残りご飯で、トリュフ香る高級っぽいリゾット

残りご飯をリゾットにリメーク。秘密兵器のSACLAトリュフペストソースと砕いたナッツ、すりおろしチーズで、高級な香りと食感、コクのある一品に。

Recipe By: midnight kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/111)
2人分 準備: 5 min 調理: 10 min カロリー: 400 cals

材料

炊いて残ったご飯 茶碗1.5杯
たまねぎ 半個
ベーコン 2枚
マッシュルーム 2個
バター 大匙1
牛乳 100cc
顆粒野菜ブイヨン 小匙1
SACLA Truffle Pesto 大匙1-2
ナッツ類(くるみ、アーモンド等) 大匙2
チーズ(パルメザン、チェダーなど) お好み
ルコラ お好み
塩コショウ お好み

作り方

1
今回の秘密兵器はこれ。SACLA Truffle Pesto。ウェイトローズで購入。他のスーパーでは見たことがありません。
2
フライパンにバター、ベーコン、玉ねぎ、マッシュルーム(皆細切り)を一緒に入れ、中火でソテー。火が通ってきたら、牛乳と顆粒ブイヨン加える。
3
残りご飯も加え水分が吸収されたら、最後にSACLAトリュフペストをざっくり混ぜ合わせる。
4
食感を出すために砕いたナッツ類を振り、お好みでチーズ、塩コショウ、ルコラのみじん切りを上から乗せる。いただきます。

コツ・ポイント

秘密兵器のトリュフペストは香りが飛ばないよう、出来上がる直前に混ぜてください。残りご飯のリメークなので、アルデンテの歯ごたえに似るようにナッツを砕いて加えています。チーズや顆粒ブイヨンで塩気があります。塩コショウは出来上がってからお好みで。

残りご飯で、トリュフ香る高級っぽいリゾット

残りご飯をリゾットにリメーク。秘密兵器のSACLAトリュフペストソースと砕いたナッツ、すりおろしチーズで、高級な香りと食感、コクのある一品に。

Recipe By: midnight kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/111)

2人分

準備: 5 min

調理: 10 min

カロリー: 400 cals

材料

炊いて残ったご飯 茶碗1.5杯
たまねぎ 半個
ベーコン 2枚
マッシュルーム 2個
バター 大匙1
牛乳 100cc
顆粒野菜ブイヨン 小匙1
SACLA Truffle Pesto 大匙1-2
ナッツ類(くるみ、アーモンド等) 大匙2
チーズ(パルメザン、チェダーなど) お好み
ルコラ お好み
塩コショウ お好み

残りご飯で、トリュフ香る高級っぽいリゾット

レシピID :2342 投稿日 26 JAN 2017

2人分

準備 5min
調理 10min
カロリー400cals
閲覧数 9,834
印刷数 2

お気に入り登録 0

残りご飯をリゾットにリメーク。秘密兵器のSACLAトリュフペストソースと砕いたナッツ、すりおろしチーズで、高級な香りと食感、コクのある一品に。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
茶碗1.5杯
半個
2枚
2個
大匙1
100cc
小匙1
大匙1-2
大匙2
お好み
お好み
お好み

作り方

準備
5min
調理
10min
1
今回の秘密兵器はこれ。SACLA Truffle Pesto。ウェイトローズで購入。他のスーパーでは見たことがありません。
2
フライパンにバター、ベーコン、玉ねぎ、マッシュルーム(皆細切り)を一緒に入れ、中火でソテー。火が通ってきたら、牛乳と顆粒ブイヨン加える。
3
残りご飯も加え水分が吸収されたら、最後にSACLAトリュフペストをざっくり混ぜ合わせる。
4
食感を出すために砕いたナッツ類を振り、お好みでチーズ、塩コショウ、ルコラのみじん切りを上から乗せる。いただきます。

コツ・ポイント

秘密兵器のトリュフペストは香りが飛ばないよう、出来上がる直前に混ぜてください。残りご飯のリメークなので、アルデンテの歯ごたえに似るようにナッツを砕いて加えています。チーズや顆粒ブイヨンで塩気があります。塩コショウは出来上がってからお好みで。

HOME
midnight kitchen
176レシピ公開中!

MIDNIGHT KITCHEN
Step into my kitchen!
さっと火を通した薄切りズッキーニにツナ缶を混ぜて、オリーブオイル、野菜のブイヨンと一緒にパスタに和える。最後にレモンを軽く絞りかけて、さっぱり。
パスタ, ズッキーニ, ツナ缶, オリーブオイル, 野菜顆粒ブイヨン, レモン果汁
HOME
ささっと作るおかずあんかけ第二弾、イカとセロリ編。セロリのシャキシャキとした食感、イカの滋味、塩味の組み合わせが美味しいです。
イカ, セロリ, 胡麻油, 生姜みじん切り, 酒, 顆粒出汁, 塩, 片栗粉, 水
HOME
英国食材のスモークハドックとリークを使ったリゾット。滞在中に一度は試したい。日本の出汁パックとクルミで一ひねり。
スモークハドック1枚, 米, 水, 牛乳, 白ワイン, 天然出汁パック8g, リーク, クジェット, クルミかアーモンド, ルコラ, オリーブオイル, クレームフレッシュ, チーズ
HOME
イギリスで人気のスイスロール。自宅でも、普段から買い置きの材料で簡単に出来ます。お店でも手軽に買えますが、たまには自宅で作ってみましょう。
バター, 卵, 砂糖, 小麦粉, ベーキングパウダー, ジャム, ホイップクリーム
HOME
枝豆と葛を使って、ゴマ豆腐のような枝豆豆腐を作りました。懐石料理の一品に。低カロリーで栄養価は高いので、ダイエットにも向いています。
枝豆(茹でて中身だけ), 吉野葛, 水, 顆粒だし, 卵, 絹さや
HOME
寒い季節、旬のイワシでつみれ汁を作りました。温まって下さい。
イワシ(サーディン), 日本酒, 生姜, スプリングオニオン, 卵, 片栗粉, 人参, 大根, 牛蒡, 出汁, 七味
HOME

似たレシピ

焼いて乗せてオーブンへ。ウルトラ簡単なのに、ちょっとプロっぽく見えてしまう魅惑の一品です。
ポークフィレ, 塩コショウ, モッツアレラチーズ, オリーブオイル, にんにく, チェリートマト, バジル, ドライドチリ
Burratina
HOME
鶏もも肉を焼いてからチーズと白ワインで蒸し煮するだけの簡単イタリアンです。Pollo alla Parmigiana
皮つき鶏もも肉, 塩コショウ, ローズマリー, オリーブオイル, チェリートマト, モッツアレラチーズ, パルミジャーニチーズ, 白ワイン, パセリ
Tobuchan
HOME
イタリアの食材でバッテラ寿司を作ってみました。 cook:10mins (酢飯を作る時間除く)
すし飯 sushi rice, パルマハム parma ham, スライスチーズ sliced cheese, 柚子こしょう yuzu pepper
レモンたっぷりで一見ちょっと酸っぱそうですが、これが食欲を刺激します。簡単なのでいっぱい作ってホームパーティにも使えます!
チキン胸肉, 塩コショウ, 小麦粉, オリーブオイル, バター, たまねぎ, にんにく, 白ワイン, チキンストック, ケイパー, レモンジュース, レモン(スライス), フレッシュパセリ
KitchenCIB
HOME
猟師さんたちが鉄砲うちの間にありあわせの食材で作って食べていたと言われる本来粗野でワイルドなチキンカチャトーレ(猟師のチキン)が今ではすっかりオシャレな一品にアップグレードしております。
とりもも肉(骨と皮つき), 小麦粉, たまねぎ, にんにく, 赤ピーマン, トマト缶(またはトマト3個), マッシュルーム, セロリ, ケイパー, オリーブオイル, チキンストック, 白ワイン, 塩コショウ, ドライ・オレガノ
Tobuchan
HOME
パルマハム、モッツアレラチーズ、トマト、オリーブオイル。。。和のテイストは、、、酢飯だけじゃん。
酢飯, スプリングオニオン, パルマハム, モッツアレラチーズ, ポモドーロトマト, エクストラバージンオリーブオイル, ブラックペッパー
Tobuchan
HOME

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME