ポテトウエッジムール貝

ムール貝の缶詰と合わせてみました。
Prep:5mins cook:15mins

Recipe By: Torajiro Kuruma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/62)
3~4人分 準備: 5 min 調理: 15 min

材料

中サイズポテト 300g(4個くらい)
オリーブオイル 大さじ2
John West smoked mussels 1
塩(茹で用) 適量
sea salt (味付け用) 3つまみ
黒コショウ 一つまみ
にんにく 1片
鷹の爪 1本
パセリ、カイワレなどの緑 お好みで

作り方

1
ポテトを櫛切りにして串がスッと入るくらいまでお湯で7~8分茹でます。お湯には塩をお忘れなく。
2
ポテトが茹で上がったらお湯を切り、フライパンにオリーブオイルを敷いてポテトを中火で焼いてきます。
3
ポテトの断面がきつね色になってきたら弱火にし、みじん切りにしたニンニク、種をとって細かく砕いた鷹の爪、ムール貝を入れます
4
最後に塩コショウをして味を整えたらできあがり。お皿に盛り付けて飾りのパセリなど振って完成です。
5
今回使用したJohn West社のsmoked mussels。中にはこのように12、3粒のムール貝が入っています。

コツ・ポイント

●本来はムール貝ではなくアンチョビでやるのが王道ですが、直前にムール貝に変更しました。その分、塩を多めに振るようにしてください。

ポテトウエッジムール貝

ムール貝の缶詰と合わせてみました。
Prep:5mins cook:15mins

Recipe By: Torajiro Kuruma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/62)

3~4人分

準備: 5 min

調理: 15 min

材料

中サイズポテト 300g(4個くらい)
オリーブオイル 大さじ2
John West smoked mussels 1
塩(茹で用) 適量
sea salt (味付け用) 3つまみ
黒コショウ 一つまみ
にんにく 1片
鷹の爪 1本
パセリ、カイワレなどの緑 お好みで

ポテトウエッジムール貝

レシピID :1930 投稿日 13 JUN 2016

3~4人分

準備 5min
調理 15min
閲覧数 10,185
印刷数 34

お気に入り登録 0

ムール貝の缶詰と合わせてみました。
Prep:5mins cook:15mins

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
300g(4個くらい)
大さじ2
1
適量
3つまみ
一つまみ
1片
1本
お好みで

作り方

準備
5min
調理
15min
1
ポテトを櫛切りにして串がスッと入るくらいまでお湯で7~8分茹でます。お湯には塩をお忘れなく。
2
ポテトが茹で上がったらお湯を切り、フライパンにオリーブオイルを敷いてポテトを中火で焼いてきます。
3
ポテトの断面がきつね色になってきたら弱火にし、みじん切りにしたニンニク、種をとって細かく砕いた鷹の爪、ムール貝を入れます
4
最後に塩コショウをして味を整えたらできあがり。お皿に盛り付けて飾りのパセリなど振って完成です。
5
今回使用したJohn West社のsmoked mussels。中にはこのように12、3粒のムール貝が入っています。

コツ・ポイント

●本来はムール貝ではなくアンチョビでやるのが王道ですが、直前にムール貝に変更しました。その分、塩を多めに振るようにしてください。

PRO
Torajiro Kuruma
80レシピ公開中!

TORAJIRO KURUMA
Step into my kitchen!
伊アマルフィ地方の名物レモンパスタに卵黄を足してクリーミーに仕上げた一品です。 ボウルの中で混ぜるだけなので洗い物も楽です。 Prep+cook: 12min
レモン, オリーブオイル(EV), パルミジャーノ・レッジャーノ, 黒コショウ, 卵黄, バジル, レモンのZEST(皮), Spaghetti
PRO
みりんやお砂糖のかわりにはちみつを使った甘くて美味しい照り焼きです。
鶏もも肉, 塩コショウ, たまねぎ, ベルペッパー(赤と緑), ベビーマッシュルーム, にんにく, たれ, しょうゆ, 酒, はちみつ
PRO
麻婆豆腐より簡単でささっと出来る一品です。
豆腐, サラダ油, スプリングオニオン, にんにく, しょうが, 豚ひき肉, しょう油, 砂糖, みそ, 豆板醤, ラー油(チリオイル), チキンストック, 水溶き片栗粉
PRO
冷蔵庫の中でちょっとずつ残りがちなマッシュルームとスピナッチ(ほうれん草)をガリバタでさっとソテー。味の決め手はバルサミコ酢。ヨーロッパのレシピながら意外と白いご飯にもお酒のお供にもグーです。
マッシュルーム, ほうれん草(Young Spinach), にんにく, 鷹の爪, バター, バルサミコ酢, 塩こしょう, パルメザンチーズ
PRO
フィッシュストックを溶いたスープに焼きのりと溶きたまごを入れるだけ。和風海鮮スープのできあがり。 Prep:1min cook:2mins
フィッシュストック, お湯, 焼き海苔, たまご, 白ごま
PRO
ごった煮風の具だくさん 所要時間 40分
チキンドラムスティック, にんじん, キャベツ, スウェード(中)swede, ソーセージ, ゆで卵, あればこんにゃく, あれば豆腐, 昆布, だしの素, しょうゆ, 水
PRO

似たレシピ

ビールにもワインにも。
ポテト(中サイズ), オリーブオイル, バター, にんにく, 塩
David38
HOME
キャベツといえばやっぱりこれ、ですよね!
豚バラ pork belly, 芽キャベツ, しょうが, 卵, フライドオニオンまたは天かす, ●小麦粉(プレーン), ●ベーキングパウダー, すりおろしたヤム芋(なければミルクも可), ●だし汁 (水110ml+化学調味料無添加のだしの素)
ロンドン・パティキュラをはじめ、ハムと豆の組み合わせのスープはおいしいですね。今日はレッドレンティルを使って手早く作るスープです。
玉ねぎ(スライスする), セロリ(スライスする), ガーリック(みじん切りに), レッドレンティル, じゃがいも(適当な大きさにカット), チキンストック, ハム(角切りに), 好みのグリーンヴェジタブル, クレムフレシュ, 塩、こしょう, オリーブオイル
yhiranuma
PRO
ガレット(galette)は「丸く焼いた料理」の総称らしいけど、そば粉の生地を薄く焼いたブルターニュ風ガレットが有名ね。今回紹介するのはお芋のガレット。間にチーズを挟むとちょっと豪華な一品になります。
ポテト(今回はBaking Potato使用), スライスチーズ(今回はエメンタール), 塩こしょう, バター
cookbuzz
PRO
冷凍のフライドポテト、カラッと美味しく作るコツはニ度揚げ。140度ぐらいから揚げ始め、160度程度で2分。一回休ませ、170-180度で30秒程度二度揚げすると、カラッと美味しく出来上がります。
冷凍フライドポテト, 揚げ油
キッパー(ニシン)フィレのサンフラワーオイル缶(1ポンド50ペンス前後)使って、あとは親子丼の要領で調理するだけ。超絶おいしいニシン丼ができます。
キッパーのサンフラワーオイル缶, たまご, たまねぎ, スプリングオニオン, だし, しょう油, みりん, ご飯

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO