ポテトウエッジムール貝

ムール貝の缶詰と合わせてみました。
Prep:5mins cook:15mins

Recipe By: Torajiro Kuruma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/62)
3~4人分 準備: 5 min 調理: 15 min

材料

中サイズポテト 300g(4個くらい)
オリーブオイル 大さじ2
John West smoked mussels 1
塩(茹で用) 適量
sea salt (味付け用) 3つまみ
黒コショウ 一つまみ
にんにく 1片
鷹の爪 1本
パセリ、カイワレなどの緑 お好みで

作り方

1
ポテトを櫛切りにして串がスッと入るくらいまでお湯で7~8分茹でます。お湯には塩をお忘れなく。
2
ポテトが茹で上がったらお湯を切り、フライパンにオリーブオイルを敷いてポテトを中火で焼いてきます。
3
ポテトの断面がきつね色になってきたら弱火にし、みじん切りにしたニンニク、種をとって細かく砕いた鷹の爪、ムール貝を入れます
4
最後に塩コショウをして味を整えたらできあがり。お皿に盛り付けて飾りのパセリなど振って完成です。
5
今回使用したJohn West社のsmoked mussels。中にはこのように12、3粒のムール貝が入っています。

コツ・ポイント

●本来はムール貝ではなくアンチョビでやるのが王道ですが、直前にムール貝に変更しました。その分、塩を多めに振るようにしてください。

ポテトウエッジムール貝

ムール貝の缶詰と合わせてみました。
Prep:5mins cook:15mins

Recipe By: Torajiro Kuruma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/62)

3~4人分

準備: 5 min

調理: 15 min

材料

中サイズポテト 300g(4個くらい)
オリーブオイル 大さじ2
John West smoked mussels 1
塩(茹で用) 適量
sea salt (味付け用) 3つまみ
黒コショウ 一つまみ
にんにく 1片
鷹の爪 1本
パセリ、カイワレなどの緑 お好みで

ポテトウエッジムール貝

レシピID :1930 投稿日 13 JUN 2016

3~4人分

準備 5min
調理 15min
閲覧数 10,242
印刷数 34

お気に入り登録 0

ムール貝の缶詰と合わせてみました。
Prep:5mins cook:15mins

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
300g(4個くらい)
大さじ2
1
適量
3つまみ
一つまみ
1片
1本
お好みで

作り方

準備
5min
調理
15min
1
ポテトを櫛切りにして串がスッと入るくらいまでお湯で7~8分茹でます。お湯には塩をお忘れなく。
2
ポテトが茹で上がったらお湯を切り、フライパンにオリーブオイルを敷いてポテトを中火で焼いてきます。
3
ポテトの断面がきつね色になってきたら弱火にし、みじん切りにしたニンニク、種をとって細かく砕いた鷹の爪、ムール貝を入れます
4
最後に塩コショウをして味を整えたらできあがり。お皿に盛り付けて飾りのパセリなど振って完成です。
5
今回使用したJohn West社のsmoked mussels。中にはこのように12、3粒のムール貝が入っています。

コツ・ポイント

●本来はムール貝ではなくアンチョビでやるのが王道ですが、直前にムール貝に変更しました。その分、塩を多めに振るようにしてください。

PRO
Torajiro Kuruma
80レシピ公開中!

TORAJIRO KURUMA
Step into my kitchen!
油っこい中華の中にあってチンゲン菜そのものの味を堪能できる一皿です。
チンゲン菜, サラダ油, にんにく, しょうゆ, 砂糖, 鶏ガラスープの素, 水溶き片栗粉(薄めに)
PRO
ナスとブーちゃん、それもバラ肉は相性抜群。バラ肉の脂がナスにしっかり沁みて激ウマに。しょうがとにんにくをカッチリ効かせたスタミナ食。育ち盛りのお子さんや元気のない一家の大黒柱に食べてもらいたい一品。
なす(大), たまねぎ(大), 豚バラ, サラダ油, 塩, 白ごま, 【タレ】, しょう油, みりん, 砂糖, しょうが(すりおろし), にんにく(すりおろし)
PRO
みりんやお砂糖のかわりにはちみつを使った甘くて美味しい照り焼きです。
鶏もも肉, 塩コショウ, たまねぎ, ベルペッパー(赤と緑), ベビーマッシュルーム, にんにく, たれ, しょうゆ, 酒, はちみつ
PRO
缶詰のたらこを使えば簡単に懐かしい味を再現できます。
たらこ缶(cod roe)100g, 炊き立てご飯, しょう油, 一味, マヨネーズ, ごま油, 塩, 海苔
PRO
絹ごしは柔らかすぎてひっくり返すとき惨事になりやすいのでイギリスで手に入るハウスのFirm(かたい)豆腐を使います。木綿のようにしっかりしています。
豆腐 Firm, バター, しょう油, みりん, 酒, 砂糖, 水, にんにく, スプリングオニオン
PRO
あらびきソーセージを切らずにまるごと使用しました。
あらびきソーセージ, グリーンペッパー, たまねぎ, コンキッリエパスタ, バター, 塩コショウ, 鶏がらスープの素, トマトケチャップ, 生クリーム, 乾燥パセリ
PRO

似たレシピ

イギリス人主婦から教わって納得。マッシュやサラダ用のポテトはゴロゴロの乱切り。普段薄切りにしていましたが、重なって茹でムラが出来るのと、粉吹きに出来ないのでダメ。ついでにポテトサラダのレシピを。
じゃがいも, 冷凍ベジ、茹で卵、小ネギなど, オリーブオイル, マヨネーズまたはヨーグルト, マスタード, ビネガーまたはレモン
好きな具材を炒めて上から卵液をかけるだけの簡単楽しいレシピ
ブロッコリー, マッシュルーム, にんじん, ポテト(中), ベーコンスライス, 塩コショウ(野菜用), たまご, 塩コショウ(オムレツ用), オリーブオイル, バター
Burratina
HOME
以前やったチキンマスタードソースの応用です。
Cod フィレ, 塩コショウ, 小麦粉, バター, サラダ油, 【マスタードソース】, 玉ねぎ, にんにく, 白ワイン, チキンブイヨン, シングルクリーム, 粒マスタード, フレッシュパセリ
Tobuchan
HOME
今日のレシピは高級レストランを目指し、食材も良いものを使います。新鮮なアンコウとホタテ、ボルディエ海藻バター、黒トリュフなど。付け合わせはポテトピューレと温野菜。特別な食事にどうぞ。
アンコウ, ホタテ, ボルディエ海藻バター, 小麦粉、片栗粉, 黒トリュフ, ペストソース, オリーブオイル, マッシュポテト, 牛乳, 温野菜, 塩コショウ
Bangers & mash =戦時中の配給料理として始まったもの。 ソーセージが調理中によく破裂したことからバンガーズ(爆竹)の名が付けられた。
ソーセージ (プレーン、ハーブ、リーク入りなど), じゃがいも, バター, ダブルクリーム, 塩コショウ, [グレイビー], 玉ねぎ(薄くスライスしたもの), 赤ワイン, ビーフストック, 小麦粉、バター、ウスターソース, 砂糖、バルサミコ酢など
yhiranuma
PRO
冷凍のフライドポテト、カラッと美味しく作るコツはニ度揚げ。140度ぐらいから揚げ始め、160度程度で2分。一回休ませ、170-180度で30秒程度二度揚げすると、カラッと美味しく出来上がります。
冷凍フライドポテト, 揚げ油

新着レシピ

チリは唐辛子。コンはwith カーンはお肉。なので「唐辛子と肉」って意味らしい。メキシコから独立したと思ったらすぐアメリカに合併されたテキサス南部で考案されたんだとか。笑っちゃうほど簡単で美味。
牛ひき肉, たまねぎ, にんにく, パプリカ, Red kidney beans (赤インゲン), チョップド・トマト, トマトピューレ, チリパウダー, クミンパウダー, オレガノ, パプリカパウダー, オリーブオイル , ビーフストック(1.5キューブ), 塩こしょう, 砂糖
KitchenCIB
HOME
スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME