クリーム使わないのにクリーミー マッシュルーム・リゾット

本格的なリゾットを作ろうと思うと案外時間が必要。時短・時短の時代だけど、ここはまず一度、基本のリゾット押さえちゃおう。工程にうるさいイタリア人シェフが指導するリゾットのパクリバージョンをどうぞ。

Recipe By: cookbuzz (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/454)
1人分 調理: 20 min

材料

マッシュルーム 150g
たまねぎ 1/2
米(短粒米) 100g
ひとつまみ
オリーブオイル 大さじ4
白ワイン 50ml
フラットパセリ 適量
ベジタブルストック  300ml
バター(無塩) 15g
パルミジャーノレッジャーノ・チーズ 20g

作り方

1
フライパンにオリーブオイル大さじ2をひいたら3~5ミリ厚にスライスしたマッシュルームを弱めの中火で15分ほど炒める。
2
塩を一つまみ。刻んだパセリも一緒に炒める。15分炒めたら火を止めて放置する。
3
同時に別のフライパンにオリーブオイル大さじ2をひいたらみじん切りにしたたまねぎを黄金色になるまで炒める。
4
黄金色になったら白ワインを入れてよく混ぜながら中火でアルコールを飛ばす。洗っていない米を入れてよく混ぜる。
5
少しだけ薄味に作ったベジタブルストックをおたまに1~2杯ずつ入れて加熱しながらよく混ぜる。この作業を12分ほど続ける。
6
米がアルデンテに炊き上がったら2のマッシュルームの8割を入れて1分ほど一緒に混ぜたら火を止めてバターを入れて混ぜ溶かす。
7
削ったパルミジャーノを入れてさっくり混ぜたら完成。お皿に盛り、残り2割のマッシュルームと刻みパセリを乗せて召し上がれ。

コツ・ポイント

●仕上がってからも米が水分を吸い続けて固くなっていくので、仕上がり時は少しソースがシャバシャバになっているくらいがちょうど良い。

クリーム使わないのにクリーミー マッシュルーム・リゾット

本格的なリゾットを作ろうと思うと案外時間が必要。時短・時短の時代だけど、ここはまず一度、基本のリゾット押さえちゃおう。工程にうるさいイタリア人シェフが指導するリゾットのパクリバージョンをどうぞ。

Recipe By: cookbuzz (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/454)

1人分

調理: 20 min

材料

マッシュルーム 150g
たまねぎ 1/2
米(短粒米) 100g
ひとつまみ
オリーブオイル 大さじ4
白ワイン 50ml
フラットパセリ 適量
ベジタブルストック  300ml
バター(無塩) 15g
パルミジャーノレッジャーノ・チーズ 20g

クリーム使わないのにクリーミー マッシュルーム・リゾット

レシピID :3451 投稿日 26 MAR 2022

1人分

調理 20min
閲覧数 2,841
印刷数 3

お気に入り登録 1

本格的なリゾットを作ろうと思うと案外時間が必要。時短・時短の時代だけど、ここはまず一度、基本のリゾット押さえちゃおう。工程にうるさいイタリア人シェフが指導するリゾットのパクリバージョンをどうぞ。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
150g
1/2
100g
ひとつまみ
大さじ4
50ml
適量
300ml
15g
20g

作り方

調理
20min
1
フライパンにオリーブオイル大さじ2をひいたら3~5ミリ厚にスライスしたマッシュルームを弱めの中火で15分ほど炒める。
2
塩を一つまみ。刻んだパセリも一緒に炒める。15分炒めたら火を止めて放置する。
3
同時に別のフライパンにオリーブオイル大さじ2をひいたらみじん切りにしたたまねぎを黄金色になるまで炒める。
4
黄金色になったら白ワインを入れてよく混ぜながら中火でアルコールを飛ばす。洗っていない米を入れてよく混ぜる。
5
少しだけ薄味に作ったベジタブルストックをおたまに1~2杯ずつ入れて加熱しながらよく混ぜる。この作業を12分ほど続ける。
6
米がアルデンテに炊き上がったら2のマッシュルームの8割を入れて1分ほど一緒に混ぜたら火を止めてバターを入れて混ぜ溶かす。
7
削ったパルミジャーノを入れてさっくり混ぜたら完成。お皿に盛り、残り2割のマッシュルームと刻みパセリを乗せて召し上がれ。

コツ・ポイント

●仕上がってからも米が水分を吸い続けて固くなっていくので、仕上がり時は少しソースがシャバシャバになっているくらいがちょうど良い。

PRO
cookbuzz
222レシピ公開中!

COOKBUZZ
Step into my kitchen!
イギリスのスーパーマーケットで手に入る食材だけで塩ラーメンを作ってみました。かなりイケます!
乾燥ラーメン, フィッシュストックキューブ, チキンストックキューブ, ヴェジタブルストックキューブ, オイスターソース, しょうが, もやし, にんにく, こしょう, スプリングオニオン, にんじん, さやえんどう, ハム, ゆで卵, スイートコーン, バター, お湯
PRO
料理研究家のコウケンテツさんレシピ。ダシを使わないのにワカメとチキンからしっかりうまみが出てとっても美味しくできちゃう。時間を置いたらうまみがどんどん増すのでお昼に作って夜いただくのもグー。
乾燥わかめ, 鶏モモ肉, にんにく(すりおろし), 鷹の爪(なくても可), リーク, ごま油, 酒, 水, しょう油 , 白ごま, 塩 
PRO
イギリスでは日本に存在しないフレーバーの出前一丁が多数存在します。色々試しましたがどれも意外とイケます。
出前一丁(お好きな味), サラダ油, にんにく, たまねぎ, パプリカ3色, マッシュルーム, お湯
PRO
いつものカレーをより美味しく。
鶏むね肉(もも肉でも), 塩コショウ, 小麦粉, サラダ油, にんじん(中サイズ), たまねぎ(中サイズ), にんにく, しょうが, チキンストックキューブ, カレールーキューブ(JAVA)
PRO
豚の脂と野菜のうまみで作るしつこくない炒め物です。薄味です。濃い目が好きな方はしょう油とオイスターソースの量を若干増やしてください。
豚バラ肉, もやし, レッドペッパー(パプリカ), スプリングオニオン, サラダ油, 【合わせ調味料】, しょう油, 酒, 砂糖, オイスターソース, こしょう, しょうが
PRO
ナスはやっぱりピリ辛がいい。これ、世界中の人が納得するはず。チャチャっと炒めるだけなのに中までしっかり味沁みる。ナスだけでここまで美味しくなる一品。白いご飯と一緒にどうぞ。
ナス(中サイズ) , 鷹の爪 , サラダ油, 砂糖, しょう油, 酒 , 味噌, みりん, スプリングオニオン(あれば), 白ごま
PRO

似たレシピ

きのこの旨みがタップリ!
日本米、もしくはリゾット米, オリーブオイル, にんにく, 玉ねぎ(小), 乾燥ポルチーニ, マッシュルーム, 白ワイン, 固形スープの素, お湯, 塩コショウ, パセリ
Mizue
PRO
黒トリュフの香りを予めお米に付け、シンプルかつ贅沢なリゾットを作りました。
黒トリュフ, 米, 玉ねぎ, キノコ色々, オリーブオイル, 水, 牛乳, 顆粒野菜ブイヨン, チーズ
イタリア、シシリー島の家庭料理です。
ポークロイン, じゃがいも, 塩コショウ, バター, オリーブオイル, たまねぎ, にんにく, アンチョビ, ケッパー, 白ワイン, グリーンオリーブ, トマト缶(Chopped), モッツアレラチーズ, パセリ
バターナットスクォッシュをそのまま器に使って丸ごといただいちゃいます。
バターナットスクォッシュ, リゾットライス, 玉ねぎ, ベーコン, トマト缶(Chopped), クノールチキンストック, 白ワイン, 水, Grated チェダーチーズ, フラットパセリ
KitchenCIB
HOME
超簡単で美味しくいただけます
ブラウンマッシュルーム, にんにく, 赤唐辛子, ロケット, エクストラバージンオリーブオイル, 塩コショウ, リーフサラダ
Rose Wine
PRO
中華とイタリアンのコラボですが、パスタよりは白ご飯の方が合うと思います。
豚ひき肉 , 鶏がらスープ, トマト缶, ごま油, 砂糖, しょう油, 赤みそ, 豆板醤, 豆腐, インゲン豆, マッシュルーム, ニンジン, リーク葱, 玉ねぎ, 片栗粉
Tobuchan
HOME

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME