完全なるカツカレー(音も聴いてね)

カレールーさえあればいつだって完璧!

Recipe By: cookbuzz (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/454)
2人分 準備: 10 min 調理: 20 min

材料

ポークロインフィレ(180g~200g)
塩コショウ 適量
サラダ油 大さじ1
たまねぎ 1/2
にんじん(中サイズ) 1
じゃがいも(中サイズ) 2
お湯 1リットル
チキンストックキューブ 1
カレールーキューブ 2
油(揚げよう) たっぷり
小麦粉 適量
たまご 2
パン粉 適量
ご飯 2人前

作り方

1
深めのフライパンか鍋に油をひいたらざっくり切った玉ネギ、にんじん、ジャガイモを炒めます。
2
1リットルのお湯にチキンストックを溶いたら鍋に流し込んで煮込み、半量まで減らします。
3
スープが半量になって野菜が柔らかくなっていたら弱火にしてカレールーを入れて溶かします。その後は火を止めてもOK
4
ポークロインはとんかつにちょうどいいですね。筋切りをして叩いて軽く塩コショウをします。
5
揚げ油を170℃に熱します。ポークに小麦粉をまぶしたら余分な粉をはたき、溶き卵をくぐらせてパン粉をしっかりつけます。
6
油の中に入れてあげていきます。きつね色になるまでだいたい3分くらい。いい色になったら引き上げてアルミフォイルをかけて3分休ませます。
7
油の温度を180℃に上げます。3分休ませて余熱を入れたポークを30秒だけ揚げます。
8
お皿にご飯を持ったら食べやすいサイズに切ったとんかつをのせ、再加熱した3のカレーをたっぷりかけて召し上がれ!

コツ・ポイント

●今回はJAVAカレーを使いました。

完全なるカツカレー(音も聴いてね)

カレールーさえあればいつだって完璧!

Recipe By: cookbuzz (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/454)

2人分

準備: 10 min

調理: 20 min

材料

ポークロインフィレ(180g~200g)
塩コショウ 適量
サラダ油 大さじ1
たまねぎ 1/2
にんじん(中サイズ) 1
じゃがいも(中サイズ) 2
お湯 1リットル
チキンストックキューブ 1
カレールーキューブ 2
油(揚げよう) たっぷり
小麦粉 適量
たまご 2
パン粉 適量
ご飯 2人前

完全なるカツカレー(音も聴いてね)

レシピID :2720 投稿日 25 AUG 2017

2人分

準備 10min
調理 20min
閲覧数 8,317
印刷数 5

お気に入り登録 0

カレールーさえあればいつだって完璧!

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
適量
大さじ1
1/2
1
2
1リットル
1
2
たっぷり
適量
2
適量
2人前

作り方

準備
10min
調理
20min
1
深めのフライパンか鍋に油をひいたらざっくり切った玉ネギ、にんじん、ジャガイモを炒めます。
2
1リットルのお湯にチキンストックを溶いたら鍋に流し込んで煮込み、半量まで減らします。
3
スープが半量になって野菜が柔らかくなっていたら弱火にしてカレールーを入れて溶かします。その後は火を止めてもOK
4
ポークロインはとんかつにちょうどいいですね。筋切りをして叩いて軽く塩コショウをします。
5
揚げ油を170℃に熱します。ポークに小麦粉をまぶしたら余分な粉をはたき、溶き卵をくぐらせてパン粉をしっかりつけます。
6
油の中に入れてあげていきます。きつね色になるまでだいたい3分くらい。いい色になったら引き上げてアルミフォイルをかけて3分休ませます。
7
油の温度を180℃に上げます。3分休ませて余熱を入れたポークを30秒だけ揚げます。
8
お皿にご飯を持ったら食べやすいサイズに切ったとんかつをのせ、再加熱した3のカレーをたっぷりかけて召し上がれ!
PRO
cookbuzz
225レシピ公開中!

COOKBUZZ
Step into my kitchen!
普通の豚しょうが焼きにちょっとだけ味噌を加えるだけでより深い味わいが楽しめます。
ポークロインフィレ, 塩こしょう, サラダ油, たまねぎ(中サイズ), しょうが, スプリングオニオン, レッドチリ, ●みそ, ●しょう油, ●みりん, ●酒, ●砂糖
PRO
スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
PRO
ロンドンの中華街にあるぶっかけ中華メシ店で初めて見た時まずビックリ。トマトを炒める?牛と一緒に? 騙されたと思って食べて見なはれと、言われて食べたらまさに目からウロコ。美味しいです。
牛肉(リブアイやサーロイン), トマト(中), 玉ねぎ(小), スプリングオニオン, サラダ油, 【肉下味用】, しょうゆ, 酒, こしょう, 片栗粉, 【味付け用】, オイスターソース, 砂糖, ごま油, 白ごま(仕上げ用)
PRO
レンジでチンするだけであっという間にできちゃうラタトゥイユ。パスタとあわせても美味しいですよ。
なす, コジェット(ズッキーニ), 赤黄パプリカ, プチトマト, マッシュルーム, にんにく, 塩こしょう, オリーブオイル, パスタ(ペンネ), パルミジャーノレッジャーノ
PRO
骨と皮つきチキンをトマトとプルーンで煮込むだけで美味しい仕上がりになるフランスの家庭料理。決め手は「プルーン」。お通じにもグー。デイツでもOK。フレンチ「シェ松尾」の松尾幸造氏監修のレシピ。
鶏もも肉(骨皮つき), 鶏のドラム(骨皮つき), 塩こしょう, 小麦粉 , オリーブオイル, たまねぎ(中), にんにく, アンチョビフィレ, プルーン, プチトマト, ローリエ(あれば), タイム(あれば), 赤ワイン(白でも), 水, フラットパセリ
PRO
ほとんどパスタの基本「アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノ」の応用。誰でも作れる居酒屋人気の味です。キャベツ以外、ブロッコリーやカリフラワーでやってもグッド!
スィートハートキャベツ, オリーブオイル, アンチョビ, すりおろしにんにく, ブラックオリーブ, 鷹の爪
PRO

似たレシピ

お弁当にも夜食にも便利
ヤングスプリンググリーンの浅漬け, 納豆, 卵, しょうが, ご飯(白米でも玄米でも), しょうゆ, スプリングオニオン, 好みでかつお削り節
中華丼。そもそもそんなもの天津丼と一緒で中国にはなさそうなレシピ。だからこれといった食材の決まりはなし。冷蔵庫の中に残ったもので作っちゃいましょう。
豚バラ肉, 冷凍エビ, カニカマ, ちんげん菜, キャベツ, たまねぎ, にんじん, ゆでたまご(うずらがベター), 塩こしょう, 片栗粉 , サラダ油, 鶏がらスープの素, 湯, オイスターソース, しょうゆ, 酢, ごま油, 水溶き片栗粉
cookbuzz
PRO
サンドイッチ発祥国イギリスの定番、ベーコン、レタス、トマトでおにぎらず
ベーコン, レタス, サンドライドトマト, ゴマ塩, 焼き海苔, ご飯(茶碗に軽く一杯)
Tobuchan
HOME
子供達も大好きな、ほんのり甘~い紫芋のごはんです。
玄米, 水, 紫芋, 塩
Nanita
PRO
メレンゲを乗せちゃいました。
たまご, 鶏もも肉, 玉ねぎ, にんじん, マッシュルーム, インゲン, めんつゆ, 白ワイン, 薄め用の水
KitchenCIB
HOME
スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO