陳健一さんの家庭用エビチリ

中華の鉄人だった陳健一さん。晩年はユーチューブで色々な家庭版中華料理を教えてくれた。陳さんの教え通りに作った麻婆豆腐、何回食べたことやら。てなこって今回はエビチリ。ご飯とも合うけどビールとも合うのよね

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)
1-2人分 調理: 10 min

材料

エビ 8-16尾
塩(エビ洗浄用) ひとつまみ
片栗粉(エビ洗浄用) 小さじ1
塩こしょう 少々
片栗粉 少々
リーク
サラダ油 大さじ3
ラー油 お好みで
小さじ1/2
水溶き片栗粉 少々
【タレ】
にんにく(チューブ) 大さじ1/2
しょうが(チューブ) 大さじ2/3
豆板醤 小さじ1.5
トマトケチャップ 大さじ1.5
100-120ml
【味付け】
大さじ1
砂糖 小さじ1/2
鶏がらスープの素 小さじ1/2
白コショウ 2ふり

作り方

1
エビの背中に縦に切り込みを入れる。エビに塩ひとつまみと片栗粉小さじ1、水大さじ1を入れてよく揉み洗いする。
2
リークは縦にいくつも切り込みを入れてからみじん切りにするとラクチン。
3
エビを拭いて水分を除き軽く塩こしょうして片栗粉を薄くまぶす。フライパンに油大さじ1をひき強火で熱し、エビを裏表30秒焼いて皿に取り出す。
4
油大さじ2をひいたら【タレ】の材料を全部入れ、火をつけてよく混ぜながら沸騰させる。
5
みじん切りにしたリークを入れて1分ほど火を入れて甘味を出す。
6
3のエビを戻したら1分ほど火を入れる。火を入れ過ぎるとエビが縮むので注意する。
7
水溶き片栗粉でとろみをつける。お好みでラー油を小さじ1程度垂らす。仕上げに酢を小さじ1/2たらしたらお皿に盛って出来上がり。

コツ・ポイント

陳健一さんの家庭用エビチリ

中華の鉄人だった陳健一さん。晩年はユーチューブで色々な家庭版中華料理を教えてくれた。陳さんの教え通りに作った麻婆豆腐、何回食べたことやら。てなこって今回はエビチリ。ご飯とも合うけどビールとも合うのよね

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)

1-2人分

調理: 10 min

材料

エビ 8-16尾
塩(エビ洗浄用) ひとつまみ
片栗粉(エビ洗浄用) 小さじ1
塩こしょう 少々
片栗粉 少々
リーク
サラダ油 大さじ3
ラー油 お好みで
小さじ1/2
水溶き片栗粉 少々
【タレ】
にんにく(チューブ) 大さじ1/2
しょうが(チューブ) 大さじ2/3
豆板醤 小さじ1.5
トマトケチャップ 大さじ1.5
100-120ml
【味付け】
大さじ1
砂糖 小さじ1/2
鶏がらスープの素 小さじ1/2
白コショウ 2ふり

陳健一さんの家庭用エビチリ

レシピID :3632 投稿日 25 MAR 2025

1-2人分

調理 10min
閲覧数 24
印刷数 0

お気に入り登録 0

中華の鉄人だった陳健一さん。晩年はユーチューブで色々な家庭版中華料理を教えてくれた。陳さんの教え通りに作った麻婆豆腐、何回食べたことやら。てなこって今回はエビチリ。ご飯とも合うけどビールとも合うのよね

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
8-16尾
ひとつまみ
小さじ1
少々
少々
大さじ3
お好みで
小さじ1/2
少々
大さじ1/2
大さじ2/3
小さじ1.5
大さじ1.5
100-120ml
大さじ1
小さじ1/2
小さじ1/2
2ふり

作り方

調理
10min
1
エビの背中に縦に切り込みを入れる。エビに塩ひとつまみと片栗粉小さじ1、水大さじ1を入れてよく揉み洗いする。
2
リークは縦にいくつも切り込みを入れてからみじん切りにするとラクチン。
3
エビを拭いて水分を除き軽く塩こしょうして片栗粉を薄くまぶす。フライパンに油大さじ1をひき強火で熱し、エビを裏表30秒焼いて皿に取り出す。
4
油大さじ2をひいたら【タレ】の材料を全部入れ、火をつけてよく混ぜながら沸騰させる。
5
みじん切りにしたリークを入れて1分ほど火を入れて甘味を出す。
6
3のエビを戻したら1分ほど火を入れる。火を入れ過ぎるとエビが縮むので注意する。
7
水溶き片栗粉でとろみをつける。お好みでラー油を小さじ1程度垂らす。仕上げに酢を小さじ1/2たらしたらお皿に盛って出来上がり。
HOME
Tobuchan
331レシピ公開中!
とぶちゃん
TOBUCHAN
Step into my kitchen!
パウンドケーキのレシピに缶詰のアズキを混ぜるだけ。
卵, Self raising flour, 砂糖, 有塩バター, 水溶きはちみつ, バニラエキス Extract, 缶ゆであずき
HOME
レモンソースでいただく暑い季節にピッタリのさわやかな一品です。 Prep: 15mins cook:15mins
豚フィレ肉, 塩コショウ, 小麦粉, 白ワイン, レモンジュース, ニンニク, オリーブオイル, チキンストック, バター, フレッシュパセリ
HOME
イギリスの長ネギ、リーク。太くて繊維も強めなのでなかなか使い勝手が悪そうですが、加熱するとトロっとしてとても甘くなる美味しい野菜です。使わない手はありませんね。
リーク, ストリーキーベーコン(Streaky Bacon), にんにく, しょうが, 鷹の爪(お好みで), サラダ油, しょうゆ, みりん, 酒(水でもOK), 砂糖, 白ごま
HOME
コジェット(ズッキーニ)の薄切りを軽くローストしてくるくる巻いてみました。
コジェット, 塩コショウ, スモークサーモン, Philadelohia クリームチーズ, プチトマト, レモン汁, スプレーオイル
HOME
フィッシュストックをお味噌と一緒に溶いて入れるだけで魚介ダシを使ったような美味しいお味噌汁が完成しちゃう。
お湯, 味噌, クノールフィッシュストックキューブ, ふえるワカメちゃん(オプション), スプリングオニオン(オプション)
HOME
美食の街、スペインはバスク地方のサン・セバスチャン。コロナでなかなか行けないけれど、せめて雰囲気だけでも味わいたい。そんなあなたにお贈りするピンチョス3種。プロベーチョ(召し上がれ)でございます。
フラットパセリ, オリーブオイル, バゲット(1.5センチ厚斜め切り), 【A トマトとマンチェゴチーズ】, トマト(中), にんにく, 塩, マンチェゴチーズ, 【B ポトトサラダ】, ポテト, ゆでたまご, ケイパー, グリーンオリーブ, マヨネーズ, 塩こしょう, 【C ツナとアンチョビ】, ツナオイル缶(120g) , ローストパプリカ , アンチョビ
HOME

似たレシピ

子供たちにもイギリス人にも大人気
チキンもも肉, スプリングオニオン, 青梗菜(Pak Choi), 絹さや(Mange Tout), ベビーコーン, しょうが, 五香粉Chinese Five Spice Powder, 酒、塩、ごま油, A, しょうゆ, ライトブラウンシュガー, 酒, 片栗粉, ゴマ、 もみのり(あれば)
プリプリのエビとボリボリのアスパラ。棲む世界が違う2人だけど、実は相性抜群。生きている時はなかなか会えない2人だけど、お皿の中で固く結ばれて、いい一品に仕上がるの。
茹でエビ(尾つき), アスパラガス(太いもの), たまねぎ(粗みじん切り), 赤パプリカ(細切り), 黄パプリカ(細切り), しょうが(すりおろし) , にんにく(すりおろし), 酒, 砂糖, 水, ごま油, サラダ油, オイスターソース, 水溶き片栗粉, 黒コショウ
cookbuzz
PRO
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME
敬愛する中華料理の巨匠、陳健一シェフが家でやっているという家庭向け麻婆豆腐レシピをベースに、中国の山椒ホアジャオを加えた本格マーボー。充填式豆腐でもめっちゃ美味しくなります。ぜひお試しください。
豚ひき肉, リーク(白い部分), 豆腐(絹ごし), 豆鼓(味噌で代用可), 塩(豆腐茹で用), 鶏がらスープ, 酒, オイスターソース, しょう油, 水溶き片栗粉, サラダ油, ラー油, 【タレ】, にんにく(すりおろし), 豆板醤(とうばんじゃん), 甜面醤(てんめんじゃん), 花椒(ホアジャオ)
まずはひき肉をしっかり焼き、さらに味噌や豆板醤などの調味料を入れてしっかり焼いていくのが麻婆のポイント。応用してなすと似た食感のコジェットでやってみました。
コジェット(ズッキーニ), コーンスターチ, 豚ひき肉, にんにく, しょうが, リークねぎ, てんめん醤, 豆板醤, 酒, しょう油, 砂糖, こしょう, 鶏がらスープ, 水溶き片栗粉, 酢
Tobuchan
HOME
リークの甘味とベーコンの塩味、そしてプチトマトの酸味が勝手に絡み合って いい味に仕上がります。
ベーコン(こま切れに), 白菜, セロリ, リークネギ, チェストナッツマッシュルーム, プチトマト, サラダ油, ▼鶏がらスープの素, ▼しょう油, ▼みりん, ▼白ワイン, ▼水, 水溶き片栗粉, たまご
Tobuchan
HOME

新着レシピ

身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME
つい発音したくなる幅広パスタ「パッパルデッレ」が大好き。チーズ系やクリーム系パスタによく合うのよね。ということでまずは一番簡単なきのこのパスタ「パッパルデッレ・コン・フンギ」から始めよう!
パッパルデッレ, 塩(パスタ茹で用), オリーブオイル, 黒コショウ, シャロット(たまねぎでOK), マッシュルーム, バター, ペコリーノロマーノチーズ, フラットパセリ
Tobuchan
HOME