エリザベス女王が愛したゲーリック・ステーキ

11年に渡ってバッキンガム宮殿でシェフをつとめ、その後はケンジントン宮殿でダイアナ元妃のパーソナルシェフを務めたダレン・マグラディ氏が公開した、エリザベス女王が最も愛したというレシピです。

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)
1人分 調理: 30 min

材料

ステーキ肉(フィレ) 160g
ポテト(またはパースニップ) 300g
玉ねぎ(中) 1/2
マッシュルーム
ベビーキャロット
バター(有塩) 50g
ダブルクリーム 150ml
塩こしょう 適量
ウイスキー(アイリッシュ) 50ml
ビーフストック 200ml
ウォータークレス(飾り) 適量

作り方

1
マッシュポテトを作る。イモが茹で上がったらバター20g、生クリーム50ml、塩一つまみを加えて潰して滑らかに。にんじんも一緒に茹でておく。
2
女王がお好きなのは鹿肉かテンダーロイン。しっかり裏表に塩こしょうをしたらフライパンにバター10gをひいて中火でお肉を焼く。
3
お肉をお皿に取り出したら同じフライパンにバター10gを足し、みじん切りにしたたまねぎとマッシュルームスライスを焼く。
4
玉ねぎとマッシュルームに火が入ったらダブルクリームとビーフストック、バター10gを加えて強火で沸騰させる。
5
ウイスキーを加えてアルコールを飛ばす。5分ほど中火で煮詰めてソースを減らしたら塩こしょうで味を整える。
6
3で取り出しておいたお肉を戻し、一緒に3分ほどソースをかけながら中火で加熱する。
7
お皿にマッシュポテトを敷き、その上にお肉を乗せマッシュルームソースをかけ、ニンジンとウォータークレス(今回はルッコラ)を添えて出来上がり。
8

コツ・ポイント

クイーンはゲストがなければ毎日でもこのステーキで満足だったそうです。お肉はウエルダンがお好みだったとかでシェフはとても気を使って焼き上げたんだとか。ゲーリック(Gaelic)とはケルトのことでスコットランドやアイルランド風といった意味。バターやクリームの量にびっくりですが、特に制限はなかったそうです。クリーミーマッシュルームソースっぽいけど、アイリッシュウイスキーをたっぷり使うのが特徴のソース。

エリザベス女王が愛したゲーリック・ステーキ

11年に渡ってバッキンガム宮殿でシェフをつとめ、その後はケンジントン宮殿でダイアナ元妃のパーソナルシェフを務めたダレン・マグラディ氏が公開した、エリザベス女王が最も愛したというレシピです。

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)

1人分

調理: 30 min

材料

ステーキ肉(フィレ) 160g
ポテト(またはパースニップ) 300g
玉ねぎ(中) 1/2
マッシュルーム
ベビーキャロット
バター(有塩) 50g
ダブルクリーム 150ml
塩こしょう 適量
ウイスキー(アイリッシュ) 50ml
ビーフストック 200ml
ウォータークレス(飾り) 適量

エリザベス女王が愛したゲーリック・ステーキ

レシピID :3481 投稿日 14 SEP 2022

1人分

調理 30min
閲覧数 2,367
印刷数 5

お気に入り登録 3

11年に渡ってバッキンガム宮殿でシェフをつとめ、その後はケンジントン宮殿でダイアナ元妃のパーソナルシェフを務めたダレン・マグラディ氏が公開した、エリザベス女王が最も愛したというレシピです。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
160g
300g
1/2
50g
150ml
適量
50ml
200ml
適量

作り方

調理
30min
1
マッシュポテトを作る。イモが茹で上がったらバター20g、生クリーム50ml、塩一つまみを加えて潰して滑らかに。にんじんも一緒に茹でておく。
2
女王がお好きなのは鹿肉かテンダーロイン。しっかり裏表に塩こしょうをしたらフライパンにバター10gをひいて中火でお肉を焼く。
3
お肉をお皿に取り出したら同じフライパンにバター10gを足し、みじん切りにしたたまねぎとマッシュルームスライスを焼く。
4
玉ねぎとマッシュルームに火が入ったらダブルクリームとビーフストック、バター10gを加えて強火で沸騰させる。
5
ウイスキーを加えてアルコールを飛ばす。5分ほど中火で煮詰めてソースを減らしたら塩こしょうで味を整える。
6
3で取り出しておいたお肉を戻し、一緒に3分ほどソースをかけながら中火で加熱する。
7
お皿にマッシュポテトを敷き、その上にお肉を乗せマッシュルームソースをかけ、ニンジンとウォータークレス(今回はルッコラ)を添えて出来上がり。
8

コツ・ポイント

クイーンはゲストがなければ毎日でもこのステーキで満足だったそうです。お肉はウエルダンがお好みだったとかでシェフはとても気を使って焼き上げたんだとか。ゲーリック(Gaelic)とはケルトのことでスコットランドやアイルランド風といった意味。バターやクリームの量にびっくりですが、特に制限はなかったそうです。クリーミーマッシュルームソースっぽいけど、アイリッシュウイスキーをたっぷり使うのが特徴のソース。

HOME
Tobuchan
333レシピ公開中!
とぶちゃん
TOBUCHAN
Step into my kitchen!
仏ミッテラン大統領付の主婦シェフ、ダニエル・デルプシュさんがNHK「あさイチ」で惜しげもなく披露したフランス家庭料理のスクランブルエッグ「ウー・ブルイエ」をほぼ再現しました。
全卵, 卵黄, マッシュルーム, たまねぎ, フレッシュパセリ, レモン汁, バター(無塩), 塩コショウ, トースト(またはクルトン)
HOME
友だち呼んで手巻き寿司パーティ、たーのしいよねー。宴も終わってふと見ると、大量に残った海苔。一度開封したものは徐々に湿気の餌食となりシナシナになっていく。だったら作ろう、自家製、海苔の佃煮。簡単美味。
海苔, 水, しょう油, みりん(風でも), 米酢, 砂糖
HOME
色々な食材が中途半端にちょっとずつ残ってしまうってこと、よくありますね。それはむしろひとりメシにもってこい。ちょっとずつ使って美味しい一品作ります。
鶏モモ肉, ポテト, リーク, たまねぎ, 塩こしょう, サラダ油, 酒, 砂糖, しょうゆ, 豆板醤, 水, スプリングオニオン
HOME
追い鰹のめんつゆがいい仕事をします。
鶏むね肉, セロリ, ニンジン, 塩コショウ, 小麦粉, サラダ油, 鶏がらスープの素(粉末), 梅干しとシソの葉, ミツカン追いかつおつゆ
HOME
敬愛する中華の鉄人、陳健一シェフがユーチューブで披露している自宅で作れる簡単美味しいエビチリレシピ。いいもんはいい。恥ずかしげもなく堂々とパクった上に拡散します。
茹でエビ(尾つき), リーク, サラダ油, しょうが(おろし), にんにく(おろし), トマトケチャップ , 豆板醤, 水, 酒, 砂糖, 塩, こしょう, 鶏ガラスープの素, 片栗粉(エビ用), 水溶き片栗粉(とろみ用), ラー油(お好みで), 酢(お好みで)
HOME
チキンを水から茹でて余熱で火入れすることでしっとり柔らかく仕上げます。
鶏むね肉(大), しょうが, 鶏ガラスープの素, きゅうり, プチトマト, 【合わせダレ】, すりごま, しょうゆ, ごま油, ラー油, 水, 米酢, めんつゆ(3倍濃縮)大さじ2, ウスターソース, マスタード, はちみつ, 白ごま
HOME

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

コクのあるマッシュルームソースでステーキの美味しさも倍増
サーロインステーキ肉, 塩コショウ, サラダ油, にんにく, たまねぎ, マッシュルーム(中サイズ), バター, 白ワイン, ビーフストックキューブ, ストック用の湯, ダブルクリーム
Tobuchan
HOME
わさびもいいけど、ビーフにはホースラディッシュの方が美味しい! でも市販のものをそのまま、じゃ切ないのでちょっとだけアレンジしてみました。
サーロインステーキ, 塩コショウ, 【たれ】, ●しょう油, ●みりん, ●赤ワイン, 【ソース】, ホースラディッシュ, マヨネーズ, しょう油
KitchenCIB
HOME
料理店も顔負け!の自家製タレで
牛ステーキ肉, 【A】, しょうゆ, 砂糖, 赤ワイン, みりん, ごま油, すりごま, にんにく(すりおろし), 鶏がらスープの素, 洋ナシ(すりおろし), あれば赤唐辛子(輪切り)
牛ひきとポテトの甘辛具材をパイ生地で包んで焼いてみました。 Prep: 20mins Bake:20mins
パフペイストリー, 牛ひき肉(豚でも可), ポテト, バター, サラダ油, しょう油, 砂糖, 塩, たまご
ビートルートの美味しさ、新発見!
オリーブオイル, ベビー・ビートルート(生), ニューポテト, 塩
Nanita
PRO
お酒のおつまみにも、おやつにも人気!
バターナットスクウォッシュ, じゃがいも(中), 小麦粉, パルミジャーノ(すりおろしたもの), ピザ用チーズ・・・・・・大さじ2, 塩コショウ
MiwaPucci
PRO

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO