スモークサーモンとアボカドのおにぎらず

Lumpfishキャビアを添えてちょっと贅沢風
所要時間 10分

Recipe By: tomato girl (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/54)
1個分 準備: 5 min 調理: 5 min

材料

焼き海苔 1
ご飯(茶碗軽めに1杯) 100g
サンドイッチ用スモークサーモン 1枚
アボカド 1/2個
Lumpfishキャビア 小さじ2
マヨネーズ 小さじ1
しょう油 小さじ1/2

作り方

1
具材はこれです。Lumpfish キャビアはウエイトローズで50g入り、£2程度でした。
2
まな板の上に四角くカットしたラップをひし形のように置き、その上に海苔を置き、半量のご飯を置いて広げます。
3
アボカド、サーモン、キャビアを置いていきます。ここで間にしょう油マヨネーズを少しだけ垂らしておきます。
4
上に残りのご飯を被せて広げます。
5
海苔の上下を持ち上げてご飯の真ん中で合わせ、ラップしてしっかり押さえて接着。
6
今度は左右の海苔を持ち上げて中央で合わせ、今度は全体をラップで閉じてしっかり固めます。
7
4~5分放置すると海苔がしっとりして固まります。切る前に全体を押さえて形を整えます。
8
三角形になるように切り、ラップを外してお皿に並べて完成です。

コツ・ポイント

●③では切った時に断面が綺麗に出るように考えながら具材を置いていきます。

スモークサーモンとアボカドのおにぎらず

Lumpfishキャビアを添えてちょっと贅沢風
所要時間 10分

Recipe By: tomato girl (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/54)

1個分

準備: 5 min

調理: 5 min

材料

焼き海苔 1
ご飯(茶碗軽めに1杯) 100g
サンドイッチ用スモークサーモン 1枚
アボカド 1/2個
Lumpfishキャビア 小さじ2
マヨネーズ 小さじ1
しょう油 小さじ1/2

スモークサーモンとアボカドのおにぎらず

レシピID :1589 投稿日 21 JAN 2016

1個分

準備 5min
調理 5min
閲覧数 12,566
印刷数 228

お気に入り登録 0

Lumpfishキャビアを添えてちょっと贅沢風
所要時間 10分

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1
100g
1枚
1/2個
小さじ2
小さじ1
小さじ1/2

作り方

準備
5min
調理
5min
1
具材はこれです。Lumpfish キャビアはウエイトローズで50g入り、£2程度でした。
2
まな板の上に四角くカットしたラップをひし形のように置き、その上に海苔を置き、半量のご飯を置いて広げます。
3
アボカド、サーモン、キャビアを置いていきます。ここで間にしょう油マヨネーズを少しだけ垂らしておきます。
4
上に残りのご飯を被せて広げます。
5
海苔の上下を持ち上げてご飯の真ん中で合わせ、ラップしてしっかり押さえて接着。
6
今度は左右の海苔を持ち上げて中央で合わせ、今度は全体をラップで閉じてしっかり固めます。
7
4~5分放置すると海苔がしっとりして固まります。切る前に全体を押さえて形を整えます。
8
三角形になるように切り、ラップを外してお皿に並べて完成です。
HOME
tomato girl
39レシピ公開中!

TOMATO GIRL
Step into my kitchen!
冷凍しておけば、お弁当や、お夕飯時の「なにかもう1品」に大活躍!
乾燥ひじき, にんじん(中), 油揚げ, しょうゆ, 砂糖, みりん, 湯, 顆粒和風だしのもと, 塩
HOME
ぜったい失敗しようがない1品! 冷めるとさらに味がしみて美味なのでお弁当にもおすすめ
テスコ テリヤキさば缶, コンニャク
HOME
スペイン、サンセバスチャンのお土産に買ってきたウナギの稚魚に似せたスリ身で一品作ってみました。 Prep: 5mins cook:11mins
ウナギの稚魚風スリミ, オリーブオイル, タマネギ, パンチェッタ, ドライドチリ, プチトマト, にんにく, 茹でエビ, スパゲッティ
HOME
コジェットとチーズ、そしてエビのトリオは相性バツグンです。 Prep: 10mins cook:10mins
コジェット, にんじん(中), 御頭付き冷凍エビ, エビの剥き身, オリーブオイル, たまねぎ, ニンニク, パンチェッタ, 鷹の爪, 塩コショウ, 水, パルミジャーノレッジャーノチーズ
HOME
ニシンの酸味のおかげで酢飯じゃないのにお寿司のような仕上がりです。
焼き海苔, ご飯(茶碗に軽く1杯), ビートルート(ピクルス), ニシンの酢漬け, 冷凍ホウレン草, ゆかり, めんつゆ
HOME
いかつい顔したスウェードが、とってもおしゃれなお焼きに変身します
スウェード, 小麦粉, だし入り赤みそ
HOME

似たレシピ

和風のタレで食欲アップ!
なす, オイル, オクラ, だし, みりん, しょう油, のり, ごま, 炊き立てご飯
Mizue
PRO
サンドイッチ用のスモークサーモンを敷いて酢飯を載せるだけ。パーティに最適です。
6枚入りサンドイッチ用スモークサーモン, 酢飯, バジルの葉(オプション), ケイパー(オプション), ランプフィッシュキャビア(オプション), 練りわさび(オプション)
cookbuzz
PRO
思わずおかわりしたくなる
きゅうりの浅漬け , イカ(内臓、皮を除く), オクラ, 梅干し(ピューレ状に), ご飯, 出しじょうゆ, やわらかめに茹でたウズラの卵または普通の卵(お好みで), 青のり(お好みで)
yhiranuma
PRO
甘辛のテリヤキソースが決め手です。
チキン胸肉, 塩コショウ, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, ゴールデンシロップまたは蜂蜜, ラウンドレタスの葉, トマト, サラダ油, マヨネーズ, マスタード, ロール(バンズ)
KitchenCIB
HOME
サンドイッチ発祥国イギリスの定番、ベーコン、レタス、トマトでおにぎらず
ベーコン, レタス, サンドライドトマト, ゴマ塩, 焼き海苔, ご飯(茶碗に軽く一杯)
Tobuchan
HOME
定番の味が嬉しい
サーモンフィレ, しょう油・酒, みりん, おろししょうが, 片栗粉・だし汁・ベジタブルオイル, いんげん green beans, 玉ねぎ, スプリングオニオン, ご飯, トマト(お好みで)
yhiranuma
PRO

新着レシピ

チリは唐辛子。コンはwith カーンはお肉。なので「唐辛子と肉」って意味らしい。メキシコから独立したと思ったらすぐアメリカに合併されたテキサス南部で考案されたんだとか。笑っちゃうほど簡単で美味。
牛ひき肉, たまねぎ, にんにく, パプリカ, Red kidney beans (赤インゲン), チョップド・トマト, トマトピューレ, チリパウダー, クミンパウダー, オレガノ, パプリカパウダー, オリーブオイル , ビーフストック(1.5キューブ), 塩こしょう, 砂糖
KitchenCIB
HOME
スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME