ポークロインのシシリア風煮込み

イタリア、シシリー島の家庭料理です。

Recipe By: tomato girl (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/54)
2人分 準備: 10 min 調理: 20 min

材料

ポークロイン 300g
じゃがいも 250g
塩コショウ 適量
バター 20g
オリーブオイル 大さじ2
たまねぎ 1/4個
にんにく 1片
アンチョビ 4-5 fillet
ケッパー 大さじ2
白ワイン 150ml
グリーンオリーブ 10粒前後
トマト缶(Chopped)
モッツアレラチーズ
パセリ 適量

作り方

1
ポテトをウエッジ(楔型)に切り、大き目のフライパンにバターを敷いて弱火で焼いてきます。ポテトは断面を焼くようにします。
2
ポークロインの裏表にたっぷりめに塩コショウをして5分ほど置きます。
3
ポークの脂の部分を下にして脂を5分ほどかけて焼いて溶かします。この作業で脂がポテトに入る上、肉の筋を溶かします。
4
脂がしっかり焼けたらお肉を寝かせて焼いていき、両面3分ずつ焼いたらお皿にお肉を取り出します。
5
ポテトが残ったフライパンにオリーブオイル、みじん切りにしたニンニク、たまねぎ、アンチョビを入れ、ケッパーも入れます。
6
白ワインとオリーブを入れてアルコールを飛ばしたらトマト缶を入れて3~5分中火で詰めていきます。
7
④のポークを戻しソースと一緒に5分ほど煮たら上にモッツアレラチーズを乗せ、フライパンに蓋をしてさらに5分火を入れます。
8
モッツアレラがほど良く溶けたらお皿に盛り、パセリをふり掛けて完成です。

コツ・ポイント

●うま味を増すためにチキンストックなどを足してもいいですが、食材の味だけで最大限にうま味を引き出すのも楽しいものです。

ポークロインのシシリア風煮込み

イタリア、シシリー島の家庭料理です。

Recipe By: tomato girl (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/54)

2人分

準備: 10 min

調理: 20 min

材料

ポークロイン 300g
じゃがいも 250g
塩コショウ 適量
バター 20g
オリーブオイル 大さじ2
たまねぎ 1/4個
にんにく 1片
アンチョビ 4-5 fillet
ケッパー 大さじ2
白ワイン 150ml
グリーンオリーブ 10粒前後
トマト缶(Chopped)
モッツアレラチーズ
パセリ 適量

ポークロインのシシリア風煮込み

レシピID :1944 投稿日 22 JUN 2016

2人分

準備 10min
調理 20min
閲覧数 9,829
印刷数 33

お気に入り登録 0

イタリア、シシリー島の家庭料理です。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
300g
250g
適量
20g
大さじ2
1/4個
1片
4-5 fillet
大さじ2
150ml
10粒前後
適量

作り方

準備
10min
調理
20min
1
ポテトをウエッジ(楔型)に切り、大き目のフライパンにバターを敷いて弱火で焼いてきます。ポテトは断面を焼くようにします。
2
ポークロインの裏表にたっぷりめに塩コショウをして5分ほど置きます。
3
ポークの脂の部分を下にして脂を5分ほどかけて焼いて溶かします。この作業で脂がポテトに入る上、肉の筋を溶かします。
4
脂がしっかり焼けたらお肉を寝かせて焼いていき、両面3分ずつ焼いたらお皿にお肉を取り出します。
5
ポテトが残ったフライパンにオリーブオイル、みじん切りにしたニンニク、たまねぎ、アンチョビを入れ、ケッパーも入れます。
6
白ワインとオリーブを入れてアルコールを飛ばしたらトマト缶を入れて3~5分中火で詰めていきます。
7
④のポークを戻しソースと一緒に5分ほど煮たら上にモッツアレラチーズを乗せ、フライパンに蓋をしてさらに5分火を入れます。
8
モッツアレラがほど良く溶けたらお皿に盛り、パセリをふり掛けて完成です。

コツ・ポイント

●うま味を増すためにチキンストックなどを足してもいいですが、食材の味だけで最大限にうま味を引き出すのも楽しいものです。

HOME
tomato girl
39レシピ公開中!

TOMATO GIRL
Step into my kitchen!
イタリアの老舗食料品ブランド『チリオ』のパッサータさえあれば、旨みの深~いトマトソースが瞬時に完成。手際のよさに感心されること、請け合い!イカスミを練りこんだ黒パスタとの相性も◎!!
にんにく(みじんぎり), チリオ・パッサータ, インゲンマメ, 黒ペンネ, エビ(できれば有頭), オリーブオイル, 塩・コショウ
HOME
ニシンの酸味のおかげで酢飯じゃないのにお寿司のような仕上がりです。
焼き海苔, ご飯(茶碗に軽く1杯), ビートルート(ピクルス), ニシンの酢漬け, 冷凍ホウレン草, ゆかり, めんつゆ
HOME
具材をどんどん加えて調味料も加えて煮詰めていくだけの超簡単レシピ。
鶏むね肉(大), 塩こしょう, パプリカ, サラダ油, お好きな野菜類, さやいんげん, マッシュルーム, グリーンペッパー, にんじん(小), にんにく, ハチミツ, レモンジュース, しょう油, 白ごま, スプリングオニオン, 小麦粉, チキンストック, クラッシュトチリ
HOME
キュウリのかわりに、英国のスーパーで簡単に購入できる冷凍エダマメ(さやなし)を使って栄養価アップ+時短メニューにしてみました。
ジャガイモ, 冷凍エダマメ(soya beans), ニンジン(中), ハム, ゆで卵, 塩コショウ, リンゴ酢, マヨネーズ
HOME
イギリスのスイートポテトはさつまいもと比べて甘味が足りないのでたまねぎの甘味を拝借します。
スイートポテト, たまねぎ, お湯, 味噌(赤、または合わせみそ), だしの素(顆粒), スプリングオニオン
HOME
材料費が1ポンド以下でそこそこお腹が膨れます。給料日前に最適です。
リーク(ポロネギ), ◇水, ◇砂糖, ◇黒コショウ, ◇鶏がらスープの素, ◇片栗粉, ◇小麦粉, ◇卵, お好み焼きソース
HOME

似たレシピ

ピタがなければトーストでもOK。家にある材料ですぐできる、甘めのソースで子供たちの大好物です。
ピタパン, チーズ, ミニトマト, きゅうり, パプリカ, タマネギ, ケチャップ, トマトピューレ
イギリスの玉子は30年間も生食が禁じられておりましたが2017年、ついにサルモネラ菌根絶宣言! 食べましょう、生で!
しらたき, パンチェッタまたはベーコン, パルミジャーノレッジャーノ, 塩, たまご, 黒こしょう, オリーブオイル
cookbuzz
PRO
本格的なリゾットを作ろうと思うと案外時間が必要。時短・時短の時代だけど、ここはまず一度、基本のリゾット押さえちゃおう。工程にうるさいイタリア人シェフが指導するリゾットのパクリバージョンをどうぞ。
マッシュルーム, たまねぎ, 米(短粒米), 塩, オリーブオイル, 白ワイン, フラットパセリ, ベジタブルストック , バター(無塩), パルミジャーノレッジャーノ・チーズ
cookbuzz
PRO
お好み焼きもいいけど、ピザもいい。そんな時は片方諦めずに両方食べよう。あなたのためにお好み焼きとピザ、合体させたので嫌でもどうぞ。関西人とイタリア人、両方敵に回す可能性のある危険なレシピ。
小麦粉(self raising) , たまご, 水, キャベツ(sweetheart), 鶏がらスープの素, 砂糖, 黒コショウ, サラダ油, トマトソース(tomato & chilli), モッツアレラチーズ
cookbuzz
PRO
Saltimboccaとは英語でJump in the mouth,日本語にすると口の中に飛び込むといった意味のイタリア語。あっと言う間に出来ちゃうことからそういう名前になったんですって。
チキン胸肉, 黒コショウ, パルマハム, セージの葉, 小麦粉(まぶし用), バター, 白ワイン, 塩
Tobuchan
HOME
豚ひき肉を白菜とパルマハムで包んで焼いちゃいました。
豚ひき肉, 塩こしょう, しょうが, にんにく, しょう油, ごま油, サラダ油, 白菜の葉(大), パルマハム, お好みのトマトソース
KitchenCIB
HOME

新着レシピ

最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖