衝撃のこんにゃくチャーハン 「こっ、これは一体❕」

脂肪分ゼロ、低カロリー、超低炭水化物(100gにつき01.g)。ダイエット食品としてイギリスでも注目され始めたコンニャクのお米を使ったチャーハン、じゃなくてチャーコン!

Recipe By: cookbuzz (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/454)
1人分 調理: 10 min

材料

こんにゃくライス 1袋(250g)
たまご 2
ベーコン 3
スプリングオニオン 2
塩こしょう 適量
鶏がらスープ 150ml
ごま油 小さじ1
しょう油 小さじ2

作り方

1
これが噂のこんにゃくでできた米、というか米状の粒にしたこんにゃく。テレビのドラゴンズデンに持ち込んで出資を獲得し製品化されたもの。
2
これをザルにあけてさっと洗って水を切っておく。
3
材料はこんなもの。シンプルなチャーハン、というか「飯」じゃないのでチャーコンに。
4
フライパンに油を敷かずにベーコンをカリッとなるまで炒めたらお皿に取っておく。
5
同じフライパンにサラダ油大さじ1を敷いたら強火で温め、まずは溶きたまごを入れて半熟焼けになったらこんにゃくを入れて一緒に炒める。
6
3分ほどしっかり炒めたら鶏がらスープを淵から入れて軽く塩コショウして一緒に炒めたらベーコンを戻してよく混ぜる。
7
スプリングオニオンの小口切りを入れて一緒に炒めたら仕上げにごま油としょう油を回しかけて30秒ほど炒めたらできあがり。

コツ・ポイント

●ご飯と違ってこんにゃく自体には味が入らないのでいつもより少し濃い目の味付けにしています。

衝撃のこんにゃくチャーハン 「こっ、これは一体❕」

脂肪分ゼロ、低カロリー、超低炭水化物(100gにつき01.g)。ダイエット食品としてイギリスでも注目され始めたコンニャクのお米を使ったチャーハン、じゃなくてチャーコン!

Recipe By: cookbuzz (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/454)

1人分

調理: 10 min

材料

こんにゃくライス 1袋(250g)
たまご 2
ベーコン 3
スプリングオニオン 2
塩こしょう 適量
鶏がらスープ 150ml
ごま油 小さじ1
しょう油 小さじ2

衝撃のこんにゃくチャーハン 「こっ、これは一体❕」

レシピID :2528 投稿日 21 MAR 2017

1人分

調理 10min
閲覧数 18,080
印刷数 75

お気に入り登録 4

脂肪分ゼロ、低カロリー、超低炭水化物(100gにつき01.g)。ダイエット食品としてイギリスでも注目され始めたコンニャクのお米を使ったチャーハン、じゃなくてチャーコン!

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1袋(250g)
2
3
2
適量
150ml
小さじ1
小さじ2

作り方

調理
10min
1
これが噂のこんにゃくでできた米、というか米状の粒にしたこんにゃく。テレビのドラゴンズデンに持ち込んで出資を獲得し製品化されたもの。
2
これをザルにあけてさっと洗って水を切っておく。
3
材料はこんなもの。シンプルなチャーハン、というか「飯」じゃないのでチャーコンに。
4
フライパンに油を敷かずにベーコンをカリッとなるまで炒めたらお皿に取っておく。
5
同じフライパンにサラダ油大さじ1を敷いたら強火で温め、まずは溶きたまごを入れて半熟焼けになったらこんにゃくを入れて一緒に炒める。
6
3分ほどしっかり炒めたら鶏がらスープを淵から入れて軽く塩コショウして一緒に炒めたらベーコンを戻してよく混ぜる。
7
スプリングオニオンの小口切りを入れて一緒に炒めたら仕上げにごま油としょう油を回しかけて30秒ほど炒めたらできあがり。

コツ・ポイント

●ご飯と違ってこんにゃく自体には味が入らないのでいつもより少し濃い目の味付けにしています。

PRO
cookbuzz
222レシピ公開中!

COOKBUZZ
Step into my kitchen!
エビの頭をぎゅーっと押して美味しさ100万倍!(それはちょっと大げさ)
頭つきエビ(冷凍でも), にんにく, たまねぎ, ミックスシーフード(冷凍でも), サラダ油, 市販のカレールーキューブ, チキンストックキューブ, お湯, ご飯
PRO
ブランストン社のオリジナルピクルスにオイスターソースで甘味を足した甘酸っぱいソースです。
チンゲン菜(Bok Choy), 塩, サラダ油, ブランストンオリジナル, オイスターソース, チキンストック, しょうが, にんにく, コーンフラワー(または片栗粉)
PRO
プッタネスカとは娼婦の意。イタリア、ナポリの名物パスタです。名前の由来は諸説あり過ぎで紹介できないほど。目が覚めるほどパンチが効いた美味しいパスタです。
スパゲティ, 塩(パスタ茹で用), オリーブオイル, アンチョビ, プチトマト(トマト缶でもOK), ブラックオリーブ, にんにく, ケイパー, 鷹の爪
PRO
大人になってはじめてわかる豆腐の奥深さ。昔はおじさんが「パ~、フ~」ってラッパ吹き吹き自転車で売りに来たっけ。昭和だなー。韓国も豆腐料理が豊富。料理研究家コウケンテツさんのレシピです。
豆腐(木綿、または固めのもの) , スプリングオニオン, ごま油, たまご, 塩, 小麦粉 , 白ごま, 【タレ】, しょうゆ, 米酢, にんにくすりおろし(チューブでも), 砂糖, ラー油
PRO
イギリスで手に入る食材だけでもかなり美味しい味噌ラーメンが作れました。
麺(日本産中華麺), リーク(白い部分), ポーランド製豚バラ肉の燻製ハム, もやし, スプリングオニオン, 煮卵, ごま油, バター, 【味噌ストック】, お湯, 赤みそ, 豆板醬, しょう油, トマトケチャップ, 塩コショウ, ガーリックピューレ, クノールフィッシュストックキューブ
PRO
ガレット(galette)は「丸く焼いた料理」の総称らしいけど、そば粉の生地を薄く焼いたブルターニュ風ガレットが有名ね。今回紹介するのはお芋のガレット。間にチーズを挟むとちょっと豪華な一品になります。
ポテト(今回はBaking Potato使用), スライスチーズ(今回はエメンタール), 塩こしょう, バター
PRO

似たレシピ

使うのはストリーキーベーコンと言う脂タップリの薄切りベーコン。にじみ出る油と塩味がいい仕事します。レモンを添えればさらにおしゃれな一品に。
太めのアスパラガス, ストリーキーベーコン Streaky Bacon, 黒コショウ, 白ワイン, レモン
cookbuzz
PRO
和風の隠し味が決め手 調理時間 20分
トラウト・フィレ, フェンネルfennel, エシャロットshallot, にんにく(粗みじん切り), オリーブオイル, 白ワイン, スープストック, しょうゆ, みりん, バター, バジル/パセリなど好みのハーブ
Yukiko
PRO
ゼロカロリー、低糖質、低炭水化物でダイエットに良いと最近イギリスで話題のこんにゃくライスを使ってオムライスならぬオムこんにゃく。
こんにゃくライス, たまご, バター, たまねぎ, グリーンペッパー, ストリーキーベーコン, 塩こしょう, トマトケチャップ, ホールグレインマスタード, しょう油, サラダ油
cookbuzz
PRO
S&Bの「こくまろカレー」を使いましたがチキンストックを使うことで「ほぼ」失敗なく美味しく仕上がります。
チキン胸肉, 塩コショウ, 小麦粉, にんじん, たまねぎ, いも, にんにく, しょうが, Knorr チキンストック, こくまろカレー, 湯, ゆでたまご(お好み)
KitchenCIB
HOME
中はトロトロ、外はサクサクのイギリスの伝統料理のパイに、リークの他にも合いそうな野菜を入れちゃいます。
鶏ムネ肉, リーク, セロリ, キャベツ, マッシュルーム, 牛乳 , 小麦粉, 塩・こしょう, バター, 冷凍パフペイストリーシート(roll) , 溶きたまご, ゆでたまご
キッパー(ニシン)フィレのサンフラワーオイル缶(1ポンド50ペンス前後)使って、あとは親子丼の要領で調理するだけ。超絶おいしいニシン丼ができます。
キッパーのサンフラワーオイル缶, たまご, たまねぎ, スプリングオニオン, だし, しょう油, みりん, ご飯

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME