油淋鶏(ユーリンチー) こんなに簡単だったのか

油淋鶏。まあ、鶏のから揚げに甘酸っぱいネギのドレッシングをかけるだけなんだけど、これがまた簡単で美味しいの。コツはお肉にしっかりした味をつけることね。

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)
1人分 調理: 24 min

材料

鶏モモ肉(中)
リーク 3-4センチ
しょう油 大さじ1
大さじ2
しょうが(すりおろし) 1かけ
卵黄
片栗粉 大さじ4
サラダ油 大さじ5-6
【ねぎダレ】
しょう油 大さじ2
黒酢(米酢でもOK) 大さじ1
みりん 大さじ1/2
砂糖  大さじ1/2
しょうが(みじん切り) 1かけ
にんにく (みじん切り) 1片
ごま油 大さじ1/2

作り方

1
鶏モモ肉は食べたいサイズを食べたいだけ。今回は1人分なので中サイズのもも肉を2つ使います。
2
筋を切り、火が入りやすく味が沁みやすいようにお肉の面に切り込みを数カ所入れておきます。
3
しょう油大さじ1、酒大さじ2、しょうがのすりおろし、卵黄をよく溶いたらお肉をつけ込んだら10分くらい置きます。
4
ねぎダレの材料をボウルに入れたらよく混ぜて電子レンジで40秒くらい加熱して、取り出したらみじん切りにしたリークを入れて完成です。
5
3のチキンに片栗粉大さじ4くらいをかけてよく揉みこんでチキンをコーティングします。
6
170℃くらいに熱した油で5のチキンを裏表各3分ほど揚げてきつね色になったら取り出して5分ほど余熱を入れます。
7
チキンを一口サイズに切ってお皿に盛りつけたら4のねぎダレをたっぷりかけて完成です。

コツ・ポイント

油淋鶏(ユーリンチー) こんなに簡単だったのか

油淋鶏。まあ、鶏のから揚げに甘酸っぱいネギのドレッシングをかけるだけなんだけど、これがまた簡単で美味しいの。コツはお肉にしっかりした味をつけることね。

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)

1人分

調理: 24 min

材料

鶏モモ肉(中)
リーク 3-4センチ
しょう油 大さじ1
大さじ2
しょうが(すりおろし) 1かけ
卵黄
片栗粉 大さじ4
サラダ油 大さじ5-6
【ねぎダレ】
しょう油 大さじ2
黒酢(米酢でもOK) 大さじ1
みりん 大さじ1/2
砂糖  大さじ1/2
しょうが(みじん切り) 1かけ
にんにく (みじん切り) 1片
ごま油 大さじ1/2

油淋鶏(ユーリンチー) こんなに簡単だったのか

レシピID :3317 投稿日 14 OCT 2020

1人分

調理 24min
閲覧数 8,721
印刷数 12

お気に入り登録 2

油淋鶏。まあ、鶏のから揚げに甘酸っぱいネギのドレッシングをかけるだけなんだけど、これがまた簡単で美味しいの。コツはお肉にしっかりした味をつけることね。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
3-4センチ
大さじ1
大さじ2
1かけ
大さじ4
大さじ5-6
大さじ2
大さじ1
大さじ1/2
大さじ1/2
1かけ
1片
大さじ1/2

作り方

調理
24min
1
鶏モモ肉は食べたいサイズを食べたいだけ。今回は1人分なので中サイズのもも肉を2つ使います。
2
筋を切り、火が入りやすく味が沁みやすいようにお肉の面に切り込みを数カ所入れておきます。
3
しょう油大さじ1、酒大さじ2、しょうがのすりおろし、卵黄をよく溶いたらお肉をつけ込んだら10分くらい置きます。
4
ねぎダレの材料をボウルに入れたらよく混ぜて電子レンジで40秒くらい加熱して、取り出したらみじん切りにしたリークを入れて完成です。
5
3のチキンに片栗粉大さじ4くらいをかけてよく揉みこんでチキンをコーティングします。
6
170℃くらいに熱した油で5のチキンを裏表各3分ほど揚げてきつね色になったら取り出して5分ほど余熱を入れます。
7
チキンを一口サイズに切ってお皿に盛りつけたら4のねぎダレをたっぷりかけて完成です。
HOME
Tobuchan
333レシピ公開中!
とぶちゃん
TOBUCHAN
Step into my kitchen!
本物のとんこつは豚の頭蓋骨をグツグツ煮込むんだとか。自宅でそんなことしたら隣人が臭いに驚いてどこかに通報しそうです。なのでこんななんちゃってはどうでしょう。
お気に入りの中華麺, ゆでたまご, もやし, にんじん, スプリングオニオン, ラー油, お好みのハム, とんこつ風スープ, ポークストックキューブ, チキンストックキューブ, にんにくピューレ, しょう油, タヒニ, みそ, マーマイト, ラード, お湯, 豆乳
HOME
ホットドッグ感覚でフランクフルター丸ごと1本とスライスチーズ巻いちゃいました。イギリス人も子供も大好き! 所要時間:10分(酢飯炊く時間除く)
寿司飯, 焼き海苔, フランクフルター, 葉ほうれん草, ケチャップ, マスタード
HOME
2012年にパスタ世界チャンピオンとなられた山田剛嗣シェフのレシピ完全再現です。
ダブルクリーム(シングルでも), 卵黄, 黒コショウ, パルミジャーニチーズ, タリアテッレパスタ, にんにく, たまねぎ, ベーコン, Pure オリーブオイル, バター, 塩, イタリアンパセリ, パルミジャーニ
HOME
11年に渡ってバッキンガム宮殿でシェフをつとめ、その後はケンジントン宮殿でダイアナ元妃のパーソナルシェフを務めたダレン・マグラディ氏が公開した、エリザベス女王が最も愛したというレシピです。
ステーキ肉(フィレ), ポテト(またはパースニップ), 玉ねぎ(中), マッシュルーム, ベビーキャロット, バター(有塩), ダブルクリーム, 塩こしょう, ウイスキー(アイリッシュ), ビーフストック, ウォータークレス(飾り)
HOME
プロに教わった西京焼き。ちょっと焼き過ぎちゃったけど、やっぱり美味しい。
鮭の切り身, 【漬けみそ】, 白味噌, 日本酒, みりん, 砂糖, 塩
HOME
黒コショウたっぷりの刺激的な美味しいステーキソース
サーロインステーキ, 塩コショウ(お肉用), サラダ油, バター, 黒コショウ, シャロット(またはたまねぎ), にんにく, ビーフストック, ダブルクリーム, ブランデー
HOME

似たレシピ

レストランではほとんど目にしない中国の家庭料理。食材はたまねぎとチキンだけ。これじゃ地味過ぎてレストランじゃ出せないかも。だからこそ地に着いていてしみじみ美味しいの。給料日前にぜひどうぞ。
鶏もも肉, たまねぎ(大), 塩, サラダ油(肉用とオニオン用), 【つけ汁】, 塩こしょう, しょう油, オイスターソース, サラダ油, 片栗粉
KitchenCIB
HOME
敬愛する中華の鉄人、陳健一シェフがユーチューブで披露している自宅で作れる簡単美味しいエビチリレシピ。いいもんはいい。恥ずかしげもなく堂々とパクった上に拡散します。
茹でエビ(尾つき), リーク, サラダ油, しょうが(おろし), にんにく(おろし), トマトケチャップ , 豆板醤, 水, 酒, 砂糖, 塩, こしょう, 鶏ガラスープの素, 片栗粉(エビ用), 水溶き片栗粉(とろみ用), ラー油(お好みで), 酢(お好みで)
Tobuchan
HOME
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME
ざくっとした歯ごたえがステムブロッコリーの魅力です。
鶏もも肉, ステムブロッコリー, にんにく, しょうが, レッドペッパー, 塩, 鶏マリネ液, 〇酒, 〇しょう油, 〇卵白, 〇コーンスターチ(または片栗粉), チキンストック, オイスターソース, しょう油, 砂糖, 水溶き片栗粉, ごま油, サラダ油
Qingsheng
HOME
麻婆豆腐とは清の時代、成都にあった料理店主、陳さんの妻が考案した料理が始まりらしい。おかみさんの顔には天然痘で出来たあばた(麻点)があったことから陳麻婆豆腐と呼ばれるようになった。陳麻婆、ありがとう!
はるさめ(vermicelli), 豚ひき肉, リーク, スプリングオニオン, にんにく, サラダ油, 豆板醤, 甜面醤(てんめんじゃん), 豆鼓醤(なければ赤味噌), ごま油(オプション), 【合わせだれ】, 鶏がらスープの素, 酒, しょう油, 砂糖, おろししょうが, 水, 片栗粉
Tobuchan
HOME
どうしたらいいか分からないアーティチョーク。手始めに瓶詰でチャレンジはいかが?
アーティチョークのオイル漬け, ご飯, 鶏むね肉, 塩コショウ, 薄力粉, タマゴ, にんじん, 冷凍グリーンピース, 【調味料】, 鶏がらスープ, しょう油, みりん, 白ワイン, ごま油, サラダ油
Tobuchan
HOME

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO