スプリンググリーンと納豆の炒飯

お弁当にも夜食にも便利

Recipe By: Nagomi Kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/172)
2人分 調理: 20 min

材料

ヤングスプリンググリーンの浅漬け 1~1.5株分
納豆 100g
1コ
しょうが 小1片
ご飯(白米でも玄米でも) 500g
しょうゆ 大さじ1
スプリングオニオン 1~2本
好みでかつお削り節 ひとつかみ

作り方

1
ウェイトローズのヤングスプリンググリーン young spring greenが、繊維が柔らかめでオススメ
2
まずはスプリンググリーンの浅漬けを作ります。

3
スプリンググリーン小2株(250g)を1センチ幅にざく切りにし、塩をやや多めにふって半日おく。
4
③をよく揉むようにして絞り、ジップ付密封袋に入れる。
5
④に千切りにしたしょうが1片分、ライトブラウンシュガー大さじ1.5、米酢大さじ2を加えよく混ぜ合わせる。
6
⑤の空気を抜くようにして袋の口を閉じ、1、2日なじませれば出来上がり。
7
ここからがスプリンググリーンと納豆の炒飯の作り方です。
8
納豆をしょうゆ小さじ1、みりん小さじ0.5と混ぜておく(付属のたれがある場合はそれを使用)。
9
卵は塩コショウ少々で溶いておく。ご飯は少し硬めに炊き、皿に広げ、蒸気をしっかり逃がしておく。
10
中華鍋を火にかけ、熱くなったらオイル少々を注ぎ、溶き卵を入れ、ふんわり炒り卵を作っていったん取り出す。
11
中華鍋にオイルを少し足し、みじん切りにしたしょうがを入れ、香りがたったらご飯を加えてよく炒める。
12
納豆や浅漬け、炒り卵を入れて混ぜ炒め、鍋肌にしょうゆをたらして全体に行き渡らせる。
13
最後に小口切りにしたスプリングオニオンを散らし、お好みでかつお削り節をのせたら出来上がり。

コツ・ポイント

●味にパンチを効かせたい人は、七味唐辛子をふっても美味しいです。

スプリンググリーンと納豆の炒飯

お弁当にも夜食にも便利

Recipe By: Nagomi Kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/172)

2人分

調理: 20 min

材料

ヤングスプリンググリーンの浅漬け 1~1.5株分
納豆 100g
1コ
しょうが 小1片
ご飯(白米でも玄米でも) 500g
しょうゆ 大さじ1
スプリングオニオン 1~2本
好みでかつお削り節 ひとつかみ

スプリンググリーンと納豆の炒飯

レシピID :1181 投稿日 05 OCT 2015

2人分

調理 20min
閲覧数 6,542
印刷数 186

お気に入り登録 1

お弁当にも夜食にも便利

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1~1.5株分
100g
1コ
小1片
500g
大さじ1
1~2本
ひとつかみ

作り方

調理
20min
1
ウェイトローズのヤングスプリンググリーン young spring greenが、繊維が柔らかめでオススメ
2
まずはスプリンググリーンの浅漬けを作ります。

3
スプリンググリーン小2株(250g)を1センチ幅にざく切りにし、塩をやや多めにふって半日おく。
4
③をよく揉むようにして絞り、ジップ付密封袋に入れる。
5
④に千切りにしたしょうが1片分、ライトブラウンシュガー大さじ1.5、米酢大さじ2を加えよく混ぜ合わせる。
6
⑤の空気を抜くようにして袋の口を閉じ、1、2日なじませれば出来上がり。
7
ここからがスプリンググリーンと納豆の炒飯の作り方です。
8
納豆をしょうゆ小さじ1、みりん小さじ0.5と混ぜておく(付属のたれがある場合はそれを使用)。
9
卵は塩コショウ少々で溶いておく。ご飯は少し硬めに炊き、皿に広げ、蒸気をしっかり逃がしておく。
10
中華鍋を火にかけ、熱くなったらオイル少々を注ぎ、溶き卵を入れ、ふんわり炒り卵を作っていったん取り出す。
11
中華鍋にオイルを少し足し、みじん切りにしたしょうがを入れ、香りがたったらご飯を加えてよく炒める。
12
納豆や浅漬け、炒り卵を入れて混ぜ炒め、鍋肌にしょうゆをたらして全体に行き渡らせる。
13
最後に小口切りにしたスプリングオニオンを散らし、お好みでかつお削り節をのせたら出来上がり。

コツ・ポイント

●味にパンチを効かせたい人は、七味唐辛子をふっても美味しいです。

PRO
Nagomi Kitchen
73レシピ公開中!

NAGOMI KITCHEN
Step into my kitchen!
生なのに苦味がなく食べやすい
芽キャベツ sprout, にんじん, 玉ねぎ, えび , [A], マヨネーズ, 米酢, ゆかり
PRO
栄養もたっぷりで子供たちにも大人気
[A], ビートルート, 玉ねぎ, セロリ, 人参, ピーマン, マッシュルーム, [B], 牛ひき肉 extra lean, ベーコン, [C], ビーフストック, トマト缶, しょうゆ, トマトケチャップ, 湯, にんにく, ベイリーフ, ローズマリー
PRO
サバ缶の出し汁がきいて、ご飯がすすむ!
サバ缶(缶汁ごと), オイスターマッシュルーム, 白菜, 糸こんにゃく, 酒, ライトブラウンシュガー, しょうゆ, シーソルト, 七味唐辛子
PRO
体調が優れないときもつるっとイケる
ターニップ (大), カニ缶 White crab meat, ダシ汁, 酒, みりん, しょうゆ, シーソルト, 水溶き片栗粉またはポテトフラワー
PRO
うまみをた~っぷり吸ったターニップが美味
鶏もも肉 chicken thigh, ターニップ, さやいんげん, ダシ汁(水+だしの素小さじ1+あれば昆布小1片), [A], しょうゆ, 砂糖, 酒, みりん(なければ酒で代用可)
PRO
純和風でおもてなしにも
2センチ厚に 輪切りしたマロウ, 小麦粉または片栗粉, 豚ひき肉, [あんかけ], だし汁, ライトブラウンシュガー, みりん, 酒, しょうゆ, おろししょうが, 針しょうが, 水溶き片栗粉
PRO

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

子供もお父さんも大喜び 所要時間 25~30分
ビーフ挽肉, シャロットまたは玉ねぎ, にんにく, クラッシュトチリ, コチュジャン, みそ, しょうゆ, 砂糖, 酢, べジタブルオイル, 炊いたご飯, 卵, ミルク, バター, 塩コショウ, ラウンドレタス, [つけダレ], のり, ごま, ごま油
yhiranuma
PRO
だしも砂糖もたっぷり目で子供が大好き
たまご, スプリングオニオン, ▼粉末だしの素(シマヤ), ▼砂糖, ▼水, ▼塩, サラダ油
Tobuchan
HOME
ヘルシーでコクがあります
納豆, 豚ひき肉, ねぎのみじん切り, にんにくのみじん切り, 中華麺, 干ししいたけ, 赤味噌, しょうゆ, 砂糖, 酒, みりん, 豆板醤, ごま油, シーソルト, 白コショウ
Rose Wine
PRO
溶きたまごをそっと入れて火を消したらレタスを入れてシャキット感を残します。
水, だしの素(顆粒), 味噌(赤、または合わせ味噌), レタスの葉, たまご, スプリングオニオン(わけぎ)
ロックダウン中、和食や中華、韓国にイタリアンなど色々作れるようになったけど、寿司だけはどーにもならん。そこでイギリスのスーパーで手に入る食材で出来るなんちゃってチラシ寿司を考えた。結構いけますー。
ご飯, スモークサーモン, 乾燥ワカメ(乾燥時), たまご, かにかま, ゆでえび, きゅうり(2mm厚スライス), 沢庵, わさび, 白ごま, 海苔, サラダ油(たまご焼き用), 塩(たまご焼き用), しょう油やポン酢, 【甘酢】, 砂糖, 酢, 水, だしの素(顆粒)
Tobuchan
HOME
こんなに長ネギが甘いなんて!とびっくりされます♫ どんなお料理にも合うやさしいお味です。 おかわり続出!!!
長ネギ, 水, 卵, 味覇, 酒, 塩, 片栗粉
himawari
HOME

新着レシピ

よくある豆腐とカニカマのあんかけですが、豆腐を事前に崩してたまごと一緒にレンジで丸く固めるのがオシャレ。お好みでチリを入れてサンラータンのようにしてもグッドです。
豆腐(絹), たまご, かにかま, スプリングオニオン, しょう油, みりん, 酢(できれば黒酢), 鶏がらスープの素, 水, ごま油, 片栗粉, 塩
このチムタック、味の系統はほぼ肉じゃが。春雨も入るしね。でもそこはやっぱり韓国。唐辛子は欠かせない。ちょい辛、激辛、あなた次第。チムは「蒸し煮」でタックは「鶏」なんですって。
鶏もも肉, たまねぎ(中), リーク, スプリングオニオン, じゃがいも(中), 春雨, サラダ油, とうがらし, 【たれ】, しょう油, 砂糖, 酒, にんにく(すりおろし), しょうが(すりおろし), ごま油 
Tobuchan
HOME
かつてイギリスで手に入るキャベツは鬼のように固かった。最近は少し日本のキャベツっぽいものが出回るようになって素直に嬉しい。手で千切って調味料と合わせただけでお箸が止まらない副菜1品出来上がりです。
スィートハートキャベツ, すりごま, ごま油, 鶏がらスープの素, にんにくチューブ , 砂糖 , 黒コショウ
cookbuzz
PRO
純豆腐と書いてスンドゥブ。チゲは鍋ね。家庭料理だからきっと簡単だろうと思ってやってみたら本当に簡単。やっぱ赤って食欲そそる。食べた瞬間、12秒くらい感動の時間が生まれる美味しさ。白ご飯を添えてどうぞ。
豆腐(絹), えのき, リーク, 豚バラ薄切り, キムチ(市販のもの), スプリングオニオン, たまご, サラダ油, ごま油, 【スープ】, しょうゆ, 酒, みりん, コチュジャン, 鶏がらスープの素, 塩, 水
ナスと味噌は相性抜群。嫌じゃなかったら電子レンジは積極的に活用しましょ。厚切りナスに火を入れるのは大変だけどレンジなら3分でOK。あとは味噌だれと絡めるだけ。あっという間に美味しい一品出来上がりです。
ナス, スプリングオニオン, 鰹節, サラダ油, ごま油, ラー油, 【みそだれ】, 合わせ味噌, みりん, 酒, 水, 砂糖, しょう油, 和風だし(顆粒)
ナスとチーズ、それにトマトソースの三角関係は相性抜群。本当なら仕上げはオーブンなんだけど面倒なのでレンジでチン。トマトソースも市販でGO。こだわりなくせば超簡単のテヘペロレシピ。
ナス, モッツアレラチーズ(ピザ用), パルミジャーノレッジャーノ, オリーブオイル, トマトソース
Tobuchan
HOME