陳健一さんの家庭用エビチリ

中華の鉄人だった陳健一さん。晩年はユーチューブで色々な家庭版中華料理を教えてくれた。陳さんの教え通りに作った麻婆豆腐、何回食べたことやら。てなこって今回はエビチリ。ご飯とも合うけどビールとも合うのよね

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)
1-2人分 調理: 10 min

材料

エビ 8-16尾
塩(エビ洗浄用) ひとつまみ
片栗粉(エビ洗浄用) 小さじ1
塩こしょう 少々
片栗粉 少々
リーク
サラダ油 大さじ3
ラー油 お好みで
小さじ1/2
水溶き片栗粉 少々
【タレ】
にんにく(チューブ) 大さじ1/2
しょうが(チューブ) 大さじ2/3
豆板醤 小さじ1.5
トマトケチャップ 大さじ1.5
100-120ml
【味付け】
大さじ1
砂糖 小さじ1/2
鶏がらスープの素 小さじ1/2
白コショウ 2ふり

作り方

1
エビの背中に縦に切り込みを入れる。エビに塩ひとつまみと片栗粉小さじ1、水大さじ1を入れてよく揉み洗いする。
2
リークは縦にいくつも切り込みを入れてからみじん切りにするとラクチン。
3
エビを拭いて水分を除き軽く塩こしょうして片栗粉を薄くまぶす。フライパンに油大さじ1をひき強火で熱し、エビを裏表30秒焼いて皿に取り出す。
4
油大さじ2をひいたら【タレ】の材料を全部入れ、火をつけてよく混ぜながら沸騰させる。
5
みじん切りにしたリークを入れて1分ほど火を入れて甘味を出す。
6
3のエビを戻したら1分ほど火を入れる。火を入れ過ぎるとエビが縮むので注意する。
7
水溶き片栗粉でとろみをつける。お好みでラー油を小さじ1程度垂らす。仕上げに酢を小さじ1/2たらしたらお皿に盛って出来上がり。

コツ・ポイント

陳健一さんの家庭用エビチリ

中華の鉄人だった陳健一さん。晩年はユーチューブで色々な家庭版中華料理を教えてくれた。陳さんの教え通りに作った麻婆豆腐、何回食べたことやら。てなこって今回はエビチリ。ご飯とも合うけどビールとも合うのよね

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)

1-2人分

調理: 10 min

材料

エビ 8-16尾
塩(エビ洗浄用) ひとつまみ
片栗粉(エビ洗浄用) 小さじ1
塩こしょう 少々
片栗粉 少々
リーク
サラダ油 大さじ3
ラー油 お好みで
小さじ1/2
水溶き片栗粉 少々
【タレ】
にんにく(チューブ) 大さじ1/2
しょうが(チューブ) 大さじ2/3
豆板醤 小さじ1.5
トマトケチャップ 大さじ1.5
100-120ml
【味付け】
大さじ1
砂糖 小さじ1/2
鶏がらスープの素 小さじ1/2
白コショウ 2ふり

陳健一さんの家庭用エビチリ

レシピID :3632 投稿日 25 MAR 2025

1-2人分

調理 10min
閲覧数 59
印刷数 0

お気に入り登録 0

中華の鉄人だった陳健一さん。晩年はユーチューブで色々な家庭版中華料理を教えてくれた。陳さんの教え通りに作った麻婆豆腐、何回食べたことやら。てなこって今回はエビチリ。ご飯とも合うけどビールとも合うのよね

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
8-16尾
ひとつまみ
小さじ1
少々
少々
大さじ3
お好みで
小さじ1/2
少々
大さじ1/2
大さじ2/3
小さじ1.5
大さじ1.5
100-120ml
大さじ1
小さじ1/2
小さじ1/2
2ふり

作り方

調理
10min
1
エビの背中に縦に切り込みを入れる。エビに塩ひとつまみと片栗粉小さじ1、水大さじ1を入れてよく揉み洗いする。
2
リークは縦にいくつも切り込みを入れてからみじん切りにするとラクチン。
3
エビを拭いて水分を除き軽く塩こしょうして片栗粉を薄くまぶす。フライパンに油大さじ1をひき強火で熱し、エビを裏表30秒焼いて皿に取り出す。
4
油大さじ2をひいたら【タレ】の材料を全部入れ、火をつけてよく混ぜながら沸騰させる。
5
みじん切りにしたリークを入れて1分ほど火を入れて甘味を出す。
6
3のエビを戻したら1分ほど火を入れる。火を入れ過ぎるとエビが縮むので注意する。
7
水溶き片栗粉でとろみをつける。お好みでラー油を小さじ1程度垂らす。仕上げに酢を小さじ1/2たらしたらお皿に盛って出来上がり。
HOME
Tobuchan
333レシピ公開中!
とぶちゃん
TOBUCHAN
Step into my kitchen!
材料3つだけどシンプルゆえに美味しい
レタス, 豆腐, たまご, ◆鶏がらスープ, ◆しょうゆ, ◆みりん, ◆酒, ◆豆板醤, ◆めんつゆ, ごま油, 水溶き片栗粉
HOME
ハッシュ・ブラウンズは1890年台、米ニューヨーク生まれ。元の名前は「ハッシュド・ブラウン・ポテト」。吸油率が良いので結構ハイカロリー。でも美味しいの。簡単なのでやってみて!
ポテト, たまねぎ(大), 塩, 黒コショウ, チリパウダー, たまご, 小麦粉, サラダ油
HOME
イギリスではなかなか新鮮な生のエビと遭遇できません。ああ、エビチリ食べたい。そんな、冷凍エビで作ってもいいけど鶏もなかなかいい仕事します。簡単で美味しいですよ、鶏チリ。
鶏モモ肉, 塩コショウ, 酒, 片栗粉, サラダ油, にんにく, しょうが, リーク(スプリングオニオンでも可), 豆板醤, トマトケチャップ, 鶏ガラスープの素, 水, 砂糖, しょうゆ, ごま油, 水溶き片栗粉
HOME
TESCOのRAMEN PASTEに書かれている作り方をそのまま再現してみました。なぜかタイ風に仕上がります。
チキン胸肉, 塩こしょう, サラダ油, TESCO RAMEN PASTE JAR, お湯, エッグヌードル, スプリングオニオン
HOME
5年くらい前にBBCの料理番組で紹介していたレシピです。そのまま食べてもグー。トーストをディップしてもグー。ちょっとオシャレなサンデーブランチにグー。
マッシュルーム, パセリ, バター, 塩コショウ, ライムor レモン, シングルクリーム, マチュアドチェダーチーズ, 卵黄
HOME
スモーク鯖、マヨ、しょう油、ケッパーでソースを作り、うま味をサポート。
焼き海苔, 寿司飯, スモーク鯖(骨なし), バジルの葉(またはシソ), 沢庵, 【ソース】, マヨネーズ, しょう油, スモーク鯖, ケッパー
HOME

似たレシピ

まずはひき肉をしっかり焼き、さらに味噌や豆板醤などの調味料を入れてしっかり焼いていくのが麻婆のポイント。応用してなすと似た食感のコジェットでやってみました。
コジェット(ズッキーニ), コーンスターチ, 豚ひき肉, にんにく, しょうが, リークねぎ, てんめん醤, 豆板醤, 酒, しょう油, 砂糖, こしょう, 鶏がらスープ, 水溶き片栗粉, 酢
Tobuchan
HOME
麻婆豆腐や麻婆ナス、美味しさの決め手は豚のひき肉。これをしっかり味噌で焼いていきます。
なす, コーンスターチ, 豚ひき肉, にんにく, しょうが, リークねぎ, てんめん醤, 豆板醤, 酒, しょう油, 砂糖, こしょう, 鶏がらスープ, 水溶き片栗粉, 酢
Tobuchan
HOME
麻婆豆腐とは清の時代、成都にあった料理店主、陳さんの妻が考案した料理が始まりらしい。おかみさんの顔には天然痘で出来たあばた(麻点)があったことから陳麻婆豆腐と呼ばれるようになった。陳麻婆、ありがとう!
はるさめ(vermicelli), 豚ひき肉, リーク, スプリングオニオン, にんにく, サラダ油, 豆板醤, 甜面醤(てんめんじゃん), 豆鼓醤(なければ赤味噌), ごま油(オプション), 【合わせだれ】, 鶏がらスープの素, 酒, しょう油, 砂糖, おろししょうが, 水, 片栗粉
Tobuchan
HOME
『ふりかけ』が主役のかゆを盛り立てる
干しえび, 干し椎茸, しょうが, にんにく, ごま油, 塩、こしょう, ●オイスター・ソース, ●砂糖, ●しょうゆ, 中華風ガラスープ, 炊いたご飯, 香味野菜, 鶏胸肉, 無頭えび, 玉子(M)
yhiranuma
PRO
ふわふわした食感がたまらない
スプリングオニオン, えび, 酒またはラオチュー, しょうが, にんにく, 塩コショウ, 卵白, クリーム・オブ・タルタル(あれば), チキンストック, 片栗粉, ごま油, しょうゆ, 白コショウ, 酢, ベジタブルオイル
yhiranuma
PRO
イギリスでは白菜が手に入りづらいけど、チンゲン菜はテスコやセインズベリーでも手に入る。シャキッとした食感が楽しいチンゲン菜をエビとたまごのあんかけにしてみました。優しいお味の一品です。
チンゲン菜, にんじん, 茹でエビ, たまご, 塩(たまご用), サラダ油, 【合わせ調味料】, 水, 砂糖, 酢, オイスターソース, 鶏がらスープの素, しょう油, 塩こしょう, ごま油, 片栗粉
cookbuzz
PRO

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO