バターナッツのふんわりクッキー

パンプキンの割にそれほど甘くないバターナット・スクォッシュですが、懐かしい味に仕上がります。

Recipe By: Deepseafish (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/269)
24個分

材料

バターナット・スクォッシュ 1(450g)
バター 200g
砂糖 170g
小麦粉 375g
黒ごま 適量
白ごま 適量
卵黄

作り方

1
これがバターナット・スクォッシュ。かぼちゃの一種です。硬い皮を剥いて乱切りにして電子レンジで10分チンして柔らかくします。
2
その間にボウルにバターと砂糖を入れて白っぽくなるまでよく混ぜます。
3
柔らかくなったバターナッツにStep2を入れて一緒にハンドミキサーでスムースになるまでよく攪拌します。
4
小麦粉を混ぜて混ぜ合わせたらラップして冷蔵庫で1時間ほど寝かせます。
5
まな板に打ち粉をして棒状にしたら(この分量だと30センチくらいの棒が2本できます)1センチ間隔程度にザクザクと切り分けます。
6
それぞれを直径5ミリ程度のクッキー型にまとめて天板に置き、卵黄を刷毛で塗り、上からゴマをたくさんふり掛けます。今回は白ごま黒ごま半分ずつ。
7
180℃に予熱しておいたオーブンで15分ほど焼けばふんわりクッキーの完成です。冷蔵庫で冷まして翌日食べるとより美味しくなります。

コツ・ポイント

バターナット・スクォッシュはほんの一例で、サツマイモや甘いかぼちゃが見つかればそちらの方が断然甘く仕上がります。
甘味が足りないと思ったらジャムなどを添えてどうぞ。

バターナッツのふんわりクッキー

パンプキンの割にそれほど甘くないバターナット・スクォッシュですが、懐かしい味に仕上がります。

Recipe By: Deepseafish (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/269)

24個分

材料

バターナット・スクォッシュ 1(450g)
バター 200g
砂糖 170g
小麦粉 375g
黒ごま 適量
白ごま 適量
卵黄

バターナッツのふんわりクッキー

レシピID :2164 投稿日 03 NOV 2016

24個分

閲覧数 8,411
印刷数 5

お気に入り登録 0

パンプキンの割にそれほど甘くないバターナット・スクォッシュですが、懐かしい味に仕上がります。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1(450g)
200g
170g
375g
適量
適量

作り方

1
これがバターナット・スクォッシュ。かぼちゃの一種です。硬い皮を剥いて乱切りにして電子レンジで10分チンして柔らかくします。
2
その間にボウルにバターと砂糖を入れて白っぽくなるまでよく混ぜます。
3
柔らかくなったバターナッツにStep2を入れて一緒にハンドミキサーでスムースになるまでよく攪拌します。
4
小麦粉を混ぜて混ぜ合わせたらラップして冷蔵庫で1時間ほど寝かせます。
5
まな板に打ち粉をして棒状にしたら(この分量だと30センチくらいの棒が2本できます)1センチ間隔程度にザクザクと切り分けます。
6
それぞれを直径5ミリ程度のクッキー型にまとめて天板に置き、卵黄を刷毛で塗り、上からゴマをたくさんふり掛けます。今回は白ごま黒ごま半分ずつ。
7
180℃に予熱しておいたオーブンで15分ほど焼けばふんわりクッキーの完成です。冷蔵庫で冷まして翌日食べるとより美味しくなります。

コツ・ポイント

バターナット・スクォッシュはほんの一例で、サツマイモや甘いかぼちゃが見つかればそちらの方が断然甘く仕上がります。
甘味が足りないと思ったらジャムなどを添えてどうぞ。

HOME
Deepseafish
114レシピ公開中!

DEEPSEAFISH
Step into my kitchen!
バターと甘さ控えめレシピです。
たまご(Mサイズ), バター(Salted), サラダ油, Self raising flour, グラニュー糖, バニラエッセンス, はちみつ, 水(またはミルク), ココアパウダー
HOME
冷凍野菜を使えば手間いらず。
米, オリーブオイル, シャロット(なければたまねぎ), チキン胸肉, 塩コショウ, 冷凍地中海野菜, チキンストック, みそ(赤かあわせ), バター
HOME
ホワイトアスパラの定番。マヨネーズよりオシャレなオランデーズソースに挑戦 White Asparagus
ホワイトアスパラガス, レモン汁, 【オランデーズソース】Sauce Hollandaise, 卵黄, 白ワイン, バター, 塩
HOME
パンプキンの割にそれほど甘くないバターナット・スクォッシュですが、懐かしい味に仕上がります。
バターナット・スクォッシュ, バター, 砂糖, 小麦粉, 黒ごま, 白ごま, 卵黄
HOME
お砂糖と酢を同量にするだけ。甘くて酸っぱくてとっても美味しい酢の物ができあがります。
きゅうり, 乾燥ワカメ, 塩, 米酢, 砂糖, しょうが, 白ごま
HOME
敬愛する中華料理の巨匠、陳健一シェフが家でやっているという家庭向け麻婆豆腐レシピをベースに、中国の山椒ホアジャオを加えた本格マーボー。充填式豆腐でもめっちゃ美味しくなります。ぜひお試しください。
豚ひき肉, リーク(白い部分), 豆腐(絹ごし), 豆鼓(味噌で代用可), 塩(豆腐茹で用), 鶏がらスープ, 酒, オイスターソース, しょう油, 水溶き片栗粉, サラダ油, ラー油, 【タレ】, にんにく(すりおろし), 豆板醤(とうばんじゃん), 甜面醤(てんめんじゃん), 花椒(ホアジャオ)
HOME

似たレシピ

味付けいらずでこんなに美味しい
バターナットスクウォッシュ(バターナッツ), ベーコン, バター, 水, 牛乳, 塩
バターナッツとポテトでホックホクのお味噌汁をどうぞ。
バターナッツ, ポテト, ニンジン, たまねぎ, お湯, だしの素(顆粒), みそ(赤、または合わせみそ), スプリングオニオン
KitchenCIB
HOME
少し甘味に欠けるイギリスのパンプキン。玉ねぎがその甘味を補ってグーなお味噌汁。
パンプキン, たまねぎ, だしの素, お湯, みそ, パセリ
KitchenCIB
HOME
子供も大人もやみつきになりそう
豚ひき肉, しょうが, しょうゆ, 砂糖, みりん, 【卵液】, バターナットスクウォッシュのピュレ, 卵黄, 全卵, 鶏がらスープ, ダブルクリーム
yhiranuma
PRO
お酒のおつまみやお弁当にも便利です。
バターナットスクウォッシュ, アーモンドスライス, [A], 片栗粉, 薄力粉, マヨネーズ, 水, シーソルト, ブラックペッパー, サンフラワーオイル or オリーブオイル
Rose Wine
PRO
シャキシャキと歯ざわりもよい
バターナットスクウォッシュ (皮を剥いた状態で約420g), 牛ひき肉, サラダ油, しょうが, スプリングオニオン, [調味料], しょうゆ, 酒, 砂糖

新着レシピ

つい発音したくなる幅広パスタ「パッパルデッレ」が大好き。チーズ系やクリーム系パスタによく合うのよね。ということでまずは一番簡単なきのこのパスタ「パッパルデッレ・コン・フンギ」から始めよう!
パッパルデッレ, 塩(パスタ茹で用), オリーブオイル, 黒コショウ, シャロット(たまねぎでOK), マッシュルーム, バター, ペコリーノロマーノチーズ, フラットパセリ
Tobuchan
HOME
本場のパスタを作れるようになっても喫茶店のナポリタンは格別。ケチャップで炒めるなんてイタリア人が知ったら怒ってピサの斜塔ぶっ倒しちゃうかもだけど美味しいのよ。薄味に感じたらお好みでケチャップ増やしてね
スパゲティ, 塩(パスタ茹で用)  , サラダ油 , フランクフルター, たまねぎ(中), マッシュルーム, グリーンペッパー, トマトケチャップ , マヨネーズ, バター, 粉チーズ, パセリパウダー
KitchenCIB
HOME
ポワレ(poêlé)はオイルやバターで外をカリッと香ばしく焼きあげる料理テク。「焼き魚でーす」って出すより「ポアレでごじゃいます」って出した方がなんか盛り上がる。タラのような肉厚白身魚やチキンでもグー。
白身魚(大), 塩こしょう, フラットパセリ, オリーブオイル, ブラックオリーブ, にんにく(みじん切り), ケイパー, アンチョビ, レモン, プチトマト, 小麦粉, なす
Tobuchan
HOME
南仏プロヴァンス風にするのは簡単。「エルブド・プロヴァンス(Herbes de Provence)」というミックスハーブを使っちゃいます。調味料は見事に塩こしょうとハーブだけ。野菜のうまみ溢れる一品。
たまねぎ(大), パプリカ, なす, コジェット(ズッキーニ), マッシュルーム, フラットパセリ, ホールトマト缶, にんにく, ローリエ(月桂樹の葉), オリーブオイル, 塩こしょう, エルブド・プロヴァンス
少し前に本格アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノを紹介したけど、今回はテヘペロ級ペペロンチーノ。魔法の粉をチョチョイで強制的にニンニク風味に。言わなきゃバレない背徳のレシピ。
スパゲティ, 塩(パスタ茹で用), オリーブオイル, フラットパセリ, ガーリックパウダー(すりきり), フレッシュチリ(クラッシュチリでも)
KitchenCIB
HOME
海老と卵の炒め物。中国語では滑蛋蝦仁と書いてファーダンシャーレンと発音するらしい。覚えておけばいつか誰かから一目置かれるかもしれない。置かれないかもしれない。簡単なのに美味しくて、ごめんね的一品。
えび(冷凍), スプリングオニオン, たまご, 塩と片栗粉(エビ洗い用), 塩こしょう, 酒, サラダ油, 【たまごの味付け用】, 塩, 鶏がらスープの素, ごま油 
cookbuzz
PRO