たらこ缶カツのタルタルソース

1缶わずか1.30ポンドで手に入るたらこの缶詰。使わない手はありません。今回はパスタを離れて揚げてみました。

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)
4人分 準備: 20 min 調理: 20 min

材料

PRINCES 社製COD ROE 缶詰 1缶
小麦粉 適量
たまご 1個
パン粉 適量
揚げ用油 適量
【タルタルソース】
固茹でたまご 1個
ガーキンピクルス 2本
玉ねぎ 1/4個
マヨネーズ 150ml
大さじ1
フレッシュパセリ 適量
塩コショウ お好みで

作り方

1
タルタルソースを作ります。みじん切りにした玉ねぎに塩をしてしばらく放置した後、水気をぎっちり絞ります。
2
ゆでたまごは白身と黄身を別々にしてみじん切り。ピクルスもみじん切りにしてボウルに入れ、①とマヨ、酢を合わせます。
3
②に刻んだパセリを入れてよく練り合わせます。味が濃い方が美味しいので味が物足りなければ塩コショウをして整えます。
4
缶詰からたらこをフォークなどを使って引っ張り出します。今回は横に真っ二つにしました。
5
とんかつを揚げる要領で小麦粉、溶きたまご、パン粉をつけて熱した油(160~180℃)で3~4分ほど揚げます。
6
たらこは調理済みなので中は熱を入れる程度です。揚げ過ぎて衣が真っ黒にならないように注意します。
7
揚がったら余計な油を切ってお皿に盛り付け、タルタルソースを掛けて出来上がり。

コツ・ポイント

●今回は1缶を2枚にスライスして揚げましたが、正直、多かったです。4枚におろして4人前とした方が美味しくいただけます。
●タルタルソースだとちょっと弱いかもしれません。トマトソースの方が合うかもしれません。もしくはとんかつソース。

たらこ缶カツのタルタルソース

1缶わずか1.30ポンドで手に入るたらこの缶詰。使わない手はありません。今回はパスタを離れて揚げてみました。

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)

4人分

準備: 20 min

調理: 20 min

材料

PRINCES 社製COD ROE 缶詰 1缶
小麦粉 適量
たまご 1個
パン粉 適量
揚げ用油 適量
【タルタルソース】
固茹でたまご 1個
ガーキンピクルス 2本
玉ねぎ 1/4個
マヨネーズ 150ml
大さじ1
フレッシュパセリ 適量
塩コショウ お好みで

たらこ缶カツのタルタルソース

レシピID :1163 投稿日 28 SEP 2015

4人分

準備 20min
調理 20min
閲覧数 17,302
印刷数 197

お気に入り登録 1

1缶わずか1.30ポンドで手に入るたらこの缶詰。使わない手はありません。今回はパスタを離れて揚げてみました。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1缶
適量
1個
適量
適量
1個
2本
1/4個
150ml
大さじ1
適量
お好みで

作り方

準備
20min
調理
20min
1
タルタルソースを作ります。みじん切りにした玉ねぎに塩をしてしばらく放置した後、水気をぎっちり絞ります。
2
ゆでたまごは白身と黄身を別々にしてみじん切り。ピクルスもみじん切りにしてボウルに入れ、①とマヨ、酢を合わせます。
3
②に刻んだパセリを入れてよく練り合わせます。味が濃い方が美味しいので味が物足りなければ塩コショウをして整えます。
4
缶詰からたらこをフォークなどを使って引っ張り出します。今回は横に真っ二つにしました。
5
とんかつを揚げる要領で小麦粉、溶きたまご、パン粉をつけて熱した油(160~180℃)で3~4分ほど揚げます。
6
たらこは調理済みなので中は熱を入れる程度です。揚げ過ぎて衣が真っ黒にならないように注意します。
7
揚がったら余計な油を切ってお皿に盛り付け、タルタルソースを掛けて出来上がり。

コツ・ポイント

●今回は1缶を2枚にスライスして揚げましたが、正直、多かったです。4枚におろして4人前とした方が美味しくいただけます。
●タルタルソースだとちょっと弱いかもしれません。トマトソースの方が合うかもしれません。もしくはとんかつソース。

HOME
KitchenCIB
239レシピ公開中!

KITCHENCIB
Step into my kitchen!
たまにはしょう油を使わない、茶色くないどんぶり飯はどうでしょう。せっかくだからイギリスのでっかいリークをタップリ1本使ってネギ塩ぶた丼。いつもと違うあっさり味でスルスルッと喉を通っちゃう。
豚薄切り, リーク(細めのもの), スプリングオニオン, 紅しょうが(あれば), ご飯, ごま油, 【タレ】, 鶏がらスープの素, レモン汁, 水, ニンニク(チューブ), 生姜(チューブ), 片栗粉
HOME
ナスと油の相性って最高だけど、油を入れ過ぎると全てが台無し。油は控え目にしてタレをしっかりしみ込ませるのが美味しさのコツ。そこだけ気を付けたら誰でも簡単に出来る1品。ストリーキーベーコンの脂がいい仕事します。
なす, ストリーキーベーコン(Streaky Bacon), グリーンペッパー, たまねぎ, しょうが, サラダ油, しょう油, みりん
HOME
ソーセージロールが好きになったらあなたもイギリス滞在が長い。で、パフペイストリーでやってみたらとんでもなく美味しくなりましたの。おほほ。
パフペイストリー, フランクフルターソーセージ, ドミノ パスタソース(sun dried tomato), 粒マスタード, モッツアレラチーズ, 卵黄
HOME
冷蔵庫の半端に残った肉野菜総動員で作りました。
くん製ポークベリー, 冷凍エビ, 玉ねぎ, グリーンペッパー, にんじん, セロリ, ほうれん草, 塩コショウ, 鶏がらスープ, 白ワイン, しょう油, みりん, 豆板醤, シュリンプペースト, 水溶き片栗粉, たまご, 焼きそば
HOME
缶詰は日持ちするだけでなく本当に美味しい。もっと使いましょう!
Sardines in spicy tomato sauce缶, オリーブオイル, にんにく, シャロット, チキンストックキューブ, スパゲティ, ブラックオリーブ, ケイパー, ドライドチリ(鷹の爪), パセリ、パルメザン
HOME
チョリソとポテトを炒めてから作るスペインの風薫る美味しいお味噌汁
チョリソ(スライス), ポテト(中サイズ), にんじん(小), 白菜, トマト(中サイズ), もやし, しょうが, ドライドチリ, オリーブオイル, フィッシュストック, 味噌(赤、または合わせ味噌), スプリングオニオン
HOME

似たレシピ

ホーム・パーティーにもおススメ!
アスパラガス, 春巻きの皮, むきエビ, 酒, 塩, 油, 水溶き小麦粉, スウィート・チリソース, レモン汁
Yukiko
PRO
チップスは二度揚げで、プロ顔負けの出来!
タラ(cod), 薄力粉, 卵, 炭酸水, ターメリック, じゃがいも, (King EdwardやMaris Piperなど粉っぽいタイプ), 塩コショウ, サラダオイル
Mizue
PRO
切って合わせるだけでできる、色も綺麗な前菜サラダ。混ぜ合わせて食べてください。 カニのかわりにえびでも美味しくできます
アボカド : avocado, マンゴー: mango, カニ(白身をほぐしたもの) : white crabmeat, フレッシュレッドチリ : fresh red chilli, ライム : lime, 塩 : salt, エキストラバージンオリーブオイル : extra virgin olive oil
Mizue
PRO
コーンチップのDORITOS CHILLI HEATWAVEを砕いてパン粉替わりに使ってみました。
鶏むね肉, 冷凍イカ, 塩コショウ, DORITOS CHILLI HEATWAVE, 小麦粉, たまご, スプレーオイル
Tobuchan
HOME
たまごだけなのにお菓子みたいな仕上がり
たまご, 塩, 砂糖, バター
Tobuchan
HOME
牛ひきとポテトの甘辛具材をパイ生地で包んで焼いてみました。 Prep: 20mins Bake:20mins
パフペイストリー, 牛ひき肉(豚でも可), ポテト, バター, サラダ油, しょう油, 砂糖, 塩, たまご

新着レシピ

お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪