バターナッツのふんわりクッキー

パンプキンの割にそれほど甘くないバターナット・スクォッシュですが、懐かしい味に仕上がります。

Recipe By: Deepseafish (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/269)
24個分

材料

バターナット・スクォッシュ 1(450g)
バター 200g
砂糖 170g
小麦粉 375g
黒ごま 適量
白ごま 適量
卵黄

作り方

1
これがバターナット・スクォッシュ。かぼちゃの一種です。硬い皮を剥いて乱切りにして電子レンジで10分チンして柔らかくします。
2
その間にボウルにバターと砂糖を入れて白っぽくなるまでよく混ぜます。
3
柔らかくなったバターナッツにStep2を入れて一緒にハンドミキサーでスムースになるまでよく攪拌します。
4
小麦粉を混ぜて混ぜ合わせたらラップして冷蔵庫で1時間ほど寝かせます。
5
まな板に打ち粉をして棒状にしたら(この分量だと30センチくらいの棒が2本できます)1センチ間隔程度にザクザクと切り分けます。
6
それぞれを直径5ミリ程度のクッキー型にまとめて天板に置き、卵黄を刷毛で塗り、上からゴマをたくさんふり掛けます。今回は白ごま黒ごま半分ずつ。
7
180℃に予熱しておいたオーブンで15分ほど焼けばふんわりクッキーの完成です。冷蔵庫で冷まして翌日食べるとより美味しくなります。

コツ・ポイント

バターナット・スクォッシュはほんの一例で、サツマイモや甘いかぼちゃが見つかればそちらの方が断然甘く仕上がります。
甘味が足りないと思ったらジャムなどを添えてどうぞ。

バターナッツのふんわりクッキー

パンプキンの割にそれほど甘くないバターナット・スクォッシュですが、懐かしい味に仕上がります。

Recipe By: Deepseafish (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/269)

24個分

材料

バターナット・スクォッシュ 1(450g)
バター 200g
砂糖 170g
小麦粉 375g
黒ごま 適量
白ごま 適量
卵黄

バターナッツのふんわりクッキー

レシピID :2164 投稿日 03 NOV 2016

24個分

閲覧数 8,810
印刷数 5

お気に入り登録 0

パンプキンの割にそれほど甘くないバターナット・スクォッシュですが、懐かしい味に仕上がります。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1(450g)
200g
170g
375g
適量
適量

作り方

1
これがバターナット・スクォッシュ。かぼちゃの一種です。硬い皮を剥いて乱切りにして電子レンジで10分チンして柔らかくします。
2
その間にボウルにバターと砂糖を入れて白っぽくなるまでよく混ぜます。
3
柔らかくなったバターナッツにStep2を入れて一緒にハンドミキサーでスムースになるまでよく攪拌します。
4
小麦粉を混ぜて混ぜ合わせたらラップして冷蔵庫で1時間ほど寝かせます。
5
まな板に打ち粉をして棒状にしたら(この分量だと30センチくらいの棒が2本できます)1センチ間隔程度にザクザクと切り分けます。
6
それぞれを直径5ミリ程度のクッキー型にまとめて天板に置き、卵黄を刷毛で塗り、上からゴマをたくさんふり掛けます。今回は白ごま黒ごま半分ずつ。
7
180℃に予熱しておいたオーブンで15分ほど焼けばふんわりクッキーの完成です。冷蔵庫で冷まして翌日食べるとより美味しくなります。

コツ・ポイント

バターナット・スクォッシュはほんの一例で、サツマイモや甘いかぼちゃが見つかればそちらの方が断然甘く仕上がります。
甘味が足りないと思ったらジャムなどを添えてどうぞ。

HOME
Deepseafish
117レシピ公開中!

DEEPSEAFISH
Step into my kitchen!
フランス、アルザスの伝統料理。本来はキャベツを発酵させる保存食なんだとか。酸っぱいキャベツはアルザスやドイツでよく食べられますが、慣れると案外やみつきになります。
キャベツ(スイートハート), たまねぎ, ソーセージ, ベーコン, にんにく, オリーブオイル, 塩こしょう, 白ワイン, 白ワインビネガー, クミン(あれば), 月桂樹(あれば), 全粒マスタード
HOME
しょうがとレッドチリを入れることでイギリス人好みのちょっとパンチの効いたお味噌汁になります。
なす, ごま油, お湯, だしの素, みそ, しょうが, レッドチリ, スプリングオニオン
HOME
イカのにんにくバターしょう油風味がパスタと相性バツグンです。 Prep:10min cook:10min
冷凍イカ, 塩コショウ, にんにく, タマネギ, 鷹の爪, オリーブオイル, バター, しょう油, アンチョビ, パセリ, パルミジャーノレッジャーノ
HOME
今では若鶏も使うらしいけど本来は年老いた雄鶏を美味しく処分するためのブルゴーニュ地方のレシピらしい。そんなもんなので構えず、どんどん味を調整しながら気軽に作りましょ。
鶏もも肉とレッグ(骨皮つき), 塩コショウ, ベーコン, たまねぎ, マッシュルーム, にんじん, にんにく, 赤ワイン, チキンストック(クノールキューブ1.5個), ドライタイム, バター, 小麦粉, たまねぎのピクルス, パセリ(ドライでも)
HOME
なすと豚肉。最強のコンビネーションです。
なす, 豚肉(フィレでもロインでも), ロマーノペッパー(ピーマンでも), しょうが, しょうゆ, みりん, ベジタブルオイル(なす揚げ用)
HOME
カスタードはレンジでチン。パイは市販のペイストリー。簡単過ぎてごめんなさい。 Prep: 15mins Bake: 20mins
フラットピーチ, パフペイストリー, チョコチップ, 【カスタード】, 小麦粉, グラニュー糖, 牛乳, たまご, バニラエッセンス
HOME

似たレシピ

ボリュームたっぷりのヘルシーな1品!
バターナットスクウォッシュ, オリーブオイル, 塩, クスクス, 湯(クスクス用), ズッキーニ(小), トマト(小), ブラックオリーブ, オレガノ, フェタチーズ, パルミジャーノ(お好みで)
MiwaPucci
PRO
味付けいらずでこんなに美味しい
バターナットスクウォッシュ(バターナッツ), ベーコン, バター, 水, 牛乳, 塩
シャキシャキと歯ざわりもよい
バターナットスクウォッシュ (皮を剥いた状態で約420g), 牛ひき肉, サラダ油, しょうが, スプリングオニオン, [調味料], しょうゆ, 酒, 砂糖
季節の野菜、バターナットスクウォッシュでほっこり優しいスープ。ベジタリアンの人も楽しめるよう、野菜だけで作りました。
バターナットスクウォッシュ, 玉ねぎ, 人参, ドライトマト(オイル漬け), 野菜ストック
お酒のおつまみやお弁当にも便利です。
バターナットスクウォッシュ, アーモンドスライス, [A], 片栗粉, 薄力粉, マヨネーズ, 水, シーソルト, ブラックペッパー, サンフラワーオイル or オリーブオイル
Rose Wine
PRO
子供も大人もやみつきになりそう
豚ひき肉, しょうが, しょうゆ, 砂糖, みりん, 【卵液】, バターナットスクウォッシュのピュレ, 卵黄, 全卵, 鶏がらスープ, ダブルクリーム
yhiranuma
PRO

新着レシピ

イギリスで普通に売られている燻製のサバ。チンすればそのままでも美味しい優れもの。イギリスのサバって季節にもよるけど実は脂が多くてとっても美味しいの。既に火も入っているし使わない手はなし!
スモークド・マッカレル(燻製鯖), リークねぎ, サラダ油, めんつゆ(3倍濃縮) , 水, 砂糖, ごま油, たまご, ご飯, スプリングオニオン, 紅しょうが, のり, たくあん
cookbuzz
PRO
パドロン・ペッパー(しし唐)がロンドンのスーパーに並ぶ日が来た。£1.60(約300円)。油で焼いてイギリスが誇る塩「マルドン」を振りかけただけで珠玉の一品できあがり。タパスには欠かせなおつまみです。
パドロン・ペッパー(しし唐辛子), オリーブオイル(Extra Virgin), にんにく(あれば), マルドンの塩
Tobuchan
HOME
串を打ったタパスはピンチョスと呼ばれること多し。マッシュルームにパンチェッタ詰めて白ワインで蒸し焼きにするだけでオシャレ&美味しい一品完成。ホームパーティーで出せば喜ばれるんだわ、これが。
マッシュルーム, パンチェッタ(なければベーコン), にんにく, オリーブオイル, ドライオレガノ(あれば), 白ワイン, つまようじ
Tobuchan
HOME
トルティーヤはメキシコではとうもろこし粉や小麦粉で作る薄いパンのことだけど、オリジナルのスペインではたまご料理のこと。スペインのトルティーヤはイモ、たまねぎ、塩だけで作る超シンプルなオムレツです。
たまねぎ(大), じゃがいも(中), たまご, 塩, オリーブオイル(Extra Virgin)
チョリソ(Chorizo)はパプリカや香辛料たっぷりのとってもスペインっぽいソーセージ。   これにパプリカとパプリカパウダーどっさりでもはやパプリカ祭り。ワインで有名なリオハ(Rioja)風レシピ。
チョリソ, たまねぎ(大), パプリカ(赤), にんにく, トマト, ドライチリ, ベイリーフ, パプリカパウダー, じゃがいも(中), タイム, ビネガー, 水, 塩こしょう, オリーブオイル
cookbuzz
PRO
冷蔵庫に薄切りの肉とたまごがあったらもうイケちゃう。たまねぎあったらなおよろし。豚とたまごと言えばカツどん。でもカツを揚げるのめんどくさい。だったらチャチャッと炒めてたまごで閉じちゃいましょ!
薄切り豚肉, たまねぎ(大), たまご, スプリングオニオン, 味付き海苔(お好みで), 紅しょうが(お好みで)      , サラダ油, 白ワイン(水でもOK), 砂糖, 和風だしの素, みりん, しょう油
KitchenCIB
HOME