バターナッツのふんわりクッキー

パンプキンの割にそれほど甘くないバターナット・スクォッシュですが、懐かしい味に仕上がります。

Recipe By: Deepseafish (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/269)
24個分

材料

バターナット・スクォッシュ 1(450g)
バター 200g
砂糖 170g
小麦粉 375g
黒ごま 適量
白ごま 適量
卵黄

作り方

1
これがバターナット・スクォッシュ。かぼちゃの一種です。硬い皮を剥いて乱切りにして電子レンジで10分チンして柔らかくします。
2
その間にボウルにバターと砂糖を入れて白っぽくなるまでよく混ぜます。
3
柔らかくなったバターナッツにStep2を入れて一緒にハンドミキサーでスムースになるまでよく攪拌します。
4
小麦粉を混ぜて混ぜ合わせたらラップして冷蔵庫で1時間ほど寝かせます。
5
まな板に打ち粉をして棒状にしたら(この分量だと30センチくらいの棒が2本できます)1センチ間隔程度にザクザクと切り分けます。
6
それぞれを直径5ミリ程度のクッキー型にまとめて天板に置き、卵黄を刷毛で塗り、上からゴマをたくさんふり掛けます。今回は白ごま黒ごま半分ずつ。
7
180℃に予熱しておいたオーブンで15分ほど焼けばふんわりクッキーの完成です。冷蔵庫で冷まして翌日食べるとより美味しくなります。

コツ・ポイント

バターナット・スクォッシュはほんの一例で、サツマイモや甘いかぼちゃが見つかればそちらの方が断然甘く仕上がります。
甘味が足りないと思ったらジャムなどを添えてどうぞ。

バターナッツのふんわりクッキー

パンプキンの割にそれほど甘くないバターナット・スクォッシュですが、懐かしい味に仕上がります。

Recipe By: Deepseafish (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/269)

24個分

材料

バターナット・スクォッシュ 1(450g)
バター 200g
砂糖 170g
小麦粉 375g
黒ごま 適量
白ごま 適量
卵黄

バターナッツのふんわりクッキー

レシピID :2164 投稿日 03 NOV 2016

24個分

閲覧数 8,502
印刷数 5

お気に入り登録 0

パンプキンの割にそれほど甘くないバターナット・スクォッシュですが、懐かしい味に仕上がります。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1(450g)
200g
170g
375g
適量
適量

作り方

1
これがバターナット・スクォッシュ。かぼちゃの一種です。硬い皮を剥いて乱切りにして電子レンジで10分チンして柔らかくします。
2
その間にボウルにバターと砂糖を入れて白っぽくなるまでよく混ぜます。
3
柔らかくなったバターナッツにStep2を入れて一緒にハンドミキサーでスムースになるまでよく攪拌します。
4
小麦粉を混ぜて混ぜ合わせたらラップして冷蔵庫で1時間ほど寝かせます。
5
まな板に打ち粉をして棒状にしたら(この分量だと30センチくらいの棒が2本できます)1センチ間隔程度にザクザクと切り分けます。
6
それぞれを直径5ミリ程度のクッキー型にまとめて天板に置き、卵黄を刷毛で塗り、上からゴマをたくさんふり掛けます。今回は白ごま黒ごま半分ずつ。
7
180℃に予熱しておいたオーブンで15分ほど焼けばふんわりクッキーの完成です。冷蔵庫で冷まして翌日食べるとより美味しくなります。

コツ・ポイント

バターナット・スクォッシュはほんの一例で、サツマイモや甘いかぼちゃが見つかればそちらの方が断然甘く仕上がります。
甘味が足りないと思ったらジャムなどを添えてどうぞ。

HOME
Deepseafish
116レシピ公開中!

DEEPSEAFISH
Step into my kitchen!
今では若鶏も使うらしいけど本来は年老いた雄鶏を美味しく処分するためのブルゴーニュ地方のレシピらしい。そんなもんなので構えず、どんどん味を調整しながら気軽に作りましょ。
鶏もも肉とレッグ(骨皮つき), 塩コショウ, ベーコン, たまねぎ, マッシュルーム, にんじん, にんにく, 赤ワイン, チキンストック(クノールキューブ1.5個), ドライタイム, バター, 小麦粉, たまねぎのピクルス, パセリ(ドライでも)
HOME
食材と割り下を耐熱トレイに入れてオーブンに入れて焼くだけの簡単すき焼きです。 Prep:10min cook:40min
Sirloin steak , 塩コショウ, 豆腐(固いもの:Firm), たまねぎ, Leek, Chestnuts mushroom, ブロッコリー, たまご, 【割り下】, ミツカン追いかつおつゆ(2倍濃縮), 酒, しょう油, グラニュー糖, 水
HOME
Mixed herbとCrushed chilli でインディア風の仕上がりに
ポテト, 塩(茹で用), 【ソース】, Crushed Chilli, Mixed herb, にんにく, オリーブオイル, 塩, コショウ
HOME
家庭にあるソースで簡単にできちゃいます
ウスターソース, トマトケチャップ, オイスターソース, しょう油(オプション)
HOME
エッグタルトの中身をチーズケーキにしてみました。 Prep: 20mins bake: 30mins
クリームチーズ, ダブルクリーム, たまご, グラニュー糖, 小麦粉(Self rising), バニラエッセンス, Puff Pastry(市販のパイ生地), ブルーベリー
HOME
滑蛋蝦仁。ファーダンシャーランは台湾の定番家庭の味。超シンプルレシピ。濃い味の中華が多い中、なんとなくホッコリする一皿。
プロウン(えび), たまご, スプリングオニオン, 塩, こしょう, ごま油, 鶏がらスープの素(顆粒), 水, 片栗粉, サラダ油
HOME

似たレシピ

サツマイモを使ったレシピに甘さでは敵いませんが、これはこれで面白おいしい一品に仕上がります。
バターナットスクォッシュ, サラダ油, しょう油, 塩, ゴールデンシロップ, 白ごま, 黒ごま
Tobuchan
HOME
秋なので甘栗と英国のバターナッツスクワッシュ(邦名:ニホンカボチャ)を使い羊羹に挑戦。お茶の供にどうぞ。
バターナッツスクワッシュ, 甘栗, 水, 粉寒天, ブラウンシュガー
野菜の甘みが引き立ちます
バターナット・スクウォッシュ, 玉ねぎ, なす, いんげん, グリーンチリ, 大根おろし, 揚げ用オイル, 【ひたし用甘酢】, しょうゆ, だし汁, 砂糖, 酢
yhiranuma
PRO
大きなバターナットスクウォッシュを美味しく使いきりましょう。ツナのコクとパプリカで海外でも煮物が簡単に作れます☆
バターナットスクウォッシュ, ごま油, パプリカ(緑), ツナ缶(サラダオイル漬け), A  砂糖, A  しょうゆ, A  酒, A  水
お酒のおつまみにも、おやつにも人気!
バターナットスクウォッシュ, じゃがいも(中), 小麦粉, パルミジャーノ(すりおろしたもの), ピザ用チーズ・・・・・・大さじ2, 塩コショウ
MiwaPucci
PRO
お酒のおつまみやお弁当にも便利です。
バターナットスクウォッシュ, アーモンドスライス, [A], 片栗粉, 薄力粉, マヨネーズ, 水, シーソルト, ブラックペッパー, サンフラワーオイル or オリーブオイル
Rose Wine
PRO

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME