フライパンでチキンのクリーム煮

誰でも簡単にできるフランスの家庭料理

Recipe By: Burratina (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/342)
1人分 準備: 10 min 調理: 25 min

材料

チキンもも肉
たまねぎ(中) 1/2
にんじん(中)
オリーブオイル 大さじ1
塩コショウ 適量
にんにく 1片
チキンストック 150ml
ダブルクリーム 30-40ml
白ワイン 50ml
ブールマニエ(バター&小麦粉) 各小さじ1
パセリ 適量

作り方

1
鶏もも肉の骨は親指を上手く使えば簡単に取り外せます。難しければナイフで切り取り、両面に塩コショウして5分ほどおきます。
2
大き目のフライパンに油を敷き、皮目からチキンを強火で焼いていきます。4-5分できつね色になったらひっくり返します。
3
3ミリ厚に切ったニンジン、みじん切りにした玉ねぎ、にんにくを入れてチキンと一緒に3分ほど炒めます。
4
白ワインを入れてアルコールを飛ばしたらチキンストックを入れてチキンを15分ほど煮込んだらダブルクリームを入れて混ぜたらチキンを一旦取り出します。
5
最後に小麦粉とバター同量を練り合わせたもの(ブールマニエ)を加えてソースにとろみをつけ、チキンをここに戻します。
6
5分ほど煮込んでソースが少なくなったら完成。お皿に盛りつけ、きざんだパセリなどをふってテーブルへ。

コツ・ポイント

フランスの家庭料理です。ですのでこれでなければ、という食材はありません。お好きな野菜を放り込んでください。

フライパンでチキンのクリーム煮

誰でも簡単にできるフランスの家庭料理

Recipe By: Burratina (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/342)

1人分

準備: 10 min

調理: 25 min

材料

チキンもも肉
たまねぎ(中) 1/2
にんじん(中)
オリーブオイル 大さじ1
塩コショウ 適量
にんにく 1片
チキンストック 150ml
ダブルクリーム 30-40ml
白ワイン 50ml
ブールマニエ(バター&小麦粉) 各小さじ1
パセリ 適量

フライパンでチキンのクリーム煮

レシピID :2232 投稿日 05 DEC 2016

1人分

準備 10min
調理 25min
閲覧数 8,719
印刷数 5

お気に入り登録 2

誰でも簡単にできるフランスの家庭料理

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1/2
大さじ1
適量
1片
150ml
30-40ml
50ml
各小さじ1
適量

作り方

準備
10min
調理
25min
1
鶏もも肉の骨は親指を上手く使えば簡単に取り外せます。難しければナイフで切り取り、両面に塩コショウして5分ほどおきます。
2
大き目のフライパンに油を敷き、皮目からチキンを強火で焼いていきます。4-5分できつね色になったらひっくり返します。
3
3ミリ厚に切ったニンジン、みじん切りにした玉ねぎ、にんにくを入れてチキンと一緒に3分ほど炒めます。
4
白ワインを入れてアルコールを飛ばしたらチキンストックを入れてチキンを15分ほど煮込んだらダブルクリームを入れて混ぜたらチキンを一旦取り出します。
5
最後に小麦粉とバター同量を練り合わせたもの(ブールマニエ)を加えてソースにとろみをつけ、チキンをここに戻します。
6
5分ほど煮込んでソースが少なくなったら完成。お皿に盛りつけ、きざんだパセリなどをふってテーブルへ。

コツ・ポイント

フランスの家庭料理です。ですのでこれでなければ、という食材はありません。お好きな野菜を放り込んでください。

HOME
Burratina
7レシピ公開中!

BURRATINA
Step into my kitchen!
誰でも簡単にできるフランスの家庭料理
チキンもも肉, たまねぎ(中), にんじん(中), オリーブオイル, 塩コショウ, にんにく, チキンストック, ダブルクリーム, 白ワイン, ブールマニエ(バター&小麦粉), パセリ
HOME
缶詰の豆を使っておしゃれなソース
たらのフィレ, 塩コショウ, 小麦粉(まぶし用), バター(ムニエル用), オリーブオイル, バター(ソース用), 小麦粉, ミルク, チキンストックキューブ, 3種の豆サラダ, パセリ
HOME
焼いて乗せてオーブンへ。ウルトラ簡単なのに、ちょっとプロっぽく見えてしまう魅惑の一品です。
ポークフィレ, 塩コショウ, モッツアレラチーズ, オリーブオイル, にんにく, チェリートマト, バジル, ドライドチリ
HOME
好きな具材を炒めて上から卵液をかけるだけの簡単楽しいレシピ
ブロッコリー, マッシュルーム, にんじん, ポテト(中), ベーコンスライス, 塩コショウ(野菜用), たまご, 塩コショウ(オムレツ用), オリーブオイル, バター
HOME
セインズベリーのサバのパテがなかなかいい仕事をします。
バゲット, マッカレルパテ, 黒コショウ, プチトマト, フラットパセリ
HOME
タヒニのごまドレッシングとあわせます。
アボカド, チェリートマト, モッツアレラチーズ, 白ごま
HOME

似たレシピ

柔らかなポークフィレ肉のソテーをマッシュルームの旨味タップリの美味しいソースでどうぞ。
ポークフィレ, 塩こしょう, 小麦粉, サラダ油, バター, 【マッシュルームソース】, たまねぎ, マッシュルーム, チキンストック, ディジョンまたはホールグレインマスタード, 生クリーム, 黒コショウ
Mary P
HOME
ナポレオンがマレンゴの戦いの前にこのチキン料理を食べて勝利した、という逸話からのネーミング。味付けは塩こしょうだけと極めてシンプル。本場では横に目玉焼きやザリガニを付けて提供するんだとか。
鶏もも肉(皮つき), にんにく, オリーブオイル, たまねぎ, 美味しいトマト(中), マッシュルーム, 塩, 白コショウ, 小麦粉, 白ワイン, 水
cookbuzz
PRO
おフランスの家庭料理はとにかく白づくめ。レモンジュースたっぷりで結構酸っぱいけど、食べ進むうちにだんだん病みつきになって来る不思議な一皿。焦がすと茶色くなっちゃうから付きっきりだよ!
チキン(ももでも胸でも), たまねぎ, にんにく, 白こしょう, 塩, 小麦粉 , シングルクリーム, 水, バター, オリーブオイル, レモン, パセリ(みじん切り)
「フレンチ・オニオン・スープ」。美味しいよね。昔の農民が安くてお腹膨れて栄養価高いってんで好まれたんかな。知らんけど。それをソース代わりにチキンに乗っけちゃったのがこのレシピ。おフランスの家庭料理。
鶏むね肉, たまねぎ(大), パプリカ(なくても可), 塩こしょう, パプリカパウダー, サラダ油, バター, 白ワイン, ビーフストック, ウスターソース, バルサミコ酢 , フラットパセリ(あれば)
KitchenCIB
HOME
骨と皮つきチキンをトマトとプルーンで煮込むだけで美味しい仕上がりになるフランスの家庭料理。決め手は「プルーン」。お通じにもグー。デイツでもOK。フレンチ「シェ松尾」の松尾幸造氏監修のレシピ。
鶏もも肉(骨皮つき), 鶏のドラム(骨皮つき), 塩こしょう, 小麦粉 , オリーブオイル, たまねぎ(中), にんにく, アンチョビフィレ, プルーン, プチトマト, ローリエ(あれば), タイム(あれば), 赤ワイン(白でも), 水, フラットパセリ
cookbuzz
PRO
粒入りマスタードをたっぷり使った生クリームのソースが新鮮です。
鶏もも肉, 塩コショウ, 【ソース】, 玉ねぎ, にんにく, 白ワイン, チキンブイヨン, シングルクリーム, 粒マスタード, フレッシュパセリ
Tobuchan
HOME

新着レシピ

お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪