春の菜めし巻き寿司

外国人に人気のある裏まきで!

Recipe By: yhiranuma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/34)
1本個分 調理: 30 min

材料

すし飯 約150g
のり 1枚
ラムズレタスlamb's lettuce(mâche) 1パック
ガリ 適量
炒りゴマ 適量
【具】
玉子焼き(1センチ角ほどの長めの拍子切り) 3本
アンチョビ 1本
マヨネーズ 大さじ1
缶入りツナ 大さじ2
えび 2~3尾
パープル・スプラウティング・ブロッコリー 2茎程度
鰹節粉 小さじ1
しょうゆ 小さじ1/2

作り方

1
細かく叩いたアンチョビ、マヨネーズ、ツナをボウルに入れてよく混ぜる。
2
えびに楊枝を刺してまっすぐにし、塩をした湯で茹でる。冷めたら皮をむいて楊枝を取り除く。
3
スプラウティング・ブロッコリーを塩をした湯で茹で、湯を切り水にさらす。しっかり水分を絞って、粗みじん切りにし、鰹節粉、しょうゆで和える。
4
ラムズレタス(ロケットでも代用可)を塩をした湯でさっと茹で、しっかり水分を絞る。細かく切ってすし飯に加えてよく混ぜる。
5
巻きすの上に、まずラップを敷いてからのりを置く(うら巻きにするので、のりの表・裏は気にする必要なし)。
6
④のすし飯を置いて、手水でしめらせた指を使って均等に広げ、炒りゴマを全体にまんべんなく振りかける。その上にさらにラップを敷く。
7
巻きすはそのままにし、ラップ+のり+すし飯+ラップをまとめてひっくり返し、のりの上にきたラップのみ取り外す。
8
手前から2~3センチのところに玉子焼き(玉子2~3コで作った出し巻き玉子を、長めの拍子切りにする)、両脇に②と③を並べ、その上に①をのせる。
9
くるっと一気に向こう側に巻く。巻きす&ラップで巻いたまま、全体を反転させる。両手でグッと巻きすの上からところどころ締める。
10
巻きすを巻き直して再度何度か締め、形を整える。そのまま落ち着くまで置いておく。
11
⑩を、ラップごと好みの厚さにスライスする。ラップをとりはずせば出来上がり。

コツ・ポイント

⑥では、すし飯が指につかないように、手水(てみず=水に米酢を加えたもの)を活用する。
⑨では、ラップを巻き込まないように注意。ラップを適度にはずしながら、向こう側に「かぶせる」ようなイメージで巻くと良い。

春の菜めし巻き寿司

外国人に人気のある裏まきで!

Recipe By: yhiranuma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/34)

1本個分

調理: 30 min

材料

すし飯 約150g
のり 1枚
ラムズレタスlamb's lettuce(mâche) 1パック
ガリ 適量
炒りゴマ 適量
【具】
玉子焼き(1センチ角ほどの長めの拍子切り) 3本
アンチョビ 1本
マヨネーズ 大さじ1
缶入りツナ 大さじ2
えび 2~3尾
パープル・スプラウティング・ブロッコリー 2茎程度
鰹節粉 小さじ1
しょうゆ 小さじ1/2

春の菜めし巻き寿司

レシピID :2806 投稿日 08 MAR 2018

1本個分

調理 30min
閲覧数 3,373
印刷数 0

お気に入り登録 0

外国人に人気のある裏まきで!

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
約150g
1枚
1パック
適量
適量
3本
1本
大さじ1
大さじ2
2~3尾
2茎程度
小さじ1
小さじ1/2

作り方

調理
30min
1
細かく叩いたアンチョビ、マヨネーズ、ツナをボウルに入れてよく混ぜる。
2
えびに楊枝を刺してまっすぐにし、塩をした湯で茹でる。冷めたら皮をむいて楊枝を取り除く。
3
スプラウティング・ブロッコリーを塩をした湯で茹で、湯を切り水にさらす。しっかり水分を絞って、粗みじん切りにし、鰹節粉、しょうゆで和える。
4
ラムズレタス(ロケットでも代用可)を塩をした湯でさっと茹で、しっかり水分を絞る。細かく切ってすし飯に加えてよく混ぜる。
5
巻きすの上に、まずラップを敷いてからのりを置く(うら巻きにするので、のりの表・裏は気にする必要なし)。
6
④のすし飯を置いて、手水でしめらせた指を使って均等に広げ、炒りゴマを全体にまんべんなく振りかける。その上にさらにラップを敷く。
7
巻きすはそのままにし、ラップ+のり+すし飯+ラップをまとめてひっくり返し、のりの上にきたラップのみ取り外す。
8
手前から2~3センチのところに玉子焼き(玉子2~3コで作った出し巻き玉子を、長めの拍子切りにする)、両脇に②と③を並べ、その上に①をのせる。
9
くるっと一気に向こう側に巻く。巻きす&ラップで巻いたまま、全体を反転させる。両手でグッと巻きすの上からところどころ締める。
10
巻きすを巻き直して再度何度か締め、形を整える。そのまま落ち着くまで置いておく。
11
⑩を、ラップごと好みの厚さにスライスする。ラップをとりはずせば出来上がり。

コツ・ポイント

⑥では、すし飯が指につかないように、手水(てみず=水に米酢を加えたもの)を活用する。
⑨では、ラップを巻き込まないように注意。ラップを適度にはずしながら、向こう側に「かぶせる」ようなイメージで巻くと良い。

PRO
yhiranuma
157レシピ公開中!

YHIRANUMA
Step into my kitchen!
子供も喜ぶ1品
玉ねぎ, にんじん, にんにく, チポラタ・ソーセージchipolata sausage, ニューポテト, 中華風チキンスープ, クリームコーン, コーン, 田舎味噌または白味噌, ミルクとクリーム, ブロッコリー, 塩コショウ, オイル
PRO
3種のフィリングが楽しめる
パフ・ペストリー, とき卵, 【バジルのペーストとモッツァレラチーズ】, 市販のバジルのペースト, 市販のドライド・トマトペースト, モッツァレラチーズ(2cm角), 塩、こしょう, 【ほうれん草とリコッタチーズ】, ほうれん草, リコッタチーズ, パルメザンチーズ(おろしたもの), 【チキンとハム、マスカルポーネ】, チキン(ゆでたものをカット), ハム(小さくカット), マスカルポーネ, グリュイエールチーズ(おろしたもの)
PRO
アレンテージョ地方の郷土料理をどうぞ
豚ロインステーキpork loin steak, 【マリネ用】, 赤ピーマン, にんにく, パプリカ, オイル, あさり, ニューポテト, 玉ねぎ, クミン(お好みで), トマト缶(chopped tomatoの缶), 白ワイン, チキンストック, 塩、こしょう, オリーブオイル
PRO
思わずご飯をおかわり!
ニューポテト, タラ切り身, 片栗粉, 塩こしょう, スプリングオニオン, 緑のピーマン, にんにく(みじん切り), 【A】, コチュジャン, みそ, しょうゆ, 酒, 植物性オイル
PRO
涼しげなグラスの器に盛ってテーブルへ 所要時間15分(冷蔵庫で冷やす時間は除く)
きゅうり, 玉ねぎ, ジェムレタス, コリアンダー, ミント, にんにく, レモンゼスト(皮の表面のすりおろし), グリークヨーグルト, チキンストック, 塩
PRO
春ですがまだまだ寒い毎日です。温かいものが食べたいけれど、あまり重くならないように、今回はさらっとしたソースのグラタンのグラタンです。
玉ねぎ(大), 好みでガーリック(みじん切り), じゃがいも(適当な大きさにカット), タラ(小さくカット), 小麦粉, オリーブオイル, 塩、こしょう, チキンストック, ダブルクリーム, 白ワイン, おろした好みのチーズ, レモン
PRO

似たレシピ

メレンゲを乗せちゃいました。
たまご, 鶏もも肉, 玉ねぎ, にんじん, マッシュルーム, インゲン, めんつゆ, 白ワイン, 薄め用の水
KitchenCIB
HOME
甘辛いつゆが絡んだご飯の上に、ふわふわとろとろの卵に包まれた柔らかい鶏肉が♫ 忙しくても、圧力鍋を使えば、あっという間に味の染み込んだ美味しい親子丼に変身!
鶏もも肉(1口大), 卵, 玉ねぎ(薄切り), マッシュルーム(薄切り), 人参(薄切り), しょう油, みりん, 酒, 砂糖, 和風顆粒だし, 水
himawari
HOME
フライパン一つで誰でも簡単に懐かしい故郷の味
鶏胸肉フィレ, たまねぎ, スプリングオニオン, たまご, だし, しょうゆ, みりん, ご飯, 揉みのり、または焼き海苔
cookbuzz
PRO
具材少なめのシンプルなオムライスです。 Prep:15mins cook: 10mins
炊いたご飯, チキン胸肉, たまねぎ, グリーンピース, トマトケチャップ, 塩コショウ, たまご, 塩(オムレツ用), 【ソース】, バター, ウスターソース, 水
KitchenCIB
HOME
おもてなしの1品としてもオススメ! 4コ分 直径7センチ程度の型使用
すし飯, にんじん, 干し椎茸, ごま油, しょうゆ, みりん, 茹で玉子, サーモン缶, マヨネーズ, えび(茹でたもの), アスパラガス, のり(小さい細切り)
yhiranuma
PRO
子供も大喜びの組み合わせ!
【たらこソース】, たらこペースト , 豆乳またはミルク, レモン汁または酢, しょうゆ, 【ケチャップライス】, ケチャップ, ウースターシャーソース ※1, 砂糖, ご飯, スイートコーン, グリーンピース ※2, 卵, 塩こしょう

新着レシピ

最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖