春の菜めし巻き寿司

外国人に人気のある裏まきで!

Recipe By: yhiranuma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/34)
1本個分 調理: 30 min

材料

すし飯 約150g
のり 1枚
ラムズレタスlamb's lettuce(mâche) 1パック
ガリ 適量
炒りゴマ 適量
【具】
玉子焼き(1センチ角ほどの長めの拍子切り) 3本
アンチョビ 1本
マヨネーズ 大さじ1
缶入りツナ 大さじ2
えび 2~3尾
パープル・スプラウティング・ブロッコリー 2茎程度
鰹節粉 小さじ1
しょうゆ 小さじ1/2

作り方

1
細かく叩いたアンチョビ、マヨネーズ、ツナをボウルに入れてよく混ぜる。
2
えびに楊枝を刺してまっすぐにし、塩をした湯で茹でる。冷めたら皮をむいて楊枝を取り除く。
3
スプラウティング・ブロッコリーを塩をした湯で茹で、湯を切り水にさらす。しっかり水分を絞って、粗みじん切りにし、鰹節粉、しょうゆで和える。
4
ラムズレタス(ロケットでも代用可)を塩をした湯でさっと茹で、しっかり水分を絞る。細かく切ってすし飯に加えてよく混ぜる。
5
巻きすの上に、まずラップを敷いてからのりを置く(うら巻きにするので、のりの表・裏は気にする必要なし)。
6
④のすし飯を置いて、手水でしめらせた指を使って均等に広げ、炒りゴマを全体にまんべんなく振りかける。その上にさらにラップを敷く。
7
巻きすはそのままにし、ラップ+のり+すし飯+ラップをまとめてひっくり返し、のりの上にきたラップのみ取り外す。
8
手前から2~3センチのところに玉子焼き(玉子2~3コで作った出し巻き玉子を、長めの拍子切りにする)、両脇に②と③を並べ、その上に①をのせる。
9
くるっと一気に向こう側に巻く。巻きす&ラップで巻いたまま、全体を反転させる。両手でグッと巻きすの上からところどころ締める。
10
巻きすを巻き直して再度何度か締め、形を整える。そのまま落ち着くまで置いておく。
11
⑩を、ラップごと好みの厚さにスライスする。ラップをとりはずせば出来上がり。

コツ・ポイント

⑥では、すし飯が指につかないように、手水(てみず=水に米酢を加えたもの)を活用する。
⑨では、ラップを巻き込まないように注意。ラップを適度にはずしながら、向こう側に「かぶせる」ようなイメージで巻くと良い。

春の菜めし巻き寿司

外国人に人気のある裏まきで!

Recipe By: yhiranuma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/34)

1本個分

調理: 30 min

材料

すし飯 約150g
のり 1枚
ラムズレタスlamb's lettuce(mâche) 1パック
ガリ 適量
炒りゴマ 適量
【具】
玉子焼き(1センチ角ほどの長めの拍子切り) 3本
アンチョビ 1本
マヨネーズ 大さじ1
缶入りツナ 大さじ2
えび 2~3尾
パープル・スプラウティング・ブロッコリー 2茎程度
鰹節粉 小さじ1
しょうゆ 小さじ1/2

春の菜めし巻き寿司

レシピID :2806 投稿日 08 MAR 2018

1本個分

調理 30min
閲覧数 3,584
印刷数 0

お気に入り登録 0

外国人に人気のある裏まきで!

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
約150g
1枚
1パック
適量
適量
3本
1本
大さじ1
大さじ2
2~3尾
2茎程度
小さじ1
小さじ1/2

作り方

調理
30min
1
細かく叩いたアンチョビ、マヨネーズ、ツナをボウルに入れてよく混ぜる。
2
えびに楊枝を刺してまっすぐにし、塩をした湯で茹でる。冷めたら皮をむいて楊枝を取り除く。
3
スプラウティング・ブロッコリーを塩をした湯で茹で、湯を切り水にさらす。しっかり水分を絞って、粗みじん切りにし、鰹節粉、しょうゆで和える。
4
ラムズレタス(ロケットでも代用可)を塩をした湯でさっと茹で、しっかり水分を絞る。細かく切ってすし飯に加えてよく混ぜる。
5
巻きすの上に、まずラップを敷いてからのりを置く(うら巻きにするので、のりの表・裏は気にする必要なし)。
6
④のすし飯を置いて、手水でしめらせた指を使って均等に広げ、炒りゴマを全体にまんべんなく振りかける。その上にさらにラップを敷く。
7
巻きすはそのままにし、ラップ+のり+すし飯+ラップをまとめてひっくり返し、のりの上にきたラップのみ取り外す。
8
手前から2~3センチのところに玉子焼き(玉子2~3コで作った出し巻き玉子を、長めの拍子切りにする)、両脇に②と③を並べ、その上に①をのせる。
9
くるっと一気に向こう側に巻く。巻きす&ラップで巻いたまま、全体を反転させる。両手でグッと巻きすの上からところどころ締める。
10
巻きすを巻き直して再度何度か締め、形を整える。そのまま落ち着くまで置いておく。
11
⑩を、ラップごと好みの厚さにスライスする。ラップをとりはずせば出来上がり。

コツ・ポイント

⑥では、すし飯が指につかないように、手水(てみず=水に米酢を加えたもの)を活用する。
⑨では、ラップを巻き込まないように注意。ラップを適度にはずしながら、向こう側に「かぶせる」ようなイメージで巻くと良い。

PRO
yhiranuma
157レシピ公開中!

YHIRANUMA
Step into my kitchen!
炊飯しながら鶏をふっくら蒸し焼きに!
とうもろこし(調理済みのもの), にんじん(小), 油揚げ, 米, だし, 昆布(塩昆布、または顆粒だしのもとなどでも可), バター, 鶏胸肉, ベジタブルオイル, 塩, グリーンチリ(お好みで)
PRO
定番の味が嬉しい
サーモンフィレ, しょう油・酒, みりん, おろししょうが, 片栗粉・だし汁・ベジタブルオイル, いんげん green beans, 玉ねぎ, スプリングオニオン, ご飯, トマト(お好みで)
PRO
ホットケーキはミックスがなくとも簡単にできます。この量の砂糖だとかなり甘さが控えめです。お好みで量を増やしてください。
セルフレイジングフラワー, ベイキングパウダー, 砂糖, 塩, 卵, ミルク, 溶かしバター, ヴァニラエクストラクト
PRO
さわやかなレモンの風味がアクセント
ブラウンマッシュルーム, 白ワイン, 鶏むね肉, しょうゆ, 塩コショウ, ウォータクレスまたはロケット, ベジタブルオイル, レモン
PRO
半熟卵とのハーモニーで、と~っても繊細な味!
リーク, ダシ汁またはチキンストック, バター, しょうゆ, 卵, 酢, チャイブまたはスプリングオニオン
PRO
インド料理から得たヒントを活用! 所要時間15分(ご飯を炊く時間は除く)
鶏もも肉chicken thighs(骨を抜いたもの), カレー粉, レモン汁, ヨーグルト, にんにく(おろしたもの), ベジタブルオイル, 塩コショウ, グリーンビーン(いんげん), たまご, ご飯
PRO

似たレシピ

冷蔵庫に残っている野菜やお肉、ツナ缶などを使って簡単に炊き込みご飯。基本の調味料に何でも合わせてどうぞ。
米, 水, 醤油, みりん, 酒, 蓮根, 人参, アスパラ, ツナ缶(オイル入り), 出汁の素
スーパーで売られているサバ(Mackerel)の照り焼きソース缶。日本の「さんまのかば焼き」缶とほぼ同じ味付けでそのまま白いご飯と食べても美味しい! これをどんぶりにしてみました。足すのは水だけです。
Mackerel in Teriyaki sauce, たまねぎ, もやし, スプリングオニオン, たまご, 水, サラダ油, レッドチリ(お好みで)
cookbuzz
PRO
甘辛いつゆが絡んだご飯の上に、ふわふわとろとろの卵に包まれた柔らかい鶏肉が♫ 忙しくても、圧力鍋を使えば、あっという間に味の染み込んだ美味しい親子丼に変身!
鶏もも肉(1口大), 卵, 玉ねぎ(薄切り), マッシュルーム(薄切り), 人参(薄切り), しょう油, みりん, 酒, 砂糖, 和風顆粒だし, 水
himawari
HOME
メレンゲを乗せちゃいました。
たまご, 鶏もも肉, 玉ねぎ, にんじん, マッシュルーム, インゲン, めんつゆ, 白ワイン, 薄め用の水
KitchenCIB
HOME
とろーりと流れ出す半熟卵をからめてどうぞ。 所要時間約15分(ご飯を炊く時間を除く)
ご飯, アボカド, たまご, スモークサーモン, ホワイトワインビネガー, わさび, しょうゆ, マヨネーズ, 七味(お好みで)
Mizue
PRO
深川丼をアレンジしました。 Cockle Omelette on Rice (Donburi)
ご飯, 卵, 瓶詰めコクルズ, 玉ねぎ(小), さやえんどうまたはさやいんげん, 【A】, しょうゆ, みりん, 白ワインまたは酒, 砂糖, 水, だしの素

新着レシピ

チョリソ(Chorizo)はパプリカや香辛料たっぷりのとってもスペインっぽいソーセージ。   これにパプリカとパプリカパウダーどっさりでもはやパプリカ祭り。ワインで有名なリオハ(Rioja)風レシピ。
チョリソ, たまねぎ(大), パプリカ(赤), にんにく, トマト, ドライチリ, ベイリーフ, パプリカパウダー, じゃがいも(中), タイム, ビネガー, 水, 塩こしょう, オリーブオイル
cookbuzz
PRO
冷蔵庫に薄切りの肉とたまごがあったらもうイケちゃう。たまねぎあったらなおよろし。豚とたまごと言えばカツどん。でもカツを揚げるのめんどくさい。だったらチャチャッと炒めてたまごで閉じちゃいましょ!
薄切り豚肉, たまねぎ(大), たまご, スプリングオニオン, 味付き海苔(お好みで), 紅しょうが(お好みで)      , サラダ油, 白ワイン(水でもOK), 砂糖, 和風だしの素, みりん, しょう油
KitchenCIB
HOME
もやしは料理の名わき役。最近ロンドンのコンビニでも手に入るけど、イギリス人はもやしをどうやって食べてるんだろ。ま、サラダよね。サラダじゃもったいないからイギリス人にも教えてあげよう「中華もやし」。
もやし(beansprounts), 豚ひき肉, スプリングオニオン, ごま油, 豆板醤, オイスターソース, しょう油, ニンニクチューブ, 酒, こしょう, 塩, 砂糖, 水溶き片栗粉
Tobuchan
HOME
パスタ・アッラ・ノルマ(Pasta alla Norma)とはシチリアのパスタ。ある日、美味しさに感動した詩人が「これはノルマだ!」と叫んだ。ノルマとはオペラの最高傑作のひとつらしい。知らんけど。
パスタ(ペンネなど短パスタ), 塩(パスタ茹で用), にんにく, なす(中), トマトソース(ボロネーゼ), 塩こしょう, オリーブオイル(Extra Virgin), サラダ油, ペコリーノロマーノ, バジル
cookbuzz
PRO
パスタ・アラ・ブッテーラ(Burrera)は牧童風パスタや田舎風パスタ、みたいな意味のトスカーナのレシピ。本当はイノシシのソーセージを使うらしい。市販のトマトソースを使えば13分で十分完成!
パスタ(リガトニやペンネ), 塩(パスタ茹で用), にんにく, たまねぎ, ドライチリ, カンバーランドソーセージ, ブラックオリーブ, トマトソース(ボロネーゼ), 塩こしょう, オリーブオイル, パルミジャーノレッジャーノ
cookbuzz
PRO
スイカに塩もスゴいけど、メロンに生ハム載せてさらに黒コショウって、一体どこの誰がこんな組み合わせを考えたんだろ。天才過ぎてノーベル賞あげたい。包丁も火もいらないカピバラでも出来る夏の前菜。
Mixed Melon(セインベリーズ), 生ハム(Prosciutto Crudo), 黒コショウ 
Tobuchan
HOME