チンゲン菜とエビの中華炒め テーブルのセンターを飾る

チンゲン菜(bok choy)はイギリスでも人気の食材。油との相性抜群だけどイギリス人は一体、どうやって食べてるの?一見薄味っぽいけど食べ進むにつれてどんどん美味しさが加速する不思議な一品。

Recipe By: cookbuzz (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/454)
2人分 調理: 15 min

材料

チンゲン菜(bok choy) 2束
えび(冷凍) 10-12尾
乾燥しいたけ(好みのキノコで可)
しょうが(スライス) 1かけ
にんにく(スライス) 1片
にんじん 5センチ
白コショウ 下記参照
小さじ1
片栗粉 下記参照
サラダ油 下記参照
【タレ】
小さじ1
鶏がらスープの素 小さじ1
白コショウ 少々
大さじ1
大さじ5

作り方

1
エビはよく洗ってあれば背ワタを取る。白コショウ少々、酒小さじ1で良く揉み、片栗粉小さじ1、サラダ油小さじ1でコーティングする。
2
【タレ】の食材を合わせておく。乾燥シイタケをお湯で戻しておく。にんじんは2ミリ厚程度にスライス。
3
チンゲン菜は茎の部分を縦6等分に切り、中に土がついているのでよく洗う。
4
フライパンにたっぷりお湯を沸かしたらサラダ油大さじ1を入れ、2ミリ厚にスライスしたにんじんとチンゲン菜の茎を入れて2分茹でる。
5
エビを加えたら1分茹で、チンゲン菜ごとザルに取る。チンゲン菜の葉の部分と一緒にする。
6
フライパンにサラダ油大さじ1をひいたらスライスしたしょうが、にんにく、シイタケを入れ、ザルの中身を一気に入れて強火で2~3分炒める。

7
【タレ】を一気に入れたら1分ほどよく絡め、仕上げに水溶き片栗粉を入れてタレにトロミがついたら出来上がり。

コツ・ポイント

チンゲン菜とエビの中華炒め テーブルのセンターを飾る

チンゲン菜(bok choy)はイギリスでも人気の食材。油との相性抜群だけどイギリス人は一体、どうやって食べてるの?一見薄味っぽいけど食べ進むにつれてどんどん美味しさが加速する不思議な一品。

Recipe By: cookbuzz (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/454)

2人分

調理: 15 min

材料

チンゲン菜(bok choy) 2束
えび(冷凍) 10-12尾
乾燥しいたけ(好みのキノコで可)
しょうが(スライス) 1かけ
にんにく(スライス) 1片
にんじん 5センチ
白コショウ 下記参照
小さじ1
片栗粉 下記参照
サラダ油 下記参照
【タレ】
小さじ1
鶏がらスープの素 小さじ1
白コショウ 少々
大さじ1
大さじ5

チンゲン菜とエビの中華炒め テーブルのセンターを飾る

レシピID :3625 投稿日 02 SEP 2024

2人分

調理 15min
閲覧数 461
印刷数 0

お気に入り登録 0

チンゲン菜(bok choy)はイギリスでも人気の食材。油との相性抜群だけどイギリス人は一体、どうやって食べてるの?一見薄味っぽいけど食べ進むにつれてどんどん美味しさが加速する不思議な一品。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
2束
10-12尾
1かけ
1片
5センチ
下記参照
小さじ1
下記参照
下記参照
小さじ1
小さじ1
少々
大さじ1
大さじ5

作り方

調理
15min
1
エビはよく洗ってあれば背ワタを取る。白コショウ少々、酒小さじ1で良く揉み、片栗粉小さじ1、サラダ油小さじ1でコーティングする。
2
【タレ】の食材を合わせておく。乾燥シイタケをお湯で戻しておく。にんじんは2ミリ厚程度にスライス。
3
チンゲン菜は茎の部分を縦6等分に切り、中に土がついているのでよく洗う。
4
フライパンにたっぷりお湯を沸かしたらサラダ油大さじ1を入れ、2ミリ厚にスライスしたにんじんとチンゲン菜の茎を入れて2分茹でる。
5
エビを加えたら1分茹で、チンゲン菜ごとザルに取る。チンゲン菜の葉の部分と一緒にする。
6
フライパンにサラダ油大さじ1をひいたらスライスしたしょうが、にんにく、シイタケを入れ、ザルの中身を一気に入れて強火で2~3分炒める。

7
【タレ】を一気に入れたら1分ほどよく絡め、仕上げに水溶き片栗粉を入れてタレにトロミがついたら出来上がり。
PRO
cookbuzz
225レシピ公開中!

COOKBUZZ
Step into my kitchen!
ちょっと気取った飾り切りでテーブルを演出。
きゅうり, 梅干し, おかか
PRO
たらこ缶で激うまパスタ。缶詰は話題のロシア製。アマゾンで5缶ゲット。pollock roe(スケトウダラのたまご)で検索しよう!美味しくて懐かしくて思わず頬を涙伝う望郷の一皿(個人の感想です)。
Pollock Roe Tin (たらこ缶100g), スパゲティ , 塩(パスタ茹で用) , オリーブオイル, にんにく, 鷹の爪, 【合わせ調味料】, バター, 白だし, しょう油, パスタ茹で汁, 大葉かパセリ, きざみ海苔
PRO
美味しいよね、肉豆腐。一晩置いたら豆腐に味が沁みてもっと美味しくなりそうだけど、いつも美味しくてその場で食べ尽くしちゃう。しょう油、みりん、酒が同量のいわゆる「三同割り」だから超簡単。
豆腐(Firm), リーク(細めの) , 牛薄切り(すき焼き用), サラダ油, 【たれ】, 水, しょう油, みりん(ほんてりでも), 酒, 砂糖, こんぶ(顆粒だしでも), ほんだし
PRO
脂肪分ゼロ、低カロリー、超低炭水化物(100gにつき01.g)。ダイエット食品としてイギリスでも注目され始めたコンニャクのお米を使ったチャーハン、じゃなくてチャーコン!
こんにゃくライス, たまご, ベーコン, スプリングオニオン, 塩こしょう, 鶏がらスープ, ごま油, しょう油
PRO
ホイルに包んでバーベキュー。簡単です。
サーモンフィレ, 塩, もやし, リーク, エリンギ, しめじ, えのき, 酒(白ワイン可), スプリングオニオン, レッドチリ, 甘味噌だれ, みそ, 砂糖, 酒
PRO
禁断のめんつゆと電子レンジで味付け簡単、火も使わずに美味しい一品作り。ごま油以外のオイルを使わないのでとってもヘルシー。こんな簡単で料理って言えるの?あれこれ手間かけてまずくなるより全然いいっしょ。
豚ばら肉(薄切り), ナス(中), かつおぶし, めんつゆ(3倍濃縮), 水, しょう油, ゴマ油, 白ごま
PRO

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

中華の鉄人だった陳健一さん。晩年はユーチューブで色々な家庭版中華料理を教えてくれた。陳さんの教え通りに作った麻婆豆腐、何回食べたことやら。てなこって今回はエビチリ。ご飯とも合うけどビールとも合うのよね
エビ, 塩(エビ洗浄用), 片栗粉(エビ洗浄用), 塩こしょう, 片栗粉, リーク, サラダ油, ラー油, 酢, 水溶き片栗粉, 【タレ】, にんにく(チューブ), しょうが(チューブ), 豆板醤, トマトケチャップ, 水, 【味付け】, 酒, 砂糖, 鶏がらスープの素, 白コショウ
Tobuchan
HOME
ふわふわした食感がたまらない
スプリングオニオン, えび, 酒またはラオチュー, しょうが, にんにく, 塩コショウ, 卵白, クリーム・オブ・タルタル(あれば), チキンストック, 片栗粉, ごま油, しょうゆ, 白コショウ, 酢, ベジタブルオイル
yhiranuma
PRO
ワッタンホーはきしめんのような米粉の麺で作るマレーシア人気のメニュー。入れる食材は店によってまちまちらしいけど、シーフード多様がベリーグー。トロリのあんかけソースが米の麺に絡んで美味しいの!
ホーフェン(米粉の平麺), チキン, エビ, さつま揚げ(フィッシュケーキ), チンゲン菜, たまご, にんにく, しょうが, こしょう, 砂糖, しょう油, 片栗粉, サラダ油, チキンストック, ごま油
Tobuchan
HOME
『ふりかけ』が主役のかゆを盛り立てる
干しえび, 干し椎茸, しょうが, にんにく, ごま油, 塩、こしょう, ●オイスター・ソース, ●砂糖, ●しょうゆ, 中華風ガラスープ, 炊いたご飯, 香味野菜, 鶏胸肉, 無頭えび, 玉子(M)
yhiranuma
PRO
飲茶の定番が自宅で楽しめる
ターニップ turnip, ハム, 干しエビ(なければ省略可), スプリングオニオン, ぬるま湯, ごま油, [A], 上新粉 Rice flour, 片栗粉 Potato flour, 砂糖, 塩, コショウ, [酢醤油ダレ], 酢, しょうゆ
滑蛋蝦仁。ファーダンシャーランは台湾の定番家庭の味。超シンプルレシピ。濃い味の中華が多い中、なんとなくホッコリする一皿。
プロウン(えび), たまご, スプリングオニオン, 塩, こしょう, ごま油, 鶏がらスープの素(顆粒), 水, 片栗粉, サラダ油

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO