多種応用可、ローストチキンの残りとポテトのグラタン

残り物の食材でグラタン。簡単で美味しく出来ます。材料を変えて色々応用できます。

Recipe By: midnight kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/111)
2人分 調理: 30 min

材料

新じゃが 10個ぐらい
ローストチキン残り カップ2ぐらい
玉ねぎ 1個
マッシュルーム 6個ぐらい
バター 大匙1
小麦粉 大匙2
牛乳 300cc
顆粒ブイヨン 小匙1
マーマイト 小匙1/4
塩コショウ お好み
チーズ お好み

作り方

1
材料を用意。新じゃがは皮を剥き3ミリ程度に薄切り、ローストチキンの残りはほぐし、玉ねぎ、マッシュルームはスライス。
2
ジャガイモを電子レンジで5分チン。楊枝がスッと通るぐらい。煮えたら半分ぐらいの量をフォークで崩しておく。
3
玉ねぎとマッシュルームをバターで炒め、火が通ってきたら小麦粉をまぶす。馴染んだら牛乳を投入。とろみが出るまで中火で煮る。
4
ベシャメルソースが出来たらブイヨン、マーマイト、ほぐしたチキンを加え和える。耐熱皿にジャガイモと混ぜ、チーズを擦りおろす
5
オーブンを中強火(200-220度)のグリルに設定し、10分程度、表面に焦げ目が付くまで温める。出来上がり。

コツ・ポイント

マーマイトを少量加えるとコクが出ます。ベシャメルソースを作る時は焦げないように適宜かき混ぜながら。ジャガイモの代わりにショートパスタやご飯の残り、チキン、マッシュルームの代わりにはツナ缶、サーモン、アスパラガス、ブロッコリー、ズッキーニ、とうもろこしなど色々変えても美味しく出来ます。好きなもの、冷蔵庫に残っているものなどを色々取り合わせてどうぞ。

多種応用可、ローストチキンの残りとポテトのグラタン

残り物の食材でグラタン。簡単で美味しく出来ます。材料を変えて色々応用できます。

Recipe By: midnight kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/111)

2人分

調理: 30 min

材料

新じゃが 10個ぐらい
ローストチキン残り カップ2ぐらい
玉ねぎ 1個
マッシュルーム 6個ぐらい
バター 大匙1
小麦粉 大匙2
牛乳 300cc
顆粒ブイヨン 小匙1
マーマイト 小匙1/4
塩コショウ お好み
チーズ お好み

多種応用可、ローストチキンの残りとポテトのグラタン

レシピID :1948 投稿日 25 JUN 2016

2人分

調理 30min
閲覧数 12,884
印刷数 36

お気に入り登録 1

残り物の食材でグラタン。簡単で美味しく出来ます。材料を変えて色々応用できます。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
10個ぐらい
カップ2ぐらい
1個
6個ぐらい
大匙1
大匙2
300cc
小匙1
小匙1/4
お好み
お好み

作り方

調理
30min
1
材料を用意。新じゃがは皮を剥き3ミリ程度に薄切り、ローストチキンの残りはほぐし、玉ねぎ、マッシュルームはスライス。
2
ジャガイモを電子レンジで5分チン。楊枝がスッと通るぐらい。煮えたら半分ぐらいの量をフォークで崩しておく。
3
玉ねぎとマッシュルームをバターで炒め、火が通ってきたら小麦粉をまぶす。馴染んだら牛乳を投入。とろみが出るまで中火で煮る。
4
ベシャメルソースが出来たらブイヨン、マーマイト、ほぐしたチキンを加え和える。耐熱皿にジャガイモと混ぜ、チーズを擦りおろす
5
オーブンを中強火(200-220度)のグリルに設定し、10分程度、表面に焦げ目が付くまで温める。出来上がり。

コツ・ポイント

マーマイトを少量加えるとコクが出ます。ベシャメルソースを作る時は焦げないように適宜かき混ぜながら。ジャガイモの代わりにショートパスタやご飯の残り、チキン、マッシュルームの代わりにはツナ缶、サーモン、アスパラガス、ブロッコリー、ズッキーニ、とうもろこしなど色々変えても美味しく出来ます。好きなもの、冷蔵庫に残っているものなどを色々取り合わせてどうぞ。

HOME
midnight kitchen
176レシピ公開中!

MIDNIGHT KITCHEN
Step into my kitchen!
今回は自宅用レシピではありません。でも50ペンスで人を幸せに出来る方法の紹介です。イギリスで世話になっている同朋日本人の皆さんに知ってもらいたい50ペンスの最大限活用法です。
Bootsのサンドウィッチ
HOME
野菜と植物たんぱくの王様、ブロッコリーと豆腐を合わせて白和え。イギリスでも作り易いよう、スーパーで売っているピーナッツサテイソースをゴマの代用にして作りました。ヘルシー、かつ調理簡単。
ブロッコリー, 豆腐, サテイソース, 砂糖, 濃縮めんつゆ
HOME
クリスマス残りのターキーをイギリスパブ風サンドイッチにリメイク。一緒に合わせるブリーチーズの塩味と、クランベリージャムの甘味が絶妙です。
パン, ターキー, ブリーチーズ, クランベリージャム, リーフチコリなど青菜
HOME
冷蔵庫にあったアボカドとカッテージチーズ。試しにパスタに和えたら、意外と美味しい。ドライトマトなども入れると、更にイケる。
パスタ, アボカド, カッテージチーズ, 本だし, レモン、オリーブオイル、醤油、みりん
HOME
カリカリのベーコン。ハンバーガーに乗せたり、朝ごはんの目玉焼きに添えたり、細かく崩してサラダに振ったり。作り置き出来るので、色んな料理に使えます。
ストリーキーベーコン, 水, 砂糖
HOME
いよいよロックダウン2回目。時間が出来るこんな時こそ、じっくり作る本格料理も試しましょう。最短5時間(丁寧に作ると一晩)掛かるスープですが、インスタントでは味わえないコクと深みに感動します。
ローストチキンの骨, 人参、玉ねぎ、セロリ合せて, 水, 牛挽き肉, 卵白, 玉ねぎ, ローリエの葉, 塩コショウ
HOME

似たレシピ

ナポレオンがマレンゴの戦いの前にこのチキン料理を食べて勝利した、という逸話からのネーミング。味付けは塩こしょうだけと極めてシンプル。本場では横に目玉焼きやザリガニを付けて提供するんだとか。
鶏もも肉(皮つき), にんにく, オリーブオイル, たまねぎ, 美味しいトマト(中), マッシュルーム, 塩, 白コショウ, 小麦粉, 白ワイン, 水
cookbuzz
PRO
牛肉リブアイの固まり肉に切り込みを入れてにんにくを差し込んでおいしい風味をつけて、スパイスを配合して作るタレを肉に馴染ませて低温でゆっくりじっくり焼けば柔らかくジューシーなローストが出来上がり☆
牛リブアイ固まり肉, 紫玉ねぎ, にんにく, A オリーブオイル, A  塩 , A ドライタイム, A カイエンヌペッパー, A パプリカパウダー, A ドライパセリ, A 粒マスタード
ホーム・パーティーにもおススメです。
パイ生地(市販), オリーブオイル, マッシュルーム, リコッタチーズ, 卵, サワークリーム, にんにく(おろしたもの), 塩コショウ
Nanita
PRO
今回は英国人シェフに直伝してもらったフィッシュパイ。以外に簡単にイギリス伝統料理が出来ます。
イカ、鮭、ハドックなど, 玉ねぎ, 新じゃが, にんにく, コリアンダー, スコッチボンネット(鷹の爪), 牛乳, バター, 卵, 削ったチーズ, サラダオイル, レモン果汁・塩コショウ
誰でも簡単にできるフランスの家庭料理
チキンもも肉, たまねぎ(中), にんじん(中), オリーブオイル, 塩コショウ, にんにく, チキンストック, ダブルクリーム, 白ワイン, ブールマニエ(バター&小麦粉), パセリ
Burratina
HOME
甘くて美味し~い
とんかつサイズの豚ロース, ジンジャープレザーブ, しょう油, ニンニクピューレ
Tobuchan
HOME

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME