ポークフィレとモッツアレラチーズのオーブンベイク

焼いて乗せてオーブンへ。ウルトラ簡単なのに、ちょっとプロっぽく見えてしまう魅惑の一品です。

Recipe By: Burratina (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/342)
2人分 準備: 10 min 調理: 15 min

材料

ポークフィレ 200-250g
塩コショウ 適量
モッツアレラチーズ
オリーブオイル 適量
にんにく 1片
チェリートマト 10-20個
バジル 3-4枚
ドライドチリ

作り方

1
ポークフィレを4等分して塩コショウします。フライパンにオリーブオイルを敷いて中火で熱し、フィレを両面きつね色になるくらいに焼きます。
2
8割方火が入ったら(両面で4分程度)上に4等分したモッツアレラチーズを乗せてさらに2分ほど焼きます。
3
お肉をオーブントレイに移し、180℃に予熱したオーブンに入れて5~6分焼いていきます。その間にソースを作ります。
4
フライパンか小鍋にオリーブオイル大さじ2を敷き、みじん切りにしたにんにくを入れたら火を入れ、中火で炒めます。
5
そこにチェリートマト(もしくはトマト缶の小さいもの)とドライドチリを入れて煮詰め、塩2~3つまみとこしょう一つまみを入れます。
6
ソースが煮詰まったらバジルの葉を千切って入れ、火を止めたらオリーブオイルを大さじ2ほど入れて完成です。
7
オーブンからお肉を取り出してお皿に並べ、上からステップ6のソースをかけて完成です。

コツ・ポイント

トマト缶を使用した場合はソースが半分程度余ります。他に有効活用してください。

ポークフィレとモッツアレラチーズのオーブンベイク

焼いて乗せてオーブンへ。ウルトラ簡単なのに、ちょっとプロっぽく見えてしまう魅惑の一品です。

Recipe By: Burratina (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/342)

2人分

準備: 10 min

調理: 15 min

材料

ポークフィレ 200-250g
塩コショウ 適量
モッツアレラチーズ
オリーブオイル 適量
にんにく 1片
チェリートマト 10-20個
バジル 3-4枚
ドライドチリ

ポークフィレとモッツアレラチーズのオーブンベイク

レシピID :2112 投稿日 12 OCT 2016

2人分

準備 10min
調理 15min
閲覧数 8,127
印刷数 2

お気に入り登録 0

焼いて乗せてオーブンへ。ウルトラ簡単なのに、ちょっとプロっぽく見えてしまう魅惑の一品です。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
200-250g
適量
適量
1片
10-20個
3-4枚

作り方

準備
10min
調理
15min
1
ポークフィレを4等分して塩コショウします。フライパンにオリーブオイルを敷いて中火で熱し、フィレを両面きつね色になるくらいに焼きます。
2
8割方火が入ったら(両面で4分程度)上に4等分したモッツアレラチーズを乗せてさらに2分ほど焼きます。
3
お肉をオーブントレイに移し、180℃に予熱したオーブンに入れて5~6分焼いていきます。その間にソースを作ります。
4
フライパンか小鍋にオリーブオイル大さじ2を敷き、みじん切りにしたにんにくを入れたら火を入れ、中火で炒めます。
5
そこにチェリートマト(もしくはトマト缶の小さいもの)とドライドチリを入れて煮詰め、塩2~3つまみとこしょう一つまみを入れます。
6
ソースが煮詰まったらバジルの葉を千切って入れ、火を止めたらオリーブオイルを大さじ2ほど入れて完成です。
7
オーブンからお肉を取り出してお皿に並べ、上からステップ6のソースをかけて完成です。

コツ・ポイント

トマト缶を使用した場合はソースが半分程度余ります。他に有効活用してください。

HOME
Burratina
7レシピ公開中!

BURRATINA
Step into my kitchen!
市販の練りゴマ「タヒニ」を使って濃厚かつしつこくないドレッシングを作りました。
タヒニ, レモンジュース, オリーブオイル, ハチミツ, 塩コショウ
HOME
誰でも簡単にできるフランスの家庭料理
チキンもも肉, たまねぎ(中), にんじん(中), オリーブオイル, 塩コショウ, にんにく, チキンストック, ダブルクリーム, 白ワイン, ブールマニエ(バター&小麦粉), パセリ
HOME
好きな具材を炒めて上から卵液をかけるだけの簡単楽しいレシピ
ブロッコリー, マッシュルーム, にんじん, ポテト(中), ベーコンスライス, 塩コショウ(野菜用), たまご, 塩コショウ(オムレツ用), オリーブオイル, バター
HOME
缶詰の豆を使っておしゃれなソース
たらのフィレ, 塩コショウ, 小麦粉(まぶし用), バター(ムニエル用), オリーブオイル, バター(ソース用), 小麦粉, ミルク, チキンストックキューブ, 3種の豆サラダ, パセリ
HOME
セインズベリーのサバのパテがなかなかいい仕事をします。
バゲット, マッカレルパテ, 黒コショウ, プチトマト, フラットパセリ
HOME
タヒニのごまドレッシングとあわせます。
アボカド, チェリートマト, モッツアレラチーズ, 白ごま
HOME

似たレシピ

スプレーオイルをふり掛けてオーブンで焼くだけ。ヘルシーです。
ポークフィレ, 塩こしょう, 小麦粉, たまご, パン粉, スプレーオイル, モッツアレラチーズ, チェリートマト
Tobuchan
HOME
フランスのラタトゥイユと似ていますが、カポナータは砂糖と酢で甘酸っぱく仕上げるのがポイントのようです。パンに載せて食べると最高です。
ナス, トマト(中サイズ), たまねぎ, にんにく, ケイパー, オリーブ(緑), オリーブオイル, 塩こしょう, フレッシュチリ(鷹の爪でも), 砂糖, 酢, バジル
以前作ったコジェットの味噌おやき(レシピID385)の発展バージョンです。全て感覚だけでやった割にそれなりの一品になりました。
コジェット(ズッキーニ), 塩, 強力粉(Strong), ベーキングパウダー, 打ち粉用強力粉, トマト&バジル ペースト, grated モッツアレラチーズ
トマトは食べられる器。トマトにあいそうなもの、何でも放り込んで焼いちゃいます。
トマト(中サイズ), モッツアレラチーズ, アンチョビフィレ, オリーブオイル, 塩コショウ, トースト, パセリ
KitchenCIB
HOME
冷凍エビでもここまで美味しくできる!
スパゲッティ, 冷凍エビ(頭付き), 玉ねぎ(おろし), にんにく(おろし), バター, オリーブオイル, 白ワイン, 水, 塩, トマト缶(chopped), シングルクリーム, 塩(パスタ茹で用)
Tobuchan
HOME
イタリア発のスカロッピーネ。梅干しとゆかりを使って和風に仕上げてみました。 Prep:20mins cook:20mins
豚フィレ肉, 塩コショウ(下味用), 小麦粉(まぶし用), バター(肉焼き用), オリーブオイル, 白ワイン, 追いかつおだし(2倍濃縮), 梅干し, にんにく, たまねぎ, バター(ソース用), ゆかり, 白ごま, 刻みパセリ

新着レシピ

つい発音したくなる幅広パスタ「パッパルデッレ」が大好き。チーズ系やクリーム系パスタによく合うのよね。ということでまずは一番簡単なきのこのパスタ「パッパルデッレ・コン・フンギ」から始めよう!
パッパルデッレ, 塩(パスタ茹で用), オリーブオイル, 黒コショウ, シャロット(たまねぎでOK), マッシュルーム, バター, ペコリーノロマーノチーズ, フラットパセリ
Tobuchan
HOME
本場のパスタを作れるようになっても喫茶店のナポリタンは格別。ケチャップで炒めるなんてイタリア人が知ったら怒ってピサの斜塔ぶっ倒しちゃうかもだけど美味しいのよ。薄味に感じたらお好みでケチャップ増やしてね
スパゲティ, 塩(パスタ茹で用)  , サラダ油 , フランクフルター, たまねぎ(中), マッシュルーム, グリーンペッパー, トマトケチャップ , マヨネーズ, バター, 粉チーズ, パセリパウダー
KitchenCIB
HOME
ポワレ(poêlé)はオイルやバターで外をカリッと香ばしく焼きあげる料理テク。「焼き魚でーす」って出すより「ポアレでごじゃいます」って出した方がなんか盛り上がる。タラのような肉厚白身魚やチキンでもグー。
白身魚(大), 塩こしょう, フラットパセリ, オリーブオイル, ブラックオリーブ, にんにく(みじん切り), ケイパー, アンチョビ, レモン, プチトマト, 小麦粉, なす
Tobuchan
HOME
南仏プロヴァンス風にするのは簡単。「エルブド・プロヴァンス(Herbes de Provence)」というミックスハーブを使っちゃいます。調味料は見事に塩こしょうとハーブだけ。野菜のうまみ溢れる一品。
たまねぎ(大), パプリカ, なす, コジェット(ズッキーニ), マッシュルーム, フラットパセリ, ホールトマト缶, にんにく, ローリエ(月桂樹の葉), オリーブオイル, 塩こしょう, エルブド・プロヴァンス
少し前に本格アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノを紹介したけど、今回はテヘペロ級ペペロンチーノ。魔法の粉をチョチョイで強制的にニンニク風味に。言わなきゃバレない背徳のレシピ。
スパゲティ, 塩(パスタ茹で用), オリーブオイル, フラットパセリ, ガーリックパウダー(すりきり), フレッシュチリ(クラッシュチリでも)
KitchenCIB
HOME
海老と卵の炒め物。中国語では滑蛋蝦仁と書いてファーダンシャーレンと発音するらしい。覚えておけばいつか誰かから一目置かれるかもしれない。置かれないかもしれない。簡単なのに美味しくて、ごめんね的一品。
えび(冷凍), スプリングオニオン, たまご, 塩と片栗粉(エビ洗い用), 塩こしょう, 酒, サラダ油, 【たまごの味付け用】, 塩, 鶏がらスープの素, ごま油 
cookbuzz
PRO