陳健一さんのおうちレシピ 誰でもササっと簡単エビチリ

敬愛する中華の鉄人、陳健一シェフがユーチューブで披露している自宅で作れる簡単美味しいエビチリレシピ。いいもんはいい。恥ずかしげもなく堂々とパクった上に拡散します。

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)
1-2人分 調理: 15 min

材料

茹でエビ(尾つき) 15尾くらい
リーク 10センチ
サラダ油 大さじ3
しょうが(おろし) 小さじ2
にんにく(おろし) 小さじ2
トマトケチャップ  大さじ1.5
豆板醤 小さじ2
お玉に3杯
大さじ1
砂糖 小さじ1/3
2つまみ
こしょう 少々
鶏ガラスープの素 小さじ1
片栗粉(エビ用) 適量
水溶き片栗粉(とろみ用) 適量
ラー油(お好みで) 小さじ1
酢(お好みで) 小さじ1/2

作り方

1
茹でエビに片栗粉小さじ1をまぶし、エビにすり込んでしっかり洗ったらよく拭いて軽く塩こしょうで下味をつける。リークはみじん切りに。
2
エビに薄く片栗粉で衣をつけたらフライパンに油大さじ1をひき、エビを入れて2分ほどさっと炒める。途中エビをひっくり返す。

3
エビをお皿に取り出したら同じフライパンに油大さじ2、しょうが、にんにく、ケチャップ、豆板醤を入れ中火で1分ほど炒める。
4
ソースに水お玉3杯、酒、鶏ガラスープの素、砂糖、塩こしょうを入れて沸騰させる。
5
ソースが沸騰したらリークのみじん切りを入れて2分ほど強火で炒めてリークの甘みを出す。
6
2のエビを戻して3分ほど強火で火を入れる。
7
火を止めて水溶き片栗粉を入れたら再び過熱してとろみをつけ、仕上げにラー油、酢を加えたらお皿に盛り付けて出来上がり。

コツ・ポイント

陳健一さんのおうちレシピ 誰でもササっと簡単エビチリ

敬愛する中華の鉄人、陳健一シェフがユーチューブで披露している自宅で作れる簡単美味しいエビチリレシピ。いいもんはいい。恥ずかしげもなく堂々とパクった上に拡散します。

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)

1-2人分

調理: 15 min

材料

茹でエビ(尾つき) 15尾くらい
リーク 10センチ
サラダ油 大さじ3
しょうが(おろし) 小さじ2
にんにく(おろし) 小さじ2
トマトケチャップ  大さじ1.5
豆板醤 小さじ2
お玉に3杯
大さじ1
砂糖 小さじ1/3
2つまみ
こしょう 少々
鶏ガラスープの素 小さじ1
片栗粉(エビ用) 適量
水溶き片栗粉(とろみ用) 適量
ラー油(お好みで) 小さじ1
酢(お好みで) 小さじ1/2

陳健一さんのおうちレシピ 誰でもササっと簡単エビチリ

レシピID :3376 投稿日 20 MAY 2021

1-2人分

調理 15min
閲覧数 4,104
印刷数 17

お気に入り登録 3

敬愛する中華の鉄人、陳健一シェフがユーチューブで披露している自宅で作れる簡単美味しいエビチリレシピ。いいもんはいい。恥ずかしげもなく堂々とパクった上に拡散します。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
15尾くらい
10センチ
大さじ3
小さじ2
小さじ2
大さじ1.5
小さじ2
お玉に3杯
大さじ1
小さじ1/3
2つまみ
少々
小さじ1
適量
適量
小さじ1
小さじ1/2

作り方

調理
15min
1
茹でエビに片栗粉小さじ1をまぶし、エビにすり込んでしっかり洗ったらよく拭いて軽く塩こしょうで下味をつける。リークはみじん切りに。
2
エビに薄く片栗粉で衣をつけたらフライパンに油大さじ1をひき、エビを入れて2分ほどさっと炒める。途中エビをひっくり返す。

3
エビをお皿に取り出したら同じフライパンに油大さじ2、しょうが、にんにく、ケチャップ、豆板醤を入れ中火で1分ほど炒める。
4
ソースに水お玉3杯、酒、鶏ガラスープの素、砂糖、塩こしょうを入れて沸騰させる。
5
ソースが沸騰したらリークのみじん切りを入れて2分ほど強火で炒めてリークの甘みを出す。
6
2のエビを戻して3分ほど強火で火を入れる。
7
火を止めて水溶き片栗粉を入れたら再び過熱してとろみをつけ、仕上げにラー油、酢を加えたらお皿に盛り付けて出来上がり。
HOME
Tobuchan
333レシピ公開中!
とぶちゃん
TOBUCHAN
Step into my kitchen!
市販の美味しい燻製さばで味は保障つき
たまご, スプリングオニオン, ▼本だし, ▼砂糖, ▼塩, ▼水, スモークさば, 油, 大根おろし
HOME
ローマ料理のにんにくを使わない代表的なトマトソース。ローマでは家庭でもお店でもよく食べられているそうです。 L'amatriciana
スパゲッティ, 茹で用塩, バター, オリーブオイル, パンチェッタ, たまねぎ, 唐辛子, トマト缶, パルミジャーニ・レッジーノ
HOME
片栗粉でサックリ揚げたナスに蜂蜜のソース。とっても相性がいいんです!
なす, 片栗粉, 塩, 揚げ油, 蜂蜜
HOME
手抜きに見えても愛情たっぷり。急なお客様でもサックリ作ってお料理上手。酢の量を増やすと「ぬた」っぽくなって、これはこれでまた美味しいです。
きゅうり, ▽タヒニ, ▽3倍濃縮めんつゆ, ▽お酢, 白ごま, 七味
HOME
紫キャベツを茹でる際にレモン汁を入れて酸性にすると煮汁が真っ赤に! でもその煮汁に浸けて完成するのはなぜかパープル。。。
紫キャベツ, お湯, たまご, レモン汁
HOME
甘ったるいお菓子の多いイギリスですが、比較的甘さ抑えめのシットリプディングです。
食パン(白でも茶でも), バター, ナツメグ(パウダー), シナモン(パウダー), 牛乳, たまご, スルタナ(またはレーズン), ダブルクリーム, グラニュー糖, バニラ エッセンス
HOME

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

飲茶の定番が自宅で楽しめる
ターニップ turnip, ハム, 干しエビ(なければ省略可), スプリングオニオン, ぬるま湯, ごま油, [A], 上新粉 Rice flour, 片栗粉 Potato flour, 砂糖, 塩, コショウ, [酢醤油ダレ], 酢, しょうゆ
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME
ダシのきいたあんかけが美味
エビ king prawn, そら豆 broad beans(冷凍), スプリングオニオン, ご飯, 卵, 塩コショウ, 醤油, ベジタブルオイル, あんかけ用スープ, チキンストック, 片栗粉
yhiranuma
PRO
一度食べたらきっと病みつきになるカレー風味のビーフン。噂ではシンガポール生まれではないらしい謎のヌードル。このレシピを作った人、あなたは天才。何度でも作りたくなる逸品です。
ビーフン, えび, 市販のローストポーク(チキンでも), たまねぎ, スプリングオニオン, 赤緑パプリカ, もやし, サラダ油, たまご, 【ソース】, カレー粉 , ターメリック, チリパウダー(お好みで), 鶏がらスープの素(顆粒), フレッシュレッドチリ, しょう油, 塩
麻婆豆腐や麻婆ナス、美味しさの決め手は豚のひき肉。これをしっかり味噌で焼いていきます。
なす, コーンスターチ, 豚ひき肉, にんにく, しょうが, リークねぎ, てんめん醤, 豆板醤, 酒, しょう油, 砂糖, こしょう, 鶏がらスープ, 水溶き片栗粉, 酢
Tobuchan
HOME
チンゲン菜(bok choy)はイギリスでも人気の食材。油との相性抜群だけどイギリス人は一体、どうやって食べてるの?一見薄味っぽいけど食べ進むにつれてどんどん美味しさが加速する不思議な一品。
チンゲン菜(bok choy), えび(冷凍), 乾燥しいたけ(好みのキノコで可), しょうが(スライス), にんにく(スライス), にんじん, 白コショウ, 酒, 片栗粉, サラダ油, 【タレ】, 塩, 鶏がらスープの素, 水
cookbuzz
PRO

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO