エビとたまごの炒め物 ファーダンシャーラン  滑蛋蝦仁

滑蛋蝦仁。ファーダンシャーランは台湾の定番家庭の味。超シンプルレシピ。濃い味の中華が多い中、なんとなくホッコリする一皿。

Recipe By: Deepseafish (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/269)
2人分 調理: 10 min

材料

プロウン(えび) 160g
たまご
スプリングオニオン
下記参照
こしょう 下記参照
ごま油 小さじ1/2
鶏がらスープの素(顆粒) 小さじ1/2
大さじ2
片栗粉 小さじ1/2
サラダ油 大さじ2

作り方

1
エビは背中に縦に切り込みを入れ、背ワタがあるようなら取り除き、よく洗って臭みを取り除く。キッチンペーパーで水気をよくふき取る。
2
エビに塩小さじ1/4、こしょう一つまみ、片栗粉小さじ1を加えたらよく混ぜる。
3
たまご4個を割入れ、水大さじ2、塩小さじ1/3、こしょう一つまみ、ごま油小さじ1/2、鶏ガラスープの素小さじ1/2を加え、よく混ぜる。
4
フライパンを強めの中火で熱したらサラダ油大さじ1をひき、2のエビを裏表1分くらいずつ炒めたらエビを皿に取り出す。
5
同じフライパンにサラダ油大さじ1をひき、強火にしたら3のたまごを一気に流し込む。ゴムベラ等でたまごをよく混ぜる。
6
たまごが固まり始めたら4のエビを戻してよく混ぜ合わせる。
7
3ミリ幅ほどに小口切りにしたスプリングオニオンを入れて一緒に1分ほど炒めたら出来上がり。たまごは少し半熟くらいの方がベター。

コツ・ポイント

エビとたまごの炒め物 ファーダンシャーラン  滑蛋蝦仁

滑蛋蝦仁。ファーダンシャーランは台湾の定番家庭の味。超シンプルレシピ。濃い味の中華が多い中、なんとなくホッコリする一皿。

Recipe By: Deepseafish (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/269)

2人分

調理: 10 min

材料

プロウン(えび) 160g
たまご
スプリングオニオン
下記参照
こしょう 下記参照
ごま油 小さじ1/2
鶏がらスープの素(顆粒) 小さじ1/2
大さじ2
片栗粉 小さじ1/2
サラダ油 大さじ2

エビとたまごの炒め物 ファーダンシャーラン  滑蛋蝦仁

レシピID :3387 投稿日 30 JUL 2021

2人分

調理 10min
閲覧数 3,569
印刷数 7

お気に入り登録 2

滑蛋蝦仁。ファーダンシャーランは台湾の定番家庭の味。超シンプルレシピ。濃い味の中華が多い中、なんとなくホッコリする一皿。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
160g
下記参照
下記参照
小さじ1/2
小さじ1/2
大さじ2
小さじ1/2
大さじ2

作り方

調理
10min
1
エビは背中に縦に切り込みを入れ、背ワタがあるようなら取り除き、よく洗って臭みを取り除く。キッチンペーパーで水気をよくふき取る。
2
エビに塩小さじ1/4、こしょう一つまみ、片栗粉小さじ1を加えたらよく混ぜる。
3
たまご4個を割入れ、水大さじ2、塩小さじ1/3、こしょう一つまみ、ごま油小さじ1/2、鶏ガラスープの素小さじ1/2を加え、よく混ぜる。
4
フライパンを強めの中火で熱したらサラダ油大さじ1をひき、2のエビを裏表1分くらいずつ炒めたらエビを皿に取り出す。
5
同じフライパンにサラダ油大さじ1をひき、強火にしたら3のたまごを一気に流し込む。ゴムベラ等でたまごをよく混ぜる。
6
たまごが固まり始めたら4のエビを戻してよく混ぜ合わせる。
7
3ミリ幅ほどに小口切りにしたスプリングオニオンを入れて一緒に1分ほど炒めたら出来上がり。たまごは少し半熟くらいの方がベター。
HOME
Deepseafish
116レシピ公開中!

DEEPSEAFISH
Step into my kitchen!
中華ではピーナツを炒めものやスープに入れたりするけど和食ではあんまり見ることはないですね。今回は今個人的にはまっているハニーローストの甘いカシュー&ピーナッツを使いました。美味しいわあー。
チキンもも肉(胸でもOK), ベルペッパー(緑) , ベルペッパー(赤), 玉ねぎ, 塩こしょう, サラダ油, 【ソース】, しょうが(おろし), にんにく(おろし), 片栗粉, しょう油, 砂糖, 酢, 水
HOME
微笑みの国、タイの伝統的デザート「クルアイ・ブアット・チー」。直訳すると「出家した尼僧のバナナ」。意味わかりませんが、要はバナナのおしるこ。美味さの秘密は「塩」。めちゃくちゃ美味しいのでぜひどうぞ。
バナナ(熟したもの), ココナツミルク缶(500ml), 砂糖, 塩 , 白ごま(お好みで)
HOME
食パンでデザートってちょっと乱暴だけど、やってみるとなかなか美味しいイギリスの代表的デザートです。 Bread and Butter Pudding Prep: 20min bake: 45min
白い食パン(Medium), バター, ナツメグ(パウダー), シナモン(パウダー), 牛乳, ダブルクリーム, たまご, スルタナ(またはレーズン), グラニュー糖, バニラエッセンス, ココア
HOME
Mixed herbとCrushed chilli でインディア風の仕上がりに
ポテト, 塩(茹で用), 【ソース】, Crushed Chilli, Mixed herb, にんにく, オリーブオイル, 塩, コショウ
HOME
スペインでも南仏でもイタリアでも、大体どこの家庭でも作っている残り物のごった煮です。チキンやトマト、オリーブからいい味が染み出して地味だけど、心に沁みる美味しい具沢山スープです。
鶏もも肉(皮つき), パプリカ(赤黄), にんにく, オリーブ(黒緑), たまねぎ, トマト, じゃがいも, 鷹の爪, ローリエ(あれば), パプリカパウダー, ミックスハーブ, 塩こしょう, 水, オリーブオイル
HOME
ターニップを皮のまま低温で蒸し焼きします。かぶのはずのターニップがホクホクに仕上がります。
ターニップ, ポテト, オリーブオイル, 塩(マルドン)
HOME

似たレシピ

どの国でも民人が最も食べているのは家庭料理。簡単なのが家庭料理。家でカモ肉のコンフィとか作っている人、それ家庭料理ちゃうでぇ。下準備が完了したらもう8割方終了。あとは焼くだけの地味~に美味しい中華です
ビーフ(Thin cut steak beef), スプリングオニオン(わけぎ), たまご, にんにく, しょうが, しょう油, 塩, サラダ油, 【お肉下味用】, オイスターソース, しょうゆ, 酒, 白コショウ, 砂糖, 水, 片栗粉, ごま油
Tobuchan
HOME
子どもの頃、よくお母さんが作ってくれた中国の典型的な家庭料理です。
たまご, トマト(中サイズ), たまねぎ, 塩こしょう, 水溶きコーンスターチ(または片栗粉), トマトピューレ, トマトケチャップ, 砂糖, チキンパウダー(鶏ガラスープの素), 水, スプリングオニオン
Fengge
HOME
どうしたらいいか分からないアーティチョーク。手始めに瓶詰でチャレンジはいかが?
アーティチョークのオイル漬け, ご飯, 鶏むね肉, 塩コショウ, 薄力粉, タマゴ, にんじん, 冷凍グリーンピース, 【調味料】, 鶏がらスープ, しょう油, みりん, 白ワイン, ごま油, サラダ油
Tobuchan
HOME
『ふりかけ』が主役のかゆを盛り立てる
干しえび, 干し椎茸, しょうが, にんにく, ごま油, 塩、こしょう, ●オイスター・ソース, ●砂糖, ●しょうゆ, 中華風ガラスープ, 炊いたご飯, 香味野菜, 鶏胸肉, 無頭えび, 玉子(M)
yhiranuma
PRO
一度食べたらきっと病みつきになるカレー風味のビーフン。噂ではシンガポール生まれではないらしい謎のヌードル。このレシピを作った人、あなたは天才。何度でも作りたくなる逸品です。
ビーフン, えび, 市販のローストポーク(チキンでも), たまねぎ, スプリングオニオン, 赤緑パプリカ, もやし, サラダ油, たまご, 【ソース】, カレー粉 , ターメリック, チリパウダー(お好みで), 鶏がらスープの素(顆粒), フレッシュレッドチリ, しょう油, 塩
ビタミンやミネラルが豊富で身体にいいと言われるブロッコリー。でもいまいちレシピが思い浮かばない。そんな方におすすめなのがこのレシピ。わずか10分で完成して、何より美味しい。おかずにもおつまみにも!
ブロッコリー, たまご, きくらげ, にんにく, サラダ油, ごま油, 塩, 【合わせ調味料】, 水, 酒, 鶏がらスープの素, 砂糖, オイスターソース, こしょう, 片栗粉

新着レシピ

チリは唐辛子。コンはwith カーンはお肉。なので「唐辛子と肉」って意味らしい。メキシコから独立したと思ったらすぐアメリカに合併されたテキサス南部で考案されたんだとか。笑っちゃうほど簡単で美味。
牛ひき肉, たまねぎ, にんにく, パプリカ, Red kidney beans (赤インゲン), チョップド・トマト, トマトピューレ, チリパウダー, クミンパウダー, オレガノ, パプリカパウダー, オリーブオイル , ビーフストック(1.5キューブ), 塩こしょう, 砂糖
KitchenCIB
HOME
スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME