具だくさんのマフィン型オムレツ

好きな具材を炒めて上から卵液をかけるだけの簡単楽しいレシピ

Recipe By: Burratina (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/342)
8個分 準備: 10 min 調理: 30 min

材料

ブロッコリー 3房程度
マッシュルーム 7-8個
にんじん 1本
ポテト(中) 4個(150g)
ベーコンスライス 3枚
塩コショウ(野菜用) 少々
たまご 5個
塩コショウ(オムレツ用) 少々
オリーブオイル 大さじ2
バター 小さじ1

作り方

1
にんじん、ポテトは5ミリ角のキューブ状に。ブロッコリーは小さ目の房に切り分け、電子レンジで2分ほどチン。
2
大き目のフライパンにオリーブオイルを敷き、粗く切ったベーコンを強火でカリカリになるまで炒める。
3
その途中でにんじん、ポテトを入れて一緒に炒める。にんじんに火が入ったらスライスしたマッシュルームとブロッコリーを入れて一緒に炒める。
4
軽めに塩コショウをして炒め、全体に火が入ったら火を止めて自然に冷ます。
5
4の具材をマフィントレーに均等になるように入れる。ボウルにたまご5つを割り、塩コショウをしっかり目にしたら泡立て器でよく混ぜ合わせる。
6
5の溶きたまごをマフィントレイに均等に注ぐ。その際、彩のため、ブロッコリーが上に出るようにする。
7
200℃に予熱したオーブンに入れて15-20分ほど焼けば完成。少し冷ませば縮んで簡単に型から外せます。

コツ・ポイント

具材から色々なうま味が出るので塩コショウ以外の調味料は必要ありません。薄味ですが自然の味を堪能できます。濃い味が好きな方はケチャップやブラウンソースと一緒に召し上がりください。

具だくさんのマフィン型オムレツ

好きな具材を炒めて上から卵液をかけるだけの簡単楽しいレシピ

Recipe By: Burratina (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/342)

8個分

準備: 10 min

調理: 30 min

材料

ブロッコリー 3房程度
マッシュルーム 7-8個
にんじん 1本
ポテト(中) 4個(150g)
ベーコンスライス 3枚
塩コショウ(野菜用) 少々
たまご 5個
塩コショウ(オムレツ用) 少々
オリーブオイル 大さじ2
バター 小さじ1

具だくさんのマフィン型オムレツ

レシピID :2235 投稿日 05 DEC 2016

8個分

準備 10min
調理 30min
閲覧数 11,243
印刷数 3

お気に入り登録 0

好きな具材を炒めて上から卵液をかけるだけの簡単楽しいレシピ

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
3房程度
7-8個
1本
4個(150g)
3枚
少々
5個
少々
大さじ2
小さじ1

作り方

準備
10min
調理
30min
1
にんじん、ポテトは5ミリ角のキューブ状に。ブロッコリーは小さ目の房に切り分け、電子レンジで2分ほどチン。
2
大き目のフライパンにオリーブオイルを敷き、粗く切ったベーコンを強火でカリカリになるまで炒める。
3
その途中でにんじん、ポテトを入れて一緒に炒める。にんじんに火が入ったらスライスしたマッシュルームとブロッコリーを入れて一緒に炒める。
4
軽めに塩コショウをして炒め、全体に火が入ったら火を止めて自然に冷ます。
5
4の具材をマフィントレーに均等になるように入れる。ボウルにたまご5つを割り、塩コショウをしっかり目にしたら泡立て器でよく混ぜ合わせる。
6
5の溶きたまごをマフィントレイに均等に注ぐ。その際、彩のため、ブロッコリーが上に出るようにする。
7
200℃に予熱したオーブンに入れて15-20分ほど焼けば完成。少し冷ませば縮んで簡単に型から外せます。

コツ・ポイント

具材から色々なうま味が出るので塩コショウ以外の調味料は必要ありません。薄味ですが自然の味を堪能できます。濃い味が好きな方はケチャップやブラウンソースと一緒に召し上がりください。

HOME
Burratina
7レシピ公開中!

BURRATINA
Step into my kitchen!
誰でも簡単にできるフランスの家庭料理
チキンもも肉, たまねぎ(中), にんじん(中), オリーブオイル, 塩コショウ, にんにく, チキンストック, ダブルクリーム, 白ワイン, ブールマニエ(バター&小麦粉), パセリ
HOME
缶詰の豆を使っておしゃれなソース
たらのフィレ, 塩コショウ, 小麦粉(まぶし用), バター(ムニエル用), オリーブオイル, バター(ソース用), 小麦粉, ミルク, チキンストックキューブ, 3種の豆サラダ, パセリ
HOME
焼いて乗せてオーブンへ。ウルトラ簡単なのに、ちょっとプロっぽく見えてしまう魅惑の一品です。
ポークフィレ, 塩コショウ, モッツアレラチーズ, オリーブオイル, にんにく, チェリートマト, バジル, ドライドチリ
HOME
市販の練りゴマ「タヒニ」を使って濃厚かつしつこくないドレッシングを作りました。
タヒニ, レモンジュース, オリーブオイル, ハチミツ, 塩コショウ
HOME
タヒニのごまドレッシングとあわせます。
アボカド, チェリートマト, モッツアレラチーズ, 白ごま
HOME
セインズベリーのサバのパテがなかなかいい仕事をします。
バゲット, マッカレルパテ, 黒コショウ, プチトマト, フラットパセリ
HOME

似たレシピ

さわやかなレモンの風味がアクセント
ブラウンマッシュルーム, 白ワイン, 鶏むね肉, しょうゆ, 塩コショウ, ウォータクレスまたはロケット, ベジタブルオイル, レモン
yhiranuma
PRO
ポテトをバターナットスクォッシュ(かぼちゃ)に置き換えて作ったら美味しかったので調子にのってスウィードでもやってみました。
スウィード, 玉ねぎ, たまご, 塩, オリーブオイル
Tobuchan
HOME
3月はイースター料理。クリスチャンではありませんが、こうやって季節の料理作ると、春が来るのが楽しくなります。 黄身が真ん中、少し半熟を目指してね。
卵, 塩, 豚ひき肉(牛ひき肉でも可), コショウ, ドライセージ, パン粉, 牛乳, 薄力粉, 揚げ油, A.マヨネーズ, A.コーニション(きゅうりのピクルス), A.フラットパセリ, A.ホースラディッシュ, A.しょうゆ, 塩コショウ
Mizue
PRO
スーパーで売られているサバ(Mackerel)の照り焼きソース缶。日本の「さんまのかば焼き」缶とほぼ同じ味付けでそのまま白いご飯と食べても美味しい! これをどんぶりにしてみました。足すのは水だけです。
Mackerel in Teriyaki sauce, たまねぎ, もやし, スプリングオニオン, たまご, 水, サラダ油, レッドチリ(お好みで)
cookbuzz
PRO
スライスして混ぜるだけ
にんじん , セロリ, にんにく, レモン絞り汁, ごま油, ナンプラー(フィッシュソース), カレー粉, チリパウダー, 塩コショウ
KitchenCIB
HOME
サクっと軽い口当たり
薄力粉, ベーキングパウダー, 無塩バター, 塩, 砂糖(キャスター・シュガーcaster sugar), バニラ・エクストラクト, 卵, 牛乳
monaka
PRO

新着レシピ

チリは唐辛子。コンはwith カーンはお肉。なので「唐辛子と肉」って意味らしい。メキシコから独立したと思ったらすぐアメリカに合併されたテキサス南部で考案されたんだとか。笑っちゃうほど簡単で美味。
牛ひき肉, たまねぎ, にんにく, パプリカ, Red kidney beans (赤インゲン), チョップド・トマト, トマトピューレ, チリパウダー, クミンパウダー, オレガノ, パプリカパウダー, オリーブオイル , ビーフストック(1.5キューブ), 塩こしょう, 砂糖
KitchenCIB
HOME
スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME