パウンドケーキ with ブランストンピクルス

パウンドケーキにピクルス? やってみたら意外や意外!

Recipe By: cookbuzz (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/454)
8個分 準備: 10 min 調理: 18 min

材料

バター 50g
グラニュー糖 100g
たまご 2
セルフライジングフラワー 100g
ブランストンピクルス 大さじ5

作り方

1
バターをボウルに入れて電子レンジで30秒チンして溶かしたらよくかき混ぜて空気と馴染ませ、砂糖を入れてさらによくかきまぜます。
2
全卵2個を入れてよくかきまぜたら小麦粉をふるいにかけて入れてさくさくとまぜます。混ぜ過ぎるとグルテンが形成されて重たくなるので要注意。
3
ここにブランストンピクルス大さじ5を入れて均等になるように混ぜたら直径19センチのケーキトレイに入れます。
4
180℃に予熱しておいたオーブンに入れて15-16分焼き、串を真ん中に入れて何もつかずにすっと抜けたら焼き上がり。室温で冷まして完成です。

コツ・ポイント

お菓子のようでもあり、甘いおかずのようでもある不思議な仕上がりです。ピクルスは加熱すると酸味が半減するので心配はいりません。案外やみつきになる味ですよ。

パウンドケーキ with ブランストンピクルス

パウンドケーキにピクルス? やってみたら意外や意外!

Recipe By: cookbuzz (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/454)

8個分

準備: 10 min

調理: 18 min

材料

バター 50g
グラニュー糖 100g
たまご 2
セルフライジングフラワー 100g
ブランストンピクルス 大さじ5

パウンドケーキ with ブランストンピクルス

レシピID :2556 投稿日 31 MAR 2017

8個分

準備 10min
調理 18min
閲覧数 5,097
印刷数 3

お気に入り登録 0

パウンドケーキにピクルス? やってみたら意外や意外!

Share

材料

作り方

準備
10min
調理
18min
1
バターをボウルに入れて電子レンジで30秒チンして溶かしたらよくかき混ぜて空気と馴染ませ、砂糖を入れてさらによくかきまぜます。
2
全卵2個を入れてよくかきまぜたら小麦粉をふるいにかけて入れてさくさくとまぜます。混ぜ過ぎるとグルテンが形成されて重たくなるので要注意。
3
ここにブランストンピクルス大さじ5を入れて均等になるように混ぜたら直径19センチのケーキトレイに入れます。
4
180℃に予熱しておいたオーブンに入れて15-16分焼き、串を真ん中に入れて何もつかずにすっと抜けたら焼き上がり。室温で冷まして完成です。

コツ・ポイント

お菓子のようでもあり、甘いおかずのようでもある不思議な仕上がりです。ピクルスは加熱すると酸味が半減するので心配はいりません。案外やみつきになる味ですよ。

PRO
cookbuzz
194レシピ公開中!

COOKBUZZ
Step into my kitchen!
「もうあと一品欲しいな~」。そんな時に覚えておいて損のないのがこのレシピ。なんせ思い立って行動に移してから5分後には完成している超高速レシピ。まるで前の晩から漬けていたような顔できる、ずるい一品です。
きゅうり, 塩, 鶏がらスープの素, ごま油, 豆板醤
PRO
ゼロカロリー、低糖質、低炭水化物でダイエットに良いと最近イギリスで話題のこんにゃくライスを使ってオムライスならぬオムこんにゃく。
こんにゃくライス, たまご, バター, たまねぎ, グリーンペッパー, ストリーキーベーコン, 塩こしょう, トマトケチャップ, ホールグレインマスタード, しょう油, サラダ油
PRO
ブラックビーンソースは豆鼓を使ったソース。豆鼓買ってきて一から作るのはなかなかハードル高いので今回はLee Lum Kee社のソースを使用。チキンでやってもおいしいです。
牛肉(今回はリブアイステーキ) , グリーンペッパー, イエローまたはレッドペッパー, たまねぎ, にんじん, にんにく, しょうが, サラダ油, ブラックビーンソース , 【肉下味用】, しょうゆ, にんにくすりおろし, しょうがすりおろし, 塩, 片栗粉 , 【調理用】, ビーフストックキューブ, お湯, 白コショウ
PRO
禁断のめんつゆと電子レンジで味付け簡単、火も使わずに美味しい一品作り。ごま油以外のオイルを使わないのでとってもヘルシー。こんな簡単で料理って言えるの?あれこれ手間かけてまずくなるより全然いいっしょ。
豚ばら肉(薄切り), ナス(中), かつおぶし, めんつゆ(3倍濃縮), 水, しょう油, ゴマ油, 白ごま
PRO
プリプリのエビとボリボリのアスパラ。棲む世界が違う2人だけど、実は相性抜群。生きている時はなかなか会えない2人だけど、お皿の中で固く結ばれて、いい一品に仕上がるの。
茹でエビ(尾つき), アスパラガス(太いもの), たまねぎ(粗みじん切り), 赤パプリカ(細切り), 黄パプリカ(細切り), しょうが(すりおろし) , にんにく(すりおろし), 酒, 砂糖, 水, ごま油, サラダ油, オイスターソース, 水溶き片栗粉, 黒コショウ
PRO
イギリスで手に入る食材だけでほぼ完全に日本の塩ラーメンを再現しました。
ポーランドベーコン, リーク, 塩こしょう, もやし, 絹さや, スイートコーン, 半熟ゆでたまご, 中華麺, スプリングオニオン, ごま油, 【スープ】, お湯, チキンストックキューブ, フィッシュストックキューブ, ベジタブルストックキューブ, オイスターソース, にんにくすりおろし, しょうがすりおろし
PRO

似たレシピ

綺麗なピンクレディー2つを使って簡単クッキー
ピンクレディー, Self rising flour, グラニュー糖, シナモンパウダー, レモン汁
Mary P
HOME
カッテージ、チェダー、パルミジャーノレッジアーノ、3種のチーズをロールに詰め込んで焼いてみました。
ロール(パン), ベーコンスライス, たまご, 黒コショウ, スプリングオニオン, カッテージチーズ, チェダーチーズ, パルミジャーノレッジアーノ, ベジタブルオイル
Julia
HOME
紅茶といっしょに楽しみたい! 基本のショートブレッド
無塩バター, 塩, キャスター・シュガー, 薄力粉, バニラ・エクストラクト
monaka
PRO
手軽に作れてアレンジ多彩 ☆12個分☆
強力粉, 砂糖, 塩, バター, イージーイースト, 牛乳
Nuko@York
HOME
チキンと野菜の旨みがお互いをひきたてあう
丸鶏, セロリ, にんじん, たまねぎ, にんにく, バター, バジル(みじん切り), ベーコン, レモン, 塩, コショウ, タイム
motoko
HOME
ホームパーティーの前菜にもおすすめです!
牛肉ミンチ, トマト, にんにく, オリーブオイル, トマトケチャップ, ウスターソース, 砂糖, 塩コショウ, 粗くけずったチェダーチーズ(お好みで), パセリ, レタス, タバスコ(お好みで)
MiwaPucci
PRO

新着レシピ

ストロガノフはロシアの貴族ストロガノフ家が起源なんだとか。ビーフが手に入らないブラジルの庶民がこれをチキンでアレンジしたのがこのレシピ。全然違うものに仕上がっている気がするけれど、美味しいからOK!
鶏モモ肉, たまねぎ(中), にんにく, トマト(中) , マッシュルーム, バター, 塩こしょう, ケチャップ, ダブルクリーム, ディジョンマスタード, フラットパセリ
cookbuzz
PRO
日本では「ピカタ」と呼ぶけどイタリアでは「ピッカータ」や「ピカータ」と呼んでいる人が多いみたい。要はバターで焼いてレモン汁絞っただけの超簡単料理なんだけどこれがとっても美味しいの。
鶏むね肉, レモン, 小麦粉, パルミジャーノレッジャーノ, 塩こしょう, オリーブオイル, バター, 白ワイン, ニンニク(みじん切り), チキンストック, ケイパー, フラットパセリ
cookbuzz
PRO
具沢山と言う意味のミネストローネ。どこの国にもある余り野菜のごった煮。「こうしなさい」というルールなし。誰でも美味しく作れるエコで身体にも優しいスープ。翌日はスープ煮詰めてパスタにどうぞ。
たまねぎ(大), ニンジン(中), セロリ, キャベツ, ベーコン, にんにく, トマト缶, オリーブオイル, 塩, ワイン(赤でも白でも), 水, コンソメ, オレガノ, パセリ, 粉チーズ
Tobuchan
HOME
お好み焼きもいいけど、ピザもいい。そんな時は片方諦めずに両方食べよう。あなたのためにお好み焼きとピザ、合体させたので嫌でもどうぞ。関西人とイタリア人、両方敵に回す可能性のある危険なレシピ。
小麦粉(self raising) , たまご, 水, キャベツ(sweetheart), 鶏がらスープの素, 砂糖, 黒コショウ, サラダ油, トマトソース(tomato & chilli), モッツアレラチーズ
cookbuzz
PRO
さすがにオレンジパスタは冗談でしょ!と言われそうだけど、ちゃんとイタリアに存在する柑橘系の爽やかパスタ。その名も「スパゲティ・アル・トンノ・エ・アランチア」。これ、想像以上に美味しいです!やってみて!
スパゲティ, ツナ缶(オイル), オレンジ, にんにく, オリーブオイル, フラットパセリ(みじん切り), 塩, 黒コショウ
Tobuchan
HOME
夏と言えばそうめん。なんせ簡単。薬味とワサビだけでツルツルってのもいいけれど、ちょっとだけ手を加えるだけでツナマヨおにぎり感覚で楽しめる美味しいそうめん。暑い時にぜひどうぞ。
そうめん, ツナ缶(オイル), きゅうり, 塩, きざみのり(あれば), 【タレ】, マヨネーズ, めんつゆ(濃縮タイプ), ごま油, 砂糖, わさび(チューブ), 黒コショウ