油淋鶏(ユーリンチー) こんなに簡単だったのか

油淋鶏。まあ、鶏のから揚げに甘酸っぱいネギのドレッシングをかけるだけなんだけど、これがまた簡単で美味しいの。コツはお肉にしっかりした味をつけることね。

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)
1人分 調理: 24 min

材料

鶏モモ肉(中)
リーク 3-4センチ
しょう油 大さじ1
大さじ2
しょうが(すりおろし) 1かけ
卵黄
片栗粉 大さじ4
サラダ油 大さじ5-6
【ねぎダレ】
しょう油 大さじ2
黒酢(米酢でもOK) 大さじ1
みりん 大さじ1/2
砂糖  大さじ1/2
しょうが(みじん切り) 1かけ
にんにく (みじん切り) 1片
ごま油 大さじ1/2

作り方

1
鶏モモ肉は食べたいサイズを食べたいだけ。今回は1人分なので中サイズのもも肉を2つ使います。
2
筋を切り、火が入りやすく味が沁みやすいようにお肉の面に切り込みを数カ所入れておきます。
3
しょう油大さじ1、酒大さじ2、しょうがのすりおろし、卵黄をよく溶いたらお肉をつけ込んだら10分くらい置きます。
4
ねぎダレの材料をボウルに入れたらよく混ぜて電子レンジで40秒くらい加熱して、取り出したらみじん切りにしたリークを入れて完成です。
5
3のチキンに片栗粉大さじ4くらいをかけてよく揉みこんでチキンをコーティングします。
6
170℃くらいに熱した油で5のチキンを裏表各3分ほど揚げてきつね色になったら取り出して5分ほど余熱を入れます。
7
チキンを一口サイズに切ってお皿に盛りつけたら4のねぎダレをたっぷりかけて完成です。

コツ・ポイント

油淋鶏(ユーリンチー) こんなに簡単だったのか

油淋鶏。まあ、鶏のから揚げに甘酸っぱいネギのドレッシングをかけるだけなんだけど、これがまた簡単で美味しいの。コツはお肉にしっかりした味をつけることね。

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)

1人分

調理: 24 min

材料

鶏モモ肉(中)
リーク 3-4センチ
しょう油 大さじ1
大さじ2
しょうが(すりおろし) 1かけ
卵黄
片栗粉 大さじ4
サラダ油 大さじ5-6
【ねぎダレ】
しょう油 大さじ2
黒酢(米酢でもOK) 大さじ1
みりん 大さじ1/2
砂糖  大さじ1/2
しょうが(みじん切り) 1かけ
にんにく (みじん切り) 1片
ごま油 大さじ1/2

油淋鶏(ユーリンチー) こんなに簡単だったのか

レシピID :3317 投稿日 14 OCT 2020

1人分

調理 24min
閲覧数 9,052
印刷数 15

お気に入り登録 2

油淋鶏。まあ、鶏のから揚げに甘酸っぱいネギのドレッシングをかけるだけなんだけど、これがまた簡単で美味しいの。コツはお肉にしっかりした味をつけることね。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
3-4センチ
大さじ1
大さじ2
1かけ
大さじ4
大さじ5-6
大さじ2
大さじ1
大さじ1/2
大さじ1/2
1かけ
1片
大さじ1/2

作り方

調理
24min
1
鶏モモ肉は食べたいサイズを食べたいだけ。今回は1人分なので中サイズのもも肉を2つ使います。
2
筋を切り、火が入りやすく味が沁みやすいようにお肉の面に切り込みを数カ所入れておきます。
3
しょう油大さじ1、酒大さじ2、しょうがのすりおろし、卵黄をよく溶いたらお肉をつけ込んだら10分くらい置きます。
4
ねぎダレの材料をボウルに入れたらよく混ぜて電子レンジで40秒くらい加熱して、取り出したらみじん切りにしたリークを入れて完成です。
5
3のチキンに片栗粉大さじ4くらいをかけてよく揉みこんでチキンをコーティングします。
6
170℃くらいに熱した油で5のチキンを裏表各3分ほど揚げてきつね色になったら取り出して5分ほど余熱を入れます。
7
チキンを一口サイズに切ってお皿に盛りつけたら4のねぎダレをたっぷりかけて完成です。
HOME
Tobuchan
333レシピ公開中!
とぶちゃん
TOBUCHAN
Step into my kitchen!
マヨネーズと味噌の相性はバツグン。今回は絡み追加で韓国味噌のコチュジャンを使いました。なければ日本の合わせ味噌+豆板醤でもOKです。
ナス, 豚バラ肉, 塩こしょう, スプリングオニオン, 小麦粉, サラダ油, 【合わせダレ】, マヨネーズ, コチュジャン, 砂糖, めんつゆ(3倍濃縮), 水, 白ごま(あれば)
HOME
お弁当のおかずで一番好きなのが出し巻きたまご。これをワッフルで焼いたらどうなるんでしょうか。
たまご, 本だし(顆粒), 塩, 砂糖, スプリングオニオン, 溶かしバター, 薄力粉, 強力粉, 水
HOME
冷麺好きの盛岡市民がジャージャー麺を独自解釈したじゃじゃ麺。食べ終わったら肉みそにうどんの茹で汁をかけて作るチータンタンというスープで〆るんだとか。榎本美沙さんのレシピを参考にしています。
うどん, きゅうり, しょうが(すりおろし), 【肉みそ】, ごま油, にんにく(すりおろし), たまねぎ, 豚ひき肉, オイスターソース, 砂糖, 味噌(赤), 水, すりごま(黒), 【チータンタンスープ】, ねぎ(小口切り), たまご, ラー油, 酢
HOME
足が見えなきゃペンギンにも見えちゃう、キッズ喜ぶお味噌汁。
粗挽きソーセージ(冷凍), お湯, キャベツ, 乾燥ワカメ, だしの素(顆粒), 味噌(赤、またはあわせ)
HOME
再びパスタチャンピオン、山田剛嗣(よしつぐ)シェフのレシピです。バターとセージだけのソースがシンプル過ぎて不安だったのですが、やはりシンプルが一番。美味しいです!
【ポテトニョッキ】, ポテト, 薄力粉, 塩コショウ, パルミジャーニチーズ, 卵黄, バター, セージの葉
HOME
「Coq au Vin」。Coqは雄鶏。Vinはワイン。要は「雄鶏とワイン」って食材の名前言っただけ。年老いて肉が硬くなった雄鶏をじっくり煮込んでいただくブルゴーニュの伝統料理。技術不要の簡単レシピ。
鶏もも肉(皮つき), 鶏のドラム(皮つき), 塩こしょう, にんじん, セロリ, たまねぎ, にんにく, 小麦粉, トマトピューレ, タイム(あれば), ローリエ(あれば), マッシュルーム, ベーコン, 赤ワイン, バター, オリーブオイル 
HOME

似たレシピ

中華の鉄人だった陳健一さん。晩年はユーチューブで色々な家庭版中華料理を教えてくれた。陳さんの教え通りに作った麻婆豆腐、何回食べたことやら。てなこって今回はエビチリ。ご飯とも合うけどビールとも合うのよね
エビ, 塩(エビ洗浄用), 片栗粉(エビ洗浄用), 塩こしょう, 片栗粉, リーク, サラダ油, ラー油, 酢, 水溶き片栗粉, 【タレ】, にんにく(チューブ), しょうが(チューブ), 豆板醤, トマトケチャップ, 水, 【味付け】, 酒, 砂糖, 鶏がらスープの素, 白コショウ
Tobuchan
HOME
そのまま食べても美味しいチキンのオイスターソースを贅沢にたっぷりステムブロッコリーにあしらった一皿
ステムブロッコリー, 鶏もも肉, ライスワイン(酒), コーンフラワー(または片栗粉), サラダ油, しょう油, チキンストック, オイスターソース, 砂糖, ごま油, コーンフラワー(片栗粉), にんにく, しょうが, スプリングオニオン
Xiaojian
HOME
本来は豚肉で作る回鍋肉(ホイコウロウ)ですがチキンでやってもとっても美味しい!
鶏もも肉, たまねぎ, にんじん, マッシュルーム, スプリングオニオン, にんにく, 豆板醤, 甜麺醤(なければ味噌+みりん), 豆鼓, しょう油, オイスターソース, ライスワイン(酒), ラー油
アスパラガスはシャキッと仕上がるとより美味しくなります。
チキン胸肉, 塩こしょう, 酒, しょう油, コーンフラワーまたは片栗粉, サラダ油, しょうが, にんにく, シャロット, アスパラガス, オイスターソース, 白ごま, ごま油
Hualin
HOME
セロリとチキンの相性はバツグン。セロリのクランチーサを残すのがポイントです。
セロリ, にんじん(中サイズ), 鶏むね肉, しょうが, シャロット, チキンマリネソース, ◆コーンフラワー(または片栗粉), ◆塩, ◆しょうが, ◆料理酒, ◆サラダ油, ◆はちみつ, チキンストック, スプリングオニオン
Hualin
HOME
麻婆豆腐や麻婆ナス、美味しさの決め手は豚のひき肉。これをしっかり味噌で焼いていきます。
なす, コーンスターチ, 豚ひき肉, にんにく, しょうが, リークねぎ, てんめん醤, 豆板醤, 酒, しょう油, 砂糖, こしょう, 鶏がらスープ, 水溶き片栗粉, 酢
Tobuchan
HOME

新着レシピ

チリは唐辛子。コンはwith カーンはお肉。なので「唐辛子と肉」って意味らしい。メキシコから独立したと思ったらすぐアメリカに合併されたテキサス南部で考案されたんだとか。笑っちゃうほど簡単で美味。
牛ひき肉, たまねぎ, にんにく, パプリカ, Red kidney beans (赤インゲン), チョップド・トマト, トマトピューレ, チリパウダー, クミンパウダー, オレガノ, パプリカパウダー, オリーブオイル , ビーフストック(1.5キューブ), 塩こしょう, 砂糖
KitchenCIB
HOME
スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME