エビタマチンゲン シャキシャキがたまらない

イギリスでは白菜が手に入りづらいけど、チンゲン菜はテスコやセインズベリーでも手に入る。シャキッとした食感が楽しいチンゲン菜をエビとたまごのあんかけにしてみました。優しいお味の一品です。

Recipe By: cookbuzz (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/454)
2人分 準備: 5 min 調理: 5 min

材料

チンゲン菜 2株
にんじん 50g
茹でエビ 7-8
たまご
塩(たまご用) ひとつまみ
サラダ油 小さじ2
【合わせ調味料】
100~120ml
砂糖 小さじ1
小さじ1
オイスターソース 小さじ1
鶏がらスープの素 小さじ大盛1
しょう油 小さじ2
塩こしょう 少々
ごま油 小さじ1
片栗粉 小さじ2

作り方

1
チンゲン菜を一枚ずつ剥がす。間に土が入っているので流水でよく洗う。
2
チンゲン菜は茎の部分と葉の部分で切り分ける。にんじんは2ミリ厚くらいの短冊切りに。
3
調味料を合わせておく。調味料は臨機応変にご自分の好みの味に調整してください。
4
たまごを溶いて塩一つまみ。フライパンに油小さじ1を引き強火で熱したら半熟状態にたまごを焼き、皿に取り出す。
5
同じフライパンに油小さじ1をひき、強火で熱したらにんじんを1分炒め、その後、チンゲン菜の茎の部分を1分ほど炒める。
6
葉の部分も入れたら合わせ調味料を流し込んで時々かき混ぜながら沸騰させ、とろみをつける。
7
茹でエビを入れたら火を止めて4のたまごを戻して崩し、全体によくまぜたら出来上がり。

コツ・ポイント

エビタマチンゲン シャキシャキがたまらない

イギリスでは白菜が手に入りづらいけど、チンゲン菜はテスコやセインズベリーでも手に入る。シャキッとした食感が楽しいチンゲン菜をエビとたまごのあんかけにしてみました。優しいお味の一品です。

Recipe By: cookbuzz (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/454)

2人分

準備: 5 min

調理: 5 min

材料

チンゲン菜 2株
にんじん 50g
茹でエビ 7-8
たまご
塩(たまご用) ひとつまみ
サラダ油 小さじ2
【合わせ調味料】
100~120ml
砂糖 小さじ1
小さじ1
オイスターソース 小さじ1
鶏がらスープの素 小さじ大盛1
しょう油 小さじ2
塩こしょう 少々
ごま油 小さじ1
片栗粉 小さじ2

エビタマチンゲン シャキシャキがたまらない

レシピID :3423 投稿日 20 FEB 2022

2人分

準備 5min
調理 5min
閲覧数 1,748
印刷数 0

お気に入り登録 1

イギリスでは白菜が手に入りづらいけど、チンゲン菜はテスコやセインズベリーでも手に入る。シャキッとした食感が楽しいチンゲン菜をエビとたまごのあんかけにしてみました。優しいお味の一品です。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
2株
50g
7-8
ひとつまみ
小さじ2
100~120ml
小さじ1
小さじ1
小さじ1
小さじ大盛1
小さじ2
少々
小さじ1
小さじ2

作り方

準備
5min
調理
5min
1
チンゲン菜を一枚ずつ剥がす。間に土が入っているので流水でよく洗う。
2
チンゲン菜は茎の部分と葉の部分で切り分ける。にんじんは2ミリ厚くらいの短冊切りに。
3
調味料を合わせておく。調味料は臨機応変にご自分の好みの味に調整してください。
4
たまごを溶いて塩一つまみ。フライパンに油小さじ1を引き強火で熱したら半熟状態にたまごを焼き、皿に取り出す。
5
同じフライパンに油小さじ1をひき、強火で熱したらにんじんを1分炒め、その後、チンゲン菜の茎の部分を1分ほど炒める。
6
葉の部分も入れたら合わせ調味料を流し込んで時々かき混ぜながら沸騰させ、とろみをつける。
7
茹でエビを入れたら火を止めて4のたまごを戻して崩し、全体によくまぜたら出来上がり。
PRO
cookbuzz
229レシピ公開中!

COOKBUZZ
Step into my kitchen!
保存食が発達したイギリスの缶詰め。なかなか侮れません。案外宝の山なんです。
イワシ缶(in spicy tomato sauce), にんにく, プチトマト, オリーブオイル, 塩, スパゲティ, パルミジャーノレッジャーノ
PRO
アジア料理はご飯との相性が良くていいね。ベトナムの人も豆腐食べるんだな。トマトは火を入れるとメチャ美味しくて意外だけどお米と合うの。フォーやバインミーだけじゃ勿体ない。ベトナム料理に親しみましょ。
豆腐(木綿、または固めのもの), トマト(大), にんにく, 砂糖, ナンプラー/ニョクマム(魚醤), サラダ油, 塩, 小麦粉
PRO
ガーリックの香りとはちみつの甘さ。トラック一台分くらいご飯が食べられます。嘘です!
鶏もも肉(皮つき・骨なし), 塩こしょう, パプリカ, オリーブオイル, にんにく, はちみつ, チキンストック, しょう油, 米酢, 白ごま, スプリングオニオン
PRO
北海道の十勝はもともと養豚が盛ん。美味い豚丼を出す店があるってんで帯広の豚丼がいつの間にか全国区になっちゃった。決め手はやっぱり甘辛いタレ。秘訣はカラメル。ちょっと手間かかるけど、その価値ありありよ。
豚の薄切り肉, サラダ油, 塩こしょう, 白ご飯, スプリングオニオン(あれば), 紅しょうが , 【タレ1】, 砂糖, 水, 【タレ2】, しょう油 , みりん, 酒, にんにく
PRO
最近大学イモってあんまり見かけなくなりました。サツマイモのかわりにナスでやったらどうなるか。オリジナルとは別物になりますが、これはこれでなかなかイケます。
ナス(大), サラダ油, 砂糖, 水, はちみつ, しょう油, 酢, 白ごま
PRO
アボカドはわさび醤油との相性が抜群。沢庵のクランチーな歯触りがいい仕事をします。
納豆, アボカド, たくあん, スプリングオニオン, 練りわさび, しょう油
PRO

似たレシピ

中華料理の中でも好きなディッシュベスト5に入るレモンチキンを作ってみました。
とり胸肉, ▼砂糖, ▼はちみつ, ▼しょう油, ▼鶏がらスープの素, ▼レモン, 水, 鶏がらスープの素, 薄力粉, たまご, ▽みりん, ▽酒(白ワインでも), ▽しょう油, 水溶き片栗粉
KMR-type-B
HOME
チンゲン菜(bok choy)はイギリスでも人気の食材。油との相性抜群だけどイギリス人は一体、どうやって食べてるの?一見薄味っぽいけど食べ進むにつれてどんどん美味しさが加速する不思議な一品。
チンゲン菜(bok choy), えび(冷凍), 乾燥しいたけ(好みのキノコで可), しょうが(スライス), にんにく(スライス), にんじん, 白コショウ, 酒, 片栗粉, サラダ油, 【タレ】, 塩, 鶏がらスープの素, 水
cookbuzz
PRO
ザクザクシャキシャキとしたチンゲン菜の食感が楽しい一品。
チンゲン菜(Bok choy)bunch, ポークロインフィレ, にんにく・しょうが, 塩こしょう, しょう油, ごま油, コーンフラワー(片栗粉), オイスターソース, 料理酒, 砂糖(みりん), サラダ油
Xiaojian
HOME
相性の良い具材で、いつもの餃子にひと工夫 所要時間25分
アボカド, えび, コリアンダー, ライムのしぼり汁, 塩, レッドチリ, 餃子の皮, サラダオイル, 【たれ】, 砂糖, ナムプラー, にんにく
Mizue
PRO
どの国でも民人が最も食べているのは家庭料理。簡単なのが家庭料理。家でカモ肉のコンフィとか作っている人、それ家庭料理ちゃうでぇ。下準備が完了したらもう8割方終了。あとは焼くだけの地味~に美味しい中華です
ビーフ(Thin cut steak beef), スプリングオニオン(わけぎ), たまご, にんにく, しょうが, しょう油, 塩, サラダ油, 【お肉下味用】, オイスターソース, しょうゆ, 酒, 白コショウ, 砂糖, 水, 片栗粉, ごま油
Tobuchan
HOME
飲茶の定番が自宅で楽しめる
ターニップ turnip, ハム, 干しエビ(なければ省略可), スプリングオニオン, ぬるま湯, ごま油, [A], 上新粉 Rice flour, 片栗粉 Potato flour, 砂糖, 塩, コショウ, [酢醤油ダレ], 酢, しょうゆ

新着レシピ

イギリスで普通に売られている燻製のサバ。チンすればそのままでも美味しい優れもの。イギリスのサバって季節にもよるけど実は脂が多くてとっても美味しいの。既に火も入っているし使わない手はなし!
スモークド・マッカレル(燻製鯖), リークねぎ, サラダ油, めんつゆ(3倍濃縮) , 水, 砂糖, ごま油, たまご, ご飯, スプリングオニオン, 紅しょうが, のり, たくあん
cookbuzz
PRO
パドロン・ペッパー(しし唐)がロンドンのスーパーに並ぶ日が来た。£1.60(約300円)。油で焼いてイギリスが誇る塩「マルドン」を振りかけただけで珠玉の一品できあがり。タパスには欠かせなおつまみです。
パドロン・ペッパー(しし唐辛子), オリーブオイル(Extra Virgin), にんにく(あれば), マルドンの塩
Tobuchan
HOME
串を打ったタパスはピンチョスと呼ばれること多し。マッシュルームにパンチェッタ詰めて白ワインで蒸し焼きにするだけでオシャレ&美味しい一品完成。ホームパーティーで出せば喜ばれるんだわ、これが。
マッシュルーム, パンチェッタ(なければベーコン), にんにく, オリーブオイル, ドライオレガノ(あれば), 白ワイン, つまようじ
Tobuchan
HOME
トルティーヤはメキシコではとうもろこし粉や小麦粉で作る薄いパンのことだけど、オリジナルのスペインではたまご料理のこと。スペインのトルティーヤはイモ、たまねぎ、塩だけで作る超シンプルなオムレツです。
たまねぎ(大), じゃがいも(中), たまご, 塩, オリーブオイル(Extra Virgin)
チョリソ(Chorizo)はパプリカや香辛料たっぷりのとってもスペインっぽいソーセージ。   これにパプリカとパプリカパウダーどっさりでもはやパプリカ祭り。ワインで有名なリオハ(Rioja)風レシピ。
チョリソ, たまねぎ(大), パプリカ(赤), にんにく, トマト, ドライチリ, ベイリーフ, パプリカパウダー, じゃがいも(中), タイム, ビネガー, 水, 塩こしょう, オリーブオイル
cookbuzz
PRO
冷蔵庫に薄切りの肉とたまごがあったらもうイケちゃう。たまねぎあったらなおよろし。豚とたまごと言えばカツどん。でもカツを揚げるのめんどくさい。だったらチャチャッと炒めてたまごで閉じちゃいましょ!
薄切り豚肉, たまねぎ(大), たまご, スプリングオニオン, 味付き海苔(お好みで), 紅しょうが(お好みで)      , サラダ油, 白ワイン(水でもOK), 砂糖, 和風だしの素, みりん, しょう油
KitchenCIB
HOME