リークの煮込みとやわらか卵

半熟卵とのハーモニーで、と~っても繊細な味!

Recipe By: yhiranuma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/34)
4人分 準備: 5 min 調理: 20 min

材料

リーク 4~6本
ダシ汁またはチキンストック 300~500ml
バター 大さじ1
しょうゆ 適量
4コ
大さじ3~4
チャイブまたはスプリングオニオン 大さじ2

作り方

1
リークは緑の葉の部分と根の部分を切り落とす。洗ってから外皮をはがし、4等分に切る。
2
①にダシ汁を注ぎ、一度沸騰させアクを取り除いたら、弱火にして10~15分煮込む。
3
中ぐらいの大きさの鍋に湯を沸かし、酢を入れてよく混ぜ、フツフツと煮立つ程度に火を弱めておく。
4
小さなボウルに卵を割り入れ、静かに湯に落とし入れ、ポーチト・エッグを作る。
5
3~4分過熱したら、穴あき玉じゃくしなどですくい、清潔なキッチンタオルの上に置いてしっかり水分を切る。
6
②のリークを器に盛る。鍋に残っただし汁は少し煮詰めてバターを加えておく。
7
⑥のリークの上に⑤の卵を置き、煮詰めただし汁を回しかけ、みじん切りにしたチャイブを散らし、しょうゆを添えて出来上がり。

コツ・ポイント

ポーチト・エッグを作る際に使用する酢は必ず無色のものにすること。

リークの煮込みとやわらか卵

半熟卵とのハーモニーで、と~っても繊細な味!

Recipe By: yhiranuma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/34)

4人分

準備: 5 min

調理: 20 min

材料

リーク 4~6本
ダシ汁またはチキンストック 300~500ml
バター 大さじ1
しょうゆ 適量
4コ
大さじ3~4
チャイブまたはスプリングオニオン 大さじ2

リークの煮込みとやわらか卵

レシピID :604 投稿日 27 MAY 2015

4人分

準備 5min
調理 20min
閲覧数 8,388
印刷数 198

お気に入り登録 0

半熟卵とのハーモニーで、と~っても繊細な味!

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
4~6本
300~500ml
大さじ1
適量
4コ
大さじ3~4
大さじ2

作り方

準備
5min
調理
20min
1
リークは緑の葉の部分と根の部分を切り落とす。洗ってから外皮をはがし、4等分に切る。
2
①にダシ汁を注ぎ、一度沸騰させアクを取り除いたら、弱火にして10~15分煮込む。
3
中ぐらいの大きさの鍋に湯を沸かし、酢を入れてよく混ぜ、フツフツと煮立つ程度に火を弱めておく。
4
小さなボウルに卵を割り入れ、静かに湯に落とし入れ、ポーチト・エッグを作る。
5
3~4分過熱したら、穴あき玉じゃくしなどですくい、清潔なキッチンタオルの上に置いてしっかり水分を切る。
6
②のリークを器に盛る。鍋に残っただし汁は少し煮詰めてバターを加えておく。
7
⑥のリークの上に⑤の卵を置き、煮詰めただし汁を回しかけ、みじん切りにしたチャイブを散らし、しょうゆを添えて出来上がり。

コツ・ポイント

ポーチト・エッグを作る際に使用する酢は必ず無色のものにすること。

PRO
yhiranuma
157レシピ公開中!

YHIRANUMA
Step into my kitchen!
鶏肉に火を通しすぎないで、プリっと仕上げます。
チキンレッグ(皮と骨を除く), 塩、砂糖, ごま油, 干し椎茸(戻しておく), にんじん(小さく角切りに), あれば油揚げ(小さくカット) , 洗った米, 出汁, しょうゆ、みりん
PRO
甘酢あんでさっぱりといただける卵とじです。小さなフライパンを使った、一人分のオムレツ風卵とじです。たらに相性のいいグリーンピーやサラダクレスを加えました。
たら(一口大にカット), 玉ねぎ(スライス), グリーンピー(冷凍), サラダクレス, 卵, 塩、こしょう、オイル, 鶏がらだし, 醤油、砂糖、お酢, 片栗粉(同量の水で溶く)
PRO
思わずおかわりしたくなる
きゅうりの浅漬け , イカ(内臓、皮を除く), オクラ, 梅干し(ピューレ状に), ご飯, 出しじょうゆ, やわらかめに茹でたウズラの卵または普通の卵(お好みで), 青のり(お好みで)
PRO
実はとってもヘルシー
牛ひき肉, バター, サラダオイル, 玉ねぎ, にんじん, にんにく, トマトピューレ, ビーフストック, 赤ワイン, ウスターシャーソース, [マッシュト・ポテト], じゃがいも, ダブルクリーム, 塩コショウ
PRO
じゃがいもとカリフラワーがほっくり美味しい
玉ねぎ, トマト缶, カリフラワー, じゃがいも, マスタードシード mustard seed, クミンシード cumin seed, コリアンダーシード coriander seed, フェネルシード fennel seed, ガラムマサラ garam masala, クラッシュトチリ crushed chilli, にんにく, しょうが, 塩, べジタブルオイル
PRO
子供もお父さんも大喜び 所要時間 25~30分
ビーフ挽肉, シャロットまたは玉ねぎ, にんにく, クラッシュトチリ, コチュジャン, みそ, しょうゆ, 砂糖, 酢, べジタブルオイル, 炊いたご飯, 卵, ミルク, バター, 塩コショウ, ラウンドレタス, [つけダレ], のり, ごま, ごま油
PRO

似たレシピ

春雨でやるつもりでしたがキッチンにあったのはビーフンだけだったのでそのまま続行。なんだ、ビーフンでもとっても美味しいではあ~りませんか!
春雨(またはビーフン), きゅうり, ハム, たまご, 塩, サラダオイル, ごま油, 白ごま, しょう油, 砂糖, 酢(米酢), マスタード
KitchenCIB
HOME
簡単すぐできるきゅうりと卵の端休め。しゃきしゃききゅうりとまったりゆで卵の美味しさを楽しめる風味豊かな1品です。
きゅうり, 卵, ポン酢しょうゆ, 紫蘇(スプリングオニオン1/2本を刻んで代用可), プチトマト(飾り)
夏の名残を楽しみながら味わいたい 所要時間 15分 (固める時間は除く)
ブロッコリ, だし汁, 卵, 粉寒天 agar-agar powder, [A], 薄口しょう油, 酒, みりん, 塩
Yukiko
PRO
キュウリのかわりに、英国のスーパーで簡単に購入できる冷凍エダマメ(さやなし)を使って栄養価アップ+時短メニューにしてみました。
ジャガイモ, 冷凍エダマメ(soya beans), ニンジン(中), ハム, ゆで卵, 塩コショウ, リンゴ酢, マヨネーズ
お浸しによく使う小松菜ですが、卵でとじるとご飯によく合う副菜になります♬ 優しいお味でほっこりしますよ!
小松菜, 卵, 水, 砂糖, みりん, しょう油, 和風顆粒だし
himawari
HOME
火を通したリークは甘みを増して美味しい野菜。シンプルに塩、胡椒味です。ガーリックチップを作り、そのオイルもしっかりリークに絡めて焼くのでほのかにコクのある美味しさが生まれます!シンプルイスベスト!
リーク, にんにく, オリーブオイル, 塩, 粗挽き黒故障, 赤唐辛子輪切り【オプショナル】

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO