【気軽にマレーシア】 ワッタンホー(滑蛋河)マレーシアの麺料理

ワッタンホーはきしめんのような米粉の麺で作るマレーシア人気のメニュー。入れる食材は店によってまちまちらしいけど、シーフード多様がベリーグー。トロリのあんかけソースが米の麺に絡んで美味しいの!

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)
2人分 調理: 15 min

材料

ホーフェン(米粉の平麺) 120g
チキン 150g
エビ 6-8尾
さつま揚げ(フィッシュケーキ) 2枚
チンゲン菜 1束
たまご
にんにく 1片
しょうが 1かけ
こしょう 少々
砂糖 小さじ1/2
しょう油 下記参照
片栗粉 下記参照
サラダ油 大さじ2
チキンストック 800ml
ごま油 小さじ1/2

作り方

1
ホーフェン(河粉)は米粉で作られたきしめん状の平麺。熱湯で3分ほど茹でたらざるに取っておく。
2
乱切りチキンにこしょう少々、砂糖小さじ1/4、しょう油大さじ1を入れてよく揉み込み、片栗粉大さじ1をまぶす。エビも同様。
3
フライパンに油大さじ1をひいたら、①のホーフェンを入れ、しょう油大さじ1をかけて1分ほど中火で炒めたらお皿に取り出す。
4
フライパンに油大さじ1をひき、みじん切りにしたにんにくとしょうがを炒めたらチキン、さつま揚げ、エビの順に炒めていく。
5
チキンストック800mlを注ぎ入れて沸騰させ、3分ほど茹でる。
6
水溶き片栗粉を加えてソースにとろみをつけたらチンゲン菜を投入。
7
溶きたまごを回し入れ、2分ほど火を入れたらごま油小さじ1/2をかけて出来上がり。3のホーフェンにかけて召し上がれ。

コツ・ポイント

【気軽にマレーシア】 ワッタンホー(滑蛋河)マレーシアの麺料理

ワッタンホーはきしめんのような米粉の麺で作るマレーシア人気のメニュー。入れる食材は店によってまちまちらしいけど、シーフード多様がベリーグー。トロリのあんかけソースが米の麺に絡んで美味しいの!

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)

2人分

調理: 15 min

材料

ホーフェン(米粉の平麺) 120g
チキン 150g
エビ 6-8尾
さつま揚げ(フィッシュケーキ) 2枚
チンゲン菜 1束
たまご
にんにく 1片
しょうが 1かけ
こしょう 少々
砂糖 小さじ1/2
しょう油 下記参照
片栗粉 下記参照
サラダ油 大さじ2
チキンストック 800ml
ごま油 小さじ1/2

【気軽にマレーシア】 ワッタンホー(滑蛋河)マレーシアの麺料理

レシピID :3405 投稿日 24 OCT 2021

2人分

調理 15min
閲覧数 4,094
印刷数 2

お気に入り登録 1

ワッタンホーはきしめんのような米粉の麺で作るマレーシア人気のメニュー。入れる食材は店によってまちまちらしいけど、シーフード多様がベリーグー。トロリのあんかけソースが米の麺に絡んで美味しいの!

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
120g
150g
6-8尾
2枚
1束
1片
1かけ
少々
小さじ1/2
下記参照
下記参照
大さじ2
800ml
小さじ1/2

作り方

調理
15min
1
ホーフェン(河粉)は米粉で作られたきしめん状の平麺。熱湯で3分ほど茹でたらざるに取っておく。
2
乱切りチキンにこしょう少々、砂糖小さじ1/4、しょう油大さじ1を入れてよく揉み込み、片栗粉大さじ1をまぶす。エビも同様。
3
フライパンに油大さじ1をひいたら、①のホーフェンを入れ、しょう油大さじ1をかけて1分ほど中火で炒めたらお皿に取り出す。
4
フライパンに油大さじ1をひき、みじん切りにしたにんにくとしょうがを炒めたらチキン、さつま揚げ、エビの順に炒めていく。
5
チキンストック800mlを注ぎ入れて沸騰させ、3分ほど茹でる。
6
水溶き片栗粉を加えてソースにとろみをつけたらチンゲン菜を投入。
7
溶きたまごを回し入れ、2分ほど火を入れたらごま油小さじ1/2をかけて出来上がり。3のホーフェンにかけて召し上がれ。
HOME
Tobuchan
331レシピ公開中!
とぶちゃん
TOBUCHAN
Step into my kitchen!
料理研究家リュウジさんのレシピ。やること少なすぎて「こんなんで美味しくなるんかいな」と思ったら気持ちよく裏切られちゃう。ご飯なしで完食しちゃった。白だしヴァージンの方はぜひゲットして。これ、使える。
豚薄切り(こまでもバラでも), レタス, にんにく, 塩こしょう, 酒, 片栗粉, ごま油, 白だし, 黒こしょう, レモン
HOME
イギリスで手に入りづらいブリに替わって脂の乗ったサーモンがいい仕事します。
サーモンフィレ, 大根, だし昆布, 水, 酒, 砂糖, しょう油, しょうが
HOME
クリームチーズ、黒コショウとの相性もなかなかでございます。
バゲット, たくあん, クリームチーズ, 黒コショウ, フレッシュパセリ
HOME
アラビアータとはイタリア語で「怒りん坊」のことだそうです。辛いのでカッカカッカしながら食べるからだとか。
オリーブオイル, にんにく, ドライドチリ, パンチェッタ(ベーコンでも可), トマト缶, ペンネ, バジル or パセリ(なくてもOK), パルミジャーノ(なくてもOK)
HOME
Saltimboccaとは英語でJump in the mouth,日本語にすると口の中に飛び込むといった意味のイタリア語。あっと言う間に出来ちゃうことからそういう名前になったんですって。
チキン胸肉, 黒コショウ, パルマハム, セージの葉, 小麦粉(まぶし用), バター, 白ワイン, 塩
HOME
キュウリとわかめの酢の物に加えるだけ
市販の燻製さば, きゅうり, ふえるワカメちゃん, 鷹のつめ, しょうが, ▼酢, ▼砂糖, ▼濃縮めんつゆ, ▼本だし, ▼ごま油, 白ゴマ
HOME

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

『ふりかけ』が主役のかゆを盛り立てる
干しえび, 干し椎茸, しょうが, にんにく, ごま油, 塩、こしょう, ●オイスター・ソース, ●砂糖, ●しょうゆ, 中華風ガラスープ, 炊いたご飯, 香味野菜, 鶏胸肉, 無頭えび, 玉子(M)
yhiranuma
PRO
レストランではほとんど目にしない中国の家庭料理。食材はたまねぎとチキンだけ。これじゃ地味過ぎてレストランじゃ出せないかも。だからこそ地に着いていてしみじみ美味しいの。給料日前にぜひどうぞ。
鶏もも肉, たまねぎ(大), 塩, サラダ油(肉用とオニオン用), 【つけ汁】, 塩こしょう, しょう油, オイスターソース, サラダ油, 片栗粉
KitchenCIB
HOME
サクサクのフライドチキンと甘辛のソースが絡まって最高に美味しい一皿ですよ。
鶏もも肉, たまご, しょうゆ, こしょう, コーンスターチ(片栗粉), ◆しょうが, ◆にんにく, ◆しょうゆ, ◆オイスターソース, ◆砂糖, ◆水, ◆ライスワイン(酒), ◆酢, ◆ごま油, ◆コーンスターチ(片栗粉), サラダ油(揚げ用), スプリングオニオン, ドライチリ(鷹の爪), 小麦粉, 白ごま
Xiaobo
HOME
本来は豚肉で作る回鍋肉(ホイコウロウ)ですがチキンでやってもとっても美味しい!
鶏もも肉, たまねぎ, にんじん, マッシュルーム, スプリングオニオン, にんにく, 豆板醤, 甜麺醤(なければ味噌+みりん), 豆鼓, しょう油, オイスターソース, ライスワイン(酒), ラー油
トマトケチャップの補佐役としてイギリス伝統のブラウンソース、「HPソース」を使ってみました。
とり胸肉, グリーンペッパー, にんじん, たまねぎ, セロリ, ●白ワイン, ●しょうゆ, ●みりん, ◇鶏がらスープ, ◇トマトケチャップ, ◇HPソース, ◇めんつゆ, 白ごま
KitchenCIB
HOME
そのまま食べても美味しいチキンのオイスターソースを贅沢にたっぷりステムブロッコリーにあしらった一皿
ステムブロッコリー, 鶏もも肉, ライスワイン(酒), コーンフラワー(または片栗粉), サラダ油, しょう油, チキンストック, オイスターソース, 砂糖, ごま油, コーンフラワー(片栗粉), にんにく, しょうが, スプリングオニオン
Xiaojian
HOME

新着レシピ

身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME
中華の鉄人だった陳健一さん。晩年はユーチューブで色々な家庭版中華料理を教えてくれた。陳さんの教え通りに作った麻婆豆腐、何回食べたことやら。てなこって今回はエビチリ。ご飯とも合うけどビールとも合うのよね
エビ, 塩(エビ洗浄用), 片栗粉(エビ洗浄用), 塩こしょう, 片栗粉, リーク, サラダ油, ラー油, 酢, 水溶き片栗粉, 【タレ】, にんにく(チューブ), しょうが(チューブ), 豆板醤, トマトケチャップ, 水, 【味付け】, 酒, 砂糖, 鶏がらスープの素, 白コショウ
Tobuchan
HOME