相性抜群の2人が出会った エビとアスパラの中華炒め

プリプリのエビとボリボリのアスパラ。棲む世界が違う2人だけど、実は相性抜群。生きている時はなかなか会えない2人だけど、お皿の中で固く結ばれて、いい一品に仕上がるの。

Recipe By: cookbuzz (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/454)
2人分 調理: 10 min

材料

茹でエビ(尾つき) 15-16
アスパラガス(太いもの) 7-8本(もっと多くても可)
たまねぎ(粗みじん切り) 1/2
赤パプリカ(細切り) 4-5本
黄パプリカ(細切り) 4-5本
しょうが(すりおろし)  小さじ1
にんにく(すりおろし) 小さじ1
大さじ2
砂糖 大さじ1/2
100ml
ごま油 大さじ1
サラダ油 大さじ2
オイスターソース 大さじ1
水溶き片栗粉 適量
黒コショウ 適量

作り方

1
エビは生のものでも茹でたものでもOK。片栗粉と塩でゴシゴシ洗ってキッチンペーパーで水分をふき取ったら片栗粉を薄くまぶす。
2
フライパンに油大さじ1をひいたら中火でエビを片面1分程度、裏表をさっと炒めたらお皿に取り出しておく。
3
フライパンに油大さじ1をひいたらにんにくとしょうがのすりおろし、たまねぎとアスパラを入れて強火で2分程度炒める。
4
酒大さじ2、砂糖大さじ1/2、水100mlを入れたら1分ほど強火で火を入れる。
5
細切りパプリカ、ごま油大さじ1、オイスターソース大さじ1を加えさらに3-4分、強火で焼いていく。
6
一旦火を止めて水溶き片栗粉を入れて火をつけ、中火でとろみをつけたら2のエビを戻す。
7
軽く黒コショウをふって1分ほどよくまぜたら出来上がり。
8
アスパラが好きな方は好きなだけ量を増やそう!

コツ・ポイント

相性抜群の2人が出会った エビとアスパラの中華炒め

プリプリのエビとボリボリのアスパラ。棲む世界が違う2人だけど、実は相性抜群。生きている時はなかなか会えない2人だけど、お皿の中で固く結ばれて、いい一品に仕上がるの。

Recipe By: cookbuzz (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/454)

2人分

調理: 10 min

材料

茹でエビ(尾つき) 15-16
アスパラガス(太いもの) 7-8本(もっと多くても可)
たまねぎ(粗みじん切り) 1/2
赤パプリカ(細切り) 4-5本
黄パプリカ(細切り) 4-5本
しょうが(すりおろし)  小さじ1
にんにく(すりおろし) 小さじ1
大さじ2
砂糖 大さじ1/2
100ml
ごま油 大さじ1
サラダ油 大さじ2
オイスターソース 大さじ1
水溶き片栗粉 適量
黒コショウ 適量

相性抜群の2人が出会った エビとアスパラの中華炒め

レシピID :3379 投稿日 22 MAY 2021

2人分

調理 10min
閲覧数 2,248
印刷数 9

お気に入り登録 2

プリプリのエビとボリボリのアスパラ。棲む世界が違う2人だけど、実は相性抜群。生きている時はなかなか会えない2人だけど、お皿の中で固く結ばれて、いい一品に仕上がるの。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
15-16
7-8本(もっと多くても可)
1/2
4-5本
4-5本
小さじ1
小さじ1
大さじ2
大さじ1/2
100ml
大さじ1
大さじ2
大さじ1
適量
適量

作り方

調理
10min
1
エビは生のものでも茹でたものでもOK。片栗粉と塩でゴシゴシ洗ってキッチンペーパーで水分をふき取ったら片栗粉を薄くまぶす。
2
フライパンに油大さじ1をひいたら中火でエビを片面1分程度、裏表をさっと炒めたらお皿に取り出しておく。
3
フライパンに油大さじ1をひいたらにんにくとしょうがのすりおろし、たまねぎとアスパラを入れて強火で2分程度炒める。
4
酒大さじ2、砂糖大さじ1/2、水100mlを入れたら1分ほど強火で火を入れる。
5
細切りパプリカ、ごま油大さじ1、オイスターソース大さじ1を加えさらに3-4分、強火で焼いていく。
6
一旦火を止めて水溶き片栗粉を入れて火をつけ、中火でとろみをつけたら2のエビを戻す。
7
軽く黒コショウをふって1分ほどよくまぜたら出来上がり。
8
アスパラが好きな方は好きなだけ量を増やそう!
PRO
cookbuzz
225レシピ公開中!

COOKBUZZ
Step into my kitchen!
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
PRO
チンゲン菜(bok choy)はイギリスでも人気の食材。油との相性抜群だけどイギリス人は一体、どうやって食べてるの?一見薄味っぽいけど食べ進むにつれてどんどん美味しさが加速する不思議な一品。
チンゲン菜(bok choy), えび(冷凍), 乾燥しいたけ(好みのキノコで可), しょうが(スライス), にんにく(スライス), にんじん, 白コショウ, 酒, 片栗粉, サラダ油, 【タレ】, 塩, 鶏がらスープの素, 水
PRO
イギリスでは薄切り肉が手に入らないと世をはかなんで号泣中のところ失礼します。なけりゃ自分で作るのみ。お安い豚バラとたまねぎだけで作る絶品のポークしょうが焼きどんぶりです。
豚バラ肉 Pork Belly, たまねぎ, スプリングオニオン, しょうが, サラダ油, しょうゆ, みりん, 水, にんにく, 鷹の爪, 紅しょうが
PRO
納豆とスティルトン、どちらも発酵食品で独特の匂いを発します。さて、合体するとどうなるのでしょう。
納豆, スティルトンチーズ, スプリングオニオン, しょう油, 刻み海苔
PRO
カチャトーレとは猟師風という意味。山で手に入れた食材を全部ぶっこんで調理したのが始まりとか。なので使う材料は冷蔵庫のストック次第で何でもあり。あなたのカチャトーレを作ってね!
皮つきチキンレッグ(またはもも), たまねぎ, にんにく, 赤ペッパー, トマト缶(小200g), マッシュルーム, セロリ, ケイパー, ドライオレガノ, オリーブオイル, 白ワイン, チキンストック, 塩コショウ, 小麦粉
PRO
なかなか海外ではできまぜんが、覚えておいて損はない正しいだしの取り方
【一番だし】, 軟水(Volvic やAshbeckなど), だしこんぶ, かつお節, 【二番だし】, 軟水
PRO

似たレシピ

海老と卵の炒め物。中国語では滑蛋蝦仁と書いてファーダンシャーレンと発音するらしい。覚えておけばいつか誰かから一目置かれるかもしれない。置かれないかもしれない。簡単なのに美味しくて、ごめんね的一品。
えび(冷凍), スプリングオニオン, たまご, 塩と片栗粉(エビ洗い用), 塩こしょう, 酒, サラダ油, 【たまごの味付け用】, 塩, 鶏がらスープの素, ごま油 
cookbuzz
PRO
イギリスでは白菜が手に入りづらいけど、チンゲン菜はテスコやセインズベリーでも手に入る。シャキッとした食感が楽しいチンゲン菜をエビとたまごのあんかけにしてみました。優しいお味の一品です。
チンゲン菜, にんじん, 茹でエビ, たまご, 塩(たまご用), サラダ油, 【合わせ調味料】, 水, 砂糖, 酢, オイスターソース, 鶏がらスープの素, しょう油, 塩こしょう, ごま油, 片栗粉
cookbuzz
PRO
ワッタンホーはきしめんのような米粉の麺で作るマレーシア人気のメニュー。入れる食材は店によってまちまちらしいけど、シーフード多様がベリーグー。トロリのあんかけソースが米の麺に絡んで美味しいの!
ホーフェン(米粉の平麺), チキン, エビ, さつま揚げ(フィッシュケーキ), チンゲン菜, たまご, にんにく, しょうが, こしょう, 砂糖, しょう油, 片栗粉, サラダ油, チキンストック, ごま油
Tobuchan
HOME
冷蔵庫内の残り物具材でも美味しくできますよ。
ビーフン, 冷凍イカ, エビ, ピーマン(赤、緑), マッシュルーム, スリミ, にんにく, ソース, ナンプラー, しょう油, 鶏がらスープ, 砂糖, オイスターソース, 塩, 鷹の爪, サラダ油
Hualin
HOME
チンゲン菜(bok choy)はイギリスでも人気の食材。油との相性抜群だけどイギリス人は一体、どうやって食べてるの?一見薄味っぽいけど食べ進むにつれてどんどん美味しさが加速する不思議な一品。
チンゲン菜(bok choy), えび(冷凍), 乾燥しいたけ(好みのキノコで可), しょうが(スライス), にんにく(スライス), にんじん, 白コショウ, 酒, 片栗粉, サラダ油, 【タレ】, 塩, 鶏がらスープの素, 水
cookbuzz
PRO
飲茶の定番が自宅で楽しめる
ターニップ turnip, ハム, 干しエビ(なければ省略可), スプリングオニオン, ぬるま湯, ごま油, [A], 上新粉 Rice flour, 片栗粉 Potato flour, 砂糖, 塩, コショウ, [酢醤油ダレ], 酢, しょうゆ

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO