エビとたまごの炒め物 ファーダンシャーラン  滑蛋蝦仁

滑蛋蝦仁。ファーダンシャーランは台湾の定番家庭の味。超シンプルレシピ。濃い味の中華が多い中、なんとなくホッコリする一皿。

Recipe By: Deepseafish (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/269)
2人分 調理: 10 min

材料

プロウン(えび) 160g
たまご
スプリングオニオン
下記参照
こしょう 下記参照
ごま油 小さじ1/2
鶏がらスープの素(顆粒) 小さじ1/2
大さじ2
片栗粉 小さじ1/2
サラダ油 大さじ2

作り方

1
エビは背中に縦に切り込みを入れ、背ワタがあるようなら取り除き、よく洗って臭みを取り除く。キッチンペーパーで水気をよくふき取る。
2
エビに塩小さじ1/4、こしょう一つまみ、片栗粉小さじ1を加えたらよく混ぜる。
3
たまご4個を割入れ、水大さじ2、塩小さじ1/3、こしょう一つまみ、ごま油小さじ1/2、鶏ガラスープの素小さじ1/2を加え、よく混ぜる。
4
フライパンを強めの中火で熱したらサラダ油大さじ1をひき、2のエビを裏表1分くらいずつ炒めたらエビを皿に取り出す。
5
同じフライパンにサラダ油大さじ1をひき、強火にしたら3のたまごを一気に流し込む。ゴムベラ等でたまごをよく混ぜる。
6
たまごが固まり始めたら4のエビを戻してよく混ぜ合わせる。
7
3ミリ幅ほどに小口切りにしたスプリングオニオンを入れて一緒に1分ほど炒めたら出来上がり。たまごは少し半熟くらいの方がベター。

コツ・ポイント

エビとたまごの炒め物 ファーダンシャーラン  滑蛋蝦仁

滑蛋蝦仁。ファーダンシャーランは台湾の定番家庭の味。超シンプルレシピ。濃い味の中華が多い中、なんとなくホッコリする一皿。

Recipe By: Deepseafish (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/269)

2人分

調理: 10 min

材料

プロウン(えび) 160g
たまご
スプリングオニオン
下記参照
こしょう 下記参照
ごま油 小さじ1/2
鶏がらスープの素(顆粒) 小さじ1/2
大さじ2
片栗粉 小さじ1/2
サラダ油 大さじ2

エビとたまごの炒め物 ファーダンシャーラン  滑蛋蝦仁

レシピID :3387 投稿日 30 JUL 2021

2人分

調理 10min
閲覧数 3,198
印刷数 7

お気に入り登録 2

滑蛋蝦仁。ファーダンシャーランは台湾の定番家庭の味。超シンプルレシピ。濃い味の中華が多い中、なんとなくホッコリする一皿。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
160g
下記参照
下記参照
小さじ1/2
小さじ1/2
大さじ2
小さじ1/2
大さじ2

作り方

調理
10min
1
エビは背中に縦に切り込みを入れ、背ワタがあるようなら取り除き、よく洗って臭みを取り除く。キッチンペーパーで水気をよくふき取る。
2
エビに塩小さじ1/4、こしょう一つまみ、片栗粉小さじ1を加えたらよく混ぜる。
3
たまご4個を割入れ、水大さじ2、塩小さじ1/3、こしょう一つまみ、ごま油小さじ1/2、鶏ガラスープの素小さじ1/2を加え、よく混ぜる。
4
フライパンを強めの中火で熱したらサラダ油大さじ1をひき、2のエビを裏表1分くらいずつ炒めたらエビを皿に取り出す。
5
同じフライパンにサラダ油大さじ1をひき、強火にしたら3のたまごを一気に流し込む。ゴムベラ等でたまごをよく混ぜる。
6
たまごが固まり始めたら4のエビを戻してよく混ぜ合わせる。
7
3ミリ幅ほどに小口切りにしたスプリングオニオンを入れて一緒に1分ほど炒めたら出来上がり。たまごは少し半熟くらいの方がベター。
HOME
Deepseafish
114レシピ公開中!

DEEPSEAFISH
Step into my kitchen!
ナスはチーズやピリ辛と合うけれど、生姜との相性も抜群。油でさっと焼いてタレとすりおろした生姜を入れてマゼマゼするだけでとっても美味しい一品が出来ちゃう。テクニック一切無用の簡単レシピ。お試しあれ。
なす, サラダ油, 酒, みりん, めんつゆ(3倍濃縮), 砂糖, しょうが(すりおろし), スプリングオニオン
HOME
イギリスのソースで美味しい焼きそばが出来ちゃいます。
豚肉(お好きな部位), お好きな麺(Egg noodleなど), キャベツ, もやし, グリーンペッパー, サラダ油, 塩コショウ, 【ソース】, ウスターソース, トマトケチャップ, オイスターソース, しょう油(オプション)
HOME
市販のパイシート使用でラクラク。失敗するのが難しい簡単レシピです。
りんご, グラニュー糖, バター, シナモンパウダー, 【カスタード】, 小麦粉, ミルク, たまご, バニラエッセンス, Puff Pastry, 卵黄
HOME
デンバーオムレツの他、サウスウエストオムレツ、ウエスタンオムレツとも呼ばれるアメリカのオムレツ。こんな具沢山オムレツで西部を開拓していったのでしょうか。
たまご, スプリングオニオン, たまねぎ, スモークトハム, お好みのチーズ, 塩こしょう, バター
HOME
冷やし中華などに最適です。
たまご(M), 水, 片栗粉, グラニュー糖, 塩
HOME
簡単なのにちょっとオシャレで美味しくて。チーズやアスパラ、たまごが嫌いな人じゃなきゃ絶対に褒めてもらえる朝食です。
アスパラガス, たまご, オリーブオイル, 塩こしょう, ペコリーノ・ロマーノチーズ, 酢
HOME

似たレシピ

相性の良い具材で、いつもの餃子にひと工夫 所要時間25分
アボカド, えび, コリアンダー, ライムのしぼり汁, 塩, レッドチリ, 餃子の皮, サラダオイル, 【たれ】, 砂糖, ナムプラー, にんにく
Mizue
PRO
気づくと冷蔵庫にドカンと居座るレタス。日々、萎れていく姿を見ながら救出できない罪悪感。そんな時はむしろレタスだけ食べよう!どうせ食べるなら美味しく食べよう!ということで冷蔵庫のレタスを成仏させるよ!
レタス, たまご, リーク, にんにく(チューブでも), しょうが(チューブでも), サラダ油, ごま油, 豆板醤, 【タレ】, 水, 酒, 砂糖, 酢, 塩こしょう, 鶏がらスープの素(顆粒), しょう油, 片栗粉
Tobuchan
HOME
どの国でも民人が最も食べているのは家庭料理。簡単なのが家庭料理。家でカモ肉のコンフィとか作っている人、それ家庭料理ちゃうでぇ。下準備が完了したらもう8割方終了。あとは焼くだけの地味~に美味しい中華です
ビーフ(Thin cut steak beef), スプリングオニオン(わけぎ), たまご, にんにく, しょうが, しょう油, 塩, サラダ油, 【お肉下味用】, オイスターソース, しょうゆ, 酒, 白コショウ, 砂糖, 水, 片栗粉, ごま油
Tobuchan
HOME
ダシのきいたあんかけが美味
エビ king prawn, そら豆 broad beans(冷凍), スプリングオニオン, ご飯, 卵, 塩コショウ, 醤油, ベジタブルオイル, あんかけ用スープ, チキンストック, 片栗粉
yhiranuma
PRO
スウェードの食感が存分に楽しめます
スウェード, いんげん, 小えび, だし汁もしくは中華スープ, しょうゆ, みりん, 水溶き片栗粉
M Kushima
PRO
『ふりかけ』が主役のかゆを盛り立てる
干しえび, 干し椎茸, しょうが, にんにく, ごま油, 塩、こしょう, ●オイスター・ソース, ●砂糖, ●しょうゆ, 中華風ガラスープ, 炊いたご飯, 香味野菜, 鶏胸肉, 無頭えび, 玉子(M)
yhiranuma
PRO

新着レシピ

つい発音したくなる幅広パスタ「パッパルデッレ」が大好き。チーズ系やクリーム系パスタによく合うのよね。ということでまずは一番簡単なきのこのパスタ「パッパルデッレ・コン・フンギ」から始めよう!
パッパルデッレ, 塩(パスタ茹で用), オリーブオイル, 黒コショウ, シャロット(たまねぎでOK), マッシュルーム, バター, ペコリーノロマーノチーズ, フラットパセリ
Tobuchan
HOME
本場のパスタを作れるようになっても喫茶店のナポリタンは格別。ケチャップで炒めるなんてイタリア人が知ったら怒ってピサの斜塔ぶっ倒しちゃうかもだけど美味しいのよ。薄味に感じたらお好みでケチャップ増やしてね
スパゲティ, 塩(パスタ茹で用)  , サラダ油 , フランクフルター, たまねぎ(中), マッシュルーム, グリーンペッパー, トマトケチャップ , マヨネーズ, バター, 粉チーズ, パセリパウダー
KitchenCIB
HOME
ポワレ(poêlé)はオイルやバターで外をカリッと香ばしく焼きあげる料理テク。「焼き魚でーす」って出すより「ポアレでごじゃいます」って出した方がなんか盛り上がる。タラのような肉厚白身魚やチキンでもグー。
白身魚(大), 塩こしょう, フラットパセリ, オリーブオイル, ブラックオリーブ, にんにく(みじん切り), ケイパー, アンチョビ, レモン, プチトマト, 小麦粉, なす
Tobuchan
HOME
南仏プロヴァンス風にするのは簡単。「エルブド・プロヴァンス(Herbes de Provence)」というミックスハーブを使っちゃいます。調味料は見事に塩こしょうとハーブだけ。野菜のうまみ溢れる一品。
たまねぎ(大), パプリカ, なす, コジェット(ズッキーニ), マッシュルーム, フラットパセリ, ホールトマト缶, にんにく, ローリエ(月桂樹の葉), オリーブオイル, 塩こしょう, エルブド・プロヴァンス
少し前に本格アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノを紹介したけど、今回はテヘペロ級ペペロンチーノ。魔法の粉をチョチョイで強制的にニンニク風味に。言わなきゃバレない背徳のレシピ。
スパゲティ, 塩(パスタ茹で用), オリーブオイル, フラットパセリ, ガーリックパウダー(すりきり), フレッシュチリ(クラッシュチリでも)
KitchenCIB
HOME
海老と卵の炒め物。中国語では滑蛋蝦仁と書いてファーダンシャーレンと発音するらしい。覚えておけばいつか誰かから一目置かれるかもしれない。置かれないかもしれない。簡単なのに美味しくて、ごめんね的一品。
えび(冷凍), スプリングオニオン, たまご, 塩と片栗粉(エビ洗い用), 塩こしょう, 酒, サラダ油, 【たまごの味付け用】, 塩, 鶏がらスープの素, ごま油 
cookbuzz
PRO