分水に浸けましょ。これで安心、モリモリ食べよう!
ほうれん草(Baby Spinach), たまご, サラダ油, ごま油, 塩, 白ごま, 【タレ】, しょう油, オイスターソース, 酒, 砂糖, 鶏がらスープの素 , こしょう , 片栗粉, 水
PRO
ロンドンの中華街にあるぶっかけ中華メシ店で初めて見た時まずビックリ。トマトを炒める?牛と一緒に? 騙されたと思って食べて見なはれと、言われて食べたらまさに目からウロコ。美味しいです。
牛肉(リブアイやサーロイン), トマト(中), 玉ねぎ(小), スプリングオニオン, サラダ油, 【肉下味用】, しょうゆ, 酒, こしょう, 片栗粉, 【味付け用】, オイスターソース, 砂糖, ごま油, 白ごま(仕上げ用)
PRO
牛肉とスクランブルエッグのあんかけをご飯にぶっかけていただく広東料理。ビーフの代わりにチャーシューやエビでやってもこれまた美味しい。チリオイルかけると味がキュッと引き締まってさらに美味しい。
ビーフ(サーロインやリブアイ), しょう油, こしょう, サラダ油, 片栗粉, 【あんかけ】, 鶏がらスープ, オイスターソース, 塩, 砂糖, たまご, グリーンピーズ, にんにく(みじん切り)
PRO

似たレシピ

ポルトガルの伝統的な家庭料理です。まさに冷蔵庫にちょっとずつ残った食材を一掃するレシピ。
オリーブオイル, チョリゾ, たまねぎ(中サイズ), にんにく, ベイリーフ(月桂樹の葉), 塩コショウ, トマトピュレー, ペリペリソース, ワイン(白でも赤でも), 冷凍グリーンピーズ, 冷凍野菜(余りもの何でも), トマト(中サイズ), たまご
Alia
HOME
アレンテージョ地方の郷土料理をどうぞ
豚ロインステーキpork loin steak, 【マリネ用】, 赤ピーマン, にんにく, パプリカ, オイル, あさり, ニューポテト, 玉ねぎ, クミン(お好みで), トマト缶(chopped tomatoの缶), 白ワイン, チキンストック, 塩、こしょう, オリーブオイル
yhiranuma
PRO
本当はタラの干物(バカリャウ)を使いますが、イギリスではなかなか手に入らないのでタラのフィレに塩たっぷりしてソテーして作りました。
タラの切り身, 塩, たまねぎ, しょうが, にんにく, スイートポテト, たまご, 塩コショウ, ブラックオリーブ, パセリ, ローリエ(ベイリーフ)
Alia
HOME
伝統的レシピはもう少し手が掛かりますがこのレシピは簡単バージョンです。
オリーブオイル, たまねぎ(小), にんにく, チリフレーク, ポテト, チキンストック(3キューブ), ケール, チョリソ, 塩コショウ, パセリ
Alia
HOME

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO