チンゲン菜とエビの中華炒め テーブルのセンターを飾る

チンゲン菜(bok choy)はイギリスでも人気の食材。油との相性抜群だけどイギリス人は一体、どうやって食べてるの?一見薄味っぽいけど食べ進むにつれてどんどん美味しさが加速する不思議な一品。

Recipe By: cookbuzz (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/454)
2人分 調理: 15 min

材料

チンゲン菜(bok choy) 2束
えび(冷凍) 10-12尾
乾燥しいたけ(好みのキノコで可)
しょうが(スライス) 1かけ
にんにく(スライス) 1片
にんじん 5センチ
白コショウ 下記参照
小さじ1
片栗粉 下記参照
サラダ油 下記参照
【タレ】
小さじ1
鶏がらスープの素 小さじ1
白コショウ 少々
大さじ1
大さじ5

作り方

1
エビはよく洗ってあれば背ワタを取る。白コショウ少々、酒小さじ1で良く揉み、片栗粉小さじ1、サラダ油小さじ1でコーティングする。
2
【タレ】の食材を合わせておく。乾燥シイタケをお湯で戻しておく。にんじんは2ミリ厚程度にスライス。
3
チンゲン菜は茎の部分を縦6等分に切り、中に土がついているのでよく洗う。
4
フライパンにたっぷりお湯を沸かしたらサラダ油大さじ1を入れ、2ミリ厚にスライスしたにんじんとチンゲン菜の茎を入れて2分茹でる。
5
エビを加えたら1分茹で、チンゲン菜ごとザルに取る。チンゲン菜の葉の部分と一緒にする。
6
フライパンにサラダ油大さじ1をひいたらスライスしたしょうが、にんにく、シイタケを入れ、ザルの中身を一気に入れて強火で2~3分炒める。

7
【タレ】を一気に入れたら1分ほどよく絡め、仕上げに水溶き片栗粉を入れてタレにトロミがついたら出来上がり。

コツ・ポイント

チンゲン菜とエビの中華炒め テーブルのセンターを飾る

チンゲン菜(bok choy)はイギリスでも人気の食材。油との相性抜群だけどイギリス人は一体、どうやって食べてるの?一見薄味っぽいけど食べ進むにつれてどんどん美味しさが加速する不思議な一品。

Recipe By: cookbuzz (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/454)

2人分

調理: 15 min

材料

チンゲン菜(bok choy) 2束
えび(冷凍) 10-12尾
乾燥しいたけ(好みのキノコで可)
しょうが(スライス) 1かけ
にんにく(スライス) 1片
にんじん 5センチ
白コショウ 下記参照
小さじ1
片栗粉 下記参照
サラダ油 下記参照
【タレ】
小さじ1
鶏がらスープの素 小さじ1
白コショウ 少々
大さじ1
大さじ5

チンゲン菜とエビの中華炒め テーブルのセンターを飾る

レシピID :3625 投稿日 02 SEP 2024

2人分

調理 15min
閲覧数 2,391
印刷数 0

お気に入り登録 0

チンゲン菜(bok choy)はイギリスでも人気の食材。油との相性抜群だけどイギリス人は一体、どうやって食べてるの?一見薄味っぽいけど食べ進むにつれてどんどん美味しさが加速する不思議な一品。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
2束
10-12尾
1かけ
1片
5センチ
下記参照
小さじ1
下記参照
下記参照
小さじ1
小さじ1
少々
大さじ1
大さじ5

作り方

調理
15min
1
エビはよく洗ってあれば背ワタを取る。白コショウ少々、酒小さじ1で良く揉み、片栗粉小さじ1、サラダ油小さじ1でコーティングする。
2
【タレ】の食材を合わせておく。乾燥シイタケをお湯で戻しておく。にんじんは2ミリ厚程度にスライス。
3
チンゲン菜は茎の部分を縦6等分に切り、中に土がついているのでよく洗う。
4
フライパンにたっぷりお湯を沸かしたらサラダ油大さじ1を入れ、2ミリ厚にスライスしたにんじんとチンゲン菜の茎を入れて2分茹でる。
5
エビを加えたら1分茹で、チンゲン菜ごとザルに取る。チンゲン菜の葉の部分と一緒にする。
6
フライパンにサラダ油大さじ1をひいたらスライスしたしょうが、にんにく、シイタケを入れ、ザルの中身を一気に入れて強火で2~3分炒める。

7
【タレ】を一気に入れたら1分ほどよく絡め、仕上げに水溶き片栗粉を入れてタレにトロミがついたら出来上がり。
PRO
cookbuzz
229レシピ公開中!

COOKBUZZ
Step into my kitchen!
ヨークシャー産の小松菜を使って新しい味にチャレンジ
ポークロインフィレ(とんかつ用), しょう油, 酒, 塩こしょう, 小松菜, チェストナッツマッシュルーム, ホールグレイン(粒々)マスタード, はちみつ, サラダ油, 油揚げ
PRO
ブラックビーンソースは豆鼓を使ったソース。豆鼓買ってきて一から作るのはなかなかハードル高いので今回はLee Lum Kee社のソースを使用。チキンでやってもおいしいです。
牛肉(今回はリブアイステーキ) , グリーンペッパー, イエローまたはレッドペッパー, たまねぎ, にんじん, にんにく, しょうが, サラダ油, ブラックビーンソース , 【肉下味用】, しょうゆ, にんにくすりおろし, しょうがすりおろし, 塩, 片栗粉 , 【調理用】, ビーフストックキューブ, お湯, 白コショウ
PRO
中華丼。そもそもそんなもの天津丼と一緒で中国にはなさそうなレシピ。だからこれといった食材の決まりはなし。冷蔵庫の中に残ったもので作っちゃいましょう。
豚バラ肉, 冷凍エビ, カニカマ, ちんげん菜, キャベツ, たまねぎ, にんじん, ゆでたまご(うずらがベター), 塩こしょう, 片栗粉 , サラダ油, 鶏がらスープの素, 湯, オイスターソース, しょうゆ, 酢, ごま油, 水溶き片栗粉
PRO
料理でも社会でもゴマをするのは面倒。でも市販の「すりごま」さえ手に入れば誰でも小料理屋のあの味が再現できちゃう。 調理と言っても切って煮るだけ。これができなきゃもう料理は諦めよう!
さやいんげん(Broad Beans), 塩, いりごま, 砂糖, しょう油
PRO
ポルチーニ。濃厚な味わいと独特の風味を持つキノコ。パスタとの相性抜群だけどクリームを使うレシピが多いのでちょっと重い。なのでクリームを使わないレシピをご紹介。ポルチーニはイタリア食材店で。
パスタ(タリアテッレ), 乾燥ポルチーニ, 塩(パスタ茹で用) , オリーブオイル, にんにく, パルミジャーノレッジャーノ, フラットパセリ 
PRO
本来は酢と砂糖を使いますが、ブランストンピクルスを使えば簡単に美味しく仕上がります。
ポテト(中サイズ), たまねぎ, ストリーキーベーコン, サラダ油, ブランストンピクルス(Small Chuk), 小麦粉, 塩, 水, こしょう, パセリ
PRO

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

中華の鉄人だった陳健一さん。晩年はユーチューブで色々な家庭版中華料理を教えてくれた。陳さんの教え通りに作った麻婆豆腐、何回食べたことやら。てなこって今回はエビチリ。ご飯とも合うけどビールとも合うのよね
エビ, 塩(エビ洗浄用), 片栗粉(エビ洗浄用), 塩こしょう, 片栗粉, リーク, サラダ油, ラー油, 酢, 水溶き片栗粉, 【タレ】, にんにく(チューブ), しょうが(チューブ), 豆板醤, トマトケチャップ, 水, 【味付け】, 酒, 砂糖, 鶏がらスープの素, 白コショウ
Tobuchan
HOME
決め手はオイスターソースです。
鶏むね肉, オイスターマッシュルーム, スプリングオニオン, しょうが, にんにく, フレッシュチリ, ベジタブルオイル, こしょう, しょうゆ, オイスターソース
冷蔵庫の中でしなびていく余ったセロリ。セロリのレシピは何個あっても困らない。セロリとたまごの相性は抜群。そこに割って入るきくらげが邪魔するようで実は仲良し。謎の三角関係レシピ。美味しいです。
セロリ, にんじん(小), たまご, 木耳(きくらげ), サラダ油 , 塩, 白ごま, 【合わせ調味料】, しょう油 , 酒, 鶏がらスープの素, 片栗粉
KitchenCIB
HOME
ふわふわした食感がたまらない
スプリングオニオン, えび, 酒またはラオチュー, しょうが, にんにく, 塩コショウ, 卵白, クリーム・オブ・タルタル(あれば), チキンストック, 片栗粉, ごま油, しょうゆ, 白コショウ, 酢, ベジタブルオイル
yhiranuma
PRO
いくらでも食べられるグリーンベジの副菜
チンゲン菜, サラダ油, にんにく, しょう油, 砂糖, 水, 水溶きコーンスターチ
Meifeng
HOME
料理の鉄人、陳健一さんが考案した家庭でも簡単にできる中華丼のレシピです。
豚ロース, いか, 冷凍 King prawn , 塩コショウ, 酒, 水溶き片栗粉(1対1), たけのこ缶詰, にんじん(銀杏薄切り), 白菜(ざく切り), グリーンペッパー(乱切り), スプリングオニオン(斜め切り), 鶏がらスープ, 砂糖, 【味付け】, オイスターソース, しょう油, こしょう, 水溶き片栗粉, ごま油
Tobuchan
HOME

新着レシピ

イギリスで普通に売られている燻製のサバ。チンすればそのままでも美味しい優れもの。イギリスのサバって季節にもよるけど実は脂が多くてとっても美味しいの。既に火も入っているし使わない手はなし!
スモークド・マッカレル(燻製鯖), リークねぎ, サラダ油, めんつゆ(3倍濃縮) , 水, 砂糖, ごま油, たまご, ご飯, スプリングオニオン, 紅しょうが, のり, たくあん
cookbuzz
PRO
パドロン・ペッパー(しし唐)がロンドンのスーパーに並ぶ日が来た。£1.60(約300円)。油で焼いてイギリスが誇る塩「マルドン」を振りかけただけで珠玉の一品できあがり。タパスには欠かせなおつまみです。
パドロン・ペッパー(しし唐辛子), オリーブオイル(Extra Virgin), にんにく(あれば), マルドンの塩
Tobuchan
HOME
串を打ったタパスはピンチョスと呼ばれること多し。マッシュルームにパンチェッタ詰めて白ワインで蒸し焼きにするだけでオシャレ&美味しい一品完成。ホームパーティーで出せば喜ばれるんだわ、これが。
マッシュルーム, パンチェッタ(なければベーコン), にんにく, オリーブオイル, ドライオレガノ(あれば), 白ワイン, つまようじ
Tobuchan
HOME
トルティーヤはメキシコではとうもろこし粉や小麦粉で作る薄いパンのことだけど、オリジナルのスペインではたまご料理のこと。スペインのトルティーヤはイモ、たまねぎ、塩だけで作る超シンプルなオムレツです。
たまねぎ(大), じゃがいも(中), たまご, 塩, オリーブオイル(Extra Virgin)
チョリソ(Chorizo)はパプリカや香辛料たっぷりのとってもスペインっぽいソーセージ。   これにパプリカとパプリカパウダーどっさりでもはやパプリカ祭り。ワインで有名なリオハ(Rioja)風レシピ。
チョリソ, たまねぎ(大), パプリカ(赤), にんにく, トマト, ドライチリ, ベイリーフ, パプリカパウダー, じゃがいも(中), タイム, ビネガー, 水, 塩こしょう, オリーブオイル
cookbuzz
PRO
冷蔵庫に薄切りの肉とたまごがあったらもうイケちゃう。たまねぎあったらなおよろし。豚とたまごと言えばカツどん。でもカツを揚げるのめんどくさい。だったらチャチャッと炒めてたまごで閉じちゃいましょ!
薄切り豚肉, たまねぎ(大), たまご, スプリングオニオン, 味付き海苔(お好みで), 紅しょうが(お好みで)      , サラダ油, 白ワイン(水でもOK), 砂糖, 和風だしの素, みりん, しょう油
KitchenCIB
HOME